JP2000318050A - 光造形装置及び光造形方法 - Google Patents

光造形装置及び光造形方法

Info

Publication number
JP2000318050A
JP2000318050A JP11130179A JP13017999A JP2000318050A JP 2000318050 A JP2000318050 A JP 2000318050A JP 11130179 A JP11130179 A JP 11130179A JP 13017999 A JP13017999 A JP 13017999A JP 2000318050 A JP2000318050 A JP 2000318050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
inert gas
resin
control means
laser irradiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11130179A
Other languages
English (en)
Inventor
Goro Fujita
悟朗 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP11130179A priority Critical patent/JP2000318050A/ja
Publication of JP2000318050A publication Critical patent/JP2000318050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】光硬化樹脂にレーザービームを照射して硬化さ
せるとき、特に周囲の酸素が樹脂の重合を阻害するよう
作用して、硬化時間が短くできなかった。 【解決手段】光造形樹脂2の液面に向けてレーザー7を
照射するプロジェクター6と、造形物の水平方向のスラ
イスデータに基づいて昇降テーブル3上に所望の造形物
を積層して造形する制御コンピュータ11と、不活性ガ
ス発生手段12と、該不活性ガス発生手段12で発生し
た不活性ガスを前記レーザー6の照射部分に吹き付ける
不活性ガス吹き付け手段15と、を備え、前記制御コン
ピュータ11は、前記プロジェクター6のレーザー照射
部分に不活性ガスを吹き付けながら光造形を進める構成
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、光造形方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】電気機器などの各種商品の開発過程にお
いて、商品立体モデルを作成して、デザインや機構につ
いてチェックが行われているが、近年の商品ライフサイ
クルの短縮化に応じて、立体モデルを迅速に製作する必
要が生じている。
【0003】そこで、このような必要性に応じて、光造
形装置により、光硬化性樹脂へレーザーを照射して、光
硬化性樹脂を硬化させ立体モデルを形成したり、超高速
切削法により造形物を製作する方法が試みられている。
特に、光造形装置では、短い商品サイクルに対応するた
めに、製品の樹脂金型用モデルを直接製作しようという
試みも為されている。
【0004】前述の光造形装置は、例えば特開平5-3
05672号公報に示されている。
【0005】このものは、図5に示すように、樹脂槽1
6内の光硬化性樹脂17中に昇降制御手段18により駆
動される昇降テーブル19を水平に配置するとともに、
光硬化性樹脂17の液面へ向けて光ビームを照射すべき
プロジェクター20を備え、該プロジェクター20は、
移動制御手段21により水平面内をX−Y方向に移動制
御される。
【0006】プロジェクター20には、光フィルタ22
を介してUVレーザ手段23からの紫外線レーザー光が
供給される。なお、光フィルター22はUVレーザ手段
23の出力を調整するものである。上記昇降制御手段1
8、移動制御手段21及び光フィルター22は制御コン
ピュータ24によって動作が制御されている。
【0007】上記手段においては、CADシステムによ
り設計された立体造形物の形状データをスライスして等
高線データを作成し、該等高線データを制御コンピュー
タ17へ供給することにより、昇降テーブル19が一定
ピッチ(0.05〜0.3mm程度)で樹脂槽16内を
降下するとともに、プロジェクター20からの紫外線レ
ーザービームが昇降テーブル19上の光硬化性樹脂17
を前記等高線データに応じてX−Y方向に走査するので
ある。
【0008】この結果、昇降テーブル19上には、降下
した樹脂槽が前記等高線データに応じた形状に順次堆積
し、最終的に所定形状の立体造形物が形成される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、光造形
を行う空間は空気中であるため、ラジカル重合によって
硬化する樹脂、例えばウレタンアクリレート系樹脂で
は、光硬化する過程の重合において、空気中に含まれる
酸素が反応を阻害して、反応速度を遅くし、よって造形
にかかる時間を長くしていた。
【0010】また、光硬化する際、酸素の少ない樹脂内
部から硬化を開始し、その後表面が硬化するので、樹脂
内部に分散しているビーズが、内部から硬化が開始する
ことにより、表面に押し出され、その分表面が粗くなる
という問題も生じている。
【0011】本発明は、かかる課題を解決するためのも
のである。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明による光造形手
段は、光造形樹脂を貯溜する樹脂槽と、該樹脂槽内に昇
降自在に配置した昇降テーブルと、該昇降テーブルの昇
降動作を制御する昇降制御手段と、前記光造形樹脂の液
面に向けてレーザーを照射するレーザー照射手段と、該
レーザー照射手段から照射するレーザーの出力を制御す
るレーザー出力制御手段と、前記レーザー照射手段を水
平方向に移動させるレーザー水平移動手段と、造形物の
水平方向のスライスデータに基づいて前記昇降制御手段
と前記レーザー照射手段と前記レーザー出力制御手段と
前記レーザー水平移動手段とに制御指示を行い、前記昇
降テーブル上に所望の造形物を積層して造形する造形制
御手段と、不活性ガス発生手段と、該不活性ガス発生手
段で発生した不活性ガスを少なくとも前記樹脂槽の前記
レーザー照射部分に吹き付ける不活性ガス吹き付け手段
と、を備え、前記造形制御手段は、少なくとも前記レー
ザー照射手段によるレーザー照射部分に、不活性ガス吹
き付け手段により不活性ガスを吹き付けながら光造形を
進めることを特徴とする。
【0013】また、この発明による光造形方法は、光造
形樹脂を貯溜する樹脂槽と、該樹脂槽内に昇降自在に配
置した昇降テーブルと、該昇降テーブルの昇降動作を制
御する昇降制御手段と、前記光造形樹脂の液面に向けて
レーザーを照射するレーザー照射手段と、該レーザー照
射手段から照射するレーザーの出力を制御するレーザー
出力制御手段と、前記レーザー照射手段を水平方向に移
動させるレーザー水平移動手段と、造形物の水平方向の
スライスデータに基づいて前記昇降制御手段と前記レー
ザー照射手段と前記レーザー出力制御手段と前記レーザ
ー水平移動手段とに制御指示を行い、前記昇降テーブル
上に所望の造形物を積層して造形する造形制御手段と、
不活性ガス発生手段と、該不活性ガス発生手段で発生し
た不活性ガスを前記樹脂槽の少なくとも前記レーザー照
射部分に吹き付ける不活性ガス吹き付け手段と、を備え
る光造形装置において、前記樹脂槽の液面に向けて不活
性ガス吹き付け手段により不活性ガスを吹き付ける吹き
付けステップと、該ステップで不活性ガスが吹き付けら
れている液面に前記レーザー照射手段によりレーザーを
照射して光造形樹脂を硬化させる硬化ステップと、前記
造形物の水平方向のスライスデータに基づいてレーザー
照射手段のレーザー照射位置を変更する照射位置変更ス
テップと、を有することを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】図1において、1は光を照射する
とラジカル重合して硬化する、例えばウレタンアクリレ
ート系樹脂となる光硬化性樹脂2を貯溜する樹脂貯溜
槽、3は造形物4を載置する昇降テーブル、5は前記昇
降テーブルを上下移動させる昇降制御手段、6は光硬化
性樹脂2の液面へ向けてレーザービーム7を照射し、造
形物4を成形するプロジェクター、8は該プロジェクタ
ー6を樹脂貯溜槽1内をX−Y方向(水平面内)に移動
させる移動制御手段、9は光フィルター10を介してプ
ロジェクター6に紫外線レーザー光を供給するUVレー
ザ手段である。
【0015】11は前記昇降制御手段5、移動制御手段
8及び光フィルター10の動作を制御する制御コンピュ
ータである。
【0016】12は窒素ガスを発生させる不活性ガス発
生手段、13は該不活性ガス発生手段12で発生した窒
素を樹脂槽1に導く移送パイプ、14は不活性ガス発生
手段12近傍に設け移送パイプ14を開閉するバルブ、
15は移送パイプ13の樹脂槽1側先端に取り付けら
れ、光硬化樹脂2の液面に水平方向に幅広く噴出させる
フラットノズルである。
【0017】該フラットノズル15は、図2に示すよう
に、開口部が水平方向に幅広に形成されている。このフ
ラットノズル15からは、光硬化樹脂2の液面に対し
て、水平方向に広がった窒素ガス膜を形成するように吹
き付けられる。
【0018】また、フラットノズル15は、プロジェク
ター6からのレーザー照射位置に、常に窒素ガスが吹き
付けられるようにプロジェクター6に連結され、固定さ
れている。したがって、プロジェクター6が移動制御手
段8で移動できるよう移送パイプ13も移動可能に取り
付けられている。
【0019】なお、フラットノズル15は、プロジェク
ター6に固定されなくとも、樹脂槽1に対し一定の位置
に固定しておいても良い。但し、フラットノズル15か
ら吹き付けられる窒素ガスは、樹脂槽1の液面全面に吹
き付けるようにしておく必要がある。
【0020】かかる構成の動作を、図2に基づいて説明
する。
【0021】まず、ステップS1では制御コンピュータ
11に造形物4の造形データをセットするステップS2
ではバルブ14を開放して不活性ガス発生手段12を駆
動し、樹脂槽1の液面に窒素ガスの吹き付けを開始す
る。
【0022】ステップS3では、制御コンピュータ11
内にセットされた造形データから、これから造形する1
層分の造形データを解析する。そして、1層分の高さ分
だけ、昇降テーブル3を樹脂2内に沈める。ステップS
4では、解析した1層分のデータに基づいて、移動制御
手段8でX−Y方向にプロジェクター6を移動して、樹
脂貯溜槽1内の光硬化性樹脂2の液面上をプロジェクタ
6から照射するレーザービーム7を走査する。この時、
解析した1層分の造形データに基づいて、光フィルタ1
0を制御してレーザー供給手段9からプロジェクタ6に
供給されるレーザービーム出力も同時に調整している。
また、このレーザー照射中は、フラットノズル15から
光硬化樹脂2の液面に窒素ガスが吹き付けられている。
【0023】ステップS5では、1層分のレーザービー
ムの走査が終了したかどうか判定する。このステップ
で、1層分の走査が終了していないと判定したときは、
ステップS4を終了するまで実行し、また1層分の走査
が終了したと判断したとき、ステップS6に移行する。
【0024】ステップS6では、造形作業が終了したか
どうか判定する。このステップで造形作業が終了してい
ないと判定すれば、残りの層の造形を行うべく、ステッ
プS7に移行する。ステップS6では次に造形する1層
分のデータを解析して、ステップS8に移行する。ステ
ップS7では、1層の高さ分だけさらに昇降テーブル3
を降下させる。この後は、ステップS4に戻り、残りの
層の造形が終了するまで、ステップS4からステップS
8を繰り返し実行する。
【0025】ステップS6で、造形作業が終了したと判
定したとき、ステップS9に移行する。ステップS9で
は、造形した造形物4を取り出すべく、昇降テーブル3
を樹脂貯溜槽1内の光硬化性樹脂2内から上昇させる。
【0026】以上の動作により、空気中の酸素に触れず
造形作業が進められるので、図4に示すように、空気中
の造形作業に比べ、窒素を吹き付けながらの造形作業の
ほうが、硬化深度が深くなる。特に、照射するレーザー
の照射出力が小さい場合に効果がある。したがって、硬
化深度が深くなるので、樹脂2の光硬化速度も速くな
り、造形時間が短縮できるものである。
【0027】なお、前述の実施例では、不活性ガス発生
手段15から窒素を発生させ、光硬化樹脂の液面に吹き
付けていたが、本発明はこれに限らず、例えばアルゴン
ガスなどの不活性ガスであれば良い。
【0028】
【発明の効果】この発明によれば、造形速度が向上でき
ると共に表面の仕上がりも向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の造形装置の概略システムを示す図で
ある。
【図2】 (a)はフラットノズルの外観図であり、
(b)は樹脂液面に窒素ガスを吹きつける様子を示す図
である。
【図3】 本発明の造形動作を示すフローチャート図で
ある。
【図4】 照射エネルギーと硬化深度との関係を示す図
である。
【図5】 従来の造形装置を示す図である。
【符号の説明】
1 樹脂槽 2 光硬化樹脂 12 不活性ガス発生手段 15 フラットノズル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光造形樹脂を貯溜する樹脂槽と、該樹脂
    槽内に昇降自在に配置した昇降テーブルと、該昇降テー
    ブルの昇降動作を制御する昇降制御手段と、前記光造形
    樹脂の液面に向けてレーザーを照射するレーザー照射手
    段と、該レーザー照射手段から照射するレーザーの出力
    を制御するレーザー出力制御手段と、前記レーザー照射
    手段を水平方向に移動させるレーザー水平移動手段と、
    造形物の水平方向のスライスデータに基づいて前記昇降
    制御手段と前記レーザー照射手段と前記レーザー出力制
    御手段と前記レーザー水平移動手段とに制御指示を行
    い、前記昇降テーブル上に所望の造形物を積層して造形
    する造形制御手段と、不活性ガス発生手段と、該不活性
    ガス発生手段で発生した不活性ガスを少なくとも前記樹
    脂槽の前記レーザー照射部分に吹き付ける不活性ガス吹
    き付け手段と、を備え、前記造形制御手段は、少なくと
    も前記レーザー照射手段によるレーザー照射部分に、不
    活性ガス吹き付け手段により不活性ガスを吹き付けなが
    ら光造形を進めることを特徴とする光造形装置。
  2. 【請求項2】 光造形樹脂を貯溜する樹脂槽と、該樹脂
    槽内に昇降自在に配置した昇降テーブルと、該昇降テー
    ブルの昇降動作を制御する昇降制御手段と、前記光造形
    樹脂の液面に向けてレーザーを照射するレーザー照射手
    段と、該レーザー照射手段から照射するレーザーの出力
    を制御するレーザー出力制御手段と、前記レーザー照射
    手段を水平方向に移動させるレーザー水平移動手段と、
    造形物の水平方向のスライスデータに基づいて前記昇降
    制御手段と前記レーザー照射手段と前記レーザー出力制
    御手段と前記レーザー水平移動手段とに制御指示を行
    い、前記昇降テーブル上に所望の造形物を積層して造形
    する造形制御手段と、不活性ガス発生手段と、該不活性
    ガス発生手段で発生した不活性ガスを少なくとも前記樹
    脂槽の前記レーザー照射部分に吹き付ける不活性ガス吹
    き付け手段と、を備える光造形装置において、前記樹脂
    槽の液面に向けて不活性ガス吹き付け手段により不活性
    ガスを吹き付ける吹き付けステップと、該ステップで不
    活性ガスが吹き付けられている液面に前記レーザー照射
    手段によりレーザーを照射して光造形樹脂を硬化させる
    硬化ステップと、前記造形物の水平方向のスライスデー
    タに基づいてレーザー照射手段のレーザー照射位置を変
    更する照射位置変更ステップと、を有することを特徴と
    する光造形方法。
JP11130179A 1999-05-11 1999-05-11 光造形装置及び光造形方法 Pending JP2000318050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11130179A JP2000318050A (ja) 1999-05-11 1999-05-11 光造形装置及び光造形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11130179A JP2000318050A (ja) 1999-05-11 1999-05-11 光造形装置及び光造形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000318050A true JP2000318050A (ja) 2000-11-21

Family

ID=15027953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11130179A Pending JP2000318050A (ja) 1999-05-11 1999-05-11 光造形装置及び光造形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000318050A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107377970A (zh) * 2017-07-11 2017-11-24 宁波匠心快速成型技术有限公司 一种低成本金属3d打印方法
JP7471299B2 (ja) 2018-12-11 2024-04-19 アイオー テック グループ リミテッド 不活性ガスを使用する3dプリンティングシステムにおける光開始重合反応の酸素阻害を防止するためのシステム及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107377970A (zh) * 2017-07-11 2017-11-24 宁波匠心快速成型技术有限公司 一种低成本金属3d打印方法
JP7471299B2 (ja) 2018-12-11 2024-04-19 アイオー テック グループ リミテッド 不活性ガスを使用する3dプリンティングシステムにおける光開始重合反応の酸素阻害を防止するためのシステム及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6574523B1 (en) Selective control of mechanical properties in stereolithographic build style configuration
KR20010051780A (ko) 광경화성 수지 3차원 조형물의 적층 조형 장치 및 그 적층조형 방법
JPH05229016A (ja) 光造形装置および光造形方法
JPH04119825A (ja) 三次元目的物の製造方法
JPH02111528A (ja) 三次元形状の形成方法
KR100308894B1 (ko) 광학적조형방법
JP2942081B2 (ja) 3次元物体造形装置
JP2000318050A (ja) 光造形装置及び光造形方法
JP3088044B2 (ja) 三次元形状の形成方法および形成装置
JP3782049B2 (ja) 光造形方法及びその装置
JPH06315986A (ja) 光学的造形装置
JPH0994883A (ja) 立体造形物の光造形方法および光造形装置
JPH04168036A (ja) 自動造形装置
JPH0295831A (ja) 三次元形状の形成方法および装置
JP2000318049A (ja) 光造形方法
JP2671534B2 (ja) 三次元形状の形成方法
JP3173212B2 (ja) 光学的造形方法および光学的造形装置
JP2001315213A (ja) 光学的立体造形方法および装置
JP2000104101A (ja) 造形装置
JPH03239531A (ja) 立体モデル製造法
JP2000218706A (ja) 光造形装置
JP2000202915A (ja) 光造形装置のスキ―ジ装置及びその方法
JPH05278122A (ja) 立体モデル造形装置
JP2000085019A (ja) 造形物の段差処理装置および方法
JP2000190393A (ja) 光造形装置