JP2000311590A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000311590A5
JP2000311590A5 JP1999119071A JP11907199A JP2000311590A5 JP 2000311590 A5 JP2000311590 A5 JP 2000311590A5 JP 1999119071 A JP1999119071 A JP 1999119071A JP 11907199 A JP11907199 A JP 11907199A JP 2000311590 A5 JP2000311590 A5 JP 2000311590A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
adhering
electron
emitting source
electron emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999119071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4047487B2 (ja
JP2000311590A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11907199A priority Critical patent/JP4047487B2/ja
Priority claimed from JP11907199A external-priority patent/JP4047487B2/ja
Publication of JP2000311590A publication Critical patent/JP2000311590A/ja
Publication of JP2000311590A5 publication Critical patent/JP2000311590A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4047487B2 publication Critical patent/JP4047487B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】
絶縁基板にカソード導体を被着する工程と、カーボンナノチューブ、フラーレン、ナノパーティクル及びナノカプセルの中の少なくとも一つを有するカーボン材料を含むペースト材料を前記カソード導体に被着してカーボン層を形成する工程と、ペースト状の前記カーボン層に複数の粒子を被着する工程と、前記粒子を除去する工程とを備えて成ることを特徴とする電子放出源の製造方法。
【請求項2】
絶縁基板にカソード導体を被着する工程と、前記カソード導体に抵抗層を被着する工程と、前記抵抗層にカーボンナノチューブ、フラーレン、ナノパーティクル及びナノカプセルの中の少なくとも一つを有するカーボン材料を含むペースト材料を被着してカーボン層を形成する工程と、ペースト状の前記カーボン層に複数の粒子を被着する工程と、前記粒子を除去する工程とを備えて成ることを特徴とする電子放出源の製造方法。
【請求項3】
ペースト状の前記カーボン層に前記複数の粒子を被着した後、該カーボン層を乾燥する工程を備えて成ることを特徴とする請求項1又は2記載の電子放出源の製造方法。
【請求項4】
前記粒子は有機物の球状粒子によって形成され、前記粒子を除去する工程として、前記粒子を焼成する工程を備えて成ることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一に記載の電子放出源の製造方法。
【請求項5】
前記粒子は無機物の球状粒子によって形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一に記載の電子放出源の製造方法。
【請求項6】
前記粒子は、その粒径が100nm〜10μmの範囲のものであることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一に記載の電子放出源の製造方法。
【請求項7】
請求項1乃至6のいずれか一に記載の方法によって製造した電子放出源。
【請求項8】
電子放出源及び蛍光体が被着されたアノード電極を真空気密容器内に配設し、前記電子放出源から放出される電子を前記蛍光体に射突させることにより発光表示を行う蛍光発光型表示器において、前記電子放出源として、請求項7記載の電子放出源を使用したことを特徴とする蛍光発光型表示器。
JP11907199A 1999-04-27 1999-04-27 電子放出源の製造方法、電子放出源及び蛍光発光型表示器 Expired - Fee Related JP4047487B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11907199A JP4047487B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 電子放出源の製造方法、電子放出源及び蛍光発光型表示器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11907199A JP4047487B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 電子放出源の製造方法、電子放出源及び蛍光発光型表示器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000311590A JP2000311590A (ja) 2000-11-07
JP2000311590A5 true JP2000311590A5 (ja) 2006-05-25
JP4047487B2 JP4047487B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=14752176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11907199A Expired - Fee Related JP4047487B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 電子放出源の製造方法、電子放出源及び蛍光発光型表示器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4047487B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020037421A (ko) * 2000-11-14 2002-05-21 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 전계방출소자의 제조방법
JP2002270099A (ja) * 2001-03-07 2002-09-20 Sony Corp 平面型表示装置におけるノッキング処理方法、及び、平面型表示装置用基板におけるノッキング処理方法
JP4523355B2 (ja) * 2004-08-03 2010-08-11 株式会社リコー 帯電装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び帯電装置の製造方法
JP2007026790A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Katsumi Yoshino 平面状電界放出電極及びその製造方法
JP2008108631A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Kokusai Kiban Zairyo Kenkyusho:Kk 電界放出型カソード基板、電界放出型光源および電界放出型表示素子
KR100883737B1 (ko) * 2007-01-17 2009-02-12 삼성전자주식회사 망상 탄소나노튜브 박막층을 포함하는 탄소나노튜브 투명전극 및 그의 제조방법
JP4915309B2 (ja) * 2007-08-02 2012-04-11 Jfeエンジニアリング株式会社 電子放出素子とその作製方法及びそれを装着した装置
JPWO2011046224A1 (ja) * 2009-10-16 2013-03-07 日本電気株式会社 冷陰極電子源及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008518759A5 (ja)
KR100670330B1 (ko) 전자 방출원 및 상기 전자 방출원을 포함하는 전자 방출소자
US9099273B2 (en) Method for manufacturing nanostructures and cathode for field emission lighting arrangement
JP2007242613A (ja) ナノロッドを利用した電界発光素子
JP3468723B2 (ja) 電子放出源の製造方法、電子放出源及び蛍光発光型表示器
JP2001043792A5 (ja)
JP2000311590A5 (ja)
JP4043153B2 (ja) 電子放出源の製造方法、エミッタ基板の製造方法、電子放出源及び蛍光発光型表示器
CN1691243A (zh) 场发射器件
JP2001035361A5 (ja)
JP2010192245A (ja) エミッタの製造方法、エミッタ、電界放出発光素子の製造方法、電界放出発光素子及び照明装置
JP4036572B2 (ja) 電子放出源の製造方法
JP2006261074A (ja) 電界放出物質の塗布方法および電界放出素子
US9251988B1 (en) Field emission cathode and field emission device
JP2000294119A5 (ja)
JP4043139B2 (ja) 電子放出源の製造方法
KR101533048B1 (ko) 핵산으로 코팅된 탄소 나노 튜브를 포함하는 전계 전자 방출원 및 이의 제조 방법
JP4047487B2 (ja) 電子放出源の製造方法、電子放出源及び蛍光発光型表示器
JP3633598B2 (ja) 電子放出素子の製造方法及び表示装置の製造方法
US9552953B2 (en) Field emission cathode and field emission device
KR101166014B1 (ko) 전자 방출원 형성용 조성물, 이를 이용하여 제조된 전자 방출원, 및 상기 전자 방출원을 포함하는 전자 방출 소자
US9312089B2 (en) Method for making field emission cathode
JP7393246B2 (ja) カーボンナノチューブ分散液およびそれを用いた電界電子放出素子の製造方法並びに発光素子の製造方法
JP2006524894A (ja) 電界放出電極の製造方法
JP2012248295A (ja) 電界放出型発光装置