JP2000323359A - 電解コンデンサの駆動用電解液 - Google Patents
電解コンデンサの駆動用電解液Info
- Publication number
- JP2000323359A JP2000323359A JP11130931A JP13093199A JP2000323359A JP 2000323359 A JP2000323359 A JP 2000323359A JP 11130931 A JP11130931 A JP 11130931A JP 13093199 A JP13093199 A JP 13093199A JP 2000323359 A JP2000323359 A JP 2000323359A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- electrolyte
- organic carboxylic
- electrolytic capacitor
- ammonium salt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
能な電解コンデンサ用電解液を提供する。 【解決手段】 エチレングリコールを主成分とする溶媒
に、有機カルボン酸もしくはそのアンモニウム塩、また
は、ホウ酸もしくはそのアンモニウム塩を溶解し、〔化
1〕で示されるジグリセリンを0.1〜10.0wt
%、溶解してなることを特徴としている。 【化1】
Description
駆動用電解液(以下、電解液と称す)の改良に関するも
のであり、特に製品の損失を改善した電解液に関するも
のである。
る溶媒に有機カルボン酸もしくはそのアンモニウム塩、
または、ホウ酸もしくはホウ酸アンモニウムを溶解した
電解液は粘度が高く、素子に含浸しにくいため、素子の
中心部まで電解液が浸透するように、含浸工程において
一度減圧を行うか、減圧と加圧を繰り返すことが行われ
ている。
高いため、含浸工程において、加温した電解液に素子を
浸し、減圧した後、大気圧に戻すことにより、素子の上
下から電解液を浸透させる方法が採られる。しかし、こ
の減圧時に素子から出た空気で電解液が発泡し、素子に
電解液が含浸されない部分が生じることがある。この部
分は電気が流れにくく、製品の損失増加の原因となる。
ンサの損失を低下させることができる電解液を提供する
ものである。
決するために各種検討した結果、見出されたものであ
る。本発明者はジグリセリンが消泡剤として効果を示す
ことに着目し、その特性を電解液に適用させることによ
り課題の解決を図った。すなわち、エチレングリコール
を主成分とする溶媒に、有機カルボン酸もしくはそのア
ンモニウム塩、または、ホウ酸もしくはそのアンモニウ
ム塩を溶解し、〔化2〕で示されるジグリセリンを0.
1〜10.0wt%、溶解することで、減圧含浸時の電
解液の発泡を抑え、素子中心部まで十分に浸透し、製品
の損失を低下させることができる電解液を提供するもの
である。
ゼライン酸、アゼライン酸、セバシン酸、1,6−デカ
ンジカルボン酸、アジピン酸、安息香酸のうち少なくと
も1種であることを特徴とする電解コンデンサの駆動用
電解液である。
バランスを崩すものを用いた場合や、電解液のpHが高
くなる場合に発泡しやすくなる傾向がみられる。電解液
が発泡しやすいと減圧含浸を行う際、十分減圧できず、
また、常圧に戻したとき泡が素子中に入り込むという問
題がある。ジグリセリンは〔化2〕のような親水基を多
く持つ構造であるため親水基と疎水基のバランスを改善
する効果があり、減圧含浸時の発泡を抑え、素子中心部
まで十分に電解液を含浸させることができる。
る。溶媒には、エチレングリコールを用い、溶質には有
機カルボン酸として1−メチルアゼライン酸を用いた。
pH調整剤としては、アンモニア水を用い、消泡剤とし
てジグリセリンを添加した。表1に実施例1〜4、比較
例1、2と従来例の組成を示す。ただし、比抵抗は30
℃、火花発生電圧は85℃で測定した。また、上記の電
解液を用いて定格400V−330μFの電解コンデン
サを作製し、25℃におけるtanδを測定した。
を添加していない状態では、比抵抗が600Ω・cmで
tanδが0.0630であった。そこで、実施例1〜
4に示すようにジグリセリンを0.10〜10.0wt
%添加すると、tanδは0.0525〜0.0550
まで抑えることができた。また、ジグリセリンは粘度が
高いため、添加量が増えるにつれ比抵抗は徐々に上昇
し、10.0wt%添加すると比抵抗は630Ω・cm
まで上昇するが、tanδは0.0550と従来例より
低い値を示す。なお、このときジグリセリンの添加量が
0.1wt%未満では消泡剤としての効果がなく、ta
nδが増加してしまい、また、10.0wt%を超える
場合では比抵抗およびtanδの上昇が大きくなりす
ぎ、不適である(比較例1、2)。また、上記実施例で
は有機カルボン酸として、1−メチルアゼライン酸を用
いたが、それ以外に、アゼライン酸、セバシン酸、1,
6−デカンジカルボン酸、アジピン酸、安息香酸のうち
1種または2種以上を組み合わせて用いても上記と同等
の効果が得られた。
〜8においても、上記と同様の結果が得られた。このと
きもジグリセリンの添加量が0.1wt%未満では消泡
剤としての効果がなく、10.0wt%を超える場合で
は比抵抗の上昇が大きくなりすぎ、不適である。
ングリコールを主体とした電解液に溶解させることによ
り、含浸時の発泡を防ぎ、素子中心まで電解液を含浸す
ることができるため、電解コンデンサの損失を低下させ
ることができる。
Claims (2)
- 【請求項1】 エチレングリコールを主成分とする溶媒
に、有機カルボン酸もしくはそのアンモニウム塩、また
は、ホウ酸もしくはそのアンモニウム塩を溶解し、〔化
1〕で示されるジグリセリンを0.1〜10.0wt
%、溶解してなることを特徴とする電解コンデンサの駆
動用電解液。 【化1】 - 【請求項2】 上記有機カルボン酸が1−メチルアゼラ
イン酸、アゼライン酸、セバシン酸、1,6−デカンジ
カルボン酸、アジピン酸、安息香酸のうち少なくとも1
種であることを特徴とする請求項1記載の電解コンデン
サの駆動用電解液。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13093199A JP4154071B2 (ja) | 1999-05-12 | 1999-05-12 | 電解コンデンサの駆動用電解液 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13093199A JP4154071B2 (ja) | 1999-05-12 | 1999-05-12 | 電解コンデンサの駆動用電解液 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000323359A true JP2000323359A (ja) | 2000-11-24 |
JP4154071B2 JP4154071B2 (ja) | 2008-09-24 |
Family
ID=15046070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13093199A Expired - Fee Related JP4154071B2 (ja) | 1999-05-12 | 1999-05-12 | 電解コンデンサの駆動用電解液 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4154071B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002222737A (ja) * | 2001-01-25 | 2002-08-09 | Nichicon Corp | 電解コンデンサの駆動用電解液 |
JP2009272627A (ja) * | 2008-04-30 | 2009-11-19 | Shenzhen Capchem Technology Co Ltd | アルミニウム電解コンデンサの電解液及びその溶質の製造方法 |
-
1999
- 1999-05-12 JP JP13093199A patent/JP4154071B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002222737A (ja) * | 2001-01-25 | 2002-08-09 | Nichicon Corp | 電解コンデンサの駆動用電解液 |
JP2009272627A (ja) * | 2008-04-30 | 2009-11-19 | Shenzhen Capchem Technology Co Ltd | アルミニウム電解コンデンサの電解液及びその溶質の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4154071B2 (ja) | 2008-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006501108A5 (ja) | ||
JP2006510784A5 (ja) | ||
JP2000323359A (ja) | 電解コンデンサの駆動用電解液 | |
JP4792145B2 (ja) | 電解コンデンサの駆動用電解液および電解コンデンサ | |
JP4154037B2 (ja) | 電解コンデンサの駆動用電解液 | |
US2253506A (en) | Electrolyte composition | |
EP2975620B1 (en) | Aluminum electrolytic capacitor-use electrolytic solution and aluminum electrolytic capacitor using same | |
JP4637374B2 (ja) | 電解コンデンサの駆動用電解液 | |
JP3221013B2 (ja) | 電解コンデンサ用電解液 | |
JPH1059708A (ja) | 変性コロイダルシリカ | |
JP4074396B2 (ja) | アルミニウム固体電解コンデンサ | |
JP4122243B2 (ja) | 電解コンデンサの駆動用電解液 | |
JP4214008B2 (ja) | 電解コンデンサの駆動用電解液 | |
JP2836774B2 (ja) | 電解コンデンサの駆動用電解液 | |
JP3103370B2 (ja) | 電解コンデンサの駆動用電解液 | |
JP2014522437A5 (ja) | ||
JP2002100536A (ja) | アルミニウム電解コンデンサの駆動用電解液 | |
JP2000058393A (ja) | アルミニウム電解コンデンサの駆動用電解液 | |
JP3242430B2 (ja) | 電解コンデンサ | |
JP2000058391A (ja) | 電解コンデンサの駆動用電解液 | |
JP4520002B2 (ja) | アルミニウム電解コンデンサ駆動用電解液 | |
JP4523710B2 (ja) | 電解コンデンサの駆動用電解液 | |
JP3377955B2 (ja) | 電解コンデンサ | |
JPS63250108A (ja) | 電解コンデンサの駆動用電解液 | |
JPH09298131A (ja) | 電解コンデンサ駆動用電解液 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080630 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |