JP2000317835A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000317835A5
JP2000317835A5 JP1999126734A JP12673499A JP2000317835A5 JP 2000317835 A5 JP2000317835 A5 JP 2000317835A5 JP 1999126734 A JP1999126734 A JP 1999126734A JP 12673499 A JP12673499 A JP 12673499A JP 2000317835 A5 JP2000317835 A5 JP 2000317835A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grindstone
tool
dressing
brush
polishing surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999126734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3808236B2 (ja
JP2000317835A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12673499A priority Critical patent/JP3808236B2/ja
Priority claimed from JP12673499A external-priority patent/JP3808236B2/ja
Publication of JP2000317835A publication Critical patent/JP2000317835A/ja
Publication of JP2000317835A5 publication Critical patent/JP2000317835A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3808236B2 publication Critical patent/JP3808236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (10)

  1. 砥粒を結合・保持させた砥石の研磨面に被加工物となる半導体基板表面を押し付け、上記砥石と半導体基板とを相対運動させながら上記被加工物表面を平坦化する方法において、上記被加工物の平坦化を行いながら上記砥石の研磨面のドレッシングと、上記研磨面のブラッシングまたは超音波洗浄とを同時に行うことを特徴とする半導体の製造方法
  2. 請求項1記載の半導体の製造方法において、上記ドレッシングの工具として回転型のダイヤモンド砥石を、上記ブラッシングの工具として回転型のブラシを用い、上記両者の工具を各々独立に回転可能な同心軸に取り付け、かつ上記両者の工具を各々同時もしくは独立に砥石の研磨面に対して接触させることを可能としたことを特徴とする半導体の製造方法
  3. 請求項1記載の半導体の製造方法において、前記ドレッシング工具として回転型のダイヤモンド砥石を、上記超音波洗浄の工具として超音波発生器を用い、上記ドレッシング工具と超音波発生器を同軸上に配し、かつ上記両者の工具を同時もしくは各々独立に前記砥石の研磨面に対して鉛直方向に上下動可能とし、上記研磨面のドレッシングサを行うことを特徴とする半導体の製造方法
  4. 砥粒を結合・保持させた砥石の研磨面に被加工物となる基板表面を押し付け、上記砥石と基板とを相対運動させながら上記被加工物表面を平坦化する装置において、上記研磨面のドレッシングを行う手段と、上記研磨面のブラッシングを行う手段と、上記ドレッシング手段およびブラッシング手段を各々独立に駆動する手段を有することを特徴とする平坦化加工装置。
  5. 請求項4記載の平坦化加工装置において、上記ドレッシングを行う工具として回転型のダイヤモンド砥石を、上記ブラッシングを行う工具として上記ドレッシング手段の砥石を囲むように配した回転型ブラシを備え、上記両者の工具をそれぞれ同心軸上に配した独立に回転可能な軸に取り付け、かつ上記ドレッシング工具とブラッシング工具を各々独立に上記砥石の研磨面に対して接触させることが可能な駆動手段を有してなることを特徴とする平坦化加工装置
  6. 請求項5記載の平坦化加工装置において、上記ドレッシングを行う工具として回転型のダイヤモンド砥石を、上記ブラッシングを行う工具に変えて超音波発生器を備え、上記両者の工具をそれぞれ同心軸上に配した軸に取り付け、かつ上記ドレッシング工具と超音波洗浄器を同時もしくは各々独立に上記砥石の研磨面に対して接触または接近せしめる駆動手段を有してなることを特徴とする平坦化加工装置
  7. 請求項5記載のドレッシング工具およびブラッシング工具と、上記両者の工具を上記砥石の研磨面の回転中心近傍から最外周縁近傍まで反復揺動駆動させる揺動部と、上記揺動部に結合され、上記ドレッシング工具を上記砥石に定寸で切込駆動可能な切込駆動部と、上記ドレッシング工具を回転するスピンドル部と、上記ブラシを回転するブラシ駆動部または上記ブラシを回転および上記砥石に押接させるブラシ駆動部とを備えたことを特徴とする平坦化加工装置。
  8. 請求項4ないし7のいずれか記載の平坦化加工装置において、上記砥石の研磨面のドレッシング後の加工形状を、上記ドレッシング工具の回転軸と上記揺動部の回転軸を各々独立に傾斜せしめることで制御する手段を設けたことを特徴とする平坦化加工装置。
  9. 請求項4ないし8のいずれか記載の平坦化加工装置において、上記スピンドル部が、上記ドレッシング工具と上記ドレッシング工具を保持する凸状のテーパ軸と、上記凸状のテーパ軸が挿入可能な凹状のテーパ穴を有する回転軸と、上記回転軸を回転可能な軸受けを介して保持する保持台とからなり、上記凸状のテーパ軸の一端にネジ穴を設け、上記ネジ穴に嵌合するネジを上記回転軸内部に上記スピンドル部外部から回転可能に封入した構成からなることを特徴とする平坦化加工装置
  10. 請求項4ないし9のいずれか記載の平坦化加工装置において、上記ブラシまたは超音波発生器を、上記ブラシまたは超音波発生器を保持する軸に対して、磁力を用いて保持せしめたことを特徴とする平坦化加工装置。
JP12673499A 1999-05-07 1999-05-07 平坦化加工装置 Expired - Fee Related JP3808236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12673499A JP3808236B2 (ja) 1999-05-07 1999-05-07 平坦化加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12673499A JP3808236B2 (ja) 1999-05-07 1999-05-07 平坦化加工装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000317835A JP2000317835A (ja) 2000-11-21
JP2000317835A5 true JP2000317835A5 (ja) 2005-02-10
JP3808236B2 JP3808236B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=14942579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12673499A Expired - Fee Related JP3808236B2 (ja) 1999-05-07 1999-05-07 平坦化加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3808236B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1247616B1 (en) * 2001-04-02 2006-07-05 Infineon Technologies AG Method for conditioning a polishing pad surface
KR100462868B1 (ko) * 2001-06-29 2004-12-17 삼성전자주식회사 반도체 폴리싱 장치의 패드 컨디셔너
JP2003048147A (ja) * 2001-07-31 2003-02-18 Applied Materials Inc 研磨パッドのコンディショニング装置及びこれを用いた研磨装置
JP2003305643A (ja) * 2002-04-11 2003-10-28 Disco Abrasive Syst Ltd 研磨装置
KR100856324B1 (ko) * 2003-12-31 2008-09-03 동부일렉트로닉스 주식회사 화학기계적 연마장치용 브러쉬 클리너
JP5761943B2 (ja) * 2010-03-25 2015-08-12 株式会社東京精密 仕上研削装置および仕上研削方法
KR101362040B1 (ko) * 2012-02-22 2014-02-12 (주)대성하이텍 실리콘잉곳의 복합가공기
CN103522188B (zh) * 2012-07-02 2018-07-20 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 研磨垫整理方法、研磨垫整理器及研磨机台
JP6869051B2 (ja) * 2017-02-27 2021-05-12 株式会社東京精密 研削装置
CN109202692B (zh) * 2017-07-07 2022-02-15 3M创新有限公司 研磨装置和研磨操作方法
CN114029816B (zh) * 2021-11-17 2022-08-30 深圳焦点伟业科技有限公司 一种应用精密齿轮传动技术的高速菲涅尔透镜雕刻机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09155705A (ja) 表面加工方法及びその装置
JP2000317835A5 (ja)
JPS60207751A (ja) 面型整流子を研削するための装置および方法
JP2000218482A (ja) 枚葉式端面研磨機
JPS6315947A (ja) 歯科用インスツルメント用携帯型研磨装置
JP3141853U (ja) 研磨具及びこの研磨具を用いた研磨装置
JP2000343440A (ja) 研磨砥石及び研磨砥石の製造方法
JP2002254288A (ja) 仕上加工装置および仕上加工方法
JP3099029B2 (ja) 複合研削盤
CN218658341U (zh) 一种半导体基材单片双面磨抛装置及半导体基材磨抛设备
CN211890173U (zh) 一种便于打磨的电机加工用打磨装置
JPH08216013A (ja) 陶磁器の表面研磨方法及びその研磨装置
JPH0426206Y2 (ja)
CN210209987U (zh) 一种用于炊具的高效率砂光机的砂光装置
KR200220691Y1 (ko) 구면 연마장치
JPH0636760U (ja) 円筒状工作物の外周研削面研磨装置
CN210255701U (zh) 一种抛光机用翻转装置
JPH08132341A (ja) レンズ球面研削方法および装置
JP2003225851A (ja) 研磨方法及び研磨機
JP2002001659A (ja) 平面研削装置のツルーイング方法および研削装置
JP2561969Y2 (ja) 平面研削盤のドレッシング装置
JP2000030409A (ja) 研摩装置
JP2003145396A (ja) 平面研削方法およびその装置
JPH03251352A (ja) 穴明け加工方法と装置および装置に使用する研削砥石
JPH06344254A (ja) 研削方法および装置