JP2000317974A - 合成樹脂製容器およびパネル類とその製法 - Google Patents

合成樹脂製容器およびパネル類とその製法

Info

Publication number
JP2000317974A
JP2000317974A JP11129058A JP12905899A JP2000317974A JP 2000317974 A JP2000317974 A JP 2000317974A JP 11129058 A JP11129058 A JP 11129058A JP 12905899 A JP12905899 A JP 12905899A JP 2000317974 A JP2000317974 A JP 2000317974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
synthetic resin
outer shell
panels
surface layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11129058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3966644B2 (ja
Inventor
Mitsuo Watanabe
三男 渡辺
Toyoki Minamimoto
豊樹 南本
Masahito Okada
正仁 岡田
Yasuhiko Haneda
康彦 羽田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RP Topla Ltd
Original Assignee
RP Topla Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RP Topla Ltd filed Critical RP Topla Ltd
Priority to JP12905899A priority Critical patent/JP3966644B2/ja
Priority to PCT/JP1999/002716 priority patent/WO1999061223A1/ja
Priority to CN99806595A priority patent/CN1111472C/zh
Priority to EP99919669A priority patent/EP1114715A4/en
Priority to KR1020007013145A priority patent/KR20010043763A/ko
Priority to TW088108537A priority patent/TW443960B/zh
Publication of JP2000317974A publication Critical patent/JP2000317974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3966644B2 publication Critical patent/JP3966644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Abstract

(57)【要約】 【課題】 厳しい耐熱テストに耐える強度および剛性を
備え、高品質で軽量かつコストの安い合成樹脂製容器お
よびパネル類の製法を提供する。 【解決手段】 合成樹脂シートを2段熱成形することに
よりえられた容器およびパネル状の表面層材と該表面層
材の裏面にガラス繊維強化または非強化のABS樹脂ま
たはAS樹脂を射出成形してえられた外殻補強層とから
なる合成樹脂製容器およびパネル類の製法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は合成樹脂製容器およ
びパネル類の製法に関する。
【0002】さらに詳しくは、すぐれた外観表面および
強度を有する合成樹脂製の洗面器、洗面用もしくはキッ
チン用シンクまたは浴槽などの容器類および洗面用もし
くは浴槽用のカウンター、エプロン、壁パネル、間仕切
りパネルなどのパネル類を容易に製造しうる製法に関す
る。
【0003】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従来
より浴槽や洗面カウンターとして、ガラス繊維で補強さ
れた不飽和ポリエステル品の容器内面がゲルコート層で
平滑にされたものや、ガラス繊維をマット状にし、それ
にポリエステル樹脂を含浸させ、板状にしたものを原料
として加圧成形したものがある。しかし常時温水を用い
る浴槽の場合、水分で加水分解をうけて使用後数年を経
過すると、吃水線の部分のガラス繊維が表面に露出して
粗状を呈し、これに汚れが付着して拭き取り難い状態に
なる。
【0004】また他の従来の浴槽や洗面カウンターとし
て、アクリル樹脂板を熱成形し、裏面より不飽和ポリエ
ステル樹脂をガラス繊維とともに吹き付けて硬化させる
か、ガラス繊維のマットまたは布状品を不飽和ポリエス
テルの樹脂液で裏打ちして硬化させたものがある。しか
しかかる製品は加工技術が不完全な時は空気を抱き込
み、使用時に中の空気が膨脹して「ふくれ」を生じるな
ど、品質が不安定であり、手加工であるため量産するの
が困難である。またアクリル樹脂とガラス繊維強化不飽
和ポリエステルとの線膨脹係数の差が大きいため厳しい
高温←→冷却のテストを繰り返せばひび割れなどの現象
を生じやすくなる。
【0005】これらの問題点を解決するものとして特開
平8−90688号公報および特開平10−22595
5号公報において、合成樹脂シートを熱成形することに
よりえられた容器状の内面層材と、該内面層材の裏面に
熱可塑性樹脂を射出成形してえられた外殻補強層とから
なる合成樹脂製容器類が提案されている。これらの容器
類は加水分解の心配がなく、マンファクターの要素が少
いので品質上の問題がなく、さらには量産性が高く、か
つリサイクル性にすぐれるなどの利点がある。
【0006】しかしながら射出成形でえられる外殻補強
層はたとえガラス繊維で強化された熱可塑性樹脂を使用
してもガラス繊維長が短いため不飽和ポリエステル/ガ
ラス繊維によるものより剛性が低く厳しい耐熱テストに
耐えるには、外殻補強層肉厚を従来技術の場合より大き
くするか、またはガラス繊維添加量を高濃度にする必要
がある。その結果必然的に容器およびパネル類の製品重
量が重くなり、現地取付け施工時の運搬や作業性に大き
く支障をきたすことになる。一方大幅なコストダウンを
達成するためには、厳しい耐熱テストを満足する品質を
確保した上で、より薄い合成樹脂シートで熱成形品を作
るとか、外殻補強層の肉厚をより薄くすることが必要で
あるが、そのためには、成形品の肉厚分布を少くできる
熱成形技術が必要であり、また、外殻補強層に使用する
熱可塑性樹脂は高温時の剛性が高い材料組成であること
が要求される。さらには、浴槽などの容器類にはレベル
調整脚受けを設けたものがあるが、このような付属する
脚部やボス部も外殻補強層を射出成形する際に一体成形
することが望ましい。しかしながら特開平8−9068
8号公報および特開平10−225955号公報記載の
方法ではこれらの要求を満足させることはできない。
【0007】本発明は叙上の事情に鑑み、厳しい耐熱テ
ストに耐える強度および剛性を備え、高品質で軽量かつ
コストの安い合成樹脂製容器およびパネル類の製法を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の合成樹脂製容器
およびパネル類の製法は、合成樹脂シートを2段熱成形
することによりえられた該表面層材の裏面に熱可塑性樹
脂(ガラス繊維強化または非強化のABS樹脂またはA
S樹脂)を射出成形してえられた外殻補強層とからなる
合成樹脂製容器およびパネル類の製法であることを特徴
としており、その第一の態様は、前記表面層材の(最初
の)熱成形において、合成樹脂シートをクランプユニッ
トにクランプする工程と、前記合成樹脂シートを加熱お
よび軟化させたのちクランプユニットをシートを延展す
る方向へ拡大移動する工程と、熱成形用プラグを途中ま
で下降させながら、前記拡大したクランプユニットを縮
少する方向に移動する工程と、熱成形用金型を突き上げ
て容器およびパネル状の表面層材を成形する工程とから
なり、薄い合成樹脂シートを用いて成形品肉厚の均一な
該表面層材がえられることを特徴としている。
【0009】本発明の第2の態様は、前記外殻補強層を
薄い層厚でも厳しい耐熱テストに耐える強度を有する外
殻補強層に構築するもので、具体的には該外殻補強層用
の熱可塑性樹脂(ABS樹脂またはAS樹脂など)が樹
脂組成物を構成する単一または複数の種類の熱可塑性樹
脂と、長繊維のガラス繊維マスターバッチを所定の比率
に計量および混合して射出成形機中で溶融混練し、直接
射出成形することにより、従来技術で射出成形されたも
のより長い繊維長のガラス繊維で強化され、この結果強
度のすぐれた該外殻補強層がえられることを特徴として
いる。また薄い層厚にすることにより、該射出成形時の
溶融樹脂の流動性が低下して、射出成形性が悪化するた
め、前記表面層材を射出成形用金型に載置した後、寸開
した状態で該金型を閉じて、前記外殻補強層となる熱可
塑性溶融樹脂を射出成形し、続いて該金型を完全閉止す
るまで圧縮することで、薄肉でも充分な流動性を確保
し、すぐれた強度を有する層厚の薄い外殻補強層がえら
れることを特徴としている。
【0010】また本発明の第3の態様は熱成形してえら
れた前記表面層材を射出成形用金型の雄型に載置したの
ち、該表面層材と該金型の雄型とのあいだのキャビティ
に熱可塑性溶融樹脂を射出成形し、該熱可塑性樹脂の樹
脂温度および射出二次圧力により、該表面層材を軟化さ
せるとともに該金型の雄型に沿って再度熱成形すること
において、該金型の雄型に真空路を設け、該表面層材を
該雄型に配置したのち該金型を真空引きすることによ
り、真空成形で成形された該表面層材と高精度に機械加
工された雄型との寸法精度の違いにより生じる隙間を充
分に嵌合させたのち、該熱可塑性溶融樹脂を射出成形
し、しわや割れのない高品質の合成樹脂製容器およびパ
ネルがえられることを特徴としている。加えて、浴槽な
どの容器類の底面やアームレストに施される滑り止めの
凹凸形状を該金型の雄型に設け、該表面層材を該金型の
雄型に沿って再度熱成形することにより、従来技術の熱
成形ではえられないシャープな形状で滑り止め効果のす
ぐれた滑り止めを有する合成樹脂製容器およびパネル類
がえられることを特徴としている。
【0011】さらに第4の態様は、レベル調整脚受けや
補強用リブなどの厚肉部分を有する合成樹脂製容器およ
びパネル類の製法であって、前記外殻補強層の熱可塑性
溶融樹脂を射出したのち、その脚受け部またはリブ部の
厚肉部分のみ、射出成形用金型のキャビティーと熱可塑
性樹脂とのあいだに成形品裏面側より不活性ガスを圧入
して加圧および冷却し、脚受け部またはリブ部などの厚
肉部の表面にひけを生じることなく、付属部品や補強部
材を一体成形することができ、薄肉ながら高剛性である
高品質の容器およびパネル類がえられることを特徴とし
ている。
【0012】また該外殻補強層の熱可塑性樹脂として発
泡性樹脂を使用し、該熱可塑性溶融樹脂を射出成形用金
型のキャビティ容量よりもやや少ない量を射出(ショー
トショット)したのち発泡させることにより、脚受け部
またはリブ部などの厚肉部の表面に、ひけを生じること
なく、付属部品や補強部材を一体成形できることを特徴
としている。この場合の発泡倍率は、成形品の強度や該
金型の形状の再現性を考慮して、1.1倍未満にするこ
とが望ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて、本発
明の合成樹脂製容器およびパネル類とその製法を説明す
る。
【0014】図1〜7は本発明の製法にかかわる基本の
工程概念を示す説明図であり、図8〜11は本発明の製
法にかかわる真空成形工程の一実施の形態を示す説明
図、図12〜15は本発明の製法にかかわる射出成形工
程の一実施の形態を示す説明図、図16〜22は本発明
の製法にかかわる射出成形工程の他の実施の形態を示す
説明図である。
【0015】まず図1をもとに本発明の製法の基本工程
について説明する。大別すると図1〜3に示す真空成形
工程と図4〜7に示す射出成形工程とからなる。すなわ
ち図1に示すように合成樹脂シートであるアクリル樹脂
シート1を真空成形機のクランプ3に取り付けたのち、
アクリル樹脂シート1を加熱軟化させ、真空成形用金型
2を用いて矢印A方向に真空引きし、図2および3に示
すように冷却後、該真空成形用金型2から容器状の表面
層素形材4を矢印B方向へ抜き取る。ついで図4に示す
ように該表面層素形材4を射出成形用金型の雄型5に被
せたのち、図5に示すように該雄型5を雌型6の方へ移
動させて、該雄型5と該雌型6を締め付ける。この型締
めが完了したのち、図6に示すように加熱溶融状態の熱
可塑性樹脂7をゲート8から該表面層素形材4と該雌型
6とのあいだのキャビティ9へ射出する。その結果射出
樹脂温度と射出圧力によって、該表面層素形材4は軟化
し、該雄型5に圧着されて再熱成形される。そして冷却
後図7に示すように離型することにより、表面層材10
と外殻補強材11とが一体成形された容器類をうること
ができる。
【0016】第1の態様 本発明の第1の態様は前記真空形成工程における製法に
かかわるものであり、図8〜11に基いて説明する。
【0017】まず図8に示すようにアクリル樹脂シート
1を真空成形機のクランプ3に取り付ける。真空成形機
の加熱用ヒーター12でアクリル樹脂シート1を160
〜200℃に加熱および軟化させたのち、図9に示すよ
うにクランプ3を矢印C方向すなわちアクリル樹脂シー
ト1を延展する方向へ移動拡大する。つぎに図10に示
すように成形用プラグ13を任意の位置まで下降させた
のち、ほぼ同時に一旦拡大したクランプ3を矢印D方向
の縮少方向へ移動する。つづいて図11に示すように真
空成形用金型2を任意の位置まで上昇させて矢印A方向
に真空引きし、表面層素形材4の形状に熱成形する。
【0018】使用するアクリル樹脂シート1の板厚には
とくに制限はないが、本発明はより薄い板厚の合成樹脂
シートを使って肉厚分布のより均一な熱成形品をうるこ
とに特徴があり、アクリル樹脂シート1の板厚は4ミリ
メートル以下が適している。真空成形機にはクランプ3
は長手方向と短手方向の2セットがあるが、矢印C方向
に移動するのは、アクリル樹脂シート1を延展する方向
であれば、長手方向または短手方向のいずれか一方のセ
ットを移動しても、また2セットを両方とも移動しても
構はない。また、図10および11に示す成形用プラグ
13の下降、クランプ3の縮少方向への移動、真空成形
用金型2の上昇および矢印A方向への真空引きの四種類
の動作はほぼ同時でも、少しづつ遅延させる平行動作で
も可能であり、表面層素形材4の形状により、その動作
のタイミングおよび下降および上昇の高さなどは任意に
調整することができる。
【0019】
【実施例】実施例1 板厚3ミリメートルのアクリル樹脂シートPX−200
(三菱レーヨン(株)製)を用いて、成形品寸法が75
0幅×1,400長さ×530深さ(ミリメートル)の
浴槽形状の表面層素形材を図8〜11に示す方法で熱成
形を行った。主たる成形条件を下記に示す。
【0020】シート表面温度 :169℃ クランプの拡大率:118.6% プラグの下降高さ:50mm 上記成形品の肉厚を45ヶ所(フランジ部を除く)測定
した。測定した結果を表1に示す。
【0021】比較例1 実施例1と同じ金型、同じアクリル樹脂シートをそれぞ
れ用いて、クランプの拡大および縮小を行なわずに通常
の真空成形を行った。成形品の肉厚を実施例1と同じ方
法で測定した結果を表1に示す。
【0022】
【表1】
【0023】表1の結果より、本発明による成形品は、
板厚3ミリメートルの薄いアクリル樹脂シートを用いて
も、最少肉厚が厚く、かつ成形品全体の肉厚変動の少な
い、より均一な肉厚の製品であることが認められる。
【0024】第2の態様 本発明の第2の態様は前記射出成形工程における製品に
かかわるものであり、図5〜7、12に基いて説明す
る。
【0025】図5〜7、12に示すようにまず表面層素
形材4を射出成形用金型の雄型5に被せたのち、該雄型
5と該雌型6を締め付ける。つぎに、外殻補強層11用
の熱可塑性樹脂として、それぞれの原料ホッパーに準備
された樹脂(A)14、樹脂(B)15、樹脂(C)1
6ならびに長繊維のガラス繊維マスターバッチ17を所
定の比率になるよう重量計量式混合機18にてそれぞれ
独立に計量の上混合し、その混合物を射出成形機19の
中で溶融混練し、直接射出成形することにより、樹脂の
熱劣化が少なくかつより長いガラス繊維で強化されたす
ぐれた強度の外殻補強層11を成形する。
【0026】前記樹脂組成物としては表面層素形材4の
アクリル樹脂との接着性にすぐれるABS樹脂またはA
S樹脂が望ましく、ABS樹脂の場合は樹脂(A)14
と樹脂(B)15がAS樹脂で、樹脂(C)16がゴム
質重合体の濃度の高いABS樹脂から構成される。前記
長繊維のガラス繊維マスターバッチ17は5〜10ミリ
メートルのガラス繊維と結合したAS樹脂またはABS
樹脂とからなり、そのガラス繊維の濃度が50%〜90
%であることが望ましい。また重量計量式混合機18に
て混合された熱可塑性樹脂中のガラス繊維の含有量は、
剛性と成形性のバランス上10〜30重量%程度が望ま
しく、加えてABS樹脂の場合はゴム質重合体の含有量
は5〜30重量%が望ましい。射出成形機19に特に制
限はないが、ミキシングノズルやダルメージタイプスク
リューを用いることが望ましく、また射出成形温度は一
般のABS樹脂、AS樹脂より10〜30℃高くするこ
とが望ましい。
【0027】また図13〜15に示すように前記雄型5
と雌型6を締め付けるときに、完全に締め付けるのでは
なく寸開(図14の寸開E参照)した状態に保持してお
き、前記熱可塑性樹脂を射出成形する。この場合成形品
の形状によっては、雄型5と雌型6の間の金型パーティ
ング面からの射出成形時の樹脂流れを防止するため、シ
ール機構を設けることが必要である。射出中または射出
終了後直ちに射出成形機の油圧機構(図示せず)を用い
て該雄型5と該雌型6を完全閉止して射出圧力を充分か
つ均一にかけることにより、長繊維ガラス繊維で強化さ
れた流動性の低い熱可塑性樹脂の流動を支援し、層厚の
薄い外殻補強層11でも容易に射出成形される。なお、
この製法は層厚の薄い外殻補強層に対してすべて必要な
ものではなく、表面層素形材4の形状によっては採用し
なくても構わない。
【0028】実施例2 一般的なガラス繊維強化ABS R240A(旭化成工
業(株)製)と樹脂組成が同一である本発明の製法で得
られるABSと一般的なガラス繊維強化のABS(すな
わちR240A)ならびにガラス繊維で強化しないAB
Sを比較例として選びそれぞれの材料の曲げ強度、曲げ
弾性率、アイゾット衝撃強度および成形品中のガラス繊
維の繊維長を測定した結果を表2に示す。
【0029】
【表2】
【0030】(注)1.それぞれの強度物性は、下記に
示すJISの方法に準じて測定した。 ・曲げ強度 JIS K−7203 ・曲げ弾性率 JIS K−7203 ・アイゾット衝撃強度 JIS K−7110 ノッ
チ付 2.平均ガラス繊維長は走査型電子顕微鏡で測定した成
形品中の200本のガラス繊維の長さの重量平均値であ
る。
【0031】実施例3 前記外殻補強層が本発明の製法によるABS樹脂(樹脂
組成はR240Aと同一)およびAS樹脂、さらに比較
例として実施例2で採用したR240A(旭化成工業
(株)製)からなる寸法が750幅×1,400長さ×
550深さ(ミリメートル)でかつ側壁肉厚の異なる浴
槽について、浴槽に関するJIS規格(JIS A17
18)の中の煮沸試験を実施し、煮沸試験前と煮沸試験
最終サイクルにおける常温満水時の浴槽側壁中心部の寸
法の変化(すなわち変形量)を測定した結果を表3に示
す。
【0032】
【表3】
【0033】(注)1.JIS A1718の煮沸試験
の条件はつぎの通り。 〔{80℃×8時間)+排水}/1サイクル〕×12サ
イクル 2.常温満水時変形量とは煮沸試験開始前と煮沸試験最
終サイクル(すなわち12サイクル目)における図23
の測定点P1、P2それぞれの寸法変化量の平均値であ
る。
【0034】表2の結果から明らかなように一般的なガ
ラス繊維強化ABSは、ガラス繊維で強化されていない
非強化ABSに比較して機械的特性は大幅に向上し、曲
げ強度や曲げ弾性率が約2倍程度となり、外殻補強層を
構築する熱可塑性樹脂として充分に使用可能な性能を有
している。しかしながら、本発明の製法によるガラス繊
維強化ABSはこの一般的なガラス繊維強化ABSよ
り、成形品中のガラス繊維長さが長くかつゴム成分の熱
劣化が少ないので、表2の結果では、曲げ強度と曲げ弾
性率が約1割アップ、アイゾット衝撃強度は約3割アッ
プと期待通り強度物性が向上している。また表3に示す
ように本発明の製法によるABS樹脂およびAS樹脂を
外殻補強層とした浴槽は、浴槽の側壁肉厚を10mmよ
り7.5mmに薄くしてもJIS煮沸試験前後の常温満
水時変形量はR240A(旭化成工業(株)製)の10
mmの場合とほとんど変らず、元々一般的なガラス繊維
強化のABSなどを使用した場合でもかなり剛性にすぐ
れた浴槽が得られるが、本発明の製法を用いて曲げ弾性
率の高い熱可塑性樹脂で外殻層を補強することにより、
さらにそれ以上側壁肉厚を薄くすることが可能となり、
軽量で低コストの浴槽が得られることがわかった。
【0035】第3の態様は前記射出成形工程において、
高品質の容器およびパネル類がえられる製法にかかわる
ものであり、図16〜19に基いて説明する。
【0036】前記射出成形用金型の雄型5に、図16〜
18に示すように真空路20を設け、別に設置する真空
ポンプ(図示せず)に連結しておく。真空路20の寸法
は、穴形状の場合直径0.5〜3.0mm、スリット形
状の場合幅0.05〜0.5mmとし、原則として周辺
部に連続または不連続状に設ける。
【0037】図16に示すように前記表面層素形材4を
載置したのち、図17に示すように真空ポンプを稼動し
て真空引きを行い、真空成形で成形された表面層素形材
4と高精度に機械加工された雄型5との寸法精度の違い
により生じる表面層素形材4と雄型5との隙間を密着さ
せる。ついで図18に示すように雄型5を雌型6の方へ
移動して該金型を締め付け、外殻補強層11を射出成形
する。この射出成形時の樹脂温度および射出二次圧力に
より、再度の熱成形が雄型5に沿って円滑に行われ、し
わや割れのない容器およびパネル類がえられる。また図
19に示すように底面部などに滑り止めを必要とする容
器類の製造において、前記雄型5に滑り止め21の凹凸
形状を設けておく。射出成形による成形品は真空成形の
それより高度な金型再現性(転写性)がえられるため、
外殻補強層11の射出成形により表面層素形材4が雄型
5に沿って再熱成形されるときに滑り止め21がシャー
プな形状に成形され、滑り止め効果のすぐれた滑り止め
を有する容器類がえられる。
【0038】第4の態様は前記射出工程において脚受け
や補強用リブなどを一体成形する製法にかかわるもので
あり、図20〜21に示すような底面の裏面にレベル調
整脚受け22のついた容器類について説明する。
【0039】図20に示されるように、表面層素形材4
の裏面に外殻補強層の熱可塑性溶融樹脂を射出充填した
のち、図21に示されるように、雌型6のレベル調整脚
受け22のキャビティーと熱可塑性樹脂とのあいだに成
形品裏面側から加圧された不活性ガス23を圧入する。
不活性ガス23は加圧ガス源(図示せず)から、雌型6
に設けたガス圧入ピン24に供給する。加圧ガスとして
は窒素などの不活性ガスが望ましく、加圧ガスの圧力は
30〜150kgf/cm2である。また熱可塑性樹脂
を射出してから加圧ガスを圧入するまでの遅延時間は、
厚肉部分の厚さや形状によって調整される。この加圧ガ
スは雌型6の該脚受け22のキャビティーと熱可塑性樹
脂とのあいだに圧入および保持され、これによって成形
品の他の面を金型キャビティー内面に押し付けられ、部
分的に厚肉となっているレベル調整脚受け22の表面に
ひけを生じることなく、一体成形することができ、付属
部品を後付けする余分の手間をはぶくことができる。
【0040】実施例4 図24に示すようにレベル調整脚受け4個を底面の裏面
に設ける必要のある寸法が750幅×1400長さ×5
50深さ(ミリメートル)で、表面層材がアクリル樹
脂、外殻補強層材がガラス繊維強化ABS樹脂からなる
浴槽を、本発明の製法により、射出成形を行なった。
【0041】レベル調整脚受け22の各部分の直径D1
〜D5および高さ(または厚さ)t1〜t3の寸法は次の
とおりである。(単位:ミリメートル) D1:18φ、D2:23φ、D3:65φ、D4:82
φ、D5:88φ、t1:5、t2:7.5、t3:3.5 主な成形条件を下記に示す。
【0042】シリンダー温度:240℃ 射出圧力:110kg/cm2(ゲージ圧力) 加圧ガスの圧力:50kg/cm2(ゲージ圧力) ガス圧入遅延時間:60秒 前記浴槽成形品の外観を表面層材側から肉眼にて判定し
た結果を表4に示す。
【0043】比較例 実施例4で使用したものと同一の浴槽を用いて、レベル
調整脚受け22の厚肉部分に不活性ガス23を圧入する
ことなく通常の射出成形を行なった。浴槽の外観を表面
層材側から肉眼にて判断した結果を表4に示す。
【0044】
【表4】
【0045】表4の結果より、本発明の製法による成形
品は、外観が良好で、ひけのほとんどない浴槽であっ
た。従来ひけの問題で脚受けなどの付属部品を一体成形
することができなかったが、本発明によって、それが可
能となった。
【0046】また脚受けや補強用リブを一体成形する他
の製法として図22に示すようなリブ補強したパネル類
について説明する。
【0047】カウンターエプロンの形状をした薄肉の表
面素形材4の強度を確保するため、裏面に熱可塑性樹脂
を射出成形して補強リブを設けようとすると、たとえば
補強リブの寸法が厚さ2.5〜3.0ミリメートル、高
さ30ミリメートルの場合には通常の射出成形法では、
補強リブ部の表面に大きなひけが発生し、著しく外観が
損なわれる。これに対し本発明の製法では、熱可塑性樹
脂として発泡性樹脂を使用し、該発泡性溶融樹脂を射出
成形用金型のキャビティ容量の90〜95%程度の少な
い量を射出する。そののち、不活性加圧ガスを注入し
(図示せず)金型キャビティー面に発泡性溶融樹脂を密
着させたのち、不活性加圧ガスを放出して発泡倍率1.
1倍未満程度にまで発泡させる。この結果補強リブ部の
表面にひけのない薄肉ながら強度にすぐれるカウンター
エプロンを得ることができる。
【0048】発泡性樹脂に使用する発泡剤は、用いられ
る熱可塑性樹脂に最適な発泡剤であればとくに限定され
ない。代表例としてはたとえばアゾジカルボンアミド、
重炭酸ナトリウムなどの化学発泡剤、炭酸ガス、ブタン
などの物理発泡剤があげられるが、ABS樹脂やAS樹
脂に対してはファインブロー(三菱化学(株)製)を使
用することが望ましい。また添加量は該発泡剤の種類や
希望する発泡倍率などによって異なるので一概に決定す
ることができないが、本発明の製法では熱可塑製樹脂に
対し0.2〜1.0%(重量)となるように調整するこ
とが好ましい。
【0049】本発明に使用される合成樹脂シートは熱可
塑性アクリル樹脂の注形によるキャストアクリル板また
は押出しで作られるアクリル板などであるが、中でも部
分架橋されたキャストアクリル板は表面硬度、耐薬品性
および熱成形性にすぐれているので、本発明においては
好適に使用しうるものである。アクリル樹脂シートの板
厚にはとくに制限はないが、本発明は薄い板厚のシート
を使って肉厚分布のより均一な熱成形品をうることに特
徴があり、使用するアクリル樹脂シートの板厚は4ミリ
メートル以下が適しており、とくに3ミリメートル以下
が望ましい。
【0050】該アクリル樹脂シートは透明なもの、半透
明に着色されたものおよび着色されたもののいずれも使
用できる。透明のアクリル樹脂シートで成形し、外殻補
強層に用いる熱可塑性樹脂に着色または石目調やマーブ
ルなどの模様に仕上がる着色剤とフィラーを混合して、
これを射出すれば、該熱可塑性樹脂がガラス繊維で強化
された樹脂であっても、アクリル樹脂シートの成形品に
よる金型の断熱効果により、ガラス繊維やフィラー類が
浮き出ないきれいな表面外観を呈し、表面の透明層を透
して、外殻補強層の色調や石目調などの模様が深味のあ
る色調で透視でき、一段と高級品のイメージの製品をう
ることができる。またアクリル樹脂シートとして透明ま
たは半透明に着色されたものを用い、外殻補強層の少く
とも第1層に半透明に着色されたAS樹脂または透明性
樹脂を用いると、淡い深味のある大理石調のイメージの
製品をうることができる。
【0051】前記外殻補強層の熱可塑性樹脂としては、
ABS樹脂、AS樹脂、耐衝撃性ポリスチロール樹脂、
ポリカーボネート、オレフィン系樹脂、変性ポリフェニ
レンエーテル樹脂などを用いることができるが、これら
の樹脂のうちアクリル樹脂との融着性がすぐれているA
BS樹脂およびAS樹脂が好ましい。
【0052】また、アクリル樹脂を表面層材とし、ガラ
ス繊維強化または非強化の熱可塑性樹脂またはガラス繊
維強化の熱硬化性樹脂を外殻補強層に用いた容器および
パネル類の金具類を除去して破砕したリサイクル材を、
ABS樹脂またはAS樹脂と混合し、サンドイッチ成形
による該外殻補強層の内部層(コア層)に、または二層
成形による該外殻補強層の第二層である最外層に使用す
ることができる。
【0053】
【発明の効果】本発明によれば、厳しい耐熱テストに耐
える強度および剛性を備え、高品質で軽量かつコストの
安い合成樹脂製容器およびパネル類の製法を提供するこ
とができる。また材料が熱可組成樹脂であることから、
容易にリサイクルできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の合成樹脂製容器およびパネル類の製法
にかかわる基本の工程概念を示す説明図である。
【図2】本発明の合成樹脂製容器およびパネル類の製法
にかかわる基本の工程概念を示す説明図である。
【図3】本発明の合成樹脂製容器およびパネル類の製法
にかかわる基本の工程概念を示す説明図である。
【図4】本発明の合成樹脂製容器およびパネル類の製法
にかかわる基本の工程概念を示す説明図である。
【図5】本発明の合成樹脂製容器およびパネル類の製法
にかかわる基本の工程概念を示す説明図である。
【図6】本発明の合成樹脂製容器およびパネル類の製法
にかかわる基本の工程概念を示す説明図である。
【図7】本発明の合成樹脂製容器およびパネル類の製法
にかかわる基本の工程概念を示す説明図である。
【図8】本発明の合成樹脂製容器およびパネル類の製法
にかかわる真空成形工程の一実施の形態を示す説明図で
ある。
【図9】本発明の合成樹脂製容器およびパネル類の製法
にかかわる真空成形工程の一実施の形態を示す説明図で
ある。
【図10】本発明の合成樹脂製容器およびパネル類の製
法にかかわる真空成形工程の一実施の形態を示す説明図
である。
【図11】本発明の合成樹脂製容器およびパネル類の製
法にかかわる真空成形工程の一実施の形態を示す説明図
である。
【図12】本発明の合成樹脂製容器およびパネル類の製
法にかかわる射出成形工程の一実施の形態を示す説明図
である。
【図13】本発明の合成樹脂製容器およびパネル類の製
法にかかわる射出成形工程の一実施の形態を示す説明図
である。
【図14】本発明の合成樹脂製容器およびパネル類の製
法にかかわる射出成形工程の一実施の形態を示す説明図
である。
【図15】本発明の合成樹脂製容器およびパネル類の製
法にかかわる射出成形工程の一実施の形態を示す説明図
である。
【図16】本発明の合成樹脂製容器およびパネル類の製
法にかかわる射出成形工程の他の実施の形態を示す説明
図である。
【図17】本発明の合成樹脂製容器およびパネル類の製
法にかかわる射出成形工程の他の実施の形態を示す説明
図である。
【図18】本発明の合成樹脂製容器およびパネル類の製
法にかかわる射出成形工程の他の実施の形態を示す説明
図である。
【図19】本発明の合成樹脂製容器およびパネル類の製
法にかかわる射出成形工程の他の実施の形態を示す説明
図である。
【図20】本発明の合成樹脂製容器およびパネル類の製
法にかかわる射出成形工程の他の実施の形態を示す説明
図である。
【図21】本発明の合成樹脂製容器およびパネル類の製
法にかかわる射出成形工程の他の実施の形態を示す説明
図である。
【図22】本発明の合成樹脂製容器およびパネル類の製
法にかかわる射出成形工程の他の実施の形態を示す説明
図である。
【図23】本発明の実施例3の寸法変化量の測定点を示
す説明図である。
【図24】本発明の実施例4のレベル調整脚受けの形状
を示す説明図である。
【符号の説明】
1 アクリル樹脂シート 2 真空成形用金型 3 クランプ 4 表面層素形材 5 射出成形用金型の雄型 6 射出成形用金型の雌型 7 熱可塑性樹脂 8 ゲート 9 キャビティ 10 表面層材 11 外殻補強材 12 加熱用ヒーター 13 成形用プラグ 14 樹脂A 15 樹脂B 16 樹脂C 17 長繊維のガラス繊維マスターバッチ 18 重量計量式混合機 19 射出成形機 20 真空路、 21 滑り止め 22 レベル調整脚受け 23 加圧不活性ガス 24 ガス圧入ピン 25 補強リブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡田 正仁 群馬県太田市龍舞町535番地 アァルピィ 東プラ株式会社関東龍舞工場内 (72)発明者 羽田 康彦 群馬県太田市大字八重笠463番地の1 ア ァルピィ東プラ株式会社技術開発センター 内 Fターム(参考) 4F206 AA13 AB11 AB12 AB25 AC08 AD04 AD05 AD16 AF09 AG23 AG25 AG28 AH48 AH49 AH55 AH56 AM34 JA03 JA07 JB13 JF05 JF23 JN26 JN27 JQ81

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂シートを2段熱成形することに
    よりえられた容器およびパネル状の表面層材と該表面層
    材の裏面にガラス繊維強化または非強化のABS樹脂ま
    たはAS樹脂を射出成形してえられた外殻補強層とから
    なる合成樹脂製容器およびパネル類の製法。
  2. 【請求項2】 前記表面層材の熱成形において、薄い板
    厚の合成樹脂シートをまずクランプユニットにクランプ
    して、合成樹脂シートを加熱および軟化させたのちクラ
    ンプユニットをシートを延展する方向へ拡大移動し、熱
    成形用金型を突き上げて、より均一な薄肉の表面層材を
    成形する請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記外殻補強層用の熱可塑性樹脂が、樹
    脂組成物を構成する単一または複数の種類の熱可塑性樹
    脂と長繊維のガラス繊維マスターバッチを、所定の比率
    に計量および混合して射出成形機中で溶融混練し、直接
    射出成形することによりえられたすぐれた強度の熱可塑
    性樹脂からなる請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記樹脂組成物がAS樹脂のみであるか
    または1〜2種類のAS樹脂とゴム質重合体の濃度の高
    いABS樹脂からなる請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記長繊維のガラス繊維マスターバッチ
    が5〜10ミリメートルのガラス繊維と結合したAS樹
    脂またはABS樹脂とからなり、そのガラス繊維の濃度
    が50〜90%(重量)である請求項3または4記載の
    方法。
  6. 【請求項6】 前記表面層材を射出成形用金型に載置し
    たのち、寸開した状態で該金型を閉じて、該外殻補強層
    となる熱可塑性溶融樹脂を射出成形し、続いて該金型を
    完全閉止するまで圧縮して成形することからなる請求項
    1、2、3、4または5記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記表面層材を載置する射出成形用金型
    の雄型に真空路を設け、該表面層材と該金型を真空引き
    により充分に嵌合させたのち、前記外殻補強層の熱可塑
    性樹脂を射出成形することからなる請求項1、2、3ま
    たは6記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記表面層材を載置する射出成形用金型
    の雄型に滑り止めの形状を設け、前記熱可塑性樹脂の射
    出成形時に、該表面層材を再度熱成形することにより、
    シャープな形状で滑り止め効果のすぐれた滑り止めを有
    する請求項1、2、3、6または7記載の方法。
  9. 【請求項9】 レベル調整脚受けや補強用リブなどの厚
    肉部分を有する合成樹脂製容器およびパネル類の製法で
    あって、前記外殻補強層の熱可塑性溶融樹脂を射出した
    のち、その脚受けやリブなどの厚肉部分のみ、射出成形
    用金型のキャビティーと熱可塑性樹脂とのあいだに成形
    品裏面側より不活性ガスを圧入して加圧および冷却し、
    厚肉部分の表面にひけを生じることなく一体成形するこ
    とからなる請求項1、2、3、7または8記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記外殻補強層の熱可塑性樹脂が発泡
    性樹脂であり、該外殻補強層の熱可塑性溶融樹脂を射出
    したのち、発泡倍率1.1倍未満に発泡させ厚肉の表面
    にひけを生じることなく一体成形することからなる請求
    項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 請求項1、2、3、4、5、6、7、
    8、9または10記載の製法により製造された合成樹脂
    製容器およびパネル類であって、前記合成樹脂シートが
    透明または半透明に着色されたアクリル樹脂シートであ
    り、前記外殻補強層の熱可塑性樹脂が着色されてなるま
    たは石目調などの模様に仕上がる着色剤とフィラーを混
    入してなる合成樹脂製容器およびパネル類。
  12. 【請求項12】 請求項1、2、3、4、5、6、7、
    8、9または10記載の製法により製造された合成樹脂
    製容器およびパネル類であって、前記合成樹脂シートが
    着色されたアクリル樹脂シートである合成樹脂製容器お
    よびパネル類。
  13. 【請求項13】 請求項1、2、3、4、5、6、7、
    8、9または10記載の製法により製造された合成樹脂
    製容器およびパネル類であって、前記外殻補強層の熱可
    塑性樹脂が、ガラス繊維強化または非強化のABS樹脂
    またはAS樹脂からなる合成樹脂製容器およびパネル
    類。
  14. 【請求項14】 請求項1、2、3、4、5、6、7、
    8、9または10記載の製法により製造された合成樹脂
    製容器およびパネル類であって、前記表面層材が着色さ
    れた透明または半透明のアクリル樹脂であり、前記熱可
    塑性樹脂からなる外殻補強層の少くとも第1層が半透明
    に着色されたAS樹脂または透明性樹脂である淡い深味
    のある大理石調の合成樹脂製容器およびパネル類。
  15. 【請求項15】 請求項1、2、3、4、5、6、7、
    8、9または10記載の製法により製造された合成樹脂
    製容器およびパネル類であって、前記射出成形用金型の
    雄型に滑り止めの形状を設け、前記外殻補強層の射出成
    形時に前記表面層材を再度熱成形することにより、くっ
    きりした形状で滑り止め効果のすぐれた滑り止めを有す
    る合成樹脂製容器およびパネル類。
  16. 【請求項16】 請求項1、2、3、4、5、6、7、
    8、9または10記載の製法により製造された合成樹脂
    製容器およびパネル類であって、成形品の中のガラス繊
    維の平均繊維長さが400〜1000μmである外殻補
    強層からなる合成樹脂製容器およびパネル類。
  17. 【請求項17】 請求項1、2、3、4、5、6、7、
    8、9または10記載の製法により製造された合成樹脂
    製容器およびパネル類であって、前記外殻補強層を薄肉
    化し、これに補強用リブを一体成形して強度を保持する
    ことからなる合成樹脂製容器およびパネル類。
JP12905899A 1998-05-26 1999-05-10 浴槽または浴槽用カウンターの製造方法 Expired - Lifetime JP3966644B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12905899A JP3966644B2 (ja) 1999-05-10 1999-05-10 浴槽または浴槽用カウンターの製造方法
PCT/JP1999/002716 WO1999061223A1 (fr) 1998-05-26 1999-05-24 Produit moule en resine synthetique et procede de production de ce produit
CN99806595A CN1111472C (zh) 1998-05-26 1999-05-24 合成树脂模制品及其制造方法
EP99919669A EP1114715A4 (en) 1998-05-26 1999-05-24 SYNTHETIC RESIN MOLDED PRODUCT AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
KR1020007013145A KR20010043763A (ko) 1998-05-26 1999-05-24 합성수지 성형품 및 그 제조 방법
TW088108537A TW443960B (en) 1998-05-26 1999-05-25 Molded product of synthetic resin and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12905899A JP3966644B2 (ja) 1999-05-10 1999-05-10 浴槽または浴槽用カウンターの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000317974A true JP2000317974A (ja) 2000-11-21
JP3966644B2 JP3966644B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=15000059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12905899A Expired - Lifetime JP3966644B2 (ja) 1998-05-26 1999-05-10 浴槽または浴槽用カウンターの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3966644B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020076674A (ko) * 2001-03-30 2002-10-11 유병호 욕실용 용기의 제조방법
JP2004271549A (ja) * 2003-03-04 2004-09-30 Ricoh Co Ltd 電子写真装置
JP2012051622A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Toray Ind Inc 収納構造体およびそれを用いた収納方法
JP2012131121A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Panasonic Corp 浴槽の製造方法
KR102250797B1 (ko) * 2019-12-30 2021-05-12 케이비아이동국실업 주식회사 자동차 내장재의 성형방법 및 이에 의한 자동차 내장재
CN116494444A (zh) * 2023-06-26 2023-07-28 北京玻钢院复合材料有限公司 树脂浇注体用随形可调成型模具、其制备方法及使用方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020076674A (ko) * 2001-03-30 2002-10-11 유병호 욕실용 용기의 제조방법
JP2004271549A (ja) * 2003-03-04 2004-09-30 Ricoh Co Ltd 電子写真装置
JP2012051622A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Toray Ind Inc 収納構造体およびそれを用いた収納方法
JP2012131121A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Panasonic Corp 浴槽の製造方法
KR102250797B1 (ko) * 2019-12-30 2021-05-12 케이비아이동국실업 주식회사 자동차 내장재의 성형방법 및 이에 의한 자동차 내장재
WO2021137353A1 (ko) * 2019-12-30 2021-07-08 케이비아이동국실업 주식회사 자동차 내장재의 성형방법 및 이에 의한 자동차 내장재
CN116494444A (zh) * 2023-06-26 2023-07-28 北京玻钢院复合材料有限公司 树脂浇注体用随形可调成型模具、其制备方法及使用方法
CN116494444B (zh) * 2023-06-26 2023-09-15 北京玻钢院复合材料有限公司 树脂浇注体用随形可调成型模具、其制备方法及使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3966644B2 (ja) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1114715A1 (en) Molded product of synthetic resin and method of manufacturing the same
EP0624447B1 (en) Method for manufacturing synthetic resin containers
CN100551666C (zh) 树脂模塑制品和树脂模塑制品的制造方法
JP2000317974A (ja) 合成樹脂製容器およびパネル類とその製法
CN102026786B (zh) 泡沫芯“a”级制品的制造方法
EP0563670A1 (en) Method for forming shower-trays, bathtubs, wash-basins and floor toilets of plastics material and the products obtained
JPH0890688A (ja) 合成樹脂製容器類およびその製法
JP2002036435A (ja) 積層成形体及びその製造方法
JP2006230625A (ja) 浴槽成形品
JP2001062864A (ja) 断熱性を有する樹脂パネル及びその製造法
JP3625975B2 (ja) 合成樹脂製容器類の製法
JP2003062839A (ja) 人造大理石の製造方法
JP3632940B2 (ja) メタクリル系樹脂成形品およびその製造方法
JP2000062044A (ja) 浴槽の製造方法
KR100577461B1 (ko) 에폭시 수지를 이용한 차량 내장재용 우레탄 발포 금형
JPH0899323A (ja) 注型成型品とその製造方法
JPH11239546A (ja) 熱可塑性樹脂製浴槽
JP2005014306A (ja) Imc成形方法
JPH0410925A (ja) 熱硬化性樹脂積層成形体
JP4464207B2 (ja) 成形品の製造方法および浴室用カウンター
CN113043625A (zh) 一种人造石轻质材料洁具生产rtm工艺
JPH10329159A (ja) アクリル系樹脂成形体の製法
JPH091766A (ja) 天然石調複合成形体及びその製造方法
JP2002113794A (ja) アクリル樹脂シェル一体型システムバス及びその製造法
JPH01188312A (ja) 注型物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160608

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term