JP2000322962A - プリント配線基板とそれを用いたスイッチ - Google Patents

プリント配線基板とそれを用いたスイッチ

Info

Publication number
JP2000322962A
JP2000322962A JP11135960A JP13596099A JP2000322962A JP 2000322962 A JP2000322962 A JP 2000322962A JP 11135960 A JP11135960 A JP 11135960A JP 13596099 A JP13596099 A JP 13596099A JP 2000322962 A JP2000322962 A JP 2000322962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
mounting
switch
mounting hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11135960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3701139B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Goto
和敬 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP13596099A priority Critical patent/JP3701139B2/ja
Priority to US09/573,018 priority patent/US6392174B1/en
Publication of JP2000322962A publication Critical patent/JP2000322962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3701139B2 publication Critical patent/JP3701139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2229/00Manufacturing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2229/00Manufacturing
    • H01H2229/024Packing between substrate and membrane
    • H01H2229/026Riveting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2229/00Manufacturing
    • H01H2229/034Positioning of layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10053Switch
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/167Using mechanical means for positioning, alignment or registration, e.g. using rod-in-hole alignment
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0008Apparatus or processes for manufacturing printed circuits for aligning or positioning of tools relative to the circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Contacts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のプリント配線基板は、取り付け孔2c
に取り付け部材1の細径部1dを僅かな強嵌合の状態で
挿通すると、プリント配線基板2の基板部2aからの打
ち抜き加工に伴う、粉体がプリント配線基板2の一方の
面側に飛散する。この飛散した粉体は、プリント配線基
板2の固定接点2e(回路パターン2b)上に舞い降
り、固定接点2e上に舞い降りた粉体によって、スイッ
チを構成する固定接点2eと可動接点4bとの接触が不
安定に成るという問題がある。 【解決手段】 絶縁材から成る基板部2aに回路パター
ン2bと貫通された取り付け孔2cとを設け、取り付け
孔にスルーホールメッキによって導電メッキ層2fを形
成し、取り付け孔には絶縁材から成る取り付け部材1の
ボス部1bを挿通して取り付けられるようにしたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント配線基板
とそれを用いたスイッチに関し、特に、スイッチの固定
接点が形成されたプリント配線基板とそれを用いたスイ
ッチに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のプリント配線基板とそれを用いた
スイッチについて、図面を用いて説明する。図3は、従
来のプリント配線基板を用いたスイッチを説明するため
の分解斜視図、このスイッチは、例えば、自動車のハン
ドルと一体に配置され、自動車のオートクルージングの
クルージング速度の設定・切り換えやラジオの選局など
のためのスイッチとして用いられる。図4は、図3のス
イッチを説明するための要部断面図である。図3、図4
に示すように、取り付け部材1は、例えば、ガラス入り
エポキシ樹脂などの絶縁成形材料から成り、成形加工さ
れ、平板状の支持部材1aと、支持部材1aの所定の箇
所に外方(上方)に突出した複数本(例えば、3本)の
円柱状のボス部1bとを有している。
【0003】また、取り付け部材1のボス部1bは、太
径部1cと細径部1dとから成り、太径部1cと細径部
1dとによって、段部が形成されている。また、このボ
ス部1bは、取り付け手段を構成している。
【0004】プリント配線基板2は、例えば、ガラス入
りエポキシ樹脂やフェノール樹脂などの絶縁成形材料か
ら成り、成形加工され、平板状の基板部2aと、該基板
部2aの少なくとも一方の面に形成された所定の形状
で、所定の電気的機能を有する回路パターン2bと、基
板部2aの回路パターン2bが形成されていない箇所に
複数個(例えば、3個+2個=5個)設けられた円形状
の取り付け孔2c、及び2gとを有している。
【0005】この取り付け孔2c、及び2gの内壁2
d、又は2hは、基板部2aがそのまま剥き出しの状態
で配置されている。また、この取り付け孔2c、及び2
gは、例えば、プレスによる打ち抜き加工によって形成
されている。
【0006】また、回路パターン2bには、後述するス
イッチ10の対向配置された一対の固定接点2eが接続
され、この回路パターン2bは、いわゆる、所定の電気
的機能を有している。
【0007】弾性体3は、例えば、ゴムなどの透明、又
は、半透明な弾性材料から成り、略平板状に成形加工さ
れ、ベース部3aと、取り付け部材1のボス部1bの先
端部を係止する複数個(例えば、3個)の略円筒状の係
止部3bと、プリント配線基板2の取り付け孔2gに貫
通してプリント配線基板2に弾性体3を取り付けるため
のボス部3gとを備えている。また、係止部3b、及び
ボス部3gは、ベース部3aから外方に突出した状態に
形成されている。
【0008】可動接点部4は、前記弾性体3と一体に形
成されており、略ドーム状に成形加工され、略円柱状の
押圧部4aと、押圧部4aの底面に設けられた可動接点
4b(図4参照)とを備えている。そして、可動接点部
4と一体の前記弾性体3は、プリント配線基板2上に適
宜手段で配置されており、この状態のとき、プリント配
線基板2の一対の固定接点2eは、可動接点部4の可動
接点4bと対向する配置となっている。即ち、可動接点
4bと固定接点2eとを接離(オン・オフ)させること
でスイッチ10が形成されている。
【0009】ここで、取り付け部材へのプリント配線基
板と弾性体との組み込み工程について説明する。この組
み込み工程は、先ず、このプリント配線基板2のそれぞ
れの取り付け孔2cに、取り付け部材1のそれぞれのボ
ス部1bの細径部1dがそれぞれ挿通するように取り付
け部材1とプリント配線基板2とを配置する。この挿通
によって、プリント配線基板2が取り付け部材1に係合
されて、プリント配線基板2が取り付け部材1に対して
位置決めされ、一体化される。このとき取り付け孔2c
への細径部1dの挿通は、僅かな強嵌合となっている。
【0010】次に、取り付け部材1とプリント配線基板
2とが一体化された状態で、プリント配線基板2上に弾
性体3を配置する。このとき、弾性体3のボス部3gが
プリント配線基板2の取り付け孔2gに貫通し、且つ、
取り付け部材1の細径部1dが弾性体3の係止部3bに
それぞれ挿通するように係合させる。このプリント配線
基板2上への弾性体3の配置によって、プリント配線基
板2の一対の固定接点2eは、可動接点部4の可動接点
4bと対向する配置となっている。これによって、取り
付け部材1とプリント配線基板2と弾性体3とが一体化
される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のプリ
ント配線基板2は、プリント配線基板2の取り付け孔2
cが、プレスによる打ち抜き加工によって、基板部2a
(プリント配線基板2の破断面)がそのまま剥き出しの
状態に形成されていることから、この取り付け孔2cに
取り付け部材1の細径部1dを僅かな強嵌合の状態で挿
通すると、基板部2aからの打ち抜き加工に伴う、粉体
5(図4参照)がプリント配線基板2の一方の面側に飛
散する。この飛散した粉体5は、プリント配線基板2の
固定接点2e(回路パターン2b)上に舞い降り、固定
接点2e上に舞い降りた粉体5によって、スイッチを構
成する固定接点2eと可動接点4bとの接触が不安定に
成るという問題がある。
【0012】同様に、プリント配線基板2の取り付け孔
2gに弾性体3のボス部3gを僅かな強嵌合の状態で挿
通する場合にも、粉体5が発生するという問題がある。
【0013】本発明は、以上の問題を解決するためのも
ので、その目的は、プリント配線基板2の取り付け孔2
c、又は2gから、粉体が飛散することのないプリント
配線基板とそれを用いたスイッチを提供することであ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明のプリント配線基
板は、絶縁材から成る基板部に回路パターンと貫通され
た取り付け孔とを設け、取り付け孔にはスルーホールメ
ッキによって導電メッキ層を形成し、取り付け孔に絶縁
材から成る取り付け部材のボス部を挿通して取り付けら
れるようにした。
【0015】また、本発明のプリント配線基板は、導電
メッキ層は、回路パターンから独立していることであ
る。
【0016】また、本発明のプリント配線基板は、回路
パターンが、スイッチの固定接点をを有していることで
ある。
【0017】また、本発明のプリント配線基板を用いた
スイッチは、プリント配線基板と、ボス部が形成された
取り付け部材と、固定接点と対向して配置された可動接
点とを有し、ボス部を取り付け孔に挿通して、プリント
配線基板を取り付け部材に取り付け、可動接点と固定接
点とを接離するようにしたことである。
【0018】また、本発明のプリント配線基板を用いた
スイッチは、絶縁材から成り、スイッチの固定接点を含
む回路パターンと貫通された取り付け孔とを設けたプリ
ント配線基板と、前記固定接点と対向して配置された可
動接点とボス部とを有した弾性体とを有し、前記取り付
け孔にはスルーホールメッキによって導電メッキ層を形
成し、前記取り付け孔に前記弾性体の前記ボス部を挿通
して取り付けられるようにしたことである。
【0019】また、本発明のプリント配線基板を用いた
スイッチは、導電メッキ層が、回路パターンから独立し
ていることである。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明のプリント配線基板
を用いたスイッチについて、図面を用いて説明する。図
1は、本発明のプリント配線基板を用いたスイッチの実
施の形態を説明するための分解斜視図、このスイッチ
は、例えば、自動車のハンドルと一体に配置され、自動
車のオートクルージングのクルージング速度の設定・切
り換えやラジオの選局などのためのスイッチとして用い
られる。図2は、図1のスイッチを説明するための要部
断面図である。ここで、従来例と同一構成については、
同一符号を付与してある。
【0021】図1、図2に示すように、取り付け部材1
は、例えば、ガラス入りエポキシ樹脂などの絶縁成形材
料から成り、成形加工され、平板状の支持部材1aと、
支持部材1aの所定の箇所に外方(上方)に突出した複
数本(例えば、3本)の円柱状のボス部1bとを有して
いる。また、取り付け部材1のボス部1bは、太径部1
cと細径部1dとから成り、太径部1cと細径部1dと
によって、段部が形成されている。また、このボス部1
bは、取り付け手段を構成している。
【0022】プリント配線基板2は、例えば、ガラス入
りエポキシ樹脂やフェノール樹脂などの絶縁成形材料か
ら成り、成形加工され、平板状の基板部2aと、該基板
部2aの少なくとも一方の面に形成された所定の形状
で、所定の電気的機能を有する回路パターン2bと、基
板部2aの回路パターン2bが形成されていない箇所に
複数個(例えば、3個+2個=5個)設けられた円形状
の取り付け孔2c、及び2gとを有している。
【0023】この取り付け孔2c、及び2gの内壁2
d、又は2hは、スルーホールメッキによる導電メッキ
層2f、又は2jが被着されて構成され、即ち、基板部
2aの断面が導電メッキ層2f、2jによって覆われた
状態で配置されている。これは、先ず、この取り付け孔
2c、又は2gは、例えば、プレスによる打ち抜き加工
によって形成され、その後に、図示していないが、例え
ば、集積回路(IC)などの電気部品の端子が配置され
る端子孔などと共に、取り付け孔2c、及び2gの内壁
2d、2hにスルーホールメッキによって、導電メッキ
層2f、又は2jが形成されている。
【0024】また、回路パターン2bには、後述するス
イッチ10の対向配置された一対の固定接点2eが接続
され、この回路パターン2bは、いわゆる、所定の電気
的機能を有している。
【0025】弾性体3は、例えば、ゴムなどの透明、又
は、半透明な弾性材料から成り、略平板状に成形加工さ
れ、ベース部3aと、取り付け部材1のボス部1bの先
端部を係止する複数個(例えば、3個)の略円筒状の係
止部3bと、プリント配線基板2の取り付け孔2gに挿
通してプリント配線基板2に弾性体3を取り付けるため
のボス部3gとを備えている。また、係止部3b、及び
ボス部3gは、ベース部3aから外方に突出した状態に
形成されている。
【0026】可動接点部4は、前記弾性体3と一体に形
成されており、略ドーム状に成形加工され、略円柱状の
押圧部4aと、押圧部4aの底面に設けられた可動接点
4b(図2参照)とを備えている。そして、可動接点部
4と一体の前記弾性体3は、プリント配線基板2上に適
宜手段で配置されており、この状態のとき、プリント配
線基板2の一対の固定接点2eは、可動接点部4の可動
接点4bと対向する配置となっている。即ち、可動接点
4bと固定接点2eとを接離(オン・オフ)させること
でスイッチ10が形成されている。
【0027】ここで、取り付け部材へのプリント配線基
板と弾性体との組み込み工程について説明する。この組
み込み工程は、先ず、このプリント配線基板2のそれぞ
れの取り付け孔2cに、取り付け部材1のそれぞれのボ
ス部1bの細径部1dがそれぞれ挿通するように取り付
け部材1とプリント配線基板2とを配置する。この挿通
によって、プリント配線基板2が取り付け部材1に係合
されて、プリント配線基板2が取り付け部材1に対して
位置決めされ、一体化される。このとき取り付け孔2c
への細径部1dの挿通は、僅かな強嵌合となっている。
【0028】次に、取り付け部材1とプリント配線基板
2とが一体化された状態で、プリント配線基板2上に弾
性体3を配置する。このとき、弾性体3のボス部3gが
プリント配線基板2の取り付け孔2gに挿通し、且つ、
取り付け部材1の細径部1dが弾性体3の係止部3bに
それぞれ挿通するように係合させる。このプリント配線
基板2上への弾性体3の配置によって、プリント配線基
板2の一対の固定接点2eは、可動接点部4の可動接点
4bと対向する配置となっている。これによって、取り
付け部材1とプリント配線基板2と弾性体3とが一体化
される。
【0029】なお、上述の実施の形態では、プリント配
線基板の取り付け孔に導電メッキ層を形成したが、本発
明は、これに限定されず、コイル部品や集積回路部品や
電解コンデンサ部品などの電気部品の本体部(端子部を
除く)が挿通・配置されるプリント配線基板の挿通孔に
スルーホールメッキによって導電メッキ層を形成し、こ
の挿通孔への導電メッキ層の形成によって、電気部品の
本体部を挿通孔に挿通・配置する際に生じるプリント配
線基板の基板部からの粉体が飛散しないようにしても良
い。また、上述の実施の形態では、取り付け部材を取り
付けるための取り付け孔と、弾性体を取り付けるための
取り付け孔の両方に導電メッキ層を形成したが、片方の
み実施しても良いことは言うまでもない。
【0030】このとき、電気部品の端子部は、前記導電
メッキ層とは、接続されず、回路パターンと接続されて
いる。なお、この挿通孔内への電気部品の本体部の配置
は、電気部品の配置されたプリント配線基板の厚み寸法
を薄くすることや、電気部品の放熱効果を高めるために
成される。
【0031】なお、本発明の実施の形態のプリント配線
基板の取り付け孔は、円形状に形成したが、これに限定
されず、取り付け孔は、例えば、矩形状や多角形状や小
判状などに形成しても良く、ボス部(取り付け手段)の
形状との関係で適宜の形状に形成される。また、なお、
本発明のプリント配線基板の導電メッキ層は、回路パタ
ーンから独立して形成したが、これに限定されず、導電
メッキ層と、回路パターンとは接続されていても良い。
【0032】
【発明の効果】以上のように、本発明のプリント配線基
板は、プリント配線基板の取り付け孔にスルーホールメ
ッキによって導電メッキ層が形成されていることから、
取り付け部材、或いは弾性体の各ボス部(取り付け手
段)を取り付け孔に挿通しても、導電メッキ層によって
覆われた取り付け孔からは、プリント配線基板の基板部
から生じる粉体が飛散されることはない。よって、粉体
が飛散しないのでプリント配線基板の電気的な性能に悪
影響を与えることはなく、安定した電気的な性能(機
能)を維持することの出来るプリント配線基板を提供す
ることが出来るという効果を奏する。
【0033】また、本発明のプリント配線基板は、導電
メッキ層と回路パターンとが相互に独立し、接続されて
いないことから、導電メッキ層が設けられた取り付け孔
に、取り付け部材のボス部を挿通する際に、ボス部によ
って、導電メッキ層が切断(破断)されても導電メッキ
層は回路パターンから独立して形成されているので、こ
の導電メッキ層の切断が電気的導通に影響を与えること
はなく、よって、安定した電気的な性能を維持すること
の出来るプリント配線基板を提供することが出来る。
【0034】また、本発明のプリント配線基板は、回路
パターンが、スイッチの固定接点を構成していることか
ら、この固定接点には、プリント配線基板の基板部から
は粉体が生じないので、即ち、粉体が固定接点に舞い落
ちることがなく、よって、固定接点(スイッチ)は、安
定した電気的な性能(機能)を維持することが出来る。
【0035】また、本発明のスイッチは、プリント配線
基板の取り付け孔にスルーホールによって、導電メッキ
層が形成されていることから、弾性体のボス部(取り付
け手段)を取り付け孔に挿通しても、粉体が飛散しない
ので、スイッチの性能に悪影響を与えることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプリント配線基板を用いたスイッチの
実施の形態を説明するための分解斜視図である。
【図2】図1のスイッチを説明するための要部断面図で
ある。
【図3】従来のプリント配線基板を用いたスイッチを説
明するための分解斜視図である。
【図4】図3のスイッチを説明するための要部断面図で
ある。
【符号の説明】
1 取り付け部材 1a 支持部材 1b ボス部(取り付け手段) 1d 細径部 2 プリント配線基板 2a 基板部 2b 回路パターン 2c、2g 取り付け孔 2d、2h 内壁 2e 固定接点 2f、2j 導電メッキ層 3 弾性体 3a ベース部 3g ボス部(取り付け手段) 4 可動接点部 4b 可動接点 10 スイッチ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁材から成る基板部に回路パターンと
    貫通された取り付け孔とを設け、前記取り付け孔にはス
    ルーホールメッキによって導電メッキ層を形成し、前記
    取り付け孔に絶縁材から成る取り付け部材のボス部を挿
    通して取り付けられるようにしたことを特徴とするプリ
    ント配線基板。
  2. 【請求項2】 前記導電メッキ層は、前記回路パターン
    から独立していることを特徴とする請求項1記載のプリ
    ント配線基板。
  3. 【請求項3】 前記回路パターンが、スイッチの固定接
    点を有していることを特徴とする請求項1、又は2記載
    のプリント配線基板。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の前記プリント配線基板
    と、前記ボス部が形成された取り付け部材と、前記固定
    接点と対向して配置された可動接点とを有し、前記ボス
    部を前記取り付け孔に挿通して、前記プリント配線基板
    を取り付け部材に取り付け、前記可動接点と前記固定接
    点とを接離するようにしたことを特徴とするスイッチ。
  5. 【請求項5】 絶縁材から成り、スイッチの固定接点を
    含む回路パターンと貫通された取り付け孔とを設けたプ
    リント配線基板と、前記固定接点と対向して配置された
    可動接点とボス部とを有した弾性体とを有し、前記取り
    付け孔にはスルーホールメッキによって導電メッキ層を
    形成し、前記取り付け孔に前記弾性体の前記ボス部を挿
    通して取り付けられるようにしたことを特徴とするスイ
    ッチ。
  6. 【請求項6】 前記導電メッキ層は、前記回路パターン
    から独立していることを特徴とする請求項5記載のスイ
    ッチ。
JP13596099A 1999-05-17 1999-05-17 プリント配線基板とそれを用いたスイッチ Expired - Lifetime JP3701139B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13596099A JP3701139B2 (ja) 1999-05-17 1999-05-17 プリント配線基板とそれを用いたスイッチ
US09/573,018 US6392174B1 (en) 1999-05-17 2000-05-17 Printed circuit board with fixed contacts of switch formed thereon and switch using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13596099A JP3701139B2 (ja) 1999-05-17 1999-05-17 プリント配線基板とそれを用いたスイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000322962A true JP2000322962A (ja) 2000-11-24
JP3701139B2 JP3701139B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=15163880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13596099A Expired - Lifetime JP3701139B2 (ja) 1999-05-17 1999-05-17 プリント配線基板とそれを用いたスイッチ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6392174B1 (ja)
JP (1) JP3701139B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018173664A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 ヤマハ株式会社 電子楽器用スイッチング装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130265775A1 (en) * 2012-04-06 2013-10-10 Glenn Freeman Supporter for Use During the Overmolding of a Light Engine
JP6815921B2 (ja) 2017-04-13 2021-01-20 アルプスアルパイン株式会社 スイッチ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3328852A1 (de) * 1983-08-10 1985-02-28 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur messung der masse eines stroemenden mediums
US4605471A (en) * 1985-06-27 1986-08-12 Ncr Corporation Method of manufacturing printed circuit boards
US5031308A (en) * 1988-12-29 1991-07-16 Japan Radio Co., Ltd. Method of manufacturing multilayered printed-wiring-board
GB9401869D0 (en) * 1994-02-01 1994-03-30 Heinze Dyconex Patente Improvements in and relating to printed circuit boards
US5802911A (en) * 1994-09-13 1998-09-08 Tokyo Gas Co., Ltd. Semiconductor layer pressure switch

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018173664A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 ヤマハ株式会社 電子楽器用スイッチング装置
JP2018163264A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 ヤマハ株式会社 電子楽器用スイッチング装置および鍵盤装置用スイッチング装置
JP6992267B2 (ja) 2017-03-24 2022-01-13 ヤマハ株式会社 鍵盤装置用スイッチング装置
US11227571B2 (en) 2017-03-24 2022-01-18 Yamaha Corporation Switching device for electronic musical instrument
JP2022024182A (ja) * 2017-03-24 2022-02-08 ヤマハ株式会社 鍵盤装置用スイッチング装置
JP7371677B2 (ja) 2017-03-24 2023-10-31 ヤマハ株式会社 鍵盤装置用スイッチング装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6392174B1 (en) 2002-05-21
JP3701139B2 (ja) 2005-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1928008B1 (en) Arrangement for surface mounting an electrical component by soldering, and electrical component for such an arrangement
JP2003297175A (ja) プッシュオンスイッチ
JP4062675B2 (ja) 横型押しボタンスイッチとその実装方法
JP2001266700A (ja) プッシュスイッチ
US20010027912A1 (en) Multidirectional switch and operation unit using the same
US6034598A (en) Hazard warning switch for motor vehicles
US6191372B1 (en) Switch device capable of maintaining stable knob operability over long term
US6486427B1 (en) Electrical switch
KR0149161B1 (ko) 키보드 스위치의 제조방법 및 키보드 스위치
JP2000322962A (ja) プリント配線基板とそれを用いたスイッチ
EP0358504B1 (en) Electrical components
JP4428056B2 (ja) スイッチ装置
KR100463909B1 (ko) 소형 택트 스위치
KR100607042B1 (ko) 피씨비 택트 스위치
JP2598611Y2 (ja) プッシュスイッチ
KR200368751Y1 (ko) 이동통신기기용 돔 스위치 조립체
JP2006012937A (ja) 機能部品
KR101418047B1 (ko) 전자부품용 택트 스위치
JPH0448583Y2 (ja)
KR20210117834A (ko) Pcb 일체형 smt용 돔 스위치가 구비된 인쇄회로기판
JPH11126541A (ja) プッシュオンスイッチおよびその製造方法
JPH11167841A (ja) プッシュオンスイッチ
JP3435817B2 (ja) プリント基板取付用電子部品
KR20060007824A (ko) 피씨비 택트 스위치
JPH09120734A (ja) 押釦スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050712

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130722

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term