JP2000323111A - 電池パックの電池収納構造 - Google Patents

電池パックの電池収納構造

Info

Publication number
JP2000323111A
JP2000323111A JP11129361A JP12936199A JP2000323111A JP 2000323111 A JP2000323111 A JP 2000323111A JP 11129361 A JP11129361 A JP 11129361A JP 12936199 A JP12936199 A JP 12936199A JP 2000323111 A JP2000323111 A JP 2000323111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery pack
main body
batteries
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11129361A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Sugawara
辰夫 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOOKADO KK
Tookado KK
Original Assignee
TOOKADO KK
Tookado KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOOKADO KK, Tookado KK filed Critical TOOKADO KK
Priority to JP11129361A priority Critical patent/JP2000323111A/ja
Publication of JP2000323111A publication Critical patent/JP2000323111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 そこで、この発明の課題は簡単な構造で複数
本の電池を確実に揺動することなく収納出来しかも電池
パックの重量も軽減できる電池の種類に応じて蓋のみを
交換すればよく経済的な電池パックの電池収納構造を提
供するものである。 【解決手段】 上記課題を解決する手段は 内部に少なく
とも電池が収納され電子機器本体に取付可能の構造に構
成した箱形の電池パック本体と、この電池パック本体の
開口部分を蓋する蓋と、この蓋の内側で且つ前記電池を
並置した電池間に設けられた電池スペーサとからなるよ
うにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば電子機器本体
に取り付けられ電子機器本体に電力を給電する電池パッ
クの電池収納構造に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、携帯型電子機器、例えば携帯電話
機は全体的に薄型で軽量、小型がユーザから望まれ一層
それらの傾向を強めている。こういった電子機器にはこ
の電子機器と脱着容易な構造にしたプラスチック製の電
池パックが採用されている。この電池パックには充電タ
イプの電池が安全回路と共に内蔵される。電池パックに
は電池が仕様に応じて収納されるが円筒型の電池を複数
採用するような場合、収納した電池が電池パック内で準
固定的に収納される必要がある。
【0003】即ち、電池が電池パック内で寸法的に遊び
を生じないようにする必要がある。従来、その為に、電
池パック内の形状を電池の外観に沿った受け構造を電池
パックと一体的に構成し、これに円筒型の電池を複数
本、並置するようにしているがこの様な構造を採用する
と電池パック自体の構造が複雑になるばりか全体として
の重量も増加するなどの欠点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明の課
題は簡単な構造で複数本の電池を確実に揺動することな
く収納出来しかも電池パックの重量も軽減できる電池の
種類に応じて蓋のみを交換すればよく経済的な電池パッ
クの電池収納構造を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する手段
は 内部に少なくとも電池が収納され電子機器本体に取
付可能の構造に構成した箱形の電池パック本体と、この
電池パック本体の開口部分を蓋する蓋と、この蓋の内側
で且つ前記電池を並置した電池間に設けられた電池スペ
ーサとからなるようにしたものである。
【0006】
【作用】上記の電池スペーサを電池パック本体の蓋の中
央に設けこの左右に複数個の円筒型電池を収納すれとこ
の電池スペーサの断面輪郭の一部が電池の周囲に当接し
てしっかりと電池パック本体の底と周囲で押さえ従って
電池が左右に揺動するがなくしかも重量も軽減できるも
のである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施形態を添
付図面、図1、図2 に基づいて説明するが図1の1は
プラスチック製の電池パック本体で、内部に電池Bを収
納している。即ちこの電池パック本体1は有底の箱形で
四方の周囲を側壁2,3,で構成される。この開口した
部分は図2で示す蓋で蓋される。前記電池パック本体1
は開口部分で長方形であり、前記電池Bはこの場合3本
収納される例を示している。
【0008】前記蓋4の裏側即ち前記電池パック本体1
の内側に向かって突出する電池スペーサ5,6を平行し
て設けてある。詰まりこの電池スペーサ5,6は横の断
面が前記電池スペーサ5,6の周面に添接出来る形状で
しかも電池Bの長さとほぼ同じ長さを有しているもので
ある。従ってこの場合は電池Bが3本当て設置された例
を示している。
【0009】この電池スペーサ5,6によって電池が電
池パック本体1内で所定の位置を維持できしかも電池パ
ック本体1内で揺動することもなくなる。つまり、電池
スペーサ5,6が電池Bのそれぞれを前記蓋4を蓋する
ことで押さえる為に揺動を防止出来るものである。
【0010】前記電池スペーサ5,6は内部が中空のも
のであってもよくまた電池5,6の全長をカバーする必
要もなく、所々電池Bの全長に亘って設ければよい。又
横の断面の形状は電池Bの周面に当接出来ればどのよう
な形状でもよいこともちろんである。
【0011】
【発明の効果】以上のように、この発明は 内部に少な
くとも電池が収納され電子機器本体に取付可能の構造に
構成した箱形の電池パック本体と、この電池パック本体
の開口部分を蓋する蓋と、この蓋の内側で且つ前記電池
を並置した電池間に設けられた電池スペーサとからなる
こと、並びに 内部に少なくとも電池が収納され電子機
器本体に取付可能の構造に構成した箱形の電池パック本
体と、この電池パック本体の開口部分を蓋する蓋と、こ
の蓋の内側で且つ前記電池を並置した電池間に設けられ
た中空の電池スペーサとからなることであるから重量も
軽減できしかも構造的に簡単で確実に電池を押さえ電池
パック本体内で電池が揺動することがない等の効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態の断面図。
【図2】図1の蓋の内側を示す斜視図。
【符号の説明】
1 電池パック本体 2、3 側壁 4 蓋 5、6 電池セペーサ B 電池蓋
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年7月19日(1999.7.1
9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する手段
は内部に少なくとも電池が収納され電子機器本体に取付
可能の構造に構成した箱形の電池パック本体と、この電
池パック本体の開口部分を蓋する蓋と、この蓋の内側で
且つ前記電池を並置した電池間に設けられものであり、
又た内部に少なくとも電池が収納され電子機器本体に取
付可能の構造に構成した箱形の電池パック本体と、この
電池パック本体の開口部分を蓋する蓋と、この蓋の内側
で且つ前記電池を並置した電池間に設けられた中空の電
池スペーサとからなるものである。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】前記電池スペーサ5,6は内部が中空のも
のであってもよくまた電池5,6の全長をカバーする必
要もなく、所々電池Bの全長に亘って設ければよい。又
横の断面の形状は電池Bの周面に当接出来ればどのよう
な形状でもよいこともちろんである等本発明は上記実施
例に限らず要旨を逸脱しない範囲で種々応用、変形が可
能で有ること勿論でそれらは本発明の範囲にカバーされ
るものである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部に少なくとも電池が収納され電子機器
    本体に取付可能の構造に構成した箱形の電池パック本体
    と、この電池パック本体の開口部分を蓋する蓋と、この
    蓋の内側で且つ前記電池を並置した電池間に設けられた
    電池スペーサとからなることを特徴とした電池パックの
    電池収納構造。
  2. 【請求項2】前記電池スペーサは前記電池の長さ程のサ
    イズに形成したことを特徴とする請求項1記載の電池パ
    ックの電池収納構造。
  3. 【請求項3】前記電池スペーサは断面の輪郭が前記電池
    の周面に略添う形状に形成したことを特徴とする請求項
    1記載の電池パックの電池収納構造。
  4. 【請求項4】内部に少なくとも電池が収納され電子機器
    本体に取付可能の構造に構成した箱形の電池パック本体
    と、この電池パック本体の開口部分を蓋する蓋と、この
    蓋の内側で且つ前記電池を並置した電池間に設けられた
    中空の電池スペーサとからなることを特徴とした電池パ
    ックの電池収納構造。
  5. 【請求項5】前記電池スペーサは中空で前記電池の長さ
    程のサイズに形成したことを特徴とする請求項1記載の
    電池パックの電池収納構造。
JP11129361A 1999-05-11 1999-05-11 電池パックの電池収納構造 Pending JP2000323111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11129361A JP2000323111A (ja) 1999-05-11 1999-05-11 電池パックの電池収納構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11129361A JP2000323111A (ja) 1999-05-11 1999-05-11 電池パックの電池収納構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000323111A true JP2000323111A (ja) 2000-11-24

Family

ID=15007697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11129361A Pending JP2000323111A (ja) 1999-05-11 1999-05-11 電池パックの電池収納構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000323111A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100571251B1 (ko) * 2004-10-18 2006-04-13 삼성에스디아이 주식회사 캔형 이차전지
WO2013168934A1 (ko) * 2012-05-07 2013-11-14 주식회사 엘지화학 안정성이 향상된 전지모듈
CN113966105A (zh) * 2020-07-02 2022-01-21 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备的壳体以及电子设备、组装方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100571251B1 (ko) * 2004-10-18 2006-04-13 삼성에스디아이 주식회사 캔형 이차전지
WO2013168934A1 (ko) * 2012-05-07 2013-11-14 주식회사 엘지화학 안정성이 향상된 전지모듈
KR101456960B1 (ko) * 2012-05-07 2014-11-03 주식회사 엘지화학 고정부재를 구비한 전지모듈
US9070926B2 (en) 2012-05-07 2015-06-30 Lg Chem, Ltd. Battery module with fixing members
CN113966105A (zh) * 2020-07-02 2022-01-21 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备的壳体以及电子设备、组装方法
CN113966105B (zh) * 2020-07-02 2023-06-30 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备的壳体以及电子设备、组装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000323111A (ja) 電池パックの電池収納構造
JPH10154491A (ja) 軽量電池容器及びその製造方法
JP2000270065A (ja) 携帯型無線通信機
JPH087860A (ja) バッテリーケース
JP2005150021A (ja) 薄型電池用トレイ
JP2010067461A (ja) 電池保護ケース
JP3077964U (ja) 電池パックの電池収納構造
JP2001196039A (ja) 電池ボックスのガス抜き構造
JP2000260404A (ja) 電池パックの電池収納構造
JPH0736454Y2 (ja) 携帯用充電器のケース
JPH07203527A (ja) 携帯型無線機のバッテリーケース
JPS6334213Y2 (ja)
JP2001057193A (ja) 電池ケースの蓋構造
JP2001176474A (ja) 電池パックの電池収納構造
JP3580383B2 (ja) 交換レンズの収納ケース
JP2000294209A (ja) 電池パックの補強構造
KR200352648Y1 (ko) 수평유지형 수납대를 갖는 공구함
JP3053174U (ja) 電池パックの構造
JP2003178726A (ja) 電池パック
JPH1092401A (ja) 電池パック
JPH07147489A (ja) 電子機器
JP2004194478A (ja) 携帯電話機用充電装置および携帯電話機用充電装置における乾電池の収容方法
JP2002100332A (ja) 電池収納装置
JP2002026748A (ja) 電池ケース構造
JPH10247786A (ja) 送受信ユニット、並びにその送受信ユニットを用いた電話機