JP2000299014A - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JP2000299014A
JP2000299014A JP11105985A JP10598599A JP2000299014A JP 2000299014 A JP2000299014 A JP 2000299014A JP 11105985 A JP11105985 A JP 11105985A JP 10598599 A JP10598599 A JP 10598599A JP 2000299014 A JP2000299014 A JP 2000299014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
frequency inverter
insulating cylinder
luminaire body
high frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11105985A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Kotani
学 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Life Solutions Asahi Co Ltd
Original Assignee
Asahi National Lighting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi National Lighting Co Ltd filed Critical Asahi National Lighting Co Ltd
Priority to JP11105985A priority Critical patent/JP2000299014A/ja
Publication of JP2000299014A publication Critical patent/JP2000299014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アースねじを通す作業を合理化する。 【解決手段】 金属製の本体1中央の天井取付部分2と
前記本体1周部の高周波インバータ3の収納部分4を絶
縁筒5にて絶縁するとともに、この絶縁筒5の側縁に通
し孔6を形成した舌片7を一体に突出させ、前記高周波
インバータ3の回路基板8をアースするアースねじ9を
前記通し孔6に通して前記本体1に螺合した照明器具で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高周波インバータ
を使用した照明器具に関する。
【0002】
【従来の技術】金属製の本体中央の天井取付部分と前記
本体周部の高周波インバータ収納部分を絶縁筒にて絶縁
する照明器具は公知である。そして、前記高周波インバ
ータの回路基板をアースするアースねじは基板と本体の
間に別途設けた筒状スペーサに通されて前記本体に螺合
していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、筒状スペーサ
にアースねじを通す作業を行いにくいという解決すべき
課題があることに着目されるべきである。本発明はこの
ような解決すべき課題を鑑み、アースねじを通す作業を
合理化することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項に示した通りであ
る。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を説明す
るが、それはあくまで本発明に基づいて採択された例示
的な実施形態であり、本発明をその実施形態に特有な事
項に基づいて限定解釈してはならず、本発明の技術的範
囲は、請求項に示した事項さらにはその事項と実質的に
等価である事項に基づいて定めなければならない。
【0006】図示の実施形態は、金属製の本体1中央の
天井取付部分2と前記本体1周部の高周波インバータ3
の収納部分4を絶縁筒5にて絶縁するとともに、この絶
縁筒5の側縁に通し孔6を形成した舌片7を一体に突出
させ、前記高周波インバータ3の回路基板8をアースす
るアースねじ9を前記通し孔6に通して前記本体1に螺
合した照明器具である。
【0007】さらに詳述すれば、絶縁筒5は本体1の下
面に固定した反射板10付近に達し、反射板10は絶縁
筒5に対応する部分を開口している。反射板10の下面
には蛍光ランプ11が設けられる。本体1の周部には蛍
光ランプ11を覆うグローブ12が取り付けられる。天
井13には引掛ローゼット14とこれを取り巻く引掛金
具15が固定され、本体1はねじ16を引掛金具15に
螺合して取り付けられる。本体1の上面中央には引掛ロ
ーゼット14が臨む孔17が形成される。こうして、高
周波インバータ3の回路基板8をアースするアースねじ
9を絶縁筒5の側縁の舌片7に形成した通し孔6に容易
に通すことができ、アースねじ9を通す作業を合理化で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)本発明の実施形態を示す断面図 (B)同グローブなし状態の下面図
【図2】同要部分解斜視図
【図3】同さらに要部の分解斜視図
【符号の説明】
1 本体 2 天井取付部分 3 高周波インバータ 4 収納部分 5 絶縁筒 6 通し孔 7 舌片 8 回路基板 9 アースねじ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製の本体中央の天井取付部分と前記
    本体周部の高周波インバータ収納部分を絶縁筒にて絶縁
    するとともに、この絶縁筒の側縁に通し孔を形成した舌
    片を一体に突出させ、前記高周波インバータの回路基板
    をアースするアースねじを前記通し孔に通して前記本体
    に螺合した照明器具。
JP11105985A 1999-04-14 1999-04-14 照明器具 Pending JP2000299014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11105985A JP2000299014A (ja) 1999-04-14 1999-04-14 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11105985A JP2000299014A (ja) 1999-04-14 1999-04-14 照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000299014A true JP2000299014A (ja) 2000-10-24

Family

ID=14422040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11105985A Pending JP2000299014A (ja) 1999-04-14 1999-04-14 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000299014A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020115412A (ja) * 2019-01-17 2020-07-30 東芝ライテック株式会社 照明器具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020115412A (ja) * 2019-01-17 2020-07-30 東芝ライテック株式会社 照明器具
JP7196624B2 (ja) 2019-01-17 2022-12-27 東芝ライテック株式会社 照明器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130077297A1 (en) Led fluorescent tube structure
JP4333432B2 (ja) ダウンライト
JP2001236817A (ja) 照明器具
JP2000299014A (ja) 照明器具
JPH02312104A (ja) 放電灯照明器具
JP2015095453A (ja) Led照明装置の取付方法
JP3255356B2 (ja) 照明器具
JPH1139931A (ja) 照明器具
JP2011165499A (ja) 照明器具
KR200298582Y1 (ko) 램프와 안정기가 착탈가능한 등기구
JP2567887Y2 (ja) 照明器具
JP3043508U (ja) スポットライトのカバー
JPH0724739Y2 (ja) 放電灯照明器具
JP2017054611A (ja) 照明装置の器具本体構造
JPS6322588Y2 (ja)
CN115199973A (zh) 一种地脚灯
CN113294695A (zh) 点光源组件及其灯具
JPH10125132A (ja) 照明器具
JPS61181004A (ja) 多灯形照明器具
JPS62183319U (ja)
JP2000268606A (ja) 照明器具
JPH04181603A (ja) 照明器具
JP2004362845A (ja) 照明器具
JPH03291802A (ja) 照明器具
JPH10275516A (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070315