JP2000328207A - 耐窒化・耐内部酸化性に優れた電磁鋼板 - Google Patents

耐窒化・耐内部酸化性に優れた電磁鋼板

Info

Publication number
JP2000328207A
JP2000328207A JP11136500A JP13650099A JP2000328207A JP 2000328207 A JP2000328207 A JP 2000328207A JP 11136500 A JP11136500 A JP 11136500A JP 13650099 A JP13650099 A JP 13650099A JP 2000328207 A JP2000328207 A JP 2000328207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
less
internal oxidation
oxide film
nitriding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11136500A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Yamada
克美 山田
Kaoru Sato
馨 佐藤
Yoshihiko Oda
善彦 尾田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP11136500A priority Critical patent/JP2000328207A/ja
Publication of JP2000328207A publication Critical patent/JP2000328207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐窒化・耐内部酸化性に優れた電磁鋼板を提
供する。 【解決手段】 電磁鋼板の表面から50nm以内の極表
層に、重量比で20%以上のAl23を含み、主として
Al23+SiO2からなる酸化被膜を形成する。例え
ば、電磁鋼板はC:0.005%以下、Si:4.0%
以下、Al:1.5%以下、P:0.2%以下、N:
0.005%以下(0を含む)、Mn:1.0%以下を
含有し、さらにS:0.0010〜0.0025%を含
み、残部は実質的にFeからなる無方向性電磁鋼板であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐窒化・耐内部酸
化性に優れた電磁鋼板に関する。
【0002】
【従来の技術】極限的な材質を要求される一部の冷延鋼
板の分野においては、近年の製鋼技術の進展によって鋼
の高純度化が実機レベルで実現している。例えば極低炭
素化、極低S化などは比較的容易となってきており、製
鋼コストとのバランスを考慮した成分設計が盛んであ
る。その一方で高純度化に起因した新たな問題も顕在化
している。特に、実機プロセスにおける表面現象の変化
は、製品外観を決定的に左右することもあり、その制御
が大きな課題である。一般に、冷延鋼板の表面では高温
プロセスに起因した酸化現象や窒化現象が起こっている
が、これらの程度は冷間圧延後の焼鈍プロセス条件のみ
ならず、鋼成分に起因するところが大きい。
【0003】一般的に良く管理された還元雰囲気下で焼
鈍を行う電磁鋼板の分野においても、高純度化した鋼に
おいては、鋼板表面が極めて活性となっており、不純物
を多量に含む鋼板では問題にならなかった表面現象が顕
著に現われる場合が多く、磁気特性の劣下だけでなく表
面外観上も問題となる。
【0004】このため、例えば特開平10−18331
0号公報では、鋼板表層1μm以内のAlやSiの濃化
度を一定の範囲に制御し、過度の浸窒とそれにともなう
鋼板内部での窒化物形成を抑制した無方向性電磁鋼板が
開示されている。
【0005】また、特開平10−212526号公報で
は、方向性電磁鋼板の絶縁被膜形成に先立ち、耐酸化性
や耐窒化性を確保するために鋼板表面にファイヤライト
を優先的に形成させた方向性電磁鋼板が開示されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら特開平1
0−183310号公報に開示されている無方向性電磁
鋼板は、焼鈍前に十分なスケール除去を行う必要がある
ことなど、生産性の点で問題がある。また、特開平10
−212526号公報に開示されている方向性電磁鋼板
は、特に脱炭焼鈍時の雰囲気ガス酸化度制御などの点で
実機製造プロセスにおいて困難な点がある。
【0007】本発明はこのような事情に鑑みなされたも
のであり、実機製造プロセスにおいて変動しうる製造条
件下において、耐窒化・耐内部酸化性に優れた電磁鋼板
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の骨子は、鋼板の
極表層50nm以内に、重量比で20%以上のAl23
を含み、主としてAl23+SiO2からなる酸化被膜
を形成することにより、耐窒化・耐内部酸化性に優れた
電磁鋼板を提供することである。
【0009】すなわち、前記課題は、以下に示す第一、
第二、第三の発明によって解決される。
【0010】第一の発明は、表面から50nm以内の極
表層に酸化被膜を形成し、さらに、前記酸化被膜は、重
量比で20%以上のAl23を含み、主としてAl23
+SiO2からなることを特徴とする耐窒化・耐内部酸
化性に優れた電磁鋼板である。
【0011】第二の発明は、C:0.005%以下、S
i:4.0%以下、Al:1.5%以下、P:0.2%
以下、N:0.005%以下(0を含む)、Mn:1.
0%以下を含有し、さらにS:0.0010〜0.00
25%を含み、残部は実質的にFeからなる無方向性電
磁鋼板であって、第一の発明に記載の酸化被膜が冷間圧
延後の焼鈍時に形成されることを特徴とする焼鈍時の耐
窒化・耐内部酸化性に優れた電磁鋼板である。
【0012】第三の発明は、C:0.005%以下、S
i:4.0%以下、Al:1.5%以下、P:0.2%
以下、N:0.005%以下(0を含む)、Mn:1.
0%以下、S:0.0009%以下を含有し、さらにS
bとSnの少なくとも一方を0.0005〜0.010
%含み、残部は実質的にFeからなる無方向性電磁鋼板
であって、第一の発明に記載の酸化被膜が冷間圧延後の
焼鈍時に形成されることを特徴とする焼鈍時の耐窒化・
耐内部酸化性に優れた電磁鋼板。
【0013】これらの手段において、「残部が実質的に
Feである」とは、本発明の作用効果を無くさない限
り、不可避不純物をはじめ、他の微量元素を含有するも
のが本発明の範囲に含まれることを意味する。また、本
明細書において、鋼の成分を示す%は全て重量%であ
り、ppmも重量ppmである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
【0015】最初に、鉄損に及ぼすSの影響とプロセス
中の表面酸化・窒化状態について調査するため、C:
0.0025%、Si:2.70%、Mn:0.20
%、P:0.010%、Al:0.30%、N:0.0
021%とし、S量をtr.〜40ppmの範囲で変化
させた鋼をラボ溶解し、熱延後、酸洗を行った。引き続
きこの熱延板に75%H2−25%N2雰囲気で830℃
×3hrの熱延板焼鈍を施し、その後、板厚0.5mm
まで冷間圧延し、25%H2−75%N2雰囲気で900
℃×1minの仕上焼鈍を行った。図1に、このように
して得られたサンプルのS量と鉄損W15/50の関係
を示す(図1の○印)。ここで、磁気測定は25cmエ
プスタイン法により行った。
【0016】図1より、Sを減少させた場合に徐々に鉄
損低減が達成され、S=0.0025%以下でW15/
50で3.0W/Kg以下が実現していることがわか
る。これは、S量低減により粒成長性が向上したためで
ある。一方、Sが低下してくると表層酸化量が増大して
くる。特にSの範囲を0.0009%以下にすると、主
に冷間圧延後の再結晶焼鈍時の表層窒化が著しくなるの
に加えて、酸化被膜がSiO2主体となり、内部酸化が
顕著になってくることがX線電子分光装置を用いた表面
分析によって確認された。結果として、酸化被膜が厚く
かつSiO2主体となることで表面外観が問題になる上
に、内部酸化が顕著なため、極低S化による鉄損の低減
が十分でなくなることがわかった。
【0017】そこで、発明者らがこれらの表層窒化・内
部酸化現象の抑制方法について鋭意検討した。その結
果、焼鈍プロセスにおいて表層に形成される酸化被膜を
保護性の高いAl23主体とすることで、表層窒化なら
びに内部酸化が抑制出来ることを見い出した。
【0018】ここで、保護性の高いAl23主体の酸化
被膜とは、重量比で少なくとも20%以上のAl23
含み、主としてAl23+SiO2からなる酸化被膜で
ある。主としてAl23+SiO2からなる酸化被膜と
は、酸化被膜中の金属元素の大部分はAlおよびSiで
あり、FeやMn等その他金属の重量比の和が5%以下
の酸化被膜である。
【0019】次にS、Sb、Snの限定理由について述
べる。以上のように、耐窒化・耐内部酸化性の為にはS
を0.0010%以上必要とする。S:0.0009%
以下では、鋼板内部の粒成長性が顕著となり表層のAl
23+SiO2の酸化被膜構成比がSiO2主体となるう
え、焼鈍時の表層窒化・内部酸化現象が著しくなる。S
が0.0010%以上であれば、表層の酸化被膜は保護
性の高いAl23主体にすることができ、顕著な窒化・
内部酸化が抑制できる。
【0020】一方、Sは低鉄損を実現するために重要な
制御元素である。鉄損低減の為には図1に示したよう
に、S減少に伴い、仕上焼鈍後の粒成長性が図れるよう
に上限は0.0025%以下にしなければならない。S
が上限を越えた場合、スラブ再加熱時に再固溶するMn
Sが熱延までに微細に再析出し、粒成長阻害要因とな
る。よってSは0.0010〜0.0025%とする。
【0021】次いで、S:0.0009%以下において
表層の酸化被膜を保護性の高いAl 23主体にし、表層
窒化・内部酸化を抑制する手法はないかさらなる検討を
進めた。その結果、SbもしくはSnを添加することに
より、Sが0.0009%以下の領域において表層の酸
化被膜は保護性の高いAl23主体へ変化し、表層の窒
化現象のみならず内部酸化の進行も抑制されることがわ
かった。SbやSnの添加により、表面の酸化状態が変
化し、窒化や内部酸化が抑制される原因については明ら
かでないが、添加した微量元素の表面偏析現象が関与す
るものと推定される。SbおよびSnの添加について
は、特にSが0.0009%以下の領域において有効で
あるが、過剰な添加はコストアップにつながるため、S
bおよびSnを一種もしくは二種合計で0.010%以
下とする。また下限についてはSが0.0009%以下
の領域において、表層窒化・内部酸化抑制に効果の現わ
れる0.0005%とする。
【0022】次にその他の成分の限定理由について述べ
る。Cは磁気時効の問題があるため0.005%以下と
する。
【0023】Pは鋼板の打ち抜き性を改善するために必
要な元素であるが、0.2%を超えて添加すると鋼板が
脆化するため0.2%以下とする。高純度化による粒成
長性の極限化を狙う場合は望ましくは0.01%以下と
するのが良い。
【0024】Nは、含有量が多い場合には鋼板内部にお
けるAlNの析出量が多くなり、鉄損を増大させるため
0.005%以下とする。
【0025】Siは鋼板の固有抵抗を上げるために有効
な元素であるが、4.0%を超えると飽和磁束密度の低
下に伴い磁束密度が低下するため上限を4.0%とす
る。
【0026】Mnの過剰な添加は磁束密度の低下を招く
ため、上限を1.0%以下とする。
【0027】AlはSiと同様、固有抵抗を上げるため
に有効な元素であるが、1.5%を超えると飽和磁束密
度の低下に伴い磁束密度が低下するため上限を1.5%
とする。また、下限はAl23主体の酸化被膜形成上、
0.05%以上が望ましい。
【0028】次に製造方法について述べる。本発明にお
いては、酸化被膜が所定の範囲内であれば、通常の電磁
鋼板を製造する方法でかまわない。すなわち、転炉で吹
練した溶鋼を脱ガス処理して所定の成分に調整し、引き
続き鋳造、熱間圧延を行う。熱間圧延時の仕上温度、巻
取り温度は特に規定する必要はなく、通常の電磁鋼板を
製造する範囲の温度でかまわない。また、熱延後の熱延
板焼鈍は行っても良いが必須ではない。次いで一回の冷
間圧延、もしくは中間焼鈍をはさんだ2回以上の冷間圧
延により所定の板厚とした後に、最終焼鈍を行う。
【0029】最終焼鈍条件については、電磁鋼板プロセ
スにおいて通常行われる還元雰囲気下で行えば良い。特
に露点が−10℃以下のH2−N2混合雰囲気で最終焼鈍
を行うことにより、鋼板表層により一層耐窒化・耐内部
酸化性に優れた酸化被膜を形成することが出来る。
【0030】
【実施例】表1に示す成分組成からなる鋼を用い、転炉
で吹練した後に脱ガス処理を行うことにより所定の成分
に調整後鋳造し、スラブ加熱温度1160℃で1hr加
熱した後、板厚2.0mmまで熱間圧延を行った。熱間
圧延時の仕上温度は800℃、巻取り温度は670℃と
した。次にこの熱延板を酸洗し、その後、板厚0.5m
mまで冷間圧延を行い、10%H2−90%N2雰囲気
で、900℃×1minの仕上焼鈍条件を行った。この
試料について、25cmエプスタイン法により、鉄損値
(W15/50)および磁束密度(B50)を測定した。
さらに、仕上焼鈍後の板についてX線光電子分光法によ
り酸化被膜成分とその厚み、さらに内部酸化の有無を測
定した。また表層窒化層の有無については、鋼板表面よ
り約30μm厚さまで電解法によりサンプリングした抽
出残さの定量結果から判断した。測定結果を表2に示
す。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】これより、第一の発明範囲に制御した鋼板
No.1〜3までは、酸化被膜成分はAl23主体であ
り、酸化被膜厚みも5〜10nmと少なく、表層窒化・
内部酸化は抑制されている。
【0034】第二の発明範囲に制御した鋼板No.4〜
7までは、酸化被膜成分はAl23主体で、酸化被膜厚
みも50nm以下になっており、表層窒化・内部酸化は
抑制されている。さらに、Sが0.0025%以下であ
ることから粒成長阻害要因の一つであるMnSの析出も
なく、低鉄損が得られている。
【0035】第三の発明範囲に制御した鋼板No.8〜
11までは、極低Sのため粒成長性が確保される上、S
b、Snを添加する事により、酸化被膜成分はAl23
主体で、酸化被膜厚みも50nm以下となっている。そ
の結果、表層窒化・内部酸化は抑制され、低鉄損が得ら
れている。
【0036】一方、鋼板No.12とNo.13は、極
低SではあるがSbもしくはSnが無添加のため、酸化
被膜成分はSiO2主体となっており酸化被膜厚みも5
0nm超えとなっている。その結果、表面窒化・内部酸
化が顕著で、鉄損も本発明鋼No.4〜11と比べやや
高めとなっている。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
耐窒化・耐内部酸化性に優れた電磁鋼板を得ることがで
きる。さらに、第二の発明、第三の発明によれば低鉄損
の電磁鋼板を得ることができる。
【0038】本発明に係る電磁鋼板は、高い磁気特性だ
けでなく優れた表面外観を要求される電気材料として使
用するのに好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】鋼中S量と仕上焼鈍後の磁気特性(鉄損)との
関係を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 尾田 善彦 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 Fターム(参考) 5E041 AA02 AA11 AA19 BC01 CA02 HB05 HB11 HB14

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面から50nm以内の極表層に酸化被
    膜を形成し、さらに、前記酸化被膜は、重量比で20%
    以上のAl23を含み、主としてAl23+SiO2
    らなることを特徴とする耐窒化・耐内部酸化性に優れた
    電磁鋼板。
  2. 【請求項2】 C:0.005%以下、Si:4.0%
    以下、Al:1.5%以下、P:0.2%以下、N:
    0.005%以下(0を含む)、Mn:1.0%以下を
    含有し、さらにS:0.0010〜0.0025%を含
    み、残部は実質的にFeからなる無方向性電磁鋼板であ
    って、請求項1に記載の酸化被膜が冷間圧延後の焼鈍時
    に形成されることを特徴とする焼鈍時の耐窒化・耐内部
    酸化性に優れた電磁鋼板。
  3. 【請求項3】 C:0.005%以下、Si:4.0%
    以下、Al:1.5%以下、P:0.2%以下、N:
    0.005%以下(0を含む)、Mn:1.0%以下、
    S:0.0009%以下を含有し、さらにSbとSnの
    少なくとも一方を0.0005〜0.010%含み、残
    部は実質的にFeからなる無方向性電磁鋼板であって、
    請求項1に記載の酸化被膜が冷間圧延後の焼鈍時に形成
    されることを特徴とする焼鈍時の耐窒化・耐内部酸化性
    に優れた電磁鋼板。
JP11136500A 1999-05-18 1999-05-18 耐窒化・耐内部酸化性に優れた電磁鋼板 Pending JP2000328207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11136500A JP2000328207A (ja) 1999-05-18 1999-05-18 耐窒化・耐内部酸化性に優れた電磁鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11136500A JP2000328207A (ja) 1999-05-18 1999-05-18 耐窒化・耐内部酸化性に優れた電磁鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000328207A true JP2000328207A (ja) 2000-11-28

Family

ID=15176627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11136500A Pending JP2000328207A (ja) 1999-05-18 1999-05-18 耐窒化・耐内部酸化性に優れた電磁鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000328207A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110119101A (ko) 2010-04-26 2011-11-02 주식회사 포스코 철손이 낮은 무방향성 전기강판 및 그 제조 방법
JP2011219795A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Nippon Steel Corp 高周波鉄損の優れた無方向性電磁鋼板、及びその製造方法
WO2016027565A1 (ja) * 2014-08-20 2016-02-25 Jfeスチール株式会社 磁気特性に優れる無方向性電磁鋼板
US10102951B2 (en) 2013-03-13 2018-10-16 Jfe Steel Corporation Non-oriented electrical steel sheet having excellent magnetic properties
US10597759B2 (en) 2013-08-20 2020-03-24 Jfe Steel Corporation Non-oriented electrical steel sheet having high magnetic flux density and motor
JP2020202314A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 鈴木 茂 積層鉄心用板材の製造方法、積層鉄心用板材および積層鉄心

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011219795A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Nippon Steel Corp 高周波鉄損の優れた無方向性電磁鋼板、及びその製造方法
KR20110119101A (ko) 2010-04-26 2011-11-02 주식회사 포스코 철손이 낮은 무방향성 전기강판 및 그 제조 방법
US10102951B2 (en) 2013-03-13 2018-10-16 Jfe Steel Corporation Non-oriented electrical steel sheet having excellent magnetic properties
US10597759B2 (en) 2013-08-20 2020-03-24 Jfe Steel Corporation Non-oriented electrical steel sheet having high magnetic flux density and motor
WO2016027565A1 (ja) * 2014-08-20 2016-02-25 Jfeスチール株式会社 磁気特性に優れる無方向性電磁鋼板
JPWO2016027565A1 (ja) * 2014-08-20 2017-04-27 Jfeスチール株式会社 磁気特性に優れる無方向性電磁鋼板
EP3184661A4 (en) * 2014-08-20 2017-12-20 JFE Steel Corporation Non-oriented electromagnetic steel sheet having excellent magnetic characteristics
JP2020202314A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 鈴木 茂 積層鉄心用板材の製造方法、積層鉄心用板材および積層鉄心
JP7271064B2 (ja) 2019-06-11 2023-05-11 茂 鈴木 積層鉄心用板材の製造方法、積層鉄心用板材および積層鉄心

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3172439B2 (ja) 高い体積抵抗率を有する粒子方向性珪素鋼およびその製造法
US3700506A (en) Method for reducing an iron loss of an oriented magnetic steel sheet having a high magnetic induction
EP2537946A1 (en) Manufacturing method for grain-oriented electromagnetic steel sheet
CN102762752A (zh) 方向性电磁钢板的制造方法
JP2000328207A (ja) 耐窒化・耐内部酸化性に優れた電磁鋼板
JP3037878B2 (ja) 歪取焼鈍後鉄損に優れる無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2888226B2 (ja) 鉄損の低い無方向性電磁鋼板
JP2000017330A (ja) 鉄損の低い無方向性電磁鋼板の製造方法
JP3148567B2 (ja) 低温短時間の歪み取り焼鈍後鉄損に優れる無方向性電磁鋼板およびその製造方法
RU2805838C1 (ru) Способ производства листа анизотропной электротехнической стали
JP6863310B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
WO2021045212A1 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2735929B2 (ja) 磁気特性および被膜特性に優れた方向性けい素鋼板の製造方法
JP2001098329A (ja) 磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH1171650A (ja) 鉄損の低い無方向性電磁鋼板
JPH1112701A (ja) 鉄損の低い無方向性電磁鋼板
JP2001348652A (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JPH1192890A (ja) 鉄損の低い無方向性電磁鋼板及びその製造方法
JPH11302741A (ja) 鉄損の低い無方向性電磁鋼板の製造方法及び鉄損の低い無方向性電磁鋼板
JPH11131196A (ja) 鉄損の低い無方向性電磁鋼板
WO2020149348A1 (ja) 一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH11124626A (ja) 鉄損の低い無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH1161359A (ja) 鉄損の低い無方向性電磁鋼板
JPH1112700A (ja) 鉄損の低い無方向性電磁鋼板
JPH11229097A (ja) 鉄損の低い無方向性電磁鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051018

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081125