JP2000317901A - 電動工具の照明装置 - Google Patents

電動工具の照明装置

Info

Publication number
JP2000317901A
JP2000317901A JP11134514A JP13451499A JP2000317901A JP 2000317901 A JP2000317901 A JP 2000317901A JP 11134514 A JP11134514 A JP 11134514A JP 13451499 A JP13451499 A JP 13451499A JP 2000317901 A JP2000317901 A JP 2000317901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
circular saw
movable body
workpiece
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11134514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3655124B2 (ja
Inventor
Yoshinori Shibata
美徳 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP13451499A priority Critical patent/JP3655124B2/ja
Priority to US09/570,035 priority patent/US7377202B1/en
Publication of JP2000317901A publication Critical patent/JP2000317901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3655124B2 publication Critical patent/JP3655124B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D59/00Accessories specially designed for sawing machines or sawing devices
    • B23D59/001Measuring or control devices, e.g. for automatic control of work feed pressure on band saw blade
    • B23D59/002Measuring or control devices, e.g. for automatic control of work feed pressure on band saw blade for the position of the saw blade
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D59/00Accessories specially designed for sawing machines or sawing devices
    • B23D59/001Measuring or control devices, e.g. for automatic control of work feed pressure on band saw blade
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/24Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves
    • B23Q17/2404Arrangements for improving direct observation of the working space, e.g. using mirrors or lamps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/768Rotatable disc tool pair or tool and carrier
    • Y10T83/7755Carrier for rotatable tool movable during cutting
    • Y10T83/7788Tool carrier oscillated or rotated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/828With illuminating or viewing means for work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Sawing (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電動工具の可動体の動作に光源の点滅切り換
えを連動させることにより、光源の点滅切り換えの手間
を省くとともに、電力の節約を図ることのできる電動工
具の照明装置を提供する。 【解決手段】 電動工具1は、ベース体2に対し往復動
可能な可動体9を備え、可動体9の往動により被加工材
Wの加工を行なう。照明装置30は、被加工材Wの加工
部位を照明する光源33を設け、光源33を可動体9の
待機位置からの往動に連動して点灯しかつ可動体9の待
機位置への復帰に連動して消灯する構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被加工材を加工、
例えば切断加工する卓上丸鋸盤、スライド丸鋸盤、バン
ドソー等の電動工具の照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電動工具、例えば卓上丸鋸盤にお
いては、被加工材に印されたすみ線を丸鋸の切刃に合わ
せる作業いわゆるすみ線合わせ作業を薄暗い場所でも容
易に行なえるようにするため、被加工材のすみ線の周辺
部の加工部位いわゆる切断部位を照明する照明装置を備
えたものがある。そして、従来の照明装置では、光源の
点灯および消灯にかかる点滅用スイッチを作業者が自ら
手動切り換えによりオンオフ操作するものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、従来の照
明装置によると、光源の点滅切り換えが手動によるた
め、大変な手間となっていた。したがって、作業者が就
業開始時に光源を点灯したまま就業終了まで継続してお
くことも多く、電力を浪費することになっていた。
【0004】本発明は上記した問題点を解決するために
なされたものであって、本発明が解決しようとする課題
は、電動工具の可動体の動作に光源の点滅切り換えを連
動させることにより、光源の点滅切り換えの手間を省く
とともに、電力の節約を図ることのできる電動工具の照
明装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の請求項1記載の発明は、ベース体に対し
往復動可能な可動体を備え、前記可動体の往動により被
加工材の加工を行なう電動工具の照明装置であって、前
記被加工材の加工部位を照明する光源を設けるととも
に、前記光源を前記可動体の待機位置からの往動に連動
して点灯しかつ前記可動体の待機位置への復帰に連動し
て消灯する構成としたことを特徴とする電動工具の照明
装置である。このように構成すると、電動工具の可動体
を待機位置からの往動させたときには、その可動体の往
動に連動して光源が自動的に点灯することにより、被加
工材の加工部位が照明され、薄暗い場所での被加工材の
すみ線合わせ作業が容易に行なえる。また、被加工材を
加工した後に、可動体を待機位置へ復帰させたときに
は、その可動体の復帰に連動して光源が自動的に消灯す
ることにより、光源を無駄に点灯させないで済む。この
ように、電動工具の可動体の動作に光源の点滅切り換え
を連動させたことにより、光源の点滅切り換えの手間を
省くとともに電力を節約することができる。
【0006】請求項2記載の発明は、可動体の往復動に
連動する連動部材の変位を利用して光源を点灯および消
灯する構成としたことを特徴とする請求項1記載の電動
工具の照明装置である。このように構成すると、可動体
の往復動に光源の点灯および消灯を連動させるために新
たな専用部品を設けなくて済むことから、コスト低減に
有効である。
【0007】請求項3記載の発明は、可動体の往動終了
位置への移動に連動して光源を消灯する構成としたこと
を特徴とする請求項1または2記載の電動工具の照明装
置である。このように構成すると、可動体が往動終了位
置へ移動したときには、点灯する必要のない光源を自動
的に消灯することにより、電力を一層節約することがで
きる。このことは、運搬時、保管時等の不使用時に、可
動体を往動終了位置に収納しておくタイプの電動工具に
あっては、不使用時に光源を自動的に消灯することによ
り電力の節約に有効である。とくに、バッテリ式の電動
工具の場合には、無駄な電池消耗を回避し、バッテリの
寿命を延長することができるといった効果が得られる。
【0008】請求項4記載の発明は、被加工材の加工部
位付近の明暗を検知し、所定の明るさより暗いときには
光源を点灯し、所定の明るさより明るいときには光源を
消灯する点灯消灯制御手段を備えたことを特徴とする請
求項1〜3のいずれかに記載の電動工具の照明装置であ
る。このように構成すると、被加工材の加工部位付近が
明るいときには、点灯する必要のない光源を自動的に消
灯することにより、電力をより一層節約することができ
る。
【0009】請求項5記載の発明は、ベース体が被加工
材を固定する固定ベースであり、可動体が前記固定ベー
スに対し移動可能な丸鋸盤本体であり、前記丸鋸盤本体
の往動により被加工材の加工を行なう電動工具が丸鋸盤
であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載
の電動工具の照明装置である。このように構成すると、
電動工具である丸鋸盤の照明装置として、丸鋸盤本体の
動作に光源の点滅切り換えを連動させたことにより、前
記丸鋸盤における光源の点滅切り換えの手間を省くとと
もに電力を節約することができ、丸鋸盤による被加工材
の切断作業を能率良く行なうことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施の形態を図
面に基づいて説明する。本実施の形態では、電動工具と
して周知の卓上丸鋸盤を例示することにし、卓上丸鋸盤
の概要を述べた後で照明装置を詳述する。
【0011】卓上丸鋸盤の一部破断側面図を示した図1
において、卓上丸鋸盤1の固定ベース2上にはターンテ
ーブル3が回転可能に支持されている。ターンテーブル
3の上面には、切断材である被加工材Wを位置決めする
ためのフェンス4が設けられている。なお、ターンテー
ブル3には、後述する丸鋸12の下端部の入り込みを許
容する開口を有する刃口板(図示省略)が設けられてい
る。
【0012】前記ターンテーブル3の後部(図1におい
て左端部)には、可動アーム6が水平軸回りに回動可能
に支持されている。可動アーム6は、前記固定ベース2
に対し所望の傾動位置(図1では垂直位置)においてレ
バー付き固止ボルト7により締着されている。
【0013】前記可動アーム6の上端部には、前記ター
ンテーブル3の上面に対向する丸鋸盤本体9が支軸10
を介して水平軸回りに所定範囲内で回動可能すなわち往
復動に支持されている。また、前記可動アーム6と前記
丸鋸盤本体9との間には、その丸鋸盤本体9を常には上
方位置いわゆる待機位置(図1および図2参照)へ付勢
する本体戻し用スプリング(図示省略)が介在されてい
る。なお本明細書では、丸鋸盤本体9の下動が往動、同
上動が復動に相当する。
【0014】前記丸鋸盤本体9は、一側面(図1におい
て裏面側)に減速機構付き駆動モータ(図示省略)を備
えている。その駆動モータの出力軸には丸鋸12が交換
可能に取り付けられている。丸鋸12のほぼ上半部は、
前記丸鋸盤本体9に設けたブレードケース14で覆われ
ている。
【0015】前記ブレードケース14には、前記ブレー
ドケース14から露出する前記丸鋸12のほぼ下半部を
覆うほぼ扇形状のブレードカバー15が支持軸16を介
して所定範囲内で回動可能すなわち開閉可能に取り付け
られている。なお、前記ブレードケース14とブレード
カバー15との間には、そのブレードカバー15を常に
は図1において左回り方向の閉じ方向いわゆる閉位置
(図1および図2参照)へ付勢するカバー戻し用スプリ
ング(図示省略)が介在されている。
【0016】前記ブレードカバー15は、前記丸鋸盤本
体9の傾動動作に連動して開閉するもので、次のように
構成されている。図2の一部破断側面図に示すように、
前記可動アーム6には、リンクアーム18の基端部が支
持ピン19により回動可能に支持されている。また、前
記ブレードカバー15の裏側には、前記リンクアーム1
8の先端が当接可能な当て板20が設けられている。
【0017】前記リンクアーム18のほぼ中央部には、
ほぼ円弧形状のガイド孔18aが形成されている。ガイ
ド孔18aには、前記ブレードケース14に設けたガイ
ドピン22が摺動可能に係合されている。リンクアーム
18は、前記丸鋸盤本体9の下動にともなって、前記支
持ピン19を支点としかつ前記ガイド孔18aと前記ガ
イドピン22とによる制御によって揺動し、前記当て板
20とともに前記ブレードカバー15をカバー戻し用ス
プリングの付勢に抗して図2において左回り方向へ回動
させることにより、前記丸鋸12の下半部の切れ刃部を
露出させる(図3および図4の一部破断側面図参照)。
【0018】前記丸鋸盤本体9には操作用ハンドル24
が設けられている。操作用ハンドル24には、前記駆動
モータをオンオフするスイッチ(図示省略)を作動する
ためのスイッチレバー26、そのスイッチレバー26の
オン状態をロック可能なロックボタン27が設けられて
いる。
【0019】続いて、上記した卓上丸鋸盤1による切断
作業について説明する。図1および図2に示す状態にお
いて、切断すべき被加工材Wをフェンス4で位置決めし
た状態でターンテーブル3上に載置する。そして、作業
者による操作用ハンドル24の押し下げ操作により、丸
鋸盤本体9を図1および図2の待機状態から所定量だ
け、本体戻し用スプリングの付勢に抗して下動させる
(図3参照)。この状態で、丸鋸12に対しすみ線が合
うように被加工材Wの位置調整を行なう。
【0020】次に、スイッチレバー26をオン操作して
駆動モータを起動するとともに、操作用ハンドル24に
より丸鋸盤本体9を本体戻し用スプリングの付勢に抗し
てさらに下動する。この丸鋸盤本体9の下動にともなっ
て、回転中の丸鋸12によって被加工材Wの切断作業が
行なわれる(図4参照)。
【0021】また、前記丸鋸盤本体9の下動にともなっ
て、リンクアーム18(図2参照)が支持ピン19を支
点としてかつガイド孔18aとガイドピン22とによる
制御によって揺動される。すると、リンクアーム18の
先端により当て板20が押動され、ブレードカバー15
がカバー戻し用スプリングの付勢に抗して開方向(図2
において左回り方向)へ回動されることにより、丸鋸1
2の下部の切れ刃部が露出され、被加工材Wの切断が可
能となる(図3参照)。そして、丸鋸盤本体9の下動が
終端位置に達する状態では、前記リンクアーム18が当
て板20にほぼ平行に接触した状態に移行して、その当
て板20を押動しなくなり、ブレードカバー15の開状
態が維持される(図4参照)。なお、丸鋸盤本体9の下
動が終端位置に達する状態では、丸鋸12の下端部の切
れ刃部がターンテーブル3の刃口板の開口に入り込む。
【0022】そして、被加工材Wに対する切断作業を終
了して、丸鋸盤本体9の下動を解除すると、前記丸鋸盤
本体9は、本体戻し用スプリングの付勢力により待機位
置に上動される。これとともに、ブレードカバー15も
カバー戻し用スプリングの付勢力によって閉位置に戻
り、リンクアーム18が原状位置に戻る(図2参照)。
【0023】次に、上記した卓上丸鋸盤1に装備された
照明装置について詳述する。なお卓上丸鋸盤1におい
て、固定ベース2は本明細書でいうベース体に相当し、
丸鋸盤本体9は本明細書でいう可動体に相当する。
【0024】図1において、照明装置30の装置ケース
31は、前記ターンテーブル3の上方に位置する丸鋸盤
本体9に前記丸鋸12の後方に隣接して取り付けられて
いる。照明装置30を断面図で示した図5において、装
置ケース31の底板31aには、被加工材W(図1参
照)の加工部位を照明する電球33が組込まれている。
なお、電球33は本明細書でいう光源に相当する。
【0025】前記装置ケース31の外側板(図示省略)
には、メインスイッチ34がオンオフ操作可能に取り付
けられている。前記装置ケース31内には、回路基板3
6、受光素子37および点滅用スイッチ38が組込まれ
ている。
【0026】前記受光素子37は、被加工材Wの加工部
位付近の明暗を検知可能に配置されている。また、前記
点滅用スイッチ38は、ノーマルクローズドタイプのリ
ミットスイッチであって、作動レバー38aの先端部が
リンクアーム18の上縁18bに当接されている。図6
に部分拡大図で示すように、リンクアーム18の上縁1
8bには、ほぼ半円形状の凸部18cが形成されてい
る。なお、リンクアーム18は本明細書でいう連動部材
に相当する。
【0027】前記点滅用スイッチ38の作動レバー38
aは、丸鋸盤本体9の往復動にともって前記リンクアー
ム18の凸部18cを含む上縁18bを相対的に摺動す
ることにより、押圧およびその押圧の解除がなされる。
【0028】すなわち、丸鋸盤本体9が待機状態(図2
参照)にあるときには、図6に示すように、前記リンク
アーム18の凸部18cによって作動レバー38aが押
し上げられることにより、点滅用スイッチ38はオフす
る。続いて、丸鋸盤本体9がすみ線合わせ位置(図3参
照)あるいはその位置から往動終了位置付近へ移動する
ときには、図7に部分拡大図で示すように、前記リンク
アーム18の凸部18cから作動レバー38aが外れて
前記押し上げが解除されることにより、点滅用スイッチ
38はオンする。続いて、丸鋸盤本体9が切断完了状態
(図4参照)になると、図8に部分拡大図で示すよう
に、前記リンクアーム18の上縁18bが相対的に上動
し、作動レバー38aが再び押し上げられることによ
り、点滅用スイッチ38はオフする。
【0029】図5に示される電球33、メインスイッチ
34、受光素子37および点滅用スイッチ38は、図9
に示す電気回路に結線されている。図9において、電気
回路Sには、電球33を点灯、消灯させるリレー40が
電源42およびメインスイッチ34と接続されている。
この電気回路Sは、メインスイッチ34と点滅用スイッ
チ38とでオンオフ制御される。前記受光素子37に
は、例えば硫化カドミウムCdSが使用されている。な
お、受光素子37は本明細書でいう点灯消灯制御手段に
相当する。
【0030】電球33の点灯の必要が無い場合には、メ
インスイッチ34をオフ状態としておけば良い。電球3
3を点灯あるいは点灯待ちの状態にしたい場合は、メイ
ンスイッチ34を手動切り換えによりオン操作する。こ
の状態で、前記丸鋸盤本体9が待機状態(図2参照)あ
るいは往動終了位置へ移動した状態(図4参照)では、
前に述べたように点滅用スイッチ38がオフ状態(図6
および図8参照)にあるため、電球33は点灯しないつ
まり消灯する。
【0031】そして、丸鋸盤本体9がすみ線合わせ位置
へ移動した状態(図3参照)あるいはそのすみ線合わせ
位置から往動終了位置付近へ移動するときには、前に述
べたように点滅用スイッチ38がオンし、前記リレー4
0はトランジスタTrのオンオフに基づいてオンオフさ
れる。
【0032】このとき、被加工材Wの加工部位付近が薄
暗く、前記受光素子37の受光する光量が少ないと、そ
の受光素子37の抵抗値が大きくなるため、前記トラン
ジスタTrはベースに加えられる電圧が高くなることに
よりオンする。その結果、リレー40がオンし、電球3
3が点灯することにより、被加工材Wの加工部位が照明
される(図3参照)。
【0033】また、被加工材Wの加工部位付近が明る
く、前記受光素子37の受光する光量が多いと、その受
光素子37の抵抗値が小さくなるため、前記トランジス
タTrはベースに加えられる電圧が低下することにより
オフになる。その結果、リレー40がオフし、電球33
が消灯する。
【0034】また、前記トランジスタTrのベースにか
かる電圧を感度調整ボリューム44で調節することによ
り、電球33の点灯および消灯するとき明るさを調整す
ることができる。また、電球33の光が受光素子37に
当たる場合には、周知のラッチ回路やタイマー回路を組
込みことにより、不用な消灯を回避し、点灯を続けるこ
とができる。
【0035】上記した卓上丸鋸盤1の照明装置30によ
れば、被加工材Wの加工部位を照明する電球33を設け
るとともに、前記電球33を丸鋸盤本体9の待機位置か
らの往動に連動して点灯しかつ前記丸鋸盤本体9の待機
位置への復帰に連動して消灯する構成としたことによ
り、卓上丸鋸盤1の丸鋸盤本体9を待機位置からの往動
させたときには、その丸鋸盤本体9の往動に連動して電
球33が自動的に点灯することにより、被加工材Wの加
工部位が照明され、薄暗い場所での被加工材Wのすみ線
合わせ作業が容易に行なえる。また、被加工材Wを加工
した後に、丸鋸盤本体9を待機位置へ復帰させたときに
は、その丸鋸盤本体9の復帰に連動して電球33が自動
的に消灯することにより、電球33を無駄に点灯させな
いで済む。このように、卓上丸鋸盤1の丸鋸盤本体9の
動作に電球33の点滅切り換えを連動させたことによ
り、電球33の点滅切り換えの手間を省くとともに電力
を節約することができ、丸鋸盤による被加工材の切断作
業を能率良く行なうことができる。
【0036】また、電球33を丸鋸盤本体9に設けたこ
とにより、丸鋸盤本体9の往動時には電球33が被加工
材Wに近づいて加工部位を明るく照明することができ、
また、丸鋸盤本体9の待機状態ではターンテーブル3上
を開放することにより電球33が被加工材Wの出し入れ
作業の邪魔にならず、その被加工材Wの不測の衝突によ
る電球33の破損も防止することができる。
【0037】また、丸鋸盤本体9の往復動に連動するリ
ンクアーム18の変位を利用して電球33を点灯および
消灯する構成としたことにより、丸鋸盤本体9の往復動
に電球33の点灯および消灯を連動させるために新たな
専用部品を設けなくて済むことから、コスト低減に有効
である。
【0038】また、丸鋸盤本体9の往動終了位置への移
動に連動して電球33を消灯する構成としたことによ
り、丸鋸盤本体9が往動終了位置へ移動したときには、
点灯する必要のない電球33を自動的に消灯することに
より、電力を一層節約することができる。このことは、
運搬時、保管時等の不使用時に、丸鋸盤本体9を往動終
了位置に収納しておくタイプの卓上丸鋸盤1にあって
は、不使用時に電球33を自動的に消灯することにより
電力の節約に有効である。また、バッテリ式の卓上丸鋸
盤1の場合には、無駄な電池消耗を回避し、バッテリの
寿命を延長することができるといった効果が得られる。
【0039】また、被加工材Wの加工部位付近の明暗を
検知し、所定の明るさより暗いときには電球33を点灯
し、所定の明るさより明るいときには電球33を消灯す
る受光素子37を備えたことにより、被加工材Wの加工
部位付近が明るいときには、点灯する必要のない電球3
3を自動的に消灯することにより、電力をより一層節約
することができる。
【0040】本発明は前記実施の形態に限定されるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更
が可能である。例えば、本発明は、被加工材Wを切断加
工する卓上丸鋸盤に限らず、穴あけ、溝切り、研磨等の
加工する電動工具にも適用することが可能である。ま
た、本発明は、木工機械に限らず、金工機械にも適用す
ることが可能である。また、卓上丸鋸盤1には、ベース
体に対し可動体が回動によって往復動可能なものに限ら
ず、ベース体に対し可動体がスライドによって往復動可
能なものも含まれる。また、光源は、少なくとも、可動
体の往動に連動して点灯しかつ可動体の復動に連動して
消灯する構成となっていれば良い。また、光源は、可動
体に代えてベース体に設けることも可能である。また、
電球33は発光ダイオードに代えても良い。また、受光
素子37はフォトダイオードに代えても良い。
【0041】
【発明の効果】本発明の電動工具の照明装置によれば、
電動工具の可動体の動作に光源の点滅切り換えを連動さ
せたことにより、光源の点滅切り換えの手間を省くとと
もに電力を節約することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】照明装置を破断して示す卓上丸鋸盤の側面図で
ある。
【図2】卓上丸鋸盤の待機状態を示す一部破断側面図で
ある。
【図3】卓上丸鋸盤のすみ線合わせ状態を示す一部破断
側面図である。
【図4】卓上丸鋸盤の切断完了状態を示す一部破断側面
図である。
【図5】照明装置の断面図である。
【図6】図2の点滅用スイッチの周辺部を示す部分拡大
図である。
【図7】図3の点滅用スイッチの周辺部を示す部分拡大
図である。
【図8】図4の点滅用スイッチの周辺部を示す部分拡大
図である。
【図9】照明装置の電気回路図である。
【符号の説明】
1 卓上丸鋸盤(電動工具) 2 固定ベース(ベース体) 9 丸鋸盤本体(可動体) 18 リンクアーム(連動部材) 30 照明装置 33 電球(光源) 37 受光素子(点灯消灯制御手段) W 被加工材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベース体に対し往復動可能な可動体を備
    え、前記可動体の往動により被加工材の加工を行なう電
    動工具の照明装置であって、前記被加工材の加工部位を
    照明する光源を設けるとともに、前記光源を前記可動体
    の待機位置からの往動に連動して点灯しかつ前記可動体
    の待機位置への復帰に連動して消灯する構成としたこと
    を特徴とする電動工具の照明装置。
  2. 【請求項2】 可動体の往復動に連動する連動部材の変
    位を利用して光源を点灯および消灯する構成としたこと
    を特徴とする請求項1記載の電動工具の照明装置。
  3. 【請求項3】 可動体の往動終了位置への移動に連動し
    て光源を消灯する構成としたことを特徴とする請求項1
    または2記載の電動工具の照明装置。
  4. 【請求項4】 被加工材の加工部位付近の明暗を検知
    し、所定の明るさより暗いときには光源を点灯し、所定
    の明るさより明るいときには光源を消灯する点灯消灯制
    御手段を備えたことを特徴とする請求項1〜3のいずれ
    かに記載の電動工具の照明装置。
  5. 【請求項5】 ベース体が被加工材を固定する固定ベー
    スであり、可動体が前記固定ベースに対し移動可能な丸
    鋸盤本体であり、前記丸鋸盤本体の往動により被加工材
    の加工を行なう電動工具が丸鋸盤であることを特徴とす
    る請求項1〜4のいずれかに記載の電動工具の照明装
    置。
JP13451499A 1999-05-14 1999-05-14 丸鋸盤の照明装置 Expired - Fee Related JP3655124B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13451499A JP3655124B2 (ja) 1999-05-14 1999-05-14 丸鋸盤の照明装置
US09/570,035 US7377202B1 (en) 1999-05-14 2000-05-12 Lighted power tools

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13451499A JP3655124B2 (ja) 1999-05-14 1999-05-14 丸鋸盤の照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000317901A true JP2000317901A (ja) 2000-11-21
JP3655124B2 JP3655124B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=15130118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13451499A Expired - Fee Related JP3655124B2 (ja) 1999-05-14 1999-05-14 丸鋸盤の照明装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7377202B1 (ja)
JP (1) JP3655124B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003048202A (ja) * 2001-08-08 2003-02-18 Makita Corp 切断機
JP2003211374A (ja) * 2002-01-21 2003-07-29 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
EP2014399A1 (en) * 2005-04-13 2009-01-14 Black & Decker, Inc. Chop Saw
WO2009008428A1 (ja) * 2007-07-09 2009-01-15 Max Co., Ltd. 建築用の駆動工具
JP2009012151A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Max Co Ltd 建築用の駆動工具
JP2011020230A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Hitachi Koki Co Ltd 携帯用工具
US8004664B2 (en) 2002-04-18 2011-08-23 Chang Type Industrial Company Power tool control system
US8011283B2 (en) 2006-11-02 2011-09-06 Hitachi Koki Co., Ltd. Desk-top cutting machine
US8359960B2 (en) 1999-02-05 2013-01-29 Hitachi Koki Co., Ltd. Cutter with laser generator that irradiates cutting position on workpiece to facilitate alignment of blade with cutting position
KR101253654B1 (ko) * 2012-06-29 2013-04-11 윤주지 조명부가 구성된 슬라이딩 각도 절단기
JP2014014911A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Hitachi Koki Co Ltd 卓上切断機
US9162298B2 (en) 2013-03-07 2015-10-20 Rexon Industrial Corp., Ltd. Laser alignment device for circular saw
US11858082B2 (en) 2021-03-02 2024-01-02 Makita Corporation Cutting machine

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7770502B2 (en) * 2003-12-02 2010-08-10 Elmer's Products Inc Laser-guided paper trimmer
JP4449821B2 (ja) * 2005-05-27 2010-04-14 日立工機株式会社 卓上丸鋸
TWM286734U (en) * 2005-08-10 2006-02-01 Rexon Ind Corp Ltd Laser labeling apparatus for circular saw machine
JP4446290B2 (ja) * 2006-03-02 2010-04-07 日立工機株式会社 電動工具及び卓上切断機
CN101642829B (zh) * 2008-08-06 2011-12-07 苏州宝时得电动工具有限公司 斜断锯
DE102008041653A1 (de) * 2008-08-28 2010-03-04 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschinenschutzvorrichtung
CN202028816U (zh) * 2011-04-25 2011-11-09 博世电动工具(中国)有限公司 便携式电动锯机
US20130287508A1 (en) 2012-04-25 2013-10-31 Milwaukee Electric Tool Corporation Magnetic drill press
DE102014209032A1 (de) * 2014-01-27 2015-07-30 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschinenvorrichtung
CN104155038B (zh) * 2014-07-28 2016-02-03 华东交通大学 非接触式电动锯机功率快速测试方法
US9889508B2 (en) 2014-08-28 2018-02-13 Hougen Manufacturing, Inc. Magnetically mountable portable drill assembly
USD774570S1 (en) 2014-08-28 2016-12-20 Hougen Manufacturing, Inc. Magnetic base with illuminator for magnetically mountable portable drill
CN109249084B (zh) * 2017-07-13 2019-08-27 苏州宝时得电动工具有限公司 护罩打开机构及电动工具
US11772245B2 (en) 2020-02-24 2023-10-03 Milwaukee Electric Tool Corporation Impact tool
CN114559099A (zh) * 2020-11-27 2022-05-31 苏州市金翔装饰工程有限公司 一种便于夜间作业的切割机

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3919541A (en) 1974-07-11 1975-11-11 Albert A Chao Screw driver{3 s light
US3977278A (en) 1975-06-18 1976-08-31 Lawrence Peska Associates, Inc. Automotive electric impact wrench
DE2529668A1 (de) 1975-07-03 1977-01-20 Ewald Ebenhan Beleuchtungsvorrichtung fuer elektrische handbohrmaschinen
US4257297A (en) * 1979-01-31 1981-03-24 Peter Nidbella Circular saw with visual cut line indicator
FR2523891A1 (fr) 1982-03-25 1983-09-30 Aerospatiale Outil pneumatique rotatif a eclairage incorpore
JPS6098602A (ja) 1983-11-02 1985-06-01 株式会社東芝 避雷器
DE8521614U1 (de) 1985-07-26 1986-01-16 Demolski, Rolf, 5000 Köln Tragbare Werkzeugmaschine
US4769747A (en) * 1987-04-08 1988-09-06 Applied Ingenuity, Inc. Illuminated paper cutter
DE3831344C2 (de) 1988-09-15 1993-10-07 Fein C & E Elektrohandwerkzeugmaschine mit ausschaltbarer Arbeitsstellenbeleuchtung
JP2512328B2 (ja) 1989-03-31 1996-07-03 新日本製鐵株式会社 高炉パタ―ンデ―タの自動判定システム
JPH04136621A (ja) 1990-09-25 1992-05-11 Toshiba Corp 加熱調理器
US5169225A (en) 1991-11-25 1992-12-08 Milwaukee Electric Tool Corporation Power tool with light
US5996460A (en) * 1992-03-13 1999-12-07 Waite; Lance H. Cut line indicator for power cutting material
US5375495A (en) * 1992-05-18 1994-12-27 Porter-Cable Corporation Optical alignment system for circular power saws
US5285708A (en) 1992-05-18 1994-02-15 Porter-Cable Corporation Miter saw alignment system
JPH06701A (ja) 1992-06-19 1994-01-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 容器スカート部の加工方法及びその装置
US5420768A (en) 1993-09-13 1995-05-30 Kennedy; John Portable led photocuring device
US5473519A (en) 1995-03-09 1995-12-05 Ingersoll-Rand Company Light ring for power tools
GB2305128B (en) 1995-09-14 1998-05-06 Glow Ball Ltd Luminous device
JP4067158B2 (ja) 1997-12-05 2008-03-26 日立工機株式会社 携帯用丸のこ
US6175196B1 (en) 1999-07-02 2001-01-16 Gary Dean Ragner Photo-sensitive illuminated skate wheel
JP2001025982A (ja) 1999-07-13 2001-01-30 Makita Corp 操作性が向上した照明装置付き電動工具とその使用方法
IT1313279B1 (it) 1999-07-30 2002-07-17 Makita S P A Dispositivo di illuminazione per macchine utensili elettriche emacchina utensile comprendente tale dispositivo.
JP3874990B2 (ja) 2000-04-18 2007-01-31 株式会社マキタ 切断機の照明装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8770076B2 (en) 1999-02-05 2014-07-08 Hitachi Koki Co., Ltd. Cutter with laser generator that irradiates cutting position on workpiece to facilitate alignment of blade with cutting position
US8359960B2 (en) 1999-02-05 2013-01-29 Hitachi Koki Co., Ltd. Cutter with laser generator that irradiates cutting position on workpiece to facilitate alignment of blade with cutting position
JP2003048202A (ja) * 2001-08-08 2003-02-18 Makita Corp 切断機
JP2003211374A (ja) * 2002-01-21 2003-07-29 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
US8004664B2 (en) 2002-04-18 2011-08-23 Chang Type Industrial Company Power tool control system
EP2014399A1 (en) * 2005-04-13 2009-01-14 Black & Decker, Inc. Chop Saw
US8011283B2 (en) 2006-11-02 2011-09-06 Hitachi Koki Co., Ltd. Desk-top cutting machine
WO2009008428A1 (ja) * 2007-07-09 2009-01-15 Max Co., Ltd. 建築用の駆動工具
JP2009012151A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Max Co Ltd 建築用の駆動工具
JP2011020230A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Hitachi Koki Co Ltd 携帯用工具
KR101253654B1 (ko) * 2012-06-29 2013-04-11 윤주지 조명부가 구성된 슬라이딩 각도 절단기
JP2014014911A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Hitachi Koki Co Ltd 卓上切断機
US9636762B2 (en) 2012-07-11 2017-05-02 Hitachi Koki Co., Ltd. Desk-top cutting machine
US9162298B2 (en) 2013-03-07 2015-10-20 Rexon Industrial Corp., Ltd. Laser alignment device for circular saw
US11858082B2 (en) 2021-03-02 2024-01-02 Makita Corporation Cutting machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP3655124B2 (ja) 2005-06-02
US7377202B1 (en) 2008-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000317901A (ja) 電動工具の照明装置
US6080041A (en) Compact motorized table saw
JPH0811327B2 (ja) 卓上切断機の駆動安全装置
CN100445005C (zh) 具有可上下枢轴移动且可左右倾斜的圆锯条部分的斜切锯
US7658501B2 (en) Cutoff/milling device
EP1470883A2 (en) Miter saw having a light beam alignment system
US20080210072A1 (en) Combination power tool
TWM446669U (zh) 切割機
US11027392B1 (en) Compact multi-material cut-off tool
EP1818127A3 (en) Miter lock assembly for miter saws
KR100906054B1 (ko) 전기 가공 기계
US5427041A (en) Upper knife releasing device in an overlock sewing machine
US3763733A (en) Automatic gravity sawing
CA2257317C (en) Compact motorized table saw
JP4125577B2 (ja) 切断機
CN211516251U (zh) 电圆锯
WO1997046356B1 (en) Compact motorized table saw
WO1997046356A9 (en) Compact motorized table saw
JP2001054881A (ja) 照明装置付き電動工具
JP2009184319A (ja) 携帯用丸鋸
JP2004122312A (ja) 切断機
JP4514255B2 (ja) 断裁装置
JPS6342971Y2 (ja)
KR920006784Y1 (ko) 드릴머어신의 자동기동장치
JP4748362B2 (ja) 卓上切断機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees