JP2000306855A - 加熱装置 - Google Patents

加熱装置

Info

Publication number
JP2000306855A
JP2000306855A JP11117503A JP11750399A JP2000306855A JP 2000306855 A JP2000306855 A JP 2000306855A JP 11117503 A JP11117503 A JP 11117503A JP 11750399 A JP11750399 A JP 11750399A JP 2000306855 A JP2000306855 A JP 2000306855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermocouple
heated
temperature
chamber
heating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11117503A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Kiyota
幸弘 清田
Masaru Matsushima
勝 松島
Nobuyuki Niimi
信幸 新見
Shin Murakami
伸 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SE TECHNO SERVICE KK
Hitachi Ltd
Original Assignee
SE TECHNO SERVICE KK
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SE TECHNO SERVICE KK, Hitachi Ltd filed Critical SE TECHNO SERVICE KK
Priority to JP11117503A priority Critical patent/JP2000306855A/ja
Publication of JP2000306855A publication Critical patent/JP2000306855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】半導体製造等に使用する加熱装置において、簡
単な構成で、被加熱体の温度変化に対する温度検出手段
の応答性を改善する。 【解決手段】熱源のランプ(2)によりチャンバ(4)内の
被加熱体(5)を加熱する加熱装置において、熱電対を試
料台近傍ではなく、被加熱体(5)とランプ(2)との間の
チャンバ(3)の外壁あるいは内壁付近に熱電対(1)を設
置し、被加熱体(5)の温度を制御する。 【効果】熱電対周辺の熱容量が小さくなるため、応答性
に優れた温度測定が可能となる。また、被加熱体表面の
温度に近い温度測定が可能となる。また、チャンバ外壁
に熱電対を配置した場合は熱電対からの汚染の問題が無
くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は加熱装置、更に詳し
くいえば、半導体能集積回路などを製造する際に、半導
体ウエハ等の被加熱体をチャンバ内に配置し、ウエハ上
に薄膜を堆積したり、不純物を導入したり、不純物を活
性化したりする際に、チャンバ内の温度を正確に制御す
る必要のある加熱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体能集積回路等を製造する際に用い
る加熱装置では、チャンバ内の温度を適切に制御するこ
とが重要である。従来、この種の加熱装置として、図1
6の断面図及び図17の要部平面図に示すような、Si
Cコートしたグラファイト製のサセプタ4に半導体ウエ
ハ15を載置し、上面からランプ2で加熱する化学的気
相堆積装置がある。このとき温度の測定は、サセプタ4
の外周囲に設置されたリングに埋め込んだ熱電対41と
サセプタ4中心部に埋め込んだ熱電対42によって行っ
ている。この測定値をヒータ電源にフィードバックする
事により加熱ランプ2の温度を制御し、チャンバ3内の
均一加熱を実現している。この装置では、半導体ウエハ
15と熱電対の位置が近いので、ある一定温度に達した
後の平衡状態においては温度の制御性がよい。また半導
体ウエハ15上の薄膜等によって測定値が変化すること
はない。尚、本技術はASM社Epsilon1資料に記載され
ている。
【0003】他の従来技術として、図18の側断面図に
示すように、石英チャンバ3内の被加熱体である半導体
ウエハ15を加熱ランプ2で上面及び下面から加熱し、
サセプタ4の裏面温度を放射温度計43によって測定す
るものが知られている。この装置は放射温度計43を用
いているので金属汚染の問題はない。なお、本技術はア
プライドマテリアルズ社Centura Epi資料(Applied Mat
erials,Inc. 1994)に記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図16及び17に示し
た加熱装置では、熱電対をサセプタ等に埋め込む場合、
熱電対からのチャンバ内金属汚染を避けるためにサセプ
タ形状に工夫が必要となリ、そのための加工が困難であ
る。さらにサセプタ4の熱容量が大きいためランプ電力
の変化に対する応答性が悪く、急速加熱中の実際のウエ
ハ温度と熱電対の測定温度との誤差が大きくなる問題が
ある。その問題をを避けるためにウエハをチャンバ内に
搬送する時にもサセプタ4を高温に保つ方法が採られる
が、この場合、電力消費量が大きくなるうえに、いわゆ
る瞬間アニールは困難となる。また、ウエハ裏面温度を
測定するので必ずしも集積回路が形成されるウエハ表面
の温度を正確に反映していないという問題がある。
【0005】また、図18の放射温度計を用いた加熱装
置では、サセプタ裏面温度を測定するのでウエハ表面の
温度との誤差は大きい。また、加熱ランプからの迷光を
完全に遮ることが困難なため、誤差を生じやすい。また
放射温度計の検知波長によって温度測定可能領域が決ま
るため、低温から高温に至る広範囲の温度測定が困難で
ある。さらにはウエハのランプ光の吸収係数がウエハ上
の膜の有無、パターン等によって変化するため、温度測
定値も変化してしまう問題がある。
【0006】従って、本発明の目的は、チャンバ内の被
加熱体表面の近くの温度を広い温度範囲わたって正確に
検出し、かつチャンバ内の被加熱体表面の温度を応答性
よく制御する加熱装置を実現することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の加熱装置は、被加熱体を内部に設置するチ
ャンバの外部に設けられた電熱ヒータと、温度を測定す
るための1個以上の熱電対を設け、上記熱電対の出力に
応じた電力を上記電熱ヒータに印加して被加熱体の温度
制御を行う加熱装置において、上記熱電対のうち少なく
とも1個は上記被加熱体とヒータの間で、上記チャンバ
の壁付近に設ける。ここで、チャンバの壁付近とは、チ
ャンバの壁の外側又は内側に直接接する場合、壁と熱電
対との間に空隙、介在部とを設ける場合を含む。
【0008】本発明では、熱電対をサセプタ近傍ではな
く、被加熱体から見てヒータ側のチャンバ外壁あるいは
内壁付近に配置する。これにより、熱電対周辺の熱容量
が小さくなるため、応答性に優れた温度測定が可能とな
る。また、被加熱体表面の温度に近い温度測定が可能と
なる。また、チャンバ外壁に熱電対を配置した場合は熱
電対からの汚染の問題が無くなるので装置構成が簡便に
なり、装置製造コストの低減が可能になる。さらに熱電
対周囲に被加熱体と放射率がほぼ等しい物質を配置する
ことでより正確な測定が可能となる。
【0009】
【発明の実施の形態】<実施形態1>図1及び図2はそ
れぞれ本発明による加熱装置の一実施形態の構成を示す
断面図及び要部平面図である。図1に示すように、本加
熱装置は石英チャンバ3の内部にディスク状の被加熱体
5及びそれを支持するサセプタ4が配置され、被加熱体
5をハロゲンランプあるいは赤外ランプ2によって加熱
する構成となっている。温度測定のための熱電対1は被
加熱体5から見てランプ側の石英チャンバ3の外壁付近
に設置されている。熱電対1は石英チャンバ3の外壁に
接触していてもよく、また、保護管6等で覆われていて
もよい。保護管6はステンレス、インコネル、石英等の
チューブ状のものが好ましい。保護管6を用いることに
よる応答性の劣化が懸念される場合は、保護管6を外形
1mm程度にすれば保護管なしの場合と同程度の応答性
を得ることができる。
【0010】熱電対1の出力は制御部9でモニタされ、
一定の温度更生をした値に応じた電力をランプ2に印加
して被加熱体5の温度制御を行う。なお、後で述べる他
の実施形態においても、制御部9は設けられるが、説明
の簡明のため他の実施形態においては説明を省く。図2
はランプ2側から被加熱体5を見た図である。上から熱
電対1、被加熱体5、サセプタ4の順で配置されてお
り、熱電対1は被加熱体5の中心部の直上に置かれてい
る。
【0011】図3は上記実施形態の構成による温度計測
による温度更正曲線である。すなわち図1及び図2に示
した加熱装置のチャンバ3内に熱電対を表面に貼付した
半導体ウエハ5を設置した場合の、半導体ウエハの測定
温度値と石英チャンバ外壁付近の熱電対1の測定値との
温度更正曲線である。400℃から1200℃の範囲
で、石英チャンバ外壁付近の熱電対の測定値の方が常に
約50℃高くなっている。この温度更正曲線より、加熱
中の被加熱体表面の温度を、石英チャンバ外壁付近の熱
電対によりモニターできる。また、石英チャンバ外壁付
近の熱電対温度をフィードバックして加熱用ランプに与
える電力を制御することで被加熱体表面の温度を正確に
制御することができる。
【0012】図4は図3に関して説明した場合と同様の
構成により熱電対付き半導体ウエハを加熱した際の加熱
時間と各熱電対の温度の実測結果による関係を示してい
る。被加熱体に埋め込んだ熱電対と同様の傾向で石英チ
ャンバ外壁付近の熱電対測定値が変化している。すなわ
ち、石英チャンバ外壁付近の熱電対の半導体ウエハ表面
の温度に対する応答性が十分であることが確認できた。
【0013】<実施形態2>図5及び図6はそれぞれ本
発明による加熱装置の第ニの実施形態の構成を示す断面
図及び要部平面図である。本加熱装置は石英窓8を具備
したステンレスチャンバ7の内部に半導体ウエハ15及
びそれを支持するサセプタ4が配置され、半導体ウエハ
15をハロゲンランプあるいは赤外ランプ2によって加
熱する構成となっている。熱電対1は保護管6内に設置
され、石英窓8のランプ2側に設置されている。図6は
ランプ2側から半導体ウエハ15を見た図である。上か
ら熱電対1、石英窓8、半導体ウエハ15、サセプタ4
の順で配置されており、また熱電対1は半導体ウエハ1
5の中心部の直上に置かれている。本構成においても図
3及び図4に示したと同様の測定結果によれば、図3及
び図4に示した特性と同様の特性が得られ、半導体ウエ
ハの温度制御が可能であることが確認された。
【0014】<実施形態3>図7及び図8はそれぞれ本
発明による加熱装置の第三の実施形態の構成を示す断面
図及び要部平面図である。本実施形態の加熱装置では、
石英窓8上に複数の熱電対、すなわち第1の熱電対1
0、第2の熱電対11、第3の熱電対12を設置したも
のである。熱電対10、11、12は図8に示すよう
に、それぞれ半導体ウエハ15の端、中心の直上に配置
されている。本構成においては、加熱ランプを例えば第
1のゾーンのランプ16と第2のゾーンのランプ17と
第3のゾーンのランプ18に分割し、それぞれのゾーン
のランプの近傍にある熱電対の出力をそのゾーンのラン
プ出力にフィードバックして半導体ウエハ15の均一加
熱を実現している。すなわち、第1の熱電対10に対し
て第1のゾーンのランプ16を、第2の熱電対11に対
して第2のゾーンのランプ17を、第3の熱電対12に
対して第3のゾーンのランプ18を割り当て、それぞれ
のゾーンにつき独立に電力を制御することで均一加熱が
実現される。
【0015】図9は図7及び図8に示した第三の実施形
態による加熱装置の温度計測結果を示す。図7及び図8
に示した加熱装置において、ウエハの熱電対10(ウエ
ハ左端)、11(ウエハ中心)及び、12(ウエハ右
端)のそれぞれ直下に位置する所に熱電対を埋め込み、
ウエハの加熱を行った際の各部(ウエハ左端、ウエハ中
心及びウエハ右端)のウエハの温度及び熱電対10、1
1及び12の検出温度を示している。石英窓上の熱電対
10乃至12の温度差をプラスマイナス0.2℃にする
ことによって半導体ウエハ15上の温度差をプラスマイ
ナス0.9℃に抑えることができた。
【0016】<実施形態4>図10は本発明による加熱
装置の第四の実施形態の構成を示す断面図である。本実
施形態は図5と同様、ステンレスチャンバ7の中に設置
された被加熱体5を石英窓8を通してランプ2によって
加熱する装置である。熱電対1はステンレスチャンバ7
の壁に付属する真空フランジ21を通して挿入された石
英製保護管20の中に設置され、被加熱体5の直上の石
英窓8内壁付近に設置されている。この場合、熱電対1
と被加熱体5の間隔を狭めることができるので両者の温
度差は10乃至20℃程度になり、被加熱体表面の温度
により近い温度計測が可能となった。また、熱電対1を
石英製保護管20で覆っているので熱電対1からの金属
汚染が被加熱体5に転写されることはない。本実施形態
の構成においても図8に示したように複数の熱電対を使
用すれば、被加熱体の複数の点の温度を計測できること
は明らかである。
【0017】<実施形態5>図11は本発明による加熱
装置の第五の実施形態の構成を示す断面図である。本実
施例では石英窓8上に被加熱体15と同様の放射率を持
つ物質13を設置し、そこに熱電対1を設置した構成に
なっている。本図11では被加熱体15は半導体ウエハ
であり、被加熱体15と同様の輻射熱を持つ物質13も
同じ半導体から成っている。本構成により、より高精度
な温度制御が可能となった。すなわち熱電対1が被加熱
体と同様の輻射熱を持つ物質13に接触しているため、
被加熱体により近い昇降温特性が得られるようになっ
た。
【0018】<実施形態6>図12は本発明による加熱
装置の第六の実施形態の構成を示す断面図である。本実
施例では石英チャンバ3の内壁に被加熱体15と同様の
放射率を持つ物質13を配置し、そこに熱電対1を接触
させている。ここで被加熱体15と同様の放射率を持つ
物質13は石英チャンバ3の中のいずれの場所、たとえ
ばサセプタ4に隣接しておいても同様の効果が得られ
た。本構成によっても被加熱体15により近い昇降温特
性が得られるようになる。
【0019】<実施形態7>図13は本発明による加熱
装置の第七の実施形態の構成を示す断面図である。本実
施形態は図5に示した構成に、石英製保護管20と被加
熱体裏面温度を測定する第1の熱電対25を追加したも
のである。石英窓8上の熱電対1の温度によって被加熱
体5の表面温度を制御する際に、サセプタ4の裏面温度
を測る熱電対25の温度をモニターする事でより再現性
の高い制御が可能となる。
【0020】<実施形態8>図14は本発明による加熱
装置の第八の実施形態の構成を示す断面図である。図1
3の構成に被加熱体裏面温度を測定する第2の熱電対2
6と被加熱体裏面温度を測定する第3の熱電対27を追
加した物である。本構成によりサセプタ4裏面の複数点
の温度をモニターすることで被加熱体の温度分布を低減
することができた。また、再現性も向上する。
【0021】<実施形態9>図15は本発明による加熱
装置の第九の実施形態の構成を示す断面図である。本実
施形態は加熱源として球状ランプ30を用い、凸面状ガ
ラス窓31を通して試料ホルダー32上の被加熱体5を
加熱する構成になっている。球状ランプ30と凸面状ガ
ラス窓31の間に熱電対1を配置し、さらにホルダー裏
面の温度を熱電対25によって測定することで試料の温
度制御性及び再現性に優れた加熱装置を構成することが
できる。
【0022】
【発明の効果】本発明は熱電対をサセプタ近傍ではな
く、被加熱体から見てヒータ側のチャンバ外壁あるいは
内壁付近に配置することにより、熱電対周辺の熱容量が
小さくなるため、応答性に優れた温度測定が可能とな
る。また、被加熱体表面の温度に近い温度測定が可能と
なる。また、熱電対を大気中に設置するので装置構成が
簡便になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による加熱装置の第一の実施形態を示す
側断面図。
【図2】本発明による加熱装置の第一の実施形態を示す
部分平面図。
【図3】本発明による加熱装置の第一の実施形態のおけ
る温度更正曲線図。
【図4】本発明による加熱装置の第一の実施形態のおけ
る昇温特性図。
【図5】本発明による加熱装置の第二の実施形態を示す
側断面図。
【図6】本発明による加熱装置の第二の実施形態を示す
部分平面図。
【図7】本発明による加熱装置の第三の実施形態を示す
側断面図。
【図8】本発明による加熱装置の第三の実施形態を示す
部分平面図。
【図9】本発明による加熱装置の第三の実施形態による
温度測定値。
【図10】本発明による加熱装置の第四の実施形態を示
す側断面図。
【図11】本発明による加熱装置の第五の実施形態を示
す側断面図。
【図12】本発明による加熱装置の第六の実施形態を示
す側断面図。
【図13】本発明による加熱装置の第七の実施形態を示
す側断面図。
【図14】本発明による加熱装置の第八の実施形態を示
す側断面図。
【図15】本発明による加熱装置の第九の実施形態を示
す側断面図。
【図16】従来の加熱装置の例を示す側断面図。
【図17】従来の加熱装置の例を示す側断面図。
【図18】従来の加熱装置の例を示す側断面図。
【符号の説明】
1・・熱電対、2・・ランプ、3・・石英チャンバ、4
・・サセプタ、5・・被加熱体、6・・熱電対保護管、
7・・ステンレスチャンバ、8・・石英窓、10・・第
1の熱電対、11・・第2の熱電対、12・・第3の熱
電対、13・・被加熱体とほぼ等しい放射率を持つ物
質、15・・半導体ウエハ、16・・第1のゾーンに属
するランプ、17・・第2のゾーンに属するランプ、1
8・・第3のゾーンに属するランプ、20・・石英製保
護管、21・・真空フランジ、25・・被加熱体裏面温
度を測定する第1の熱電対、26・・被加熱体裏面温度
を測定する第2の熱電対、27・・被加熱体裏面温度を
測定する第3の熱電対、30・・球状ランプ、31・・
凸面状ガラス窓、32・・被加熱体ホルダー、40・・
サセプタリング、41・・サセプタリング内熱電対、4
2・・サセプタ中心に埋め込んだ熱電対、43・・放射
温度計。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松島 勝 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 新見 信幸 東京都町田市忠生1−14−8 有限会社 エス・イー・テクノサービス内 (72)発明者 村上 伸 東京都町田市忠生1−14−8 有限会社 エス・イー・テクノサービス内 Fターム(参考) 4K029 BD01 DA08 EA08 EA09 4K030 CA04 CA12 HA17 JA10 JA16 KA24 KA41 LA15 5F045 BB14 EC05 EK12 EK22 EK27 EK30 GB05

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被加熱体を内部に設置するチャンバと、上
    記被加熱体を上記チャンバ外部から加熱するためのヒー
    タと、温度を測定するための1個以上の熱電対と、上記
    熱電対の出力に応じた電力を上記ヒータに印加して上記
    被加熱体の温度制御を行う制御手段を具備した加熱装置
    において、上記熱電対のうち少なくとも1個は上記被加
    熱体とヒータとの間であって、上記チャンバの壁付近に
    設置されていることを特徴とする加熱装置。
  2. 【請求項2】上記ヒータが赤外ランプ又はハロゲンラン
    プヒータのいずれかであり、上記被加熱体が半導体ウエ
    ハであり、上記半導体ウエハ上に薄膜を堆積させる処
    理、不純物を導入する処理、不純物を活性化させる処理
    のいずれかを行う半導体処理装置に用いる請求項1記載
    の加熱装置。
  3. 【請求項3】上記チャンバが、石英を通して上記ヒータ
    の輻射熱を上記被加熱体加える構成であることを特徴と
    する請求項1記載の加熱装置。
  4. 【請求項4】上記熱電対が上記チャンバ外壁と上記ヒー
    タとの間に配置されたことを特徴とする請求項1乃至3
    のいずれか1つに記載の加熱装置。
  5. 【請求項5】上記熱電対が上記チャンバ内壁と上記被加
    熱体との間に配置されたことを特徴とする請求項1乃至
    3のいずれか1つに記載の加熱装置。
  6. 【請求項6】上記熱電対の近傍に上記被加熱体とほぼ等
    しい放射率を持つ物質が配置され、上記物質に上記熱電
    対が貼付けられたことを特徴とする請求項1乃至5のい
    ずれか1つに記載の加熱装置。
  7. 【請求項7】上記熱電対の少なくとも1個は上記被加熱
    体から見て上記ヒータ側とは逆側の位置に配置されてい
    ることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1つに記
    載の加熱装置。
JP11117503A 1999-04-26 1999-04-26 加熱装置 Pending JP2000306855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11117503A JP2000306855A (ja) 1999-04-26 1999-04-26 加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11117503A JP2000306855A (ja) 1999-04-26 1999-04-26 加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000306855A true JP2000306855A (ja) 2000-11-02

Family

ID=14713370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11117503A Pending JP2000306855A (ja) 1999-04-26 1999-04-26 加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000306855A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006009278A2 (ja) * 2004-07-23 2006-01-26 Intellectual Property Bank シリコンウエハ基板係止ステージ、シリコンウエハ基板温度測定法
CN107836038A (zh) * 2015-05-20 2018-03-23 株式会社优泰科 快速热处理设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006009278A2 (ja) * 2004-07-23 2006-01-26 Intellectual Property Bank シリコンウエハ基板係止ステージ、シリコンウエハ基板温度測定法
WO2006009278A3 (ja) * 2004-07-23 2006-03-09 Intellectual Property Bank シリコンウエハ基板係止ステージ、シリコンウエハ基板温度測定法
CN107836038A (zh) * 2015-05-20 2018-03-23 株式会社优泰科 快速热处理设备
CN107836038B (zh) * 2015-05-20 2022-04-19 株式会社优泰科 快速热处理设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2780866B2 (ja) 光照射加熱基板の温度測定装置
US6204484B1 (en) System for measuring the temperature of a semiconductor wafer during thermal processing
WO1998038673A1 (fr) Instrument et procede de mesure de la temperature d'un substrat, procede de chauffage d'un substrat et dispositif de traitement par la chaleur
US6455814B1 (en) Backside heating chamber for emissivity independent thermal processes
US10147623B2 (en) Pyrometry filter for thermal process chamber
JPS6037116A (ja) 光照射炉
JPH11354526A (ja) 板体加熱装置
JP2000306855A (ja) 加熱装置
US4989991A (en) Emissivity calibration apparatus and method
WO2004049405A1 (en) Backside heating chamber for emissivity independent thermal processes
KR100413646B1 (ko) 온도검출소자
JP3604425B2 (ja) 気相成長装置
JPH045000B2 (ja)
JPS6250627A (ja) 基板の表面温度の制御方法
JPH02298829A (ja) 熱処理装置
JP2982026B2 (ja) 温度測定装置とこれを用いた被加熱体の温度測定装置
JP4525871B2 (ja) ウエハ熱処理装置及びそれを用いたウエハの熱処理方法
JPS60137027A (ja) 光照射加熱方法
JPH05217930A (ja) ウエハ加熱装置
JPH05299428A (ja) 半導体ウェーハの熱処理方法及び熱処理装置
JP2001289714A (ja) 基板の温度計測方法及び計測装置、並びに基板の処理装置
JPH01280227A (ja) 黒体炉
JPH07151606A (ja) 基板の温度測定装置
KR910019167A (ko) 웨이퍼가열 및 모니터링 시스템 및 작동방법
JPH02150730A (ja) 加熱処理装置