JP2000300439A - コーヒーメーカー - Google Patents

コーヒーメーカー

Info

Publication number
JP2000300439A
JP2000300439A JP11116875A JP11687599A JP2000300439A JP 2000300439 A JP2000300439 A JP 2000300439A JP 11116875 A JP11116875 A JP 11116875A JP 11687599 A JP11687599 A JP 11687599A JP 2000300439 A JP2000300439 A JP 2000300439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
pouring
tank
coffee
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11116875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3649946B2 (ja
Inventor
Tsunemasa Asai
経正 浅井
Hisashi Shiga
寿 志賀
Tsunehisa Amano
経久 天野
Kiyoshi Kishimoto
清志 岸本
Takahisa Takiguchi
隆久 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP11687599A priority Critical patent/JP3649946B2/ja
Priority to PCT/JP2000/001716 priority patent/WO2000057761A1/ja
Publication of JP2000300439A publication Critical patent/JP2000300439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3649946B2 publication Critical patent/JP3649946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 十分な量の熱湯をコーヒー粉に注いでコクの
ある美味しいコーヒーを抽出すると共に、即注湯及び連
続注湯を可能にしたものである。 【解決手段】 貯湯タンク9と、該貯湯タンクよりも小
容量の湯沸タンク13と、該湯沸タンクの下部に設けた
注湯部19と、コーヒー粉を収容するフィルター6とを
貯湯タンクの湯を湯沸タンクに給湯し注湯部からコーヒ
ー粉に注湯するものにおいて、貯湯タンク内の湯温を低
い温度に加温し、湯沸タンク内の湯温をコーヒーの抽出
に適した高温度に加温して保持するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコーヒー粉の上方か
ら注湯してコーヒーの抽出を行うコーヒーメーカーに関
する。
【0002】
【従来の技術】バスケット内に収容したコーヒー粉の上
方から高温の湯を注いでコーヒーを抽出する所謂ドリッ
プ式のコーヒーメーカーは特開平9−28574号公報
に開示されている。
【0003】このコーヒーメーカーの抽出方式は、熱湯
タンク内の水を常に熱湯状態まで加熱しておきコーヒー
製造スイッチをオンにすると、電磁弁が開放し給水タン
ク内の水が熱湯タンク内に入り込み熱湯タンク内の熱湯
が該タンクから溢れるようになる。この溢れる熱湯は電
磁弁を経由して熱湯パイプに導かれ供給ノズルからコー
ヒー粉にふり注がれて抽出したコーヒーをカップに貯め
る。
【0004】即ち、給水タンク内の水を熱湯タンクの底
部に送水することにより予め熱湯タンク内に貯湯されて
いた熱湯が上昇してコーヒー粉に注湯されるようになさ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この様な構成のコーヒ
ー製造機にあっては、常に熱湯状態の多量の湯を熱湯タ
ンク内に貯めておく必要があり電力消費量が大きくなっ
て不経済であった。
【0006】また、図1に見られるように熱湯タンクと
供給ノズルとの間は単に熱湯パイプにより連結しただけ
であり、給水タンクから熱湯タンク内に給水されてもす
ぐに供給ノズルから熱湯が出ず業務用としては不向きで
あった。
【0007】さらに、給水タンク内の水温が低いために
熱湯タンク内の湯温が低下し供給ノズルに注湯される湯
温が低下し十分な抽出温度にならなかった。
【0008】本発明は、十分な量の熱湯をコーヒー粉に
注いでコクのあるコーヒーを抽出すると共に即注湯及び
連続抽出を可能にしたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は第1に、加熱ヒ
ータにより加熱保温される貯湯タンクと、前記貯湯タン
クよりも上方に配置され湯沸ヒータにより高温の湯沸し
を行う前記貯湯タンクよりも貯湯量の小さい湯沸タンク
と、前記湯沸タンクの下部に設けられ注湯バルブを有す
る注湯部と、前記注湯部の下方に配置したコーヒー粉を
収容するフィルターと、前記貯湯タンク内の湯を湯沸タ
ンク内に給湯する給湯ポンプとを備え、前記注湯バルブ
の開放により前記給湯ポンプを作動し湯沸タンク内の湯
をコーヒー粉に注湯してコーヒーの抽出を行うものにお
いて、前記貯湯タンク内の湯温を低温度に保持し、前記
湯沸タンク内の湯温を前記貯湯タンク内の湯温よりも高
いコーヒーの抽出に適した高温度に保持するものであ
る。
【0010】本発明は第2に、前記給湯ポンプは、前記
注湯バルブと連動し、該注湯バルブの開放と連動して作
動し、閉止と連動して作動を停止するものである。
【0011】本発明は第3に、湯沸しを行ない高温状態
の湯を保持する湯沸タンクと、前記湯沸タンクの下部に
設けられ注湯バルブを介して下端に注湯口を有する注湯
部と、前記注湯部の下方に配置したコーヒー粉を収容す
るフィルターとを備え、前記注湯バルブは、一回のコー
ヒーの抽出に必要な一定湯量を最適時間の間開放するこ
とにより湯沸タンク内の湯を落下させて注湯口よりコー
ヒー粉に注湯してコーヒーの抽出を行うものにおいて、
前記一定湯量と最適時間に基づいて前記湯沸タンク内の
水位と注湯口との高さを設定したものである。
【0012】本発明は第4に、前記湯沸タンク内の水位
と注湯口との高さを一定にしたものにおいて、コーヒー
粉の量に応じた抽出に必要な一定湯量と最適時間は、そ
のコーヒー粉の量に応じた注水バルブの開放時間を予め
設定するものである。
【0013】本発明は第5に、前記湯沸タンクには、該
湯沸タンク内の湯を所定水位に保持するフロートスイッ
チを設け、前記湯沸タンク内の湯面水位が所定水位より
も低下した時に前記フロートスイッチの作動により給湯
ポンプを駆動して貯湯タンク内の湯を湯沸タンク内に給
湯するものである。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図面に基づいて
説明する。図1は本発明のコーヒーメーカーの概略説明
図、図2は同じく全体斜視図、図3は同じくブロック
図、図4は同じく注湯回数とその量及び注湯時間等の説
明図、図5は同じく応用例を示す説明図である。
【0015】(1)はコーヒーメーカー本体、(2)は
前側にコーヒーカップ(3)…の載置台(4)を形成し
たハウジング、(5)は前記載置台(4)の上方であっ
て水平方向に取り付けたホルダー、(6)…は前記ホル
ダー(5)に着脱自在に装着されるネル製のフィルター
で、コーヒーカップ1杯分の抽出に必要な量のコーヒー
粉を収容する。
【0016】(7)…は前記ハウジング(2)の上部前
側に設けた第1、第2、第3注湯釦で、コーヒーの抽出
が必要な所を押圧操作する。(8)…は前記注湯釦の操
作により抽出行程(抽出中、むらし中、抽出完了)を表
わす注湯ランプである。
【0017】(9)は前記ハウジング(2)内の下部に
設置され底部に加熱ヒータ(10)を密着固定し上部に
給水口(11)を設けた約10リットルを貯湯する貯湯
タンクで、側壁に設けた貯湯センサ(12)により約5
0度の低温度に保持する。(13)は前記載置台(4)
の上方に位置するハウジング(2)内に設置され底部に
湯沸ヒータ(14)を密着固定した約1リットルを貯湯
する湯沸タンクで、側壁に設けた湯沸センサ(15)に
より前記貯湯タンク(9)内の湯温よりも高い約95度
の高温度に保持するもので、上部には排水口(16)を
設けている。この排水口は、湯沸タンク(13)内の湯
量を常に一定量(1リットル)を保持するためのもの
で、もし一定量以上の湯量になった場合には前記排水口
(16)から排水し、図示していないが排水パイプを介
して貯湯タンク(9)内に戻す。
【0018】この場合、貯湯タンク(9)内には高温の
湯が流入することから貯湯タンク(9)内の湯温が低下
せず加熱ヒータ(10)による無駄な加熱を防止する。
【0019】(17)は前記貯湯タンク(9)の下部と
前記湯沸タンク(13)の上部とを連通する給湯パイ
プ、(18)は前記給湯パイプ(17)の一部に設けら
れ前記貯湯タンク(9)内の湯を湯沸タンク(13)内
に給湯する給湯ポンプである。
【0020】(19)…は前記湯沸タンク(13)の下
部に設けられ電磁弁方式の注湯バルブ(20)…を有す
る注湯部で、前記フィルター(6)…のそれぞれの上方
に位置して設けている。
【0021】前記注湯バルブ(20)…は、前記第1注
湯釦(7)の操作により開放する第1注湯バルブ(2
0)と、前記第2注湯釦(7)の操作により開放する第
2注湯バルブ(20)と、前記第3注湯釦(7)の操作
により開放する第3注湯バルブ(20)であり、これら
のバルブは、それぞれを第1、第2、第3注湯機構(2
1)…(図3参照)として機構部に含めている。(2
2)…は前記各注湯バルブ(20)…の下部に設けた注
湯口である。
【0022】前記各注湯機構(21)…を詳記する。そ
れぞれの機構は同じ動作を行うものであり、機構を詳図
していないが、図4に示す様に1回のコーヒーの抽出を
4回の注湯回数に分けて注湯を行い合計の注湯量を一定
湯量の150ミリリットルに設定し、各回の注湯時には
揺動機構(図示せず)により注湯口(22)を「の」の
字を描くように回転させるようになされており、1回目
の注湯時には「の」の字注湯回数を1回とし、2回目は
2回、3回目は2.5回、4回目は1回にしている。
【0023】また、各回の注湯時の最適注湯時間と休止
時間は、注湯回数が1回目の時は12秒で注湯終了後か
ら2回目までの注湯休止時間は20秒、同様に2回目の
時は25秒の注湯で23秒の休止、3回目の時は33秒
の注湯で30秒の休止、4回目の時は12秒の注湯で2
7秒の休止に設定しており、4回目の注湯後の27秒の
休止時間はコーヒーカップ(3)…を取り去る時期を表
わすもので、前記注湯ランプ(8)…により休止時間の
終了を報知する。
【0024】従って、コーヒー一杯分の抽出に伴なう注
湯回数は合計4回、「の」の字注湯回数は合計6.5
回、合計注湯時間は80秒、合計休止時間は100秒と
なり、コーヒー一杯分の抽出時間は180秒となる。以
上はコーヒー一杯分の抽出量が「小」の場合を示す。
【0025】また、前記給湯ポンプ(18)は、前記各
注湯釦(7)…の何れかが操作された時に前記注湯バル
ブの開放と連動して作動し、4回の注湯回数が終了した
時に注湯バルブの閉止と連動して作動を停止する。
【0026】ここで、図1に示す湯沸タンク内の熱湯水
位(F:排水口の位置を表わす)と注湯口(22)の下
端との位置関係を説明する。この熱湯の水位と注湯口の
下端との高さは(H)で表わしており、この高さ(H)
は前述の図4によるコーヒー粉の量に基づいた抽出に必
要な一定湯量と最適注湯時間を基本にして一定にしてい
る。
【0027】即ち、前述の高さ(H)を一定に保つこと
により、注湯時間のみを制御すれば各回の注湯時に必要
とする湯量を取り出すことができる。
【0028】これを数式で表わすと、H=(1/2)g
V2で、(g)は重力加速度(定数)、(V)は注湯口
から落下する熱湯の速度である。即ち、この式では、
(H)を一定に保つと(V)は常に一定になることを表
わしている。
【0029】そして、コーヒー一杯の抽出に必要な最適
注湯時間(t)が予め設定されていると注湯量(Q)
は、Q=πr2Vtとなる。(r)は注湯口(22)の
半径である。
【0030】この結果、コーヒー一杯の抽出に必要な湯
量(Q)と最適注湯時間(t)を満足させる流速(V)
が求められ、高さ(H)を一定に保つと湯量(Q)は時
間(t)のみ関数となり、この時間(t)を制御すれば
良いことになる。
【0031】このことは、コーヒー粉の量を増加しコー
ヒー一杯の抽出量を変えた場合、例えば「中」の場合の
抽出量(180ミリリットル)、「大」の場合の抽出量
(200ミリリットル)に設定した場合は、注湯バルブ
(20)の開放時間を制御(長くする)するだけで必要
量の熱湯が得られる。
【0032】次に図3のブロック図について説明する。
(23)は予め入力されたプログラムに基づいて各ヒー
タや給湯ポンプ等を制御するマイコン、(24)は詳図
していないがコーヒーメーカー本体(1)の要所に設け
た設定スイッチによりコーヒー一杯に必要な抽出量を
「小」、「中」、「大」の何れかに設定したデータをメ
モリーする湯量設定手段、(25)は前記湯量設定手段
(24)の内容によりコーヒー一杯の抽出に必要な最適
注湯時間を設定する時間設定手段、(26)は前記貯湯
センサ(12)と湯沸センサ(15)の検出値を数値デ
ータに変換する温度検出回路、(27)は注湯機構(2
1)…の注湯回数、注湯パターン等を記憶した外部メモ
リー、(28)は前記各注湯ランプを総称した表示部で
ある。
【0033】次に動作について述べる。予め設定スイッ
チにより抽出量を「小」に設定しておき、コーヒーカッ
プ(3)、(3)、(3)を載置台(4)の上に置くと
共に、コーヒー一杯分に必要な量のコーヒー粉をフィル
ター(6)、(6)、(6)に収容する。
【0034】その後、例えば第1注湯釦(7)を操作す
ると、この注湯命令を受けたマイコン(23)は第1注
湯機構(21)を作動すると共に第1注湯バルブ(2
0)を開放し給湯ポンプ(18)を作動する。
【0035】第1注湯バルブ(20)の開放に伴ない湯
沸タンク(13)内の熱湯がマイコン(23)の出力に
よって前述の図4に示す注湯回数と注湯量、「の」の字
回数、注湯時間、休止時間に基づいてコーヒーカップ一
杯分の注湯を行うわけであるが、前記第1注湯バルブ
(20)は注湯回数に応じて開閉動作を繰り返し、注湯
時間及び休止時間に応じて開放時間、閉止時間を制御す
る。
【0036】前述の給湯ポンプ(18)の作動に伴ない
貯湯タンク(9)から湯沸タンク(13)内に給湯した
湯は、この湯沸タンク(13)内が常に1リットルの湯
量を保持するように余剰分は排水口(16)より排水さ
れて貯湯タンク(9)内に戻す。
【0037】この結果、コーヒーの抽出時に注湯口(2
2)から注湯する注湯量及び熱湯の速度は、湯沸タンク
(13)内の水位と注湯口(22)の下端との高さ
(H)が一定であることから注湯バルブ(20)の開閉
時間によって図4に示す各回数毎の定められた一定湯量
が得られる。
【0038】図5は応用例を示すもので、湯沸タンク
(13)の湯面水位を排水口(16)による排水のみに
頼らずフロートスイッチ(29)によって保持するよう
にしている。
【0039】即ち、給湯ポンプ(18)により給湯され
て湯沸タンク(13)内の湯面水位が一定になっている
わけであるが、例えば本体の振動等、何らかの理由によ
り湯面水位が所定水位よりも低下した場合にはフロート
スイッチ(29)が作動して給湯ポンプ(18)を駆動
し貯湯タンク(9)内の湯を湯沸タンク(13)内に給
湯し余剰分の湯を排水口(16)から貯湯タンク(9)
内に戻して所定水位を保持する。
【0040】
【発明の効果】以上の様に本発明は、注湯バルブの開放
により給湯ポンプを作動し湯沸タンク内の湯をフィルタ
ーに収容したコーヒー粉に注湯してコーヒーの抽出を行
うものにおいて、前記湯沸タンクに給湯する湯を貯めた
貯湯タンク内の湯温を低温度に保持し、湯沸タンク内の
湯温を貯湯タンク内の湯温よりも高い温度に保持するも
のであるから、コーヒーの抽出に必要な高温の湯は必要
な時に直ぐに取り出すことができると共に湯沸タンク内
に不足した湯は低温度に温められた貯湯タンク内の湯を
湯沸タンク内に給湯するため、湯沸タンクでのコーヒー
の抽出に適した湯温まで加熱する時間が短くなる。
【0041】このことは、湯沸タンク内の湯温は常に高
温に保持されており、湯量が減っても直ぐに貯湯タンク
から給湯して高温度に加熱し、連続してコーヒーを抽出
できる。
【0042】又、給湯ポンプは、注湯バルブと連動し、
該注湯バルブの開放と連動して作動し、閉止と連動して
作動を停止するものであるから、湯沸タンク内は常に湯
が貯められることになり空だきを防止する。
【0043】そして、注湯バルブは、一回のコーヒーの
抽出に必要な一定湯量を最適時間の間、開放することに
より湯沸タンク内の湯を落下させて注湯口よりコーヒー
粉に注湯してコーヒーの抽出を行うものにおいて、一定
湯量と最適注湯時間に基づいて湯沸タンク内の水位と注
湯口との高さを設定したものであるから、この高さを一
定にすることにより前記注湯バルブの開閉時間を制御す
れば、逆に前記一定湯量と最適時間を正確にコントロー
ルすることができ、いつでも誰でも決められた濃度でコ
クのある香り高いコーヒーを得ることができる。
【0044】さらに、コーヒー粉の量に応じた抽出に必
要な一定湯量と最適注湯時間は、そのコーヒー粉の量に
応じた注水バルブの開放時間を予め設定したものである
から、定められた注湯(抽出)ノスハウに基づいて自動
で最も美味しいコーヒーを抽出することができる。
【0045】加えて、湯沸タンクには、湯を所定水位に
保持するフロートスイッチを設けたものであるから、湯
沸タンク内の水位が下ったとしても自動的に給湯ポンプ
が作動して湯沸タンク内に給湯し湯沸タンク内を常に所
定湯量に保持して連続抽出を可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコーヒーメーカーの概略説明図であ
る。
【図2】同じく全体斜視図である。
【図3】同じくブロック図である。
【図4】同じく注湯回数とその量及び注湯時間等の説明
図である。
【図5】同じく応用例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 コーヒーメーカー本体 6 フィルター 7 注湯釦 9 貯湯タンク 10 加熱ヒータ 13 湯沸タンク 15 湯沸ヒータ 16 排水口 18 給湯ポンプ 19 注湯部 22 注湯口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 志賀 寿 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥取 三洋電機株式会社内 (72)発明者 天野 経久 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥取 三洋電機株式会社内 (72)発明者 岸本 清志 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥取 三洋電機株式会社内 (72)発明者 滝口 隆久 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥取 三洋電機株式会社内 Fターム(参考) 4B004 AA17 BA03 BA04 BA06 BA22 BA31 BA32 BA34 BA35 BA43 CA06 CA08

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱ヒータにより加熱保温される貯湯タ
    ンクと、前記貯湯タンクよりも上方に配置され湯沸ヒー
    タにより高温の湯沸しを行う前記貯湯タンクよりも貯湯
    量の小さい湯沸タンクと、前記湯沸タンクの下部に設け
    られ注湯バルブを有する注湯部と、前記注湯部の下方に
    配置したコーヒー粉を収容するフィルターと、前記貯湯
    タンク内の湯を湯沸タンク内に給湯する給湯ポンプとを
    備え、前記注湯バルブの開放により前記給湯ポンプを作
    動し湯沸タンク内の湯をコーヒー粉に注湯してコーヒー
    の抽出を行うものにおいて、前記貯湯タンク内の湯温を
    低温度に保持し、前記湯沸タンク内の湯温を前記貯湯タ
    ンク内の湯温よりも高いコーヒーの抽出に適した高温度
    に保持することを特徴とするコーヒーメーカー。
  2. 【請求項2】 前記給湯ポンプは、前記注湯バルブと連
    動し、該注湯バルブの開放と連動して作動し、閉止と連
    動して作動を停止することを特徴とする請求項1に記載
    のコーヒーメーカー。
  3. 【請求項3】 湯沸しを行ない高温状態の湯を保持する
    湯沸タンクと、前記湯沸タンクの下部に設けられ注湯バ
    ルブを介して下端に注湯口を有する注湯部と、前記注湯
    部の下方に配置したコーヒー粉を収容するフィルターと
    を備え、前記注湯バルブは、一回のコーヒーの抽出に必
    要な一定湯量を最適時間の間開放することにより湯沸タ
    ンク内の湯を落下させて注湯口よりコーヒー粉に注湯し
    てコーヒーの抽出を行うものにおいて、前記一定湯量と
    最適時間に基づいて前記湯沸タンク内の水位と注湯口と
    の高さを設定したことを特徴とするコーヒーメーカー。
  4. 【請求項4】 前記湯沸タンク内の水位と注湯口との高
    さを一定にしたものにおいて、コーヒー粉の量に応じた
    抽出に必要な一定湯量と最適時間は、そのコーヒー粉の
    量に応じた注水バルブの開放時間を予め設定することを
    特徴とする請求項3に記載のコーヒーメーカー。
  5. 【請求項5】 前記湯沸タンクには、該湯沸タンク内の
    湯を所定水位に保持するフロートスイッチを設け、前記
    湯沸タンク内の湯面水位が所定水位よりも低下した時に
    前記フロートスイッチの作動により給湯ポンプを駆動し
    て貯湯タンク内の湯を湯沸タンク内に給湯することを特
    徴とする請求項1に記載のコーヒーメーカー。
JP11687599A 1999-03-26 1999-04-23 コーヒーメーカー Expired - Fee Related JP3649946B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11687599A JP3649946B2 (ja) 1999-04-23 1999-04-23 コーヒーメーカー
PCT/JP2000/001716 WO2000057761A1 (fr) 1999-03-26 2000-03-21 Extracteur automatique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11687599A JP3649946B2 (ja) 1999-04-23 1999-04-23 コーヒーメーカー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000300439A true JP2000300439A (ja) 2000-10-31
JP3649946B2 JP3649946B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=14697805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11687599A Expired - Fee Related JP3649946B2 (ja) 1999-03-26 1999-04-23 コーヒーメーカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3649946B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007525382A (ja) * 2003-12-12 2007-09-06 コリグ インク 計量された体積の加熱された水を単一の飲料調合器の調合チャンバに分配するシステム
JP2009507608A (ja) * 2005-09-12 2009-02-26 コリグ インク 飲料生成機のドレン
KR101393742B1 (ko) * 2012-08-03 2014-05-13 양재영 무선주전자 겸용 커피머신

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007525382A (ja) * 2003-12-12 2007-09-06 コリグ インク 計量された体積の加熱された水を単一の飲料調合器の調合チャンバに分配するシステム
JP4810435B2 (ja) * 2003-12-12 2011-11-09 コリグ インク 計量された体積の加熱された水を単一の飲料調合器の調合チャンバに分配するシステム
JP2009507608A (ja) * 2005-09-12 2009-02-26 コリグ インク 飲料生成機のドレン
KR101393742B1 (ko) * 2012-08-03 2014-05-13 양재영 무선주전자 겸용 커피머신

Also Published As

Publication number Publication date
JP3649946B2 (ja) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9301642B2 (en) Method of brewing and dispensing coffee to a mug
US4473003A (en) Automatic drip coffee maker
US6571685B1 (en) Oxygenating tea maker and method
US4550027A (en) Coffee making
JP2000300439A (ja) コーヒーメーカー
CN101243945B (zh) 冲泡萃取装置
US6713109B1 (en) Method of tea extraction
EP0227200A1 (en) Tea making apparatus
JPS59174120A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
EP0165907A1 (en) Machine for making espresso coffee, particularly for domestic use
JPH1118951A (ja) 飲料供給装置
JPS59166117A (ja) コ−ヒ−沸し器
JP2004215763A (ja) 飲料抽出装置および飲料抽出に用いる注入部材
JPS5854027Y2 (ja) コ−ヒ−メ−カ−等の自動注湯装置
KR19990058602A (ko) 커피메이커
JP3631064B2 (ja) 自動抽出器
JP2002051916A (ja) コーヒーメーカー
JP2584001Y2 (ja) 冷水機付き飲料製造機
JPS637155Y2 (ja)
JPH06304073A (ja) 電気コーヒー沸かし器
JPS6329468Y2 (ja)
JP2597413Y2 (ja) 飲料製造装置
JPS58424Y2 (ja) コ−ヒ−サ−パ−
JPH03237941A (ja) 給茶器
JPH11113749A (ja) 飲料製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050216

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees