JP2000311693A - 集電体および電極並びにこれらを用いた2次電池 - Google Patents

集電体および電極並びにこれらを用いた2次電池

Info

Publication number
JP2000311693A
JP2000311693A JP2000115648A JP2000115648A JP2000311693A JP 2000311693 A JP2000311693 A JP 2000311693A JP 2000115648 A JP2000115648 A JP 2000115648A JP 2000115648 A JP2000115648 A JP 2000115648A JP 2000311693 A JP2000311693 A JP 2000311693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current collector
holes
electrode
active material
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000115648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4406149B2 (ja
Inventor
Inkan Cho
允 漢 張
Jung-Ho Kim
重 浩 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2000311693A publication Critical patent/JP2000311693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4406149B2 publication Critical patent/JP4406149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • H01M4/742Meshes or woven material; Expanded metal perforated material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 連続工程時引張力による変形が小さく、電気
伝導度に優れ、可塑剤の抽出が容易な集電体および電極
並びにこれら用いた2次電池を提供する。 【解決手段】 複数の貫通孔が形成され、前記貫通孔の
リブ間隔が同一となるパターンよりなる薄板部材を含
み、前記貫通孔は円形または正多角形であり、銅または
アルミニウムよりなることを特徴とする電池の集電体お
よびこれを用いた電極並びにこれらを用いた2次電池。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は2次電池に係り、特
に構造の改善された集電体および電極並びにこの電極を
用いた2次電池に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に2次電池は充放電が可能な電池
であり、ニッケル・カドミウム電池、鉛蓄電池、ニッケ
ル・水素電池、リチウムイオン電池、リチウムポリマ−
電池、金属リチウム2次電池等、多様な種類のものがあ
る。
【0003】前記電池のうち、リチウム2次電池はニッ
ケル・カドミウム電池やニッケル・水素電池に比べて単
位重量当たりのエネルギ−密度に優れるため、その使用
が急速に伸びつつある。このようなリチウム2次電池は
電解液の種類に応じて液体電解質電池と高分子電解質電
池に分類でき、前者をリチウムイオン電池、後者をリチ
ウムポリマ−電池という。
【0004】図1に、前記リチウムポリマ−電池の一例
を示す。
【0005】前記電池は陽極板、陰極板がセパレ−タを
介して積層されて成った電極組立体11と、この電極組
立体11を密閉するケ−ス12を備える。また、前記陽
極板及び前記陰極板に付けられた連結タブ13aには電
極タブ13が連結され、この電極タブ13はケ−ス12
外へ所定長さだけ引き出される。
【0006】前記陽極板及び前記陰極板は、銅またはア
ルミニウムよりなる集電体に陰極活物質または陽極活物
質よりなるシ−トをラミネ−ション方式で圧着して製造
される。陽極板と陰極板との間にはセパレ−ターが介さ
れ、前記陽極板、前記陰極板及び前記セパレ−ターから
可塑剤が抽出され、可塑剤の抽出された空間に電解質が
含浸する。
【0007】前記集電体は、活物質シ−トとの接着力を
高め、接触面積の増加による導電性を向上させるため、
エキスパンデッドメタルより形成される。
【0008】しかし、前記電極を連続工程で製造する際
には、エキスパンデッドメタルには、エキスパンドメタ
ルが延伸される方向に引張力が加えられ、集電体が延伸
の際に変形する問題点がある。従って、前記エキスパン
デッドメタルは、連続工程からなる大量生産には適しな
い。また、前記エキスパンデッドメタルは厚さが35μ
m程度と厚いだけではなく、厚さの偏差が最大10μm
にものぼるため、前記活物質シ−トを付着する工程での
厚さの管理が難しい。さらに、前記活物質シ−トを集電
体に圧着して製造した極板を所定の大きさに切断する場
合、切断部位にバ−(burr)が発生して陽極板と陰
極板間のショ−トの発生原因となる。
【0009】前述したような問題点を解決するためにパ
ンチドメタルが使用されているが、パンチドメタルのホ
−ルが狭すぎると、電気伝導度は向上するものの、可塑
剤の抽出が円滑に成されない。また、パンチドメタルの
ホ−ルが広すぎると、可塑剤の抽出は円滑になるもの
の、電気伝導度は劣化する問題点がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、連続
工程時の引張力による変形を小さくし、電気伝導度に優
れ、可塑剤の抽出が容易な集電体および電極並びにこれ
らを用いた2次電池を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明により、上記の目
的は達成できる。
【0012】即ち本発明は、(1)複数の貫通孔が形成
され、前記貫通孔のリブ間隔が同一となるパターンより
なる薄板部材を含むことを特徴とする電池の集電体であ
る。
【0013】本発明はまた、(2)前記貫通孔は円形で
あることを特徴とする(1)記載の電池の集電体であ
る。
【0014】本発明はまた、(3)前記貫通孔は正多角
形であることを特徴とする(1)記載の集電体である。
【0015】本発明はまた、(4)前記集電体が銅また
はアルミニウムよりなることを特徴とする(1)記載の
集電体である。
【0016】本発明はまた、(5)複数個の貫通孔がパ
ターンを形成する薄板部材よりなる集電体と、前記集電
体の少なくとも片側に付着される活物質シートを含み、
前記貫通孔のリブ間隔が同一であることを特徴とする電
池の電極である。
【0017】本発明はまた、(6)前記集電体の厚さを
T1とし、集電体と活物質シートの厚さの和をT2とす
る時、下記式を満足することを特徴とする(5)に記載
の電池の電極である。
【0018】
【数7】
【0019】本発明はまた、(7)前記貫通孔の平均口
径Mとし、前記集電体と活物質シートの厚さの和をT2
とする時、下記式を満足することを特徴とする(5)ま
たは(6)記載の電池の電極である。
【0020】
【数8】
【0021】本発明はまた、(8)前記貫通孔の平均口
径をMとし、前記貫通孔間のピッチをPとする時、下記
式を満足することを特徴とする(5)〜(7)のいずれ
か1項記載の電池の電極である。
【0022】
【数9】
【0023】本発明はまた、(9)前記貫通孔は正多角
形であることを特徴とする(5)〜(8)のいずれか1
項記載の電池の電極である。
【0024】本発明はまた、(10)複数の貫通孔がパ
タ−ンを形成する薄板部材よりなる集電体と、前記集電
体の少なくとも片側に活物質シートが付着されてなる電
極と、前記電極間にセパレ−タが介される電極組立体
と、前記電極組立体をつつんで密封するケ−スと、前記
電極組立体のタブと連結されケ−スの外部へ突出される
タブとを備え、前記貫通孔は正多角形であり、前記貫通
孔のリブ間隔が同一であることを特徴とする2次電池で
ある。
【0025】本発明はまた、(11)前記集電体の厚さ
をT1とし、集電体と活物質シートの厚さの和をT2と
する時、下記式を満足することを特徴とする(10)記
載の2次電池である。
【0026】
【数10】
【0027】本発明はまた、(12)前記貫通孔の平均
口径をMとし、前記集電体と活物質シートの厚さの和を
T2とする時、下記式を満足することを特徴とする(1
0)または(11)記載の2次電池である。
【0028】
【数11】
【0029】本発明はまた、(13)前記貫通孔の平均
口径をMとし、前記貫通孔間のピッチをPとする時、下
記式を満足することを特徴とする(10)〜(12)の
いずれか1項記載の2次電池である。
【0030】
【数12】
【0031】本発明はまた、(14)前記集電体が銅、
アルミニウムのうち何れか1つよりなることを特徴とす
る(10)〜(13)のいずれか1項記載の2次電池で
ある。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
ましい実施例を詳細に説明する。
【0033】図2に、本発明に係る集電体とこの集電体
を用いた2次電池の一実施例を示す。
【0034】電極組立体100は陽電極110と陰電極
120がセパレ−ター130をはさんで積層された構造
より成る。前記陽電極110と陰電極120は、導電性
連結部材102a、101aによりそれぞれ電極タブ1
02、101に連結される。そして、電極組立体100
はケ−ス140内に密封され、前記電極タブ101、1
02の端部はケ−ス140の外部へ引き出される。
【0035】上記のように構成された2次電池におい
て、陽電極110と陰電極120は各々図3に示すよう
に、集電体111に活物質と添加剤を含む活物質シート
115が接合されて成る。セパレ−ター130を介した
状態で前記陽電極110と陰電極120を圧着した後、
前記活物質シート115とセパレ−ター130から可塑
剤を抽出し、電解物質を含浸させる。
【0036】前記集電体111は銅又はアルミニウムよ
りなる薄板であって、円形又は多角形の貫通孔112が
形成されている。前記貫通孔112と隣接する貫通孔1
12間のリブ113の幅は全ての孔間で同一である。前
記貫通孔112は正方形、正三角形、正六角形等の正多
角形で形成されることが望ましい。
【0037】本発明者は、前記電極110、120の厚
さ(図3のT2)と集電体111の厚さ(図3のT1)
の電極性能への影響を調査した。結果を図4に示す。使
用したパンチドメタルの厚さは15μmと25μmであ
った。
【0038】集電体厚さT1を一定に保ち、各集電体に
圧着される活物質シートの厚さを増加させ電極の抵抗を
測定した結果、厚さT1が15μmの集電体においては
電極の厚さT2が102mmの時、抵抗が120mΩに
達し、電池として使用するには適しない値となった。そ
して、厚さT1が25μmの集電体においては電極の厚
さT2が158mmの時、抵抗が120mΩに達し、電
池として使用するには適しない値となった。
【0039】本発明者の精密な計算により、集電体の厚
さT1と電極の厚さT2との間には次のような関係があ
ることが望ましいということが分かった。
【0040】
【数13】
【0041】前記集電体111に形成された貫通孔11
2が小さい場合、集電体111と活物質シート115と
の接触面積が大きくなるので、伝導度は高まるが可塑剤
の抽出が少なくなり、電解液の含浸量が減少することに
なる。また、貫通孔112の大きさは、電極及び集電体
の耐引張力性に影響を及ぼす。
【0042】また、本発明者は貫通孔112の平均口径
Mと伝導度の関係を調べるために、厚さ80μmの電極
集電体111に、各々口径Mが0.1mm、0.3m
m、0.7mm、1.5mm、2.0mmの貫通孔から
なるパターンを形成した後、各電極集電体の抵抗を測定
したところ、図5に示すように、貫通孔の平均口径Mが
0.1mmの時、40mΩ程度の抵抗値を有して最良の
伝導度を示し、貫通孔の平均口径Mが2.0mmの時
は、抵抗値が153mΩで電池の作動可能な抵抗値であ
る120mΩを越えた。
【0043】集電体111における可塑剤抽出量と貫通
孔の平均口径Mとの関係を図6に示す。貫通孔112の
平均口径Mが0.3mm、0.7mm、1.5mm、
2.0mmの場合は、可塑剤が20分で90%以上抽出
されるが、貫通孔の平均口径が0.1mmの場合は50
分経過してようやく90%以上抽出されることがわかっ
た。
【0044】上記実験からわかるように、平均口径Mが
0.1mmの貫通孔112が形成された集電体の場合、
伝導度は良い反面、可塑剤の抽出量が少ない。一方、平
均口径Mが2.0mmの貫通孔を形成した集電体を使用
する場合、可塑剤の抽出量は多いが、伝導度は相対的に
低い傾向を示した。電極の厚さが異なる場合にも同様の
結果が得られた。従って、集電体111に形成された貫
通孔112の平均口径Mは0.3〜1.5mmの範囲で
あることが望ましく、これを電極の厚さT2との関係で
示すと次の通りである。
【0045】
【数14】
【0046】また、前記貫通孔112の中心間距離、即
ちピッチPと貫通孔の平均口径Mとの関係を調べるため
の実験をおこなった。結果を図7及び図8に示す。本実
験では貫通孔の平均口径Mの1.1倍、1.2倍、1.
3倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍に相当するピッチ
Pを有するように貫通孔を集電体に形成し、各集電体の
可塑剤抽出量と電気伝導度を測定した。
【0047】その結果、ピッチPが1.1Mの場合には
集電体の抵抗が電池の限界抵抗の120mWを越えて1
50mWに達していた。可塑剤の抽出量はピッチPが
1.1M〜1.6Mの時には30分間で92%以上と良
好であったが、1.7Mの場合には30分間の可塑剤抽
出量は87%であることがわかった。従って、貫通孔1
12のピッチPは次のような関係が有することが望まし
い。
【0048】
【数15】
【0049】
【発明の効果】本発明に係る集電体とこの集電体を用い
た2次電池は、集電体111を均等な厚さを有する薄材
で形成し、前記板材に多角形の貫通孔112が一定の間
隔で形成され、活物質シートと集電体間の電気伝導度が
向上する。
【0050】また、前記貫通孔112のピッチPが所定
範囲内の値を有するとき、均一な電子移動経路が確保さ
れると共に可塑剤の抽出が円滑になされる。さらに、活
物質シートの一部が各貫通孔112内に押込まれるた
め、集電体と活物質シートの接着力を高めることができ
る。
【0051】また、本発明に係る集電体は、集電体の厚
さ(T2)が電極の厚さ(T1)より十分薄いため、活
物質シートが集電体に付着される時、活物質が貫通孔内
に押し込まれ、空洞の発生を抑えることができる。
【0052】本発明に係る集電体は、多数個の貫通孔が
形成されているので、従来のエキスパンデッドメタルの
ように小さな引張力で容易に変形せず、連続的なライン
生産が可能である。即ち、本発明に係る集電体は伸張に
より貫通孔が形成されるものではなく、板材に所定形態
の貫通孔を多数個パンチングして形成するものであり、
小さな引張力により容易に変形されることを防止しう
る。
【0053】本発明の実験結果によれば、集電体と活物
質シートとの接着力は従来の10N/mmから15N/
mm以上に50%以上向上し、電池のエネルギ−密度も
5%〜10%以上向上した。
【0054】本発明は図面に示した一実施例を参考に説
明されたが、これは例示的なことに過ぎず、当業者なら
これより多様な変形及び均等な他の実施例が可能である
ことを理解しうるはずである。従って、本発明の真の技
術的保護範囲は特許請求の範囲によってのみ決まるべき
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の2次電池の一実施例を示す分離斜視図
である。
【図2】 本発明に係る2次電池の構造を示す分離斜視
図である。
【図3】 本発明に係る電極の一実施形態の部分離斜視
図である。
【図4】 電極の厚さと抵抗との関係を示すグラフであ
る。
【図5】 貫通孔の平均口径と集電体の抵抗との関係を
示すグラフである。
【図6】 貫通孔の平均口径と可塑剤の抽出量の関係を
示すグラフである。
【図7】 貫通孔のピッチと集電体の抵抗との関係を示
したグラフである。
【図8】 貫通孔のピッチと可塑剤の抽出量との関係を
示したグラフである。
【符号の説明】
100 電極組立体 101、102 電極タブ 101a、102a 連結部材 110 陽電極 111 集電体 112 貫通孔 113 リブ 115 活物質シート 120 陰電極 130 セパレーター 140 ケース

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の貫通孔が形成され、前記貫通孔の
    リブ間隔が同一となるパターンよりなる薄板部材を含む
    ことを特徴とする電池の集電体。
  2. 【請求項2】 前記貫通孔は円形であることを特徴とす
    る請求項1に記載の電池の集電体。
  3. 【請求項3】 前記貫通孔は正多角形であることを特徴
    とする請求項1に記載の電池の集電体。
  4. 【請求項4】 前記集電体は銅またはアルミニウムより
    なることを特徴とする請求項1に記載の集電体。
  5. 【請求項5】 複数の貫通孔がパターンを形成する薄板
    部材よりなる集電体と、 前記集電体の少なくとも片側に付着される活物質シート
    を含み、 前記貫通孔のリブ間隔が同一であることを特徴とする電
    池の電極。
  6. 【請求項6】 前記集電体の厚さをT1とし、集電体と
    活物質シートの厚さの和をT2とするとき、下記式を満
    足することを特徴とする請求項5に記載の電池の電極。 【数1】
  7. 【請求項7】 前記貫通孔の平均口径をMとし、前記集
    電体と活物質シートの厚さの和をT2とする時、下記式
    を満足することを特徴とする請求項5または6に記載の
    電池の電極。 【数2】
  8. 【請求項8】 前記貫通孔の平均口径をMとし、前記貫
    通孔間のピッチをPとする時、下記式を満足することを
    特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載の電池の
    電極。 【数3】
  9. 【請求項9】 前記貫通孔は正多角形であることを特徴
    とする請求項5〜8のいずれか1項に記載の電池の電
    極。
  10. 【請求項10】 複数の貫通孔がパタ−ンを形成する薄
    板部材よりなる集電体と、前記集電体の少なくとも片側
    に活物質シートが付着されてなる電極と、前記電極間に
    セパレ−タが介される電極組立体と、前記電極組立体を
    つつんで密封するケ−スと、前記電極組立体のタブと連
    結されケ−スの外部へ突出されるタブとを備え、前記貫
    通孔は正多角形であり、前記貫通孔のリブ間隔が同一で
    あることを特徴とする2次電池。
  11. 【請求項11】 前記集電体の厚さをT1とし、集電体
    と活物質シートの厚さの和をT2とする時、下記式を満
    足することを特徴とする請求項10に記載の2次電池。 【数4】
  12. 【請求項12】 前記貫通孔の平均口径をMとし、前記
    集電体と活物質シートの厚さの和をT2とする時、下記
    式を満足することを特徴とする請求項10または11に
    記載の2次電池。 【数5】
  13. 【請求項13】 前記貫通孔の平均口径をMとし、前記
    貫通孔間のピッチをPとする時、下記式を満足すること
    を特徴とする請求項10〜12のいずれか1項に記載の
    2次電池。 【数6】
  14. 【請求項14】 前記集電体が銅、アルミニウムのうち
    何れか1つよりなることを特徴とする請求項10〜13
    のいずれか1項に記載の2次電池。
JP2000115648A 1999-04-16 2000-04-17 集電体および電極並びにこれらを用いた2次電池 Expired - Lifetime JP4406149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019990013488A KR100329560B1 (ko) 1999-04-16 1999-04-16 집전체와 전극 및 이 전극을 이용한 이차전지
KR99P13488 1999-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000311693A true JP2000311693A (ja) 2000-11-07
JP4406149B2 JP4406149B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=19580379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000115648A Expired - Lifetime JP4406149B2 (ja) 1999-04-16 2000-04-17 集電体および電極並びにこれらを用いた2次電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6399253B1 (ja)
EP (1) EP1045466B1 (ja)
JP (1) JP4406149B2 (ja)
KR (1) KR100329560B1 (ja)
CN (1) CN1171338C (ja)
DE (1) DE60039811D1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006515457A (ja) * 2002-12-12 2006-05-25 ユニヴァーシティ・オブ・サウザンプトン 電子デバイスでの使用に適した電気化学セル
US7229731B2 (en) 2004-11-05 2007-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member and electrophotographic apparatus using the electrophotographic photosensitive member
JP2013520805A (ja) * 2010-02-26 2013-06-06 上海奥威科技開発有限公司 長寿命負極板の製造方法及び該負極板を用いたスーパーキャパシタ
JP2015518643A (ja) * 2013-05-07 2015-07-02 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池用電極、その製造方法、それを含む二次電池、及びケーブル型二次電池
JP2015518645A (ja) * 2013-05-07 2015-07-02 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池用電極、その製造方法、それを含む二次電池、及びケーブル型二次電池
JP2015518644A (ja) * 2013-05-07 2015-07-02 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池用電極、その製造方法、それを含む二次電池及びケーブル型二次電池
JP2015519711A (ja) * 2013-05-07 2015-07-09 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池用電極、その製造方法、それを含む二次電池、及びケーブル型二次電池
US9299989B2 (en) 2013-05-07 2016-03-29 Lg Chem, Ltd. Cable-type secondary battery
US9324978B2 (en) 2013-04-29 2016-04-26 Lg Chem, Ltd. Packaging for cable-type secondary battery and cable-type secondary battery comprising the same
US9660289B2 (en) 2013-05-07 2017-05-23 Lg Chem, Ltd. Electrode for secondary battery, preparation thereof, and secondary battery and cable-type secondary battery comprising the same
US9755278B2 (en) 2013-05-07 2017-09-05 Lg Chem, Ltd. Cable-type secondary battery and preparation thereof
WO2021080137A1 (ko) * 2019-10-25 2021-04-29 주식회사 엘지화학 일방향으로 두께가 감소하는 단위 셀이 방사형으로 집합된 구조를 포함하는 이차전지 및 이를 포함하는 디바이스
WO2022074707A1 (ja) * 2020-10-05 2022-04-14 昭和電工マテリアルズ株式会社 集電体及び鉛蓄電池

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6893772B2 (en) * 1993-11-19 2005-05-17 Medtronic, Inc. Current collector for lithium electrode
US6849358B2 (en) * 2001-04-06 2005-02-01 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Lithium ion battery
WO2006014989A2 (en) * 2004-07-28 2006-02-09 Edward Samuels Interleave machine and method for stacking flat objects
US8088516B2 (en) * 2005-11-18 2012-01-03 Acme Aerospace, Inc. Storage battery electrodes with integral conductors
CN100399603C (zh) * 2006-03-30 2008-07-02 苏州星恒电源有限公司 一种非水溶液电化学器件极片及其制造方法
KR100893225B1 (ko) * 2006-07-24 2009-04-16 주식회사 엘지화학 용량 및 안전성을 향상시킨 이차전지
US8110302B2 (en) * 2009-10-26 2012-02-07 Panasonic Corporation Battery pack
US20110236748A1 (en) * 2009-10-26 2011-09-29 Takuya Nakashima Current collector for non-aqueous electrolyte secondary battery, electrode, non-aqueous electrolyte secondary battery, and method for producing the same
US9356294B2 (en) 2012-03-02 2016-05-31 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery including collectors with pores and manufacturing method thereof
KR101606958B1 (ko) * 2012-05-31 2016-03-28 주식회사 엘지화학 집전체, 이를 포함하는 전극 및 이차 전지
CN103904284A (zh) * 2012-12-29 2014-07-02 深圳市沃特玛电池有限公司 大容量高倍率的二次电池
FR3004290B1 (fr) * 2013-04-08 2016-10-28 Accumulateurs Fixes Collecteur de courant pour electrode d'element electrochimique
KR102172070B1 (ko) * 2017-01-09 2020-10-30 주식회사 엘지화학 리튬 메탈 패터닝 및 이를 이용한 전기화학 소자
DE102017212440A1 (de) * 2017-07-20 2019-01-24 Robert Bosch Gmbh Batteriezelle für eine Lithium-Ionen-Batterie
WO2019059117A1 (ja) * 2017-09-21 2019-03-28 日本電気株式会社 集電体とそれを用いた電池
JP7112860B2 (ja) * 2018-03-14 2022-08-04 セイコーインスツル株式会社 リフロー実装用コイン型非水電解質二次電池

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3944431A (en) 1974-05-03 1976-03-16 Keishin Matsumoto Plate grid in use for a plate for a lead storage battery
DE3838329A1 (de) 1987-11-11 1989-05-24 Ricoh Kk Negative elektrode fuer sekundaerbatterie
US5360680A (en) 1990-07-19 1994-11-01 Electric Fuel Limited Mechanically rechargeable electric batteries and anodes for use therein
US5434017A (en) 1993-11-19 1995-07-18 Medtronic, Inc. Isolated connection for an electrochemical cell
JPH1167222A (ja) * 1997-08-22 1999-03-09 Kazuo Tagawa 電池用集電体およびこれを用いた電池
US6245464B1 (en) * 1998-09-21 2001-06-12 Wilson Greatbatch Ltd. Hermetically sealed lithium-ion secondary electrochemical cell

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006515457A (ja) * 2002-12-12 2006-05-25 ユニヴァーシティ・オブ・サウザンプトン 電子デバイスでの使用に適した電気化学セル
US7229731B2 (en) 2004-11-05 2007-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member and electrophotographic apparatus using the electrophotographic photosensitive member
JP2013520805A (ja) * 2010-02-26 2013-06-06 上海奥威科技開発有限公司 長寿命負極板の製造方法及び該負極板を用いたスーパーキャパシタ
US9324978B2 (en) 2013-04-29 2016-04-26 Lg Chem, Ltd. Packaging for cable-type secondary battery and cable-type secondary battery comprising the same
JP2015518644A (ja) * 2013-05-07 2015-07-02 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池用電極、その製造方法、それを含む二次電池及びケーブル型二次電池
US9397344B2 (en) 2013-05-07 2016-07-19 Lg Chem, Ltd. Cable-type secondary battery
JP2015519711A (ja) * 2013-05-07 2015-07-09 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池用電極、その製造方法、それを含む二次電池、及びケーブル型二次電池
US9203104B2 (en) 2013-05-07 2015-12-01 Lg Chem, Ltd. Electrode for secondary battery, preparation thereof, and secondary battery and cable-type secondary battery comprising the same
US9293783B2 (en) 2013-05-07 2016-03-22 Lg Chem, Ltd. Electrode for secondary battery, preparation thereof, and secondary battery and cable-type secondary battery comprising the same
US9299989B2 (en) 2013-05-07 2016-03-29 Lg Chem, Ltd. Cable-type secondary battery
JP2015518643A (ja) * 2013-05-07 2015-07-02 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池用電極、その製造方法、それを含む二次電池、及びケーブル型二次電池
JP2015518645A (ja) * 2013-05-07 2015-07-02 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池用電極、その製造方法、それを含む二次電池、及びケーブル型二次電池
US9406939B2 (en) 2013-05-07 2016-08-02 Lg Chem, Ltd. Cable-type secondary battery
US9660289B2 (en) 2013-05-07 2017-05-23 Lg Chem, Ltd. Electrode for secondary battery, preparation thereof, and secondary battery and cable-type secondary battery comprising the same
US9755278B2 (en) 2013-05-07 2017-09-05 Lg Chem, Ltd. Cable-type secondary battery and preparation thereof
US9755267B2 (en) 2013-05-07 2017-09-05 Lg Chem, Ltd. Cable-type secondary battery
JP2017188467A (ja) * 2013-05-07 2017-10-12 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池用電極、その製造方法、それを含む二次電池、及びケーブル型二次電池
US9972861B2 (en) 2013-05-07 2018-05-15 Lg Chem, Ltd. Electrode for secondary battery, preparation thereof, and secondary battery and cable-type secondary battery comprising the same
WO2021080137A1 (ko) * 2019-10-25 2021-04-29 주식회사 엘지화학 일방향으로 두께가 감소하는 단위 셀이 방사형으로 집합된 구조를 포함하는 이차전지 및 이를 포함하는 디바이스
WO2022074707A1 (ja) * 2020-10-05 2022-04-14 昭和電工マテリアルズ株式会社 集電体及び鉛蓄電池

Also Published As

Publication number Publication date
EP1045466A1 (en) 2000-10-18
KR100329560B1 (ko) 2002-03-20
DE60039811D1 (de) 2008-09-25
JP4406149B2 (ja) 2010-01-27
CN1272699A (zh) 2000-11-08
KR20000066405A (ko) 2000-11-15
EP1045466B1 (en) 2008-08-13
CN1171338C (zh) 2004-10-13
US6399253B1 (en) 2002-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4406149B2 (ja) 集電体および電極並びにこれらを用いた2次電池
CN113241423B (zh) 极片及其制备方法、锂离子电池
US7470486B2 (en) Lithium secondary battery
CN1331259C (zh) 生产电化学元件用电极片的方法
JP2013539174A (ja) ケーブル型二次電池
WO2005101545A1 (en) Electrical contact for current collectors of electrochemical cells and method therefor
EP3567666B1 (en) Electrode assembly
JP7193626B2 (ja) 二次電池及びその電極部材
CN113594467B (zh) 一种复合集流体和锂离子电池
CN217158565U (zh) 电极片和电池
KR100515832B1 (ko) 이차전지의 전극 조립체
EP2092586A1 (en) Bipolar battery
JP3510990B2 (ja) リチウムポリマー電池
JP2000243372A (ja) 二次電池
JPH10247516A (ja) 全固体リチウム電池
KR20120091184A (ko) 전기화학 전지 및 그 전지의 제조방법
JP2017059458A (ja) リチウムイオン二次電池の製造方法及びリチウムイオン二次電池の電極構造
JP3619706B2 (ja) 蓄電池
CN220569712U (zh) 集流单元、极片及电池
CN220873620U (zh) 极片、电芯及电池
JP2006049237A (ja) リチウムイオン電池用負極材
CN221176267U (zh) 复合集流体、极片及电池
JP2541064Y2 (ja) 角形蓄電池
JP4342025B2 (ja) 円筒型電池
KR20020039573A (ko) 이차 전지의 집전체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080610

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090908

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4406149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term