JP2000310933A - ホログラム記録材料 - Google Patents

ホログラム記録材料

Info

Publication number
JP2000310933A
JP2000310933A JP11118813A JP11881399A JP2000310933A JP 2000310933 A JP2000310933 A JP 2000310933A JP 11118813 A JP11118813 A JP 11118813A JP 11881399 A JP11881399 A JP 11881399A JP 2000310933 A JP2000310933 A JP 2000310933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram recording
recording material
hologram
soluble
polymer compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11118813A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Ito
浩光 伊藤
Yasushi Oe
靖 大江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP11118813A priority Critical patent/JP2000310933A/ja
Publication of JP2000310933A publication Critical patent/JP2000310933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】化学的安定性例えば耐環境性、特に耐熱性に優
れ、しかも乾式処理により、高解像度、高回折効率、高
透明性、再生波長再現性に優れ、且つ再生光の半値幅が
適度に広く(20〜30nm)HUDに適した明るいホ
ログラムを大量に複製可能なホログラム記録材料を提供
する。 【構成】溶媒可溶性でカチオン重合可能なエチレンオキ
シド環を構造単位中に少なくともひとつ有する熱硬化性
樹脂と、ラジカル重合可能なエチレン性モノマーと、化
学作用放射線に露光するとラジカル重合とカチオン重合
を活性化する光開始剤系と、光開始剤を増感せしめる増
感色素よりなるホログラム記録層を基材上に塗布し、水
或いは有機溶剤に溶解可能な高分子化合物が接するよう
にラミネートすることにより得られるホログラム記録材
料である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、可視光線、特にア
ルゴンレーザ光及び、電子線に対して高感度で感光し、
しかも、回折効率等の諸特性値が良好で、特に、再生光
の半値幅が広く、明るいホログラムを得ることができる
保存安定性に優れた体積位相型ホログラム記録材料に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】ホログラムは三次元立体像を再生するこ
とから、その優れた意匠性が好まれ、書籍、雑誌等の表
紙、POPディスプレイ、ギフト等に利用されている。
また、ホログラムはサブミクロンオーダーの情報を記録
していることと等価である為、有価証券、クレジットカ
ード等の偽造防止にも利用されている。さらに、近年に
為いては・ディスプレイ用途の他に、自動車搭載用のヘ
ッドアップディスプレイに代表されるホログラム光学素
子(HOE)への応用が期待されている。ホログラム記
録材料は、可視発振波長を持つレーザ光に高感度で感光
し、しかも高い解像性を示すことが要求される。また、
実際に使用するに当たっては、ホログラムの回折効率、
再生光の波長再現性やバンド幅(再生光ピークの半値
幅)等の特性が目的に合うことが要求される。具体的に
は、HOE用の記録材料とするためには、回折効率が空
間周波数5000〜6000本で80%以上、再生光の
ピークの半値幅(バンド幅)が20〜30nm、再生波
長のピーク波長は、撮影波長から5nm以内であること
が望ましく、さらに、長期にわたって保存安定性に優れ
ていることも必要となる。また、量産化にあたっては光
学的な複製法が適しており、枚葉の感材よりも巻き取り
可能なロール状の感材が好ましい。
【0003】従来、ホログラム材料として、漂白処理銀
塩および重クロム酸ゼラチン系の感光材料が一般に使用
されてきた。しかし、これらのホログラム記録材料は、
いずれも感光板の製作、記録後に煩雑な処理を必要と
し、さらに、耐環境特性、例えば耐湿性、耐候性に劣る
という問題点を有していた。
【0004】これに対して、耐環境特性に優れ、かつ、
高解像度、高回折効率などのホログラム記録材料の有す
べき特性を備えた材料として、ポリ−N−ビニルカルバ
ゾールを用いたホログラム記録材料があげられる。例え
ば、架橋剤として環状シス−α−ジカルボニル化合物と
同感剤からなるホログラム記録材料(特開明60−45
283)、1,4,5,6,7,7−ヘキサクロロ−5
−ノボルネン−無水−2,3−ジカルボン酸と色素から
なるホログラム記録材料(特開明60−22728
0)、2,3一ボルナンジオンとチオフラビンからなる
ホログラム記録材料(特開明60−260080)、チ
オフラビンTとヨードホルムからなるホログラム(特開
明62−123489)等が提案されている。これらの
ホログラム記録材料は、ポリ−N−ビニルカルバゾール
を主剤とした感光材料であるため、化学的に安定でかつ
高解像度、耐環境特性に優れているものの、ポリ−N−
ビニルカルバゾールは結晶化して非常に白化しやすく、
透明性の再現性がわるく、また溶剤も限られてしまうと
いう問題を有している。さらに、感度特性において、な
お一層の向上が望まれている。
【0005】高感度で光硬化出来る材料として、光重合
開始剤に3一ケトクマリン類とジアリールヨードニウム
塩との組み合わせを用いた光硬化性樹脂組成物(特開昭
60−88005)、さらに、その光重合開始剤と担持
重合体(ポリマー)としてポリメチルメタクリレートと
を組み合わせたホログラム記録材料(特開平4−315
90)が提案された。これらのものは、化学的に安定で
かつ高解像度、高感度を有しているものの、湿式処理に
より空隙を形成させるため、再生光波長のピーク波長の
ばらつきや現像の際、膨潤溶媒に担持重合体(ポリマ
ー)が若干溶解するため、現像むらが起き易いという問
題を有していた。さらに、ホログラム中に空隙が多数存
在することから、耐熱性及び耐熱圧性に劣るという問題
点を有していた。また、湿式現像法は作業性や再現性に
問題があると共に、作製されるホログラムは再生光波長
のピーク波長のばらつきに重ねて再生光の半値幅が広く
なり過ぎる(50nm以上)傾向があるために、ディス
プレイ等の用途には問題がないが、光学素子への応用に
は問題が残る。
【0006】かかる問題に対して、湿式処理を伴わない
1回の処理工程でホログラムの作製が可能な光重合型感
光材料が、米国特許第3,993,485および米国特
許第3,658,526で開示されている。前者は2つ
のタイプの感光材料があり、第1の例としては、反応性
および屈折率のことなる2つの重合可能な不飽和エチレ
ン性モノマーと光重合開始剤の組み合わせ、例えばシク
ロヘキシルメタクリレート、N−ビニルカルバゾールお
よびベンゾインメチルエーテルからなり、これを2枚の
ガラス板に挟持し、二光束光学系で露光することによっ
てホログラム記録できる。また、第2の例としては、同
程度の屈折率を持つ重合可能な不飽和エチレン性モノマ
ーとそれが重合する際に架橋剤として働く不飽和エチレ
ン性モノマー、および2つのモノマーと屈折率を異にす
る非反応性化合物と重合開始剤の4成分、例えばブチル
メタクリレート、エチレングリコールジメタクリレー
ト、1−フェニルナフタレンおよびベンゾインメチルエ
ーテルからなり、第1例と同様にしてホログラムを作製
することができる。何れのホログラム記録材料を用いて
も、二光束によってできる干渉縞の光強度が強くなる部
分でより反応性の高いモノマーの重合が進むと共に、モ
ノマーの濃度勾配が生じ、反応性の高いモノマーは光強
度の強い部分に、また反応性の低いモノマーあるいは非
反応性化合物は光強度の弱い部分に拡散する。このよう
にして干渉縞が屈折率の差で記録され、体積位相型ホロ
グラムが形成される。
【0007】しかしながら、従来のこのようなホログラ
ム記録用感光性樹脂組成物にあっては、次のような問題
点がある。すなわち、第1の例で示されたものは、、反
応性の低いモノマーもある程度の重合が起こり、高い屈
折率変調が得られない。第2の例では、非反応性化合物
である1−フェニルナフタレンがホログラム完成後も、
低分子量の化合物として系内に存在し、保存安定性がな
い、また、何れの例においても低分子量の混合物であ
り、粘度が低いため基板に挟持しにくいことや厚膜を形
成しにくいことなど、作業性および再現性に多いに問題
が残っている。
【0008】米国特許第3,658,526は、ポリマ
ーマトリックス中に、光重合可能なエチレン性モノマー
および光重合開始剤を配合したホログラム記録材料から
なる安定なホログラムの製造方法を開示しており、化学
作用放射線の1回露光によって、永久的な体積位相型ホ
ログラムが得られる。形成されるホログラムは、引き続
く化学作用放射線の全面照射によって、定着される。こ
こで開示されたホログラム記録材料は作業性や再現性な
どの点で多くの利点を与えようとするものであるが、そ
の回折効率は低い。その結果、形成されたホログラムの
再生像は限られた輝度しか持たない。ホログラム記録層
を厚くすることによってある程度の輝度を持たせること
も可能ではあるが、この解決方法は、製造時に多量のホ
ログラム記録材料を使用させる結果になると共に、ある
媒体、例えば車載用のヘッドアップディスプレイなどの
ような合わせガラス中に固定させて用いる場合などに支
障をきたす。また、これによって形成されたホログラム
は、一般に長時間保存によって回折効率の低下が起こる
ことも留意されるべきである。
【0009】この米国特許第3,658,526で開示
されたホログラム記録材料の製造法も含めた改良技術と
して、米国特許4,942,112号公報、米国特許
5,098,803号公報、特開平2−3081号公
報、特開平2−3082号公報、特開平5−10799
9号公報、特開平5−94014号公報などに開示され
ている。
【0010】しかしながら、これらの開示された乾式現
像法によるホログラム作製技術においても、形成された
ホログラムの被膜強度、保存安定性、耐熱性などに問題
が残っている。
【0011】一方、HUDは回折効率が高く、半値幅が
20から30nmなど、光学素子とディスプレイの両方
の要素を要求される。しかし、一般にこれらの乾式現像
処理により作製されるホログラムの再生光は半値幅が狭
くなる(10nm前後)傾向があるため、一般の光学素
子への応用が期待されるが、ディスプレイなどへ応用し
た場合には、再生像が暗く感じられる。また、これらの
記録材料を光学的な複製法で大量に複製する場合の対応
がなされていないのが現状である。かくして、ホログラ
ム記録用のための改良された光重合性組成物およびそれ
を用いた光学素子に対する必要性が存在し続けている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、化学的安定
性例えば耐環境性、特に耐熱性に優れ、しかも乾式処理
により、高解像度、高回折効率、高透明性、再生波長再
現性に優れ、且つ再生光の半値幅が適度に広い(20〜
30nm)HUDに適した明るいホログラムを大量に複
製可能なホログラム記録材料を提供することを目的とす
る。
【0013】
【発明を解決するための手段】本発明者は、以上の諸特
性を有した記録材料を得るべく鋭意研究を重ねた結果、
本発明をなすに至ったものである。すなわち、請求項1
に記載の発明は、(A)溶媒可溶性でカチオン重合可能
なエチレンオキシド環を構造単位中に少なくともひとつ
有する熱硬化性樹脂と、(B)ラジカル重合可能なエチ
レン性モノマーと、(C)化学作用放射線に露光すると
ラジカル重合とカチオン重合を活性化する光開始剤系
と、(D)光開始剤(C)を増感せしめる増感色素より
なるホログラム記録層において、前記ホログラム記録層
を基材上に塗布した上に、水或いは有機溶剤に溶解可能
な高分子化合物を任意の支持体に塗布したものを、前記
ホログラム記録層と塗布した高分子化合物が接するよう
にラミネートすることを特徴とするホログラム記録材料
(A)溶媒可溶性でカチオン重合可能なエチレンオキシ
ド環を構造単位中に少なくともひとつ有する熱硬化性樹
脂と、(B)ラジカル重合可能なエチレン性モノマー
と、(C)化学作用放射線に露光するとラジカル重合と
カチオン重合を活性化する光開始剤系と、(D)光開始
剤(C)を増感せしめる増感色素よりなるホログラム記
録層において、前記ホログラム記録層を基材上に塗布し
た上に、水或いは有機溶剤に溶解可能な高分子化合物を
任意の支持体に塗布したものを、ホログラム記録層と塗
布した高分子化合物が接するようにラミネートすること
を特徴とするホログラム記録材料である。
【0014】請求碩2に記載の発明は、請求項1記載の
ホログラム記録材料において、水或いは有機溶剤に溶解
可能な高分子化合物が酢酸ビニルユニットを有すること
を特徴とする。
【0015】請求項3に記載の発明は、請求項1記載の
ホログラム記録材料において、水或いは有機溶剤に溶解
可能な高分子化合物がセルロース誘導体であることを特
徴とする。
【0016】請求項4に記載の発明は、請求頃2記載の
ホログラム記録材料において、酢酸ビニルユニットを有
する高分子化合物がブチラール樹脂であることを特徴と
する。
【0017】さらに、請求項5に記載の発明は、請求項
2記載のホログラム記録材料において、酢酸ビニルユニ
ットを有する高分子化合物が酢酸ビニルのホモポリマー
であることを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
【0019】本発明で用いる成分(A)溶媒可溶でカチ
オン重合可能なエチレンオキシド環を構造単位中に少な
くともひとつ有する熱硬化性樹脂としては、ビスフェノ
ールA、・ビスフェノールAD、ビスフェノールB、ビ
スフェノールAF、ビスフェノールS、ブロム化ビスフ
ェノールA、ノボラック、o−クレゾールノボラック、
P−アルキルフェノールノボラック、水添ビスフェノー
ルA、水添ビスフェノールAD、水添ビスフェノール
B、水添ビスフェノールAF、水添ビスフェノールS、
水添ブロム化ビスフェノールA等の各種フェノール化合
物とエピクロロヒドリンとの縮合反応により生成さるエ
ポキシ化合物を挙げることができる。なお、これらに限
定されるものではない。
【0020】上記熱硬化性樹脂のエポキシ当量は400
から6700の範囲が好ましく、これよりも小さいと成
膜性が劣化し、均一な塗布ができない。また、この範囲
よりも大きな分子量葉一般的に合成が困難である。な
お、この範囲以外では良好なカチオン重合が進行しな
い。
【0021】成分(B)ラジカル重合可能なエチレン性
モノマーとしては、構造単位中にエチレン性の不飽和結
合を少なくとも1個以上含むものであり、1官能である
ビニルモノマーの他に多官能ビニルモノマーを含むもの
であり、またこれらの混合物であってもよい。具体的に
は、(メタ)アクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、
(メタ)アクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、
2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート等の高沸点
ビニルモノマー、さらには、脂肪族ポリヒドロキシ化合
物、例えば、エチレングルゴール、ジエチレングルゴー
ル、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、
1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、
1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオー
ル、1,10−デカンジオール、トリメチロールプロパ
ン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、
ソルビトール、マンニトールなどのジあるいはポリ(メ
タ)アクリル酸エステル類等が挙げられるが、この限り
ではない。
【0022】成分(C)化学作用放射線に露光するとラ
ジカル重合とカチオン重合を活性化する光開始剤系とし
ては、J.Photochem.Sci.Techno
l.、2,283(1987).に記載される化合物、
具体的には鉄アレーン錯体、トリハロゲノメチル置換S
−トリアジン、スルフォニウム塩、ジアゾニウム塩、フ
ォスフォニウム塩、セレノニウム塩、アルソニウム塩、
ヨードニウム塩等が挙げられ、またヨードニウム塩とし
ては、Macromo1ecules,10,1307
(1977).に記載の化合物、例えば、ジフェニルヨ
ードニウム、ジトリルヨードニウム、フェニル(P−ア
ニシル)ヨードニウム、ビス(m−ニトロフェニル)ヨ
ードニウム、ビス(P−tert−ブチルフェニル)ヨ
ードニウム、ビス(P−クロロフェニル)ヨードニウム
などのクロリド、ブロミド、あるいはホウフッ化塩、ヘ
キサフルオロフォスフェート塩、ヘキサフルオロアルセ
ネート塩、芳香族スルホン酸塩等を挙げることができ
る。
【0023】さらに、本発明の増感色素(D)として
は、シアニンまたはメロシアニン誘導体、クマリン誘導
体、カルコン誘導体、キサンテン誘導体、チオキサンテ
ン誘導体、アズレニウム誘導体、スクアリリウム誘導
体、ポルフィリン誘導体などの有機染料化合物が使用で
き、その他に「色素ハンドブック」(大河原信他編 講
談杜1986年)、「機能性色素の化学」(大河原信也
編 シーエムシー 1981年)、「特殊機能材料」
(池森忠三郎他編 シーエムシー 1986年)に記載
されている色素及び増感剤が用いられる。なお、これら
に限定されるものではなく、その他の可視域の光に対し
て吸収を示す色素及び増感剤であれば用いることができ
る。これらは必要に応じて任意の比率で二種以上で用い
てもかまわない。
【0024】本発明のホログラム記録材料に用いられる
水成いは有機溶剤に溶解可能な高分子化合物を任意の支
持体に塗布したものは、ホログラム露光により発生した
ラジカル種によるエチレン性モノマーの重合の際の酸素
遮断膜として機能する他、ロール状の感光材料とした場
合のブロッキング防止、ホログラム複製の際の感光層の
保護等の役割を果たす。水成いは有機溶剤に溶解可能な
高分子化合物の具体例としては、ポリ酢酸ビニル、ポリ
ビニルホルマール樹脂、ブチラール樹脂、デンカASR
(電気化学工業(株)製商品名)、サクノール(電気化
学工業(株)製商品名)、デンカブチラール(電気化学
工業(株)製商品名)、エスレックB(積水化学工業
(株)製商品名)、エスレックA(積水化学工業(株)
製商品名)、ビニレック(チッソ(株)製商品名)、三
酢酸セルロース、二酢酸セルロース、カルボキシメチル
セルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシ
プロピルセルロースメチルセルロース、エチルセルロー
ス、エチルヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメ
チルエチルセルロースなどを挙げることができる。ま
た、支持体としては、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リメチルメタクリレート、三酢酸セルロース、ポリプロ
ピレン、ポリエチレン、ポリカーボネート、ポリメチル
ペンテン等のフィルムを挙げることができるが、この限
りではない。
【0025】本発明のホログラム記録材料に含有される
成分(B)のラジカル重合可能なエチレン性モノマーの
量は、成分(A)100重量部に対して20から200
重量部の範囲をとることが可能であり、好ましくは30
から100重量部である。成分(C)の光開始剤の量
は、成分(A)100重量部に対し、0.1から20重
量部、好ましくは1から10重量部である。さらに、成
分(D)の増感剤の量は、成分(A)100重量部に対
して0.1から10重量部、好ましくは0.2から5ま
での範囲をとることが可能である。使用量は、感光層膜
厚とその膜厚の光学濃度によって制限を受ける。すなわ
ち、光学濃度が2を越えない範囲で使用することが好ま
しい。
【0026】この様にこれらの各成分を適宜選択し、任
意の割合で混合して得た感光液をロールコーター、バー
コーター、コンマコーター、グラビアコーター、リップ
コーター等の公知の塗工手段を用いて、ポリカーボネー
ト、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリメチルメタク
リレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリメチルペ
ンテン、三酢酸セルロース等の基材上に塗布し形成した
感光層の上に、水或いは有機溶媒に溶解可能な高分子化
合物を任意の支持体に塗布したものを、感光層と塗布し
た高分子化合物が接するようにラミネーターを用いてラ
ミネートすることによってホログラム記録材料が作製さ
れる。なお、感光液を塗布する際は、必要に応じて適当
な溶剤で希釈してもよいが、その場合には基材上に塗布
した後に、乾燥を要する。上記溶剤としては、ジクロル
メタン、クロロホルム、アセトン、2−ブタノン、シク
ロヘキサノン、エチルアセテート、2−メトキシエタノ
ール、2−エトキシエタノール、2−ブトキシエタノー
ル、2−エトキシエチルアセテート、2−ブトキシエチ
ルアセテート、2−メトキジエチルエーテル、2−エト
キジエチルエーテル、2−(2−エトキシエトキシ)エ
タノール、2−(2−ブトキシエトキシ)エタノール、
2−(2−エトキシエトキシ)エチルアセテート、2−
(2−ブトキシエトキシ)エチルアセテート、テトラヒ
ドロフラン、1,4−ジオキサン等が挙げられるが、化
合物(A)から(D)が溶解可能で、且つ基材を侵さな
いものであればよく、これら限定されるものではない。
【0027】本発明のホログラム記録材料には、適宜、
公知のバインダー、可塑剤、熱重合禁止剤、連鎖移動剤
などの添加物を加えてもよい。
【0028】本発明のホログラム記録材料には、ヘリウ
ム−カドミウムレーザ、アルゴンレーザ、クリプトンレ
ーザ、ヘリウム−ネオンレーザ等のコヒーレントな光を
供給する光源が利用できる。
【0029】本発明のホログラム記録材料でホログラム
を光学的な複製法で作製する際、ホログラムマスター或
いはミラーとホログラム記録材料の密着性を上げるため
に中間液を用いてもよい。具体的には、ホログラムマス
ターやホログラム記録材料を侵さず、屈折率が1.4〜
1.5程度の比較的高沸点のものが好ましい。具体的に
は、n−ヘプタン、n−オクタン、イソオクタン、n−
ノナン、n−デカン等の飽和炭化水素やそれらの混合
物、或いは、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素等
が挙げられるが、この限りではない。
【0030】このように、ホログラム記録において、ラ
ジカル重合可能なエチレン性モノマー(B)は、溶媒可
溶性でカチオン重合可能なエチレンオキシド環を枕造単
位中に少なくともひとつ有する熱硬化性樹脂(A)に均
一に分布しているが、この重合性の感光材料にレーザ干
渉光を照射することにより、レーザ照射部位中の光干渉
作用の強い部位においては、光開始剤系の光増感分解で
生じたラジカル種によりモノマー(B)が重合しポリマ
ー化するに従い、周囲からモノマー(B)が移動する。
従って、レーザ照射部位中の光干渉作用の強い部位にお
いてはモノマー濃度が高くなり、レーザ照射部位中の光
干渉作用の弱い部位においては低くなる、これにより、
両部位において屈折率差を生じホログラム記録がおこな
われるものと推定される。この際、水或いは有機溶剤に
溶解可能な高分子化合物を任意の支持体に塗布したもの
は、ラジカル重合における酸素遮断膜として機能するだ
けでなく、複製法におけるホログラムマスター或いはミ
ラーとホログラム記録材料との密着性を上げるために用
いる中間液から感光層を保護する保護膜として働く。さ
らに、加熱することで残存モノマーがポリマー化した部
分に集まって重合すると共に、光開始剤系の分解でラジ
カル種と同時に発生したブレンステッド酸或いはルイス
酸の作用により、レーザ照射部位中の光干渉作用の強い
部位において熱硬化性エポキシオリゴマーの開環重合が
起こり、架橋密度が高くなり、レーザ照射部位中の光干
渉作用の弱い部位との屈折率差がさらに大きくなること
によって、高い屈折率変調が得られ、結果的に明るいホ
ログラムが得られるものと推測される。なお、水或いは
有機溶剤に溶解可能な高分子化合物中に残留モノマーが
多少拡散して行くことで干渉縞を適度に乱すために回折
効率をさほど低下させずに、半値幅を広くすることがで
きると考えている。
【0031】本発明のホログラム記録材料は、従来のホ
ログラム記録材料よりも、再生光のピーク波長ならびに
そのバンド幅の再現性が優れており、さらに耐環境特性
も優れていおり、量産化も可能なことから、HUDをは
じめとするホログラム光学素子への応用が可能となる。
【0032】
【実施例】以下、実施例を挙げ、本発明をさらに詳細に
説明するが、本発明は、これに限定されるものではな
い。
【0033】<実施例1>ビスフェノール系エポキシ樹
脂エピコート1007(重合度n:10.8、エポキシ
当量:1750−2100、油化シェルエポキシ(株)
製商品名)100重量部、トリエチレングリコールジア
クリレート50重量部およびジフェニルヨードニウムヘ
キサフルオロフォスフェート5重量部、3,3’−カル
ボニルビス(7−ジエチルアミノ)クマリン0.5重量
部を2−ブタノン100重量部に溶解したものを感光液
とした。この感光液をポリエチレンテレフタレートフィ
ルム(50μm厚、300mm幅、ルミラー60T5
0、東レ(株)製商品名)に、膜厚が約20μm、幅2
50mmになるようにグラビアコーターで塗布、乾燥
後、カバーフィルムをラミネートして、ホログラム記録
材料を作製した。カバーフィルムは、エスレックB:B
X−L(積水化学工業(株)製商品名)の5%溶液(メ
タノール/イソプロピルアルコール=9/1)を2μm
の厚さで塗布乾燥したポリエチレンテレフタレートフィ
ルム(50μm厚、300mm幅、ルミラー60T5
0、東レ(株)製商品名)を用いた。なお、エスレック
B:BX−Lの塗布面が感光層に接するようにラミネー
トする。
【0034】このホログラム記録材料を、カバーフィル
ム面を表面蒸着ミラーに密着させたものに、光源として
アルゴンレーザ(514.5nm)をレンズを用いて広
げた光で基材面から露光(80mJ/cm2)すること
でホログラムを作製した後、100℃で30分加熱し
た。
【0035】回折効率および半値幅は、島津製作所
(株)製の分光光度計で測定した。この装置は、入射角
5°でアルミ蒸着ミラーに対する相対鏡面反射率を測定
することができる。5mmφの単色光を試料に5°の角
度で入射し、試料からの反射光を検出した時の透過率を
回折効率とした。その時の回折効率は、87%であり、
半値幅は25nmであった。
【0036】<実施例2−5>カバーフィルムの基材に
ポリエチレンテレフタレートの代わりにポリカーボネー
ト、ポリメチルメタクリレート、ポリメチルペンテン、
三酢酸セルロース等の基材を用いる以外は実施例1と同
様に行った。そのときの結果を表1に示す。
【0037】
【表1】
【0038】<実施例5−15>実施例1のエスレック
B:BX−Lの代わりに、水或いは有機溶剤に溶解可能
な高分子化合物としてエスレックB:BLS,BL3,
BL2(以上、積水化学(株)製 商品名)、またはデ
ンカブチラール6000EP、4000−2(電気化学
工業(株)製 商品名)、ポリ酢酸ビニル、メチルセル
ロース、エチルセルソース、ヒドロキシエチルセルロー
ス、三酢酸セルロースを用いる以外は、実施例1と同様
に行った。但し、高分子化合物を溶解させる溶剤は、適
宜選択した。結果を表2に示す。
【0039】
【表2】
【0040】<実施例16−20>実施例1のトリエチ
レングルコールジアクリレート代わりに、種々のモノマ
ーを用いる以外は実施例1と同様に操作した結果を表3
に示す。
【0041】
【表3】
【0042】 HDODA:1,6−ヘキサンジオールジアクリレート DEGDA:ジエチレングリコールジアクリレート NPGDA:ネオペンチルグリコールジアクリレート TMPTA:トリメチロールプロパントリアクリレート PETA :ペンタエリスリトールトリアクリレート
【0043】<実施例21−25>開始剤であるジフェ
ニルヨードニウムヘキサフルオロフォスフェートの代わ
りに、ジフェニルヨードニウムテトラフルオロボレー
ト、ジフェニルヨードニウムヘキサフルオロアルセネー
ト、ジフェニルヨードニウムヘキサフルオロアンチモネ
ート、鉄アレーン錯体(ヘキサフルオロフォスフェート
塩)、1,3,5−トリクロロメチルトリアジンを用い
る以外は、実施例1と同様に操作した結果を表4に示
す。
【0044】
【表4】
【0045】DPITFB:ジフェニルヨードニウムテ
トラフルオロボレート DPIHFA:ジフェニルヨードニウムヘキサフルオロ
アルセネート DPIHFS:ジフェニルヨードニウムヘキサフルオロ
アンチモネート IAHFP :鉄アレーン錯体(ヘキサフルオロフォス
フェート塩) TCT :1,3,5−トリクロロメチルトリアジ
【0046】<実施例26−29>実施例1の3,3’
−カルボニルビス(7−ジエチルアミノクマリン)の代
わりに、3−(2’−ベンゾチアゾール)−7−ジエチ
ルアミノクマリン(Dye−1)、2,5−ビス[[4
−(ジエチルアミノ)−フェニル]メチレン]−シクロ
ペンタノン(Dye−2)、2,6−ビス[[4−(ジ
メチルアミノ)−フェニル]メチレン]−シクロヘキサ
ノン(Dye−3)あるいは3−エチル−5−[2−
(3−エチル−2−ベンゾリアゾリニリデン)エチリデ
ン]ローダニン(Dye−4)を用いる以外は実施例1
と同様に操作してホログラムを作製した。その時の評価
結果を表5に示す。
【0047】
【表5】
【0048】Dye−1:3−(2’−ベンゾチアゾー
ル)−7−ジエチルアミノクマリン Dye−2:2,5−ビス[[4−(ジエチルアミノ)
−フェニル]メチレン]−シクロベンタノン Dye−3:2,6−ビス[[4−(ジメチルアミノ)
−フェニル]メチレン]−シクロヘキサノン Dye−4:3−エチル−5−[2−(3−エチル−2
−ベンゾリアゾリニリデン)エチリデン]ローダニン
【0049】<実施例30−34>実施例1のビスフェ
ノール系エポキシオリゴマーエピコート1007(エポ
キシ当量:1750−2100、油化シェルエポキシ
(株)製商品名)代わりに、エピコート1004(EP
−1004:エポキシ当量:900−1000、油化シ
ェルエポキシ(株)製商品名)、エピコート1009
(EP−1009:エポキシ当量:2400−300
0、油化シェルエポキシ(株)製商品名)、アラルダイ
ト6084(AR−6084:エポキシ当量:900−
1000、日本チバ・ガイギー(株)製商品名)、アラ
ルダイト6099(AR−6099;エポキシ当量:2
400−3300、日本チバ・ガイギー(株)製商品
名)、またはD.E.R668(DER−668;エポ
キシ当量:2000−3500、ダウケミカル日本
(株)製商品名)を用いる以外は実施例1と同様に操作
した結果を表6に示す。
【0050】
【表6】
【0051】EP−1004:エピコート1004 油
化シェルエポキシ(株)製商品名 EP−1009:エピコート1009 油化シェルエポ
キシ(株)製商品名 AR−6084:アラルダイト6084 日本チバ・ガ
イギー(株)製商品名 AR−6099:アラルダイト6099 日本チバ・ガ
イギー(株)製商品名 DER−668;D.E.R668 ダウケミカル日本
(株)製商品名
【0052】
【発明の効果】本発明のホログラム記録材料は、化学的
安定性、例えば耐環境性、特に耐熱性に優れ、しかも乾
式処理により、高解像度、高回折効率、高透明性、再生
波長再現性に優れ、且つ再生光の半値幅が適度に広い
(20〜30nm)HUDに適した明るいホログラムを
大量に複製可能とする。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)溶媒可溶性でカチオン重合可能なエ
    チレンオキシド環を構造単位中に少なくともひとつ有す
    る熱硬化性樹脂と、(B)ラジカル重合可能なエチレン
    性モノマーと、(C)化学作用放射線に露光するとラジ
    カル重合とカチオン重合を活性化する光開始剤系と、
    (D)光開始剤(C)を増感せしめる増感色素よりなる
    ホログラム記録層において、前記ホログラム記録層を基
    材上に塗布した上に、水或いは有機溶剤に溶解可能な高
    分子化合物を任意の支持体に塗布したものを、前記ホロ
    グラム記録層と塗布した高分子化合物が接するようにラ
    ミネートすることを特徴とするホログラム記録材料。
  2. 【請求項2】前記水或いは有機溶剤に溶解可能な高分子
    化合物が酢酸ビニルユニットを有することを特徴とする
    請求項1に記載のホログラム記録材料。
  3. 【請求項3】前記水或いは有機溶剤に溶解可能な高分子
    化合物がセルロース誘導体であることを特徴とする請求
    項1に記載のホログラム記録材料。
  4. 【請求項4】前記酢酸ビニルユニットを有する高分子化
    合物がブチラール樹脂であることを特徴とする請求項2
    に記載のホログラム記録材料。
  5. 【請求項5】前記酢酸ビニルユニットを有する高分子化
    合物が酢酸ビニルのホモポリマーであることを特徴とす
    る請求項2に記載のホログラム記録材料。
JP11118813A 1999-04-26 1999-04-26 ホログラム記録材料 Pending JP2000310933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11118813A JP2000310933A (ja) 1999-04-26 1999-04-26 ホログラム記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11118813A JP2000310933A (ja) 1999-04-26 1999-04-26 ホログラム記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000310933A true JP2000310933A (ja) 2000-11-07

Family

ID=14745780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11118813A Pending JP2000310933A (ja) 1999-04-26 1999-04-26 ホログラム記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000310933A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008176902A (ja) * 2006-10-23 2008-07-31 Sony Corp 光情報記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008176902A (ja) * 2006-10-23 2008-07-31 Sony Corp 光情報記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0672953B1 (en) Photosensitive recording material, photosensitive recording medium, and process for producing hologram using this photosensitive recording medium
JP3075090B2 (ja) ホログラム感光性記録材料およびホログラム感光性記録媒体並びにそれを用いたホログラム製造方法
JP3161230B2 (ja) ホログラム感光性記録材料およびホログラム感光性記録媒体
JP4125669B2 (ja) 体積型ホログラム製造方法
JPH09106242A (ja) ホログラム記録用感光性樹脂組成物とホログラム記録用媒体およびこのホログラム記録用媒体を用いたホログラムの製造方法
JP4821068B2 (ja) 体積型ホログラム記録用感光性組成物及び体積型ホログラム記録用感光性媒体
JP3075082B2 (ja) ホログラム感光性記録材料およびホログラム感光性記録媒体並びにそれを用いたホログラム製造方法
JP2003066816A (ja) 体積型ホログラム記録用感光性組成物及びそれを用いた体積型ホログラム記録用感光性媒体
JP3180566B2 (ja) ホログラム感光性記録材料およびホログラム感光性記録媒体並びにそれを用いたホログラム製造方法
JP2000310933A (ja) ホログラム記録材料
JP2000047552A (ja) 体積位相型ホログラム用感光性組成物およびホログラム用記録媒体
JP2004318069A (ja) 体積型ホログラム記録用感光性組成物および体積型ホログラム記録用感光性媒体
JP2000310932A (ja) ホログラム記録材料およびホログラム記録媒体
JPH0962169A (ja) ホログラム記録媒体
JP2000122515A (ja) 体積位相型ホログラム再生光波長変換組成物
JPH11184361A (ja) ホログラム表示素子
JP3075081B2 (ja) ホログラム感光性記録材料およびホログラム感光性記録媒体並びにそれを用いたホログラム製造方法
JP3389669B2 (ja) ホログラム感光性記録材料およびホログラム感光性記録媒体並びにそれを用いたホログラム製造方法
JP3491509B2 (ja) ホログラム記録材料
JPH11202744A (ja) ホログラム表示素子
JP2000112322A (ja) 透明ホログラム記録材料
JPH11161139A (ja) ホログラム記録材料
JP2000075774A (ja) ホログラム記録材料
JP2000310934A (ja) ホログラム記録材料
JP4614983B2 (ja) 体積型ホログラム製造方法