JPH06315986A - 光学的造形装置 - Google Patents

光学的造形装置

Info

Publication number
JPH06315986A
JPH06315986A JP5128261A JP12826193A JPH06315986A JP H06315986 A JPH06315986 A JP H06315986A JP 5128261 A JP5128261 A JP 5128261A JP 12826193 A JP12826193 A JP 12826193A JP H06315986 A JPH06315986 A JP H06315986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
post
cleaning
shaped article
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5128261A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Matsuoka
賢二 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP5128261A priority Critical patent/JPH06315986A/ja
Publication of JPH06315986A publication Critical patent/JPH06315986A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • B29C64/129Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask
    • B29C64/135Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask the energy source being concentrated, e.g. scanning lasers or focused light sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0072Roughness, e.g. anti-slip
    • B29K2995/0073Roughness, e.g. anti-slip smooth

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 立体造形物の作成,洗浄,後硬化を連続して
自動で行う。 【構成】 樹脂液槽1に収容した光硬化性樹脂2に、レ
ーザ光を照射するとともにレーザ光をスキャンして造形
断面形状に従った硬化樹脂を形成する走査部4を設け
る。上記造形面形状に従って形成される硬化樹脂を順次
積み重ねて立体造形物を作製すべく保持する上下動自在
に設けたテーブル6と、テーブル6上で作成された立体
保持造形物の表面に残留した光硬化性樹脂を洗浄除去す
る洗浄部14と、洗浄後の立体造形物に光を照射してさ
らに硬化する後硬化部22と、テーブル6を樹脂液槽
1、洗浄部14および後硬化部22に移送するZ方向駆
動装置5と、洗浄部14、後硬化部22およびZ方向駆
動装置5、洗浄部14、後硬化部22に指令を与える制
御装置9を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光硬化性樹脂を層状に
固化積層する光学的造形法による立体造形物の形成と、
その後の該立体造形物の洗浄および後硬化を連続的に自
動で行うことができる光学的造形装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液体状の光硬化性樹脂にレーザ光
等の光エネルギーを照射して硬化し、所望の立体造形物
を短時間に作成する光学的造法が知られており、特開昭
60−247515号公報および特開昭62−1014
08号公報には、光硬化性樹脂に光エネルギーを選択的
に照射して照射部を硬化させ立体造形物の一断面形状を
作成し、この硬化部分を水平方向や上下方向に移動させ
るとともに、その上側に光硬化性樹脂を供給して同様に
硬化させることで断面形状を連続的に作成し、目的形状
の立体造形物を形成する方法が記載されている。
【0003】また、上記方法により形成された立体造形
物には、不要な未硬化の光硬化性樹脂の付着および未硬
化部分の存在があるため、上記立体造形物に対して洗浄
および後硬化を行う必要があり、特開平4−23802
2号公報には、洗浄槽と光照射器具を具備した後処理装
置と、その後処理装置内に立体造形物を置いて洗浄およ
び後硬化を行う方法が記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
な光学的造形法を用いて立体物を形成する造形装置と、
その後に続く洗浄工程および後硬化工程は、それぞれ別
に位置するため各工程での該立体造形物の取付け、取り
外しや各工程間の移動に際しては人手を介して行われて
いる。このため、せっかく短時間で且つ自動で部品を製
作できる造形方法でありながら、造形工程およびその後
の洗浄工程と後硬化工程での該立体造形物の脱着作業や
その移動に人手を必要とするため著しく生産効率が悪い
ものとなっいた。
【0005】本発明は、上記した問題点に鑑みてなされ
たもので、立体造形物の形成から洗浄を経て、後硬化に
至るまでの脱着作業を無くし作業と各工程間の移動を連
続的に且つ自動で行うことで、飛躍的に生産効率を向上
させることができる光学的造形装置を提供することがで
きる。
【0006】
【課題を解決するための手段および作用】上記目的を達
成するために、本発明の光学的造形装置は、流動性を有
する光硬化性樹脂を収容する樹脂液槽と、光硬化性樹脂
に光を照射するとともに光をスキャンして造形断面形状
に従って硬化樹脂を形成する光走査手段と、上記造形断
面形状に従って形成される硬化樹脂を順次積み重ねて立
体造形物を作製すべく保持する上下動自在に設けたテー
ブルと、テーブル上で作成された立体造形物の表面に残
留した光硬化性樹脂を洗浄除去する洗浄部と、洗浄後の
立体造形物に光を照射してさらに硬化する後硬化部と、
テーブルを樹脂液槽、洗浄部および後硬化部に移送する
移送手段と、洗浄部、後硬化部および移送手段に指令を
与える制御装置とを備えて構成し、人手を介することな
く自動で立体造形物の作成を可能とした。
【0007】
【実施例1】図1は、本発明に係る光学的造形装置の実
施例1を示す概略構成図である。図において1は、光硬
化性樹脂2を収容する樹脂液槽で、図示を省略した支持
台等に固定的に設けられている。樹脂液槽1の上方に
は、レーザ光照射部3からのレーザ光を光硬化性樹脂2
の液面で造形断面形状に従ってXY方向にスキャンする
走査部4が設けられている。
【0008】樹脂液槽1と走査部4との間には、Z方向
駆動装置5により上下動自在なテーブル6が配置されて
いる。テーブル6上には、立体造形物7を回転させる回
転テーブル8が載置されている。Z方向駆動装置5は、
例えばモータ5aとボールネジ5bにより構成され、モ
ータ5aに接続した制御装置9により回動制御される。
また、回転テーブル8は、制御装置9と接続したシーケ
ンサー10から指令を受けて回転される。
【0009】樹脂液槽1の上方には、樹脂液槽1を他の
部分から完全に遮断するためのシャッター11が配置さ
れている。シャッター11は、走査部4からのレーザ光
およびテーブル6の移動を阻害しないように設けたガイ
ド12に案内されて樹脂液槽1の上方を遮断および開放
し得るように移動自在に設けられている。シャッター1
1には、上記移動をさせるための空圧シリンダ13が取
り付けられ、この空圧シリンダ13は、上記シーケンサ
ー10からの指令を受けて作動される。
【0010】シャッター11の上方には、回転テーブル
8上の立体造形物7を洗浄する洗浄部14が設けられて
いる。洗浄部14は、立体造形物7を洗浄するための矢
印15a方向に回転且つ矢印15b方向に屈曲自在な洗
浄ブラシ15と、洗浄ブラシ15を立体造形物7の方向
に移動するXY方向駆動装置16と、洗浄噴射装置18
とから構成されている。XY方向駆動装置16は、例え
ばモータ16aとボールネジ16bにより構成され、モ
ータ16aに接続した制御装置9により回動制御され
る。洗浄噴射装置18は、回転テーブル8上に載置した
立体造形物7に洗浄液19を噴射するノズル20とノズ
ル20に洗浄液19を供給する噴射ポンプ21とから構
成され、噴射ポンプ21は、上記シーケンサー10から
の指令を受けて作動される。
【0011】洗浄部14の上方には、洗浄後の立体造形
物7を後硬化する後硬化部22が設けられている。後硬
化部22は、立体造形物7に紫外線を照射する紫外線ラ
ンプ23とランプ電源24とから構成され、ランプ電源
24は、上記シーケンサー10からの指令を受けて作動
され、紫外線ランプ23を点灯,消灯する。
【0012】洗浄部14と後硬化部22との間には、紫
外線ランプ23からの紫外線を他の部分から遮断するシ
ャッター25が配置されている。シャッター25は、走
査部4からのレーザ光を阻害しないように設けたガイド
26に案内されて移動自在に設けられている。シャッタ
ー25には、上記移動をさせるための空圧シリンダ27
が設けられ、この空圧シリンダ27は、上記シーケンサ
ー10からの指令を受けて作動される。
【0013】次に、上記構成からなる本実施例装置の作
用を説明する。まず、制御装置9によりZ方向駆動装置
5を作動してテーブル6を下降させ、樹脂液槽1内に挿
入する。そして、テーブル6を光硬化性樹脂2に浸漬
し、その液面より、例えば0.2mm下げた位置に回転
テーブル8の上面をセットする。これにより、回転テー
ブル8上には、0.2mm厚さの光硬化性樹脂2が存在
することになる。
【0014】この状態で、レーザ光照射部3からのレー
ザ光を、走査部4を介して回転テーブル8上の光硬化性
樹脂2へスポット状に照射するとともに、走査部4によ
りXY方向にスキャンする。これにより、回転テーブル
8上には、立体造形物7の端部における断面形状を有す
る所望の硬化樹脂形状が得られる。
【0015】次に、テーブル6を上記と同様にして0.
2mm降下させ、上記硬化樹脂形状部分の上に光硬化性
樹脂2を流し込み、この部分に再び走査部4によって走
査しながらレーザ光を照射し、所望の断面形状を上記硬
化樹脂形状の上に形成する。このように、一層(本実施
例では厚さ0.2mm)毎にテーブル6の降下および光
硬化性樹脂2の硬化を繰り返して、所望の形状からなる
立体造形物7を作成する。そして、立体造形物7の作成
が完了すると、予め制御装置9に入力された洗浄可能な
位置までZ方向駆動装置5によりテーブル6が上昇す
る。
【0016】洗浄位置までテーブル6が上昇すると、シ
ーケンサー10から指令を受けた空圧シリンダ13,2
7によりシャッター11,25が閉じられる。シャッタ
ー11,25が閉じられると、シーケンサー10から指
令を受けた回転テーブル8が回転し、これと同時にシー
ケンサー10から指令を受けた噴射ポンプ21の作動に
よりノズル20から洗浄液19が回転テーブル8上の立
体造形物7に噴射される。この時、洗浄ブラシ15は、
XY方向駆動装置16によって立体造形物7と接する位
置まで移動され、矢印15a,15b方向の回転、屈曲
を行いながら立体造形物7を洗浄する。予定された洗浄
が完了すると、洗浄ブラシ15は立体造形物7から離
れ、洗浄液19の噴射も停止する。
【0017】洗浄が終了した後、シーケンサー10から
指令を受けた空圧シリンダ27によってシャッター25
が開けられると同時に紫外線ランプ23が点灯させら
れ、立体造形物7は作成時のレーザ光による硬化状態よ
り、さらに硬化状態に紫外線によって硬化される。
【0018】本実施例によれば、立体造形物7の作成,
洗浄,後硬化が制御装置9の制御によって、一連の動作
で自動に行うことができる。また、立体造形物7の移動
を最小限に行うことができるため、光学的造形装置を非
常にコンパクトにすることができる。
【0019】
【実施例2】図2は、本発明の実施例2を概略的に示す
一部を断面とした斜視図で、実施例1と同一の構成要素
には同一の符号を付してある。本実施例の光学的造形装
置は、立体造形物7を作成する造形部,洗浄する洗浄
部,後硬化部を造形ユニット30,洗浄ユニット31,
後硬化ユニット32とし、造形ユニット30,洗浄ユニ
ット31,後硬化ユニット32の順で横方向へ直線的に
配置して構成されている。
【0020】造形ユニット30,洗浄ユニット31およ
び後硬化ユニット32は、それぞれ実施例1と同様に構
成され、実施例1と同様な作業を行うことができる。ま
た、造形ユニット30と洗浄ユニット31との間にはシ
ャッター11および洗浄ユニット31と後硬化ユニット
32との間にはシャッター25が、それぞれ上下動自在
に設けられ、洗浄時における洗浄液の他ユニットへの飛
散および後硬化時における紫外線の他ユニットへの照射
を防いでいる。
【0021】さらに、造形ユニット30,洗浄ユニット
31,後硬化ユニット32に沿って、スライドユニット
33が設けられている。このスライドユニット33は、
テーブル6を上下動するZ方向駆動装置5を搭載し、Z
方向駆動装置5を造形ユニット30,洗浄ユニット31
および後硬化ユニット32に移動する。
【0022】本実施例にあっては、テーブル6を設けた
Z方向駆動装置5をスライドユニット33で造形ユニッ
ト30,洗浄ユニット31および後硬化ユニット32に
移動させることにより、立体造形物7の作成、洗浄およ
び後硬化を実施例1と同様に行うことができる。本実施
例によれば、実施例1の効果に加えて、ユニット構造に
構成したので、光学的造形装置の設計を容易に行うこと
ができる。
【0023】
【実施例3】図3は、本発明に係る光学的造形装置の実
施例3を概略的に示す一部を断面とした要部斜視図で、
実施例1,2と同一の構成要素には同一の符号を付して
ある。本実施例の光学的造形装置は、造形ユニット3
0,洗浄ユニット31,後硬化ユニット32をZ方向駆
動装置5を中心にして放射状かつテーブル6の下方位置
に配置して構成されている。Z方向駆動装置5は、ロー
タリーユニット35上に搭載されており、このロータリ
ーユニット35は、Z方向駆動装置5と共にテーブル6
を回転させ、テーブル6を造形ユニット30,洗浄ユニ
ット31および後硬化ユニット32に移動する。
【0024】本実施例にあっては、Z方向駆動装置5を
搭載したロータリーユニット35を回転することにより
テーブル6を造形ユニット30,洗浄ユニット31およ
び後硬化ユニット32に移動して、立体造形物7の作
成,洗浄および後硬化を実施例1と同様に行うことがで
きる。本実施例によれば、実施例1,2の効果に加え
て、回転運動により立体造形物7の移動を最小で行うこ
とができる。
【0025】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、従来の
立体造形物の作成機構の他に、立体造形物の洗浄部およ
び後硬化部を設けるとともに、作成機構、洗浄部および
後硬化部への移動手段、かつ移動手段の制御装置を備え
て構成したので、完成された立体造形物の製作を人手を
介することなく完全に自動化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1を示す概略構成図である。
【図2】本発明の実施例2を概略的に示す斜視図であ
る。
【図3】本発明の実施例3を概略的に示す要部の斜視図
である。
【符号の説明】
1 樹脂液槽 2 光硬化性樹脂 3 レーザ光照射部 4 走査部 5 Z方向駆動装置 6 テーブル 7 立体造形物 8 回転テーブル 9 制御装置 14 洗浄部 22 後加工部 30 造形ユニット 31 洗浄ユニット 32 後硬化ユニット 33 スライドユニット 35 ロータリーユニット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流動性を有する光硬化性樹脂を収容する
    樹脂液槽と、光硬化性樹脂に光を照射するとともに光を
    スキャンして造形断面形状に従って硬化樹脂を形成する
    光走査手段と、上記造形断面形状に従って形成される硬
    化樹脂を順次積み重ねて立体造形物を作製すべく保持す
    る上下動自在に設けたテーブルと、テーブル上で作成さ
    れた立体造形物の表面に残留した光硬化性樹脂を洗浄除
    去する洗浄部と、洗浄後の立体造形物に光を照射してさ
    らに硬化する後硬化部と、テーブルを樹脂液槽、洗浄部
    および後硬化部に移送する移送手段と、洗浄部、後硬化
    部および移送手段に指令を与える制御装置とを備えたこ
    とを特徴とする光学的造形装置。
JP5128261A 1993-04-30 1993-04-30 光学的造形装置 Withdrawn JPH06315986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5128261A JPH06315986A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 光学的造形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5128261A JPH06315986A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 光学的造形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06315986A true JPH06315986A (ja) 1994-11-15

Family

ID=14980476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5128261A Withdrawn JPH06315986A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 光学的造形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06315986A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001014126A1 (de) * 1999-08-20 2001-03-01 Eos Gmbh Electro Optical Systems Vorrichtung und verfahren zur generativen herstellung eines dreidimensionalen objektes
JP2009519143A (ja) * 2005-04-22 2009-05-14 ボード オブ リージェンツ ザ ユニヴァーシティ オブ テキサス システム ステレオリソグラフィーを用いるヒドロゲル構成物
US8252223B2 (en) 2005-03-31 2012-08-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and systems for integrating fluid dispensing technology with stereolithography
JP2015522450A (ja) * 2012-06-04 2015-08-06 イフォクレール ヴィヴァデント アクチェンゲゼルシャフトIvoclar Vivadent AG 三次元成形体を構築する方法
CN104827034A (zh) * 2015-04-23 2015-08-12 马宁 3d打印装置
CN106541570A (zh) * 2016-12-20 2017-03-29 北京化工大学 一种内外复合结构制品的快速成型装置
JP2017529268A (ja) * 2014-08-28 2017-10-05 スコグスルード、シーメン・スヴァレSKOGSRUD, Simen Svale 3dプリンタ
KR20180010293A (ko) * 2018-01-18 2018-01-30 이병극 3d 조형물의 후처리 장치
WO2018226164A2 (en) 2017-06-09 2018-12-13 Structo Pte Ltd Method and device for decentralised automated additive manufacturing
KR20190050734A (ko) * 2017-11-03 2019-05-13 주식회사 쓰리딜라이트 출력물 세척 장치를 포함하는 3d 프린터
JP2021504201A (ja) * 2017-11-21 2021-02-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 物理的オブジェクトを作製する方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507224A (ja) * 1999-08-20 2003-02-25 イーオーエス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング イレクトロ オプティカル システムズ 三次元物体の形成的製造のための装置および方法
US6824714B1 (en) 1999-08-20 2004-11-30 Eos Gmbh Electro Optical Systems Device and method for generative production of a three-dimensional object
WO2001014126A1 (de) * 1999-08-20 2001-03-01 Eos Gmbh Electro Optical Systems Vorrichtung und verfahren zur generativen herstellung eines dreidimensionalen objektes
US8252223B2 (en) 2005-03-31 2012-08-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and systems for integrating fluid dispensing technology with stereolithography
JP2009519143A (ja) * 2005-04-22 2009-05-14 ボード オブ リージェンツ ザ ユニヴァーシティ オブ テキサス システム ステレオリソグラフィーを用いるヒドロゲル構成物
US8197743B2 (en) 2005-04-22 2012-06-12 Keck Graduate Institute Hydrogel constructs using stereolithography
JP2015522450A (ja) * 2012-06-04 2015-08-06 イフォクレール ヴィヴァデント アクチェンゲゼルシャフトIvoclar Vivadent AG 三次元成形体を構築する方法
JP2017529268A (ja) * 2014-08-28 2017-10-05 スコグスルード、シーメン・スヴァレSKOGSRUD, Simen Svale 3dプリンタ
CN104827034A (zh) * 2015-04-23 2015-08-12 马宁 3d打印装置
CN106541570A (zh) * 2016-12-20 2017-03-29 北京化工大学 一种内外复合结构制品的快速成型装置
WO2018226164A2 (en) 2017-06-09 2018-12-13 Structo Pte Ltd Method and device for decentralised automated additive manufacturing
KR20200040744A (ko) * 2017-06-09 2020-04-20 스트럭토 피티이. 리미티드. 분산형 자동화 적층 제조를 위한 방법 및 디바이스
EP3634727A4 (en) * 2017-06-09 2020-08-12 Structo Pte Ltd PROCESS AND DEVICE FOR DECENTRALIZED AUTOMATED GENERATIVE MANUFACTURING
JP2020528836A (ja) * 2017-06-09 2020-10-01 ストラクト ピーティーイー.エルティーディーStructo Pte. Ltd 分散式の自動付加製造のための方法および装置
US11660814B2 (en) 2017-06-09 2023-05-30 Structo Pte Ltd Method and device for decentralised automated additive manufacturing
KR20190050734A (ko) * 2017-11-03 2019-05-13 주식회사 쓰리딜라이트 출력물 세척 장치를 포함하는 3d 프린터
JP2021504201A (ja) * 2017-11-21 2021-02-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 物理的オブジェクトを作製する方法
US11786345B2 (en) 2017-11-21 2023-10-17 3M Innovative Properties Company Method of making a physical object
KR20180010293A (ko) * 2018-01-18 2018-01-30 이병극 3d 조형물의 후처리 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170217100A1 (en) Method and Apparatus for Fabricating an Object
JPH06315986A (ja) 光学的造形装置
KR101628944B1 (ko) 복합재료 3d 프린팅 장치 및 방법
JP2001145956A (ja) 光硬化性樹脂三次元造形物の積層造形装置及びその積層造形方法
CN104325643A (zh) 一种制作3d产品的方法及其装置
KR102222469B1 (ko) 3d프린터
WO2018038996A1 (en) Enegegy management method for pixel-based additive manufacturing
US5269978A (en) Method of manufacturing optical element
JPH08230048A (ja) 3次元造形装置
WO2015152744A1 (en) A method for additive manufacturing of a spatial 3d object and a device for additive manufacturing of a spatial 3d object
CN216182801U (zh) 一种一体式lcd光固化3d打印机
JP3088044B2 (ja) 三次元形状の形成方法および形成装置
JPH0224122A (ja) 光学的造形体の透明化処理方法
JPH0224121A (ja) 光学的造形法
JP2002178412A (ja) 光造形装置及び光造形品の制作方法
JP2619545B2 (ja) 立体モデル製造方法
JP2617532B2 (ja) 三次元形状の形成方法および装置
JP2000025118A (ja) 立体造形装置、立体造形方法及び立体造形制御プログラムを記録した媒体
CN213701662U (zh) 一种树脂砂芯3d打印设备
JP2671534B2 (ja) 三次元形状の形成方法
JPH06315985A (ja) 光造形装置
TW201713489A (zh) 下照式光投影多材料之三維列印系統
JPH08238678A (ja) 光造形装置
JPH01237122A (ja) 厚肉断面体の光学的造形法
JPH0596632A (ja) 光学的造形方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704