JP2000297544A - 宅 地 - Google Patents

宅 地

Info

Publication number
JP2000297544A
JP2000297544A JP11108655A JP10865599A JP2000297544A JP 2000297544 A JP2000297544 A JP 2000297544A JP 11108655 A JP11108655 A JP 11108655A JP 10865599 A JP10865599 A JP 10865599A JP 2000297544 A JP2000297544 A JP 2000297544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
building
hedge
sections
residential land
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11108655A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Shimizu
敬示 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP11108655A priority Critical patent/JP2000297544A/ja
Publication of JP2000297544A publication Critical patent/JP2000297544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 宅地の区画と区画とを仕切る生垣やその他の
植栽を配慮することにより、設計者の個人差にかかわり
なく、景観、住みやすさを向上させることができ、地所
の価値をも高めることのできる宅地を提供すること。 【解決手段】 道路左右の区画に、それぞれ、道路に面
して全面に住まいと街とをつなぐセミパブリックゾーン
を配置し、当該セミパブリックゾーンには、カーポート
と、区画内の建物と、道路とを隔てる植栽を設け、しか
も、全ての区画のカーポートの入り口を、道路に対して
斜めでかつ同じ方向に向かって配置したこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、道路左右に区画さ
れた宅地であって、道路左右の区画には、それぞれ、道
路に面して全面に住まいと街とをつなぐセミパブリック
ゾーンが配置された宅地に関する。
【0002】
【背景の技術】従来より、山林等を切り開いて造成地を
造り、この造成地を複数に区画して宅地を分譲すること
が行われている。このような宅地では、土地と土地との
区画については、境界線等により区分けがされ、その区
画の向きや道路との関係等を配慮して建物が建てられる
ものの、宅地全体の街並や、隣接する住宅どうしの視
線、車のヘッドライトなどの光、宅地全体に流れる風等
を配慮した住宅については、ケースバイケースの場合が
ほとんどであり、総合的に企画化して宅地を造ることに
ついては、今後の開発に委ねられているのが実情であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年で
は地所の価値を高めるために、建物だけでなく、街並に
配慮した宅地開発が強く求められており、ケースバイケ
ースの場合では、コストが高く、宅地開発者や住宅設計
者の力量によって、その内容も変わってしまうなどの難
点があった。
【0004】また、この種の宅地の従来技術としては、
たとえば、特開平10−196135号(発明の名称
「宅地」)などがあるが、街並を良くするための植栽に
ついては、十分な開示がない。
【0005】また、住宅についての従来技術としては、
たとえば、特開平10−266591号(発明の名称
「中三階を有する住宅」)などがあるが、住宅内部の構
成については開示があるものの、宅地の中にいかに植栽
をするかついては、開示がない。
【0006】本発明の目的は、道路左右に区画された宅
地であって、道路左右の区画には、それぞれ、道路に面
して全面に住まいと街とをつなぐセミパブリックゾーン
を配置し、当該セミパブリックゾーンには、カーポート
と、区画内の建物と、道路とを隔てる植栽を設けること
により、設計者の個人差にかかわりなく、景観、住みや
すさを向上させることができる良質な住宅を設計し得
て、地所の価値をも高めることのできる宅地を提供する
ところにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明にかかる宅地は、道路左右に区画された宅地
であって、道路左右の区画には、それぞれ、道路に面し
て全面に住まいと街とをつなぐセミパブリックゾーンを
配置し、当該セミパブリックゾーンには、カーポート
と、区画内の建物と、道路とを隔てる植栽を設け、しか
も、全ての区画のカーポートの入り口を、道路に対して
斜めでかつ同じ方向に向かって配置したことを特徴とす
るとするものである。
【0008】これによると、セミパブリックゾーンに配
された植栽が、カーポートと、区画内の建物と、道路と
を隔てるため、隣家からの視線を柔らかく目隠しできる
とともに、道路左右の街並みの景観を統一することがで
きる。しかも、全ての区画のカーポートの入り口を、道
路に対して斜めでかつ同じ方向に向かって配置したた
め、より街並みの統一感を高め、車庫入れ等に対しても
道路と直角に入れる場合に比して安全かつ容易にするこ
とができる。 また、カーポートが道路に対して斜めに
なっているため、建物内のプライベートゾーンのレイア
ウトを自由に設計できる利点がある。
【0009】また、隣り合う区画と区画とを、生け垣に
よって仕切れば、隣家からの視線を柔らかくカットで
き、また、風等も生垣を通ることにより、柔らかな整流
された風を建物内に引き入れることができるので、好ま
しい。
【0010】さらに、宅地の各区画に、生け垣に沿って
広葉樹を重なるように植栽すれば、緑が連続するような
形になって、街並みの統一感を一層図ることができる。
【0011】また、道路を南北に走らせ、カーポートの
入り口を北に向けて配置すると、宅地の中に風を呼び込
むような形態となるので、好ましい。
【0012】さらに、上記において、区画と区画との間
に、生垣の他に、灌木、花ものなどの植物が配置するよ
うにすれば、これら潅木、花、生垣などが複合して外部
からの視線をカットすることができる。
【0013】さらにまた、区画と区画との間に位置する
植栽を、密な針葉樹の生垣とすれば、強い風が防がれ、
建物と生垣との間にある空気の層の断熱効果を高める効
果がある。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態にかか
る宅地を図に基づき説明する。
【0015】本実施の形態の宅地を表わす図1には、南
北方向(図面の上下方向)に走る道路dの左右にほぼ同
一の間取りを持った建物1が左側3つ、右側4つの区画
に別れて建てられており、各建物1とも道路dに面する
側に後述のセミパブリックゾーン4が配置された基本構
造となっている。
【0016】前記この建物1は、図2に示すように、北
側(図2上側)に住生活のための設備を集めたサービス
ゾーン2が備えられるとともに、南側にリビングや寝室
など家族が主として暮らすプライベートゾーン3が設け
られた基本構造となっている。そして、この建物1の道
路dに面する側(図2左側)であって、区画Kの一部に
セミパブリックゾーン4が配置され、図示例ではこのセ
ミパブリックゾーン4が、各区画毎に連続して配置され
た構造となっている。
【0017】前記サービスゾーン2は、住生活のための
設備が集まった場所であり、具知的には、キッチン5、
浴室6、洗面所7、トイレ8などが配置されるととも
に、室外機などの置き場所となる設置場所11もこのゾ
ーンに含まれ、実施例では、キッチン5とトイレ8との
間に階段12が設けられた構造となっている。
【0018】一方、前記プライベートゾーン3は、リビ
ング15に面した場所とされ、具体的では、リビング1
5、和室16、庭17がこの空間の主要部とされ、実施
例では庭17にはリビング15より続くデッキ部18が
設けられている。なお、このプライベートゾーン3は、
実施例に限定されるものではなく、余暇を過ごすため
に、施主の好みに応じてリビングや和室は設計され、ま
た、プライベートゾーン3としての意味をなすために、
庭17に面した周りには生垣20、21によって周りか
ら仕切られた空間となっていることが重要である。
【0019】セミパブリックゾーン4は、住まいとなる
建物1と街である道路dとをつなぐ場所であって、外部
に面してこの住宅1の顔となる玄関30と、この玄関3
0と道路dとをつなぐアプローチ31、このアプローチ
31の北と南に配置されたアプローチガーデン32、カ
ーポート33とを主体として構成されている。
【0020】このセミパブリックゾーン4は、来訪者を
迎える大事な場所であることから、実施例では、玄関3
0が建物1の中に奥まった形で取り付けられて、道路d
から奥行きがでるように配慮されているとともに、アプ
ローチガーデン32に植えられる花等によって来訪者が
目で楽しめるように配慮されている。
【0021】また、カーポート33は、道路dに角度を
つけて接道された構成とされ、実施例では、北向きに出
入り口が面した構成となっている。
【0022】そして、この実施例では、セミパブリック
ゾーン4から建物1内のサービスゾーン2、パブリック
ゾーン3がそれぞれ外部から視線を受けないように、生
垣20、21、22、樹木23a、23b、24a、2
4b、24c、25a、25b、26a、26b、27
a、27b等が植栽された構成となっている。
【0023】次に、この住宅の建物1を囲む植栽の構成
について、具体的に説明する。
【0024】この建物1の北側に面する位置の生垣22
は、実施例では、粗い目の生垣とされて北風などが当た
ったときに減速させられるように配慮されている(図2
参照)。そして、この生垣22は一般の大人の背の高さ
よりも高いものが植栽されて、サービスゾーン2に置か
れた室外機などが目に触れないように配慮されている。
またこのような高さの生垣22とすると、人の進入も阻
止し得て防犯効果のある生垣となるので好ましい。
【0025】なお、この生垣22としては、密な針葉樹
の生垣としてもよく、この場合には、北風を確実に防ぐ
ことができ、生垣22と建物1の間に断熱効果を備えた
空気層を確実に造ることができる利点を奏する。
【0026】また、建物の東側に位置する生垣20も、
基本的には北側に位置する生垣22と同様に一般の大人
の背の高さよりも高いものとされ、人の進入が容易にで
きないようになっていることが好ましい。
【0027】一方、プライベートゾーン3とセミパブリ
ックゾーン4とを区切る生垣21も、基本的には、北側
に位置する生垣22と同様に一般の大人の背の高さより
も高いものとされ、人の進入が容易にできないようにな
っていることが好ましい。実施例では、カーポート33
を囲うように配置され、道路d側からの視線がプライベ
ートゾーン3に届かないように配慮されている。
【0028】ところで、この住宅の区画にそって植樹さ
れた樹木23a、23b、24a、24b、24c、2
5a、25b、26a、26b、27a、27bは、1
階天井よりも高さのある高木とされ、図面に示すよう
に、落葉広葉樹とされていることが好ましい。そして、
この場合には、夏に南から差し込む強い日差しを、葉が
天蓋となって遮るように配慮され、また、隣家の2階か
らの視線をも遮られるように配慮されることとなる。
【0029】またセミパブリックゾーン4に植樹された
樹木23a、23b、24a、24b、24cは、隣合
う樹木同士が重なるように植栽されており、これによ
り、街並みの統一感が図れるようになっている。
【0030】なお、これらの樹木23a、23b、24
a、24b、24cは、日中は建物の壁面やガラス窓、
アスファルト、車などに反射した強い光を遮断、乱反射
させる利点もある。
【0031】また、道路dに面した樹木23a、23
b、24a、24bは玄関の両側に配置されることによ
り、心理的に玄関が強調されることとなり、街並みとし
ての景観を良好にできる利点もある。
【0032】さらに、樹木24cは、宅地の一区画であ
って建物1の角となる位置に配置され、またこの建物の
角を隠すように建物とほぼ同じ高さの植栽となって、建
物の無機的な表情を和らげるようになっている。
【0033】なお、上記において、区画と区画との間に
は、図3などに示すように、生垣22の他に、灌木、花
ものなどの植物50を配置するようにすれば、これら潅
木、花、生垣などが複合して外部からの視線をカットす
ることができる。
【0034】また、図4に示すように、植物50を背の
高い樹木(高木)51とすれば、隣家の建物1からの延
焼も防げる効果がある。
【0035】さらに、図5に示すように、図1に示す道
路d1に面する生垣20の位置に、植栽される樹木27
a、27bを互いに重なるように配置すると、車などの
粉塵から住宅を守れる効果もある。またこの樹木27b
の葉が非常に茂ったものであれば、車などの騒音が葉に
当たって拡散し、減音でき、また葉ずれの音が耳に心地
良い音なるなどのメリットもある。
【0036】ところで実施例では、各区画のアプローチ
ガーデン32が連続して形成されており、道路d側から
見たガーデンの大きさを大きいものとして街並みの景観
を豊かなものにしている(図1及び図2参照)。
【0037】次に、本実施の形態にかかる宅地の作用を
説明する。
【0038】すなわち、この宅地においては、区画と区
画との間に植栽された生垣22と高木24c、25a、
25b、26a、26b、27a、27bとによって、
隣家からの視線を柔らかく目隠しできるとともに、緑が
つながって見えることにより、隣家の木をも自分の敷地
内にあるかのように見せることができ、空間的、視覚的
な広がりを感じさせるメリットがある。
【0039】また、西側の道路dに面する樹木23a、
23b、24a、24b、24cは、それぞれ、車のヘ
ッドライトや西日などを遮る効果を果たし、街並みの統
一感を生み出す利点がある。
【0040】特に、プライベートゾーン3に面する植栽
の一つには、少なくとも1階天井高よりも高い落葉広葉
樹を配置することにより、夏には南から差し込む強い日
差しを落葉広葉樹が天蓋となってコントロールし、冬に
は、冬の日差しが建物の中に入り込むことになる。
【0041】なお、建物1の玄関30は、道路に面する
外壁よりも奥めた位置に配置し、当該玄関と道路との間
には、玄関までのアプローチを囲むようにしてアプロー
チガーデン32、玄関の両側の樹木23、24が配され
ているので、玄関が外から奥まった感じとなり、玄関部
分を強調して、街並みを統一できる利点がある。
【0042】また、宅地の一区画Kであって建物1の角
となる位置に、この建物の角を隠すように建物とほぼ同
じ高さの樹木24cが植栽されているため、建物の角が
隠れて、たとえば、石やコンクリートの無機的な表情を
和らげ、街並みの圧迫感を押さえることができる。
【0043】また、アプローチガーデン32には、落葉
広葉樹が、隣合う広葉樹と広葉樹と重なるように植栽さ
れているため、街並みの統一感を図ることができる。
【0044】さらに、本実施例では、図7などに示すよ
うに、緑に囲まれた区画内においては、樹木27bの外
側の太陽からの日射による照り返しの部分の地面Aの温
度は夏期でたとえば34度程度であり、これに対して、
樹木27bの下の日陰部分の地面Bの温度はたとえば2
2〜24度程度であり、照り返しの部分の地面の温度よ
り日陰部分の地面の温度がはるかに低くなるので、日陰
部分に向かって下降する上方からの冷気の流れが生じ、
そしてこの冷気の流れの一部が住宅1に向かって流れる
空気流となる。
【0045】また、この空気流は、図8に示すように、
樹木25aの下などを流れて建物1内に入るため、パー
ゴラ60の下にいれば、外からの視線がカットされる上
に、そよ風が肌に感じられて気持ち良いといった効果も
ある。
【0046】
【発明の効果】本発明の宅地によれば、道路左右の区画
には、それぞれ、道路に面して全面に住まいと街とをつ
なぐセミパブリックゾーンを配置し、当該セミパブリッ
クゾーンには、カーポートと、区画内の建物と、道路と
を隔てる植栽を設けることにより、設計者の個人差にか
かわりなく、景観、住みやすさを向上させることができ
る良質な住宅を設計し得て、地所の価値をも高めること
のできる宅地を提供することができるという効果を発揮
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる宅地の実施の形態を示す平面図
である。
【図2】本発明にかかる宅地の具体的な形態を示す平面
図である。
【図3】本発明にかかる宅地の生垣のを示す斜視図であ
る。
【図4】本発明にかかる宅地の生垣の作用を示す側面図
である。
【図5】本発明にかかる宅地の生垣の概要を示す側面図
である。
【図6】本発明にかかる宅地の生垣の作用を示す側面図
である。
【図7】本発明にかかる宅地の生垣の作用を示す側面図
である。
【図8】本発明にかかる宅地の生垣の作用を示す側面図
である。
【符号の説明】
1 建物 2 サービスゾーン 3 プライベートゾーン 4 セミパブリックゾーン 20、21、22 生垣 23a、23b 樹木 24a、24b、24c 樹木 25a、25b 樹木 26a、26b、27a、27b 樹木 30 玄関 31 アプローチ 32 アプローチガーデン 33 カーポート

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】道路左右に区画された宅地であって、道路
    左右の区画には、それぞれ、道路に面して全面に住まい
    と街とをつなぐセミパブリックゾーンが配置され、当該
    セミパブリックゾーンには、カーポートと、区画内の建
    物と、道路とを隔てる植栽が設けられており、しかも、
    全ての区画のカーポートの入り口は、道路に対して斜め
    でかつ同じ方向に向かって配置されていることを特徴と
    する宅地。
  2. 【請求項2】隣り合う区画と区画とは、生け垣によって
    仕切られていることを特徴とする請求項1に記載の宅
    地。
  3. 【請求項3】前記宅地の各区画には、生け垣に沿って広
    葉樹が、隣合う広葉樹と広葉樹とが重なるように植栽さ
    れていることを特徴とする請求項2に記載の宅地。
  4. 【請求項4】前記道路を南北に走らせ、カーポートの入
    り口を北に向けて配置させたことを特徴とする請求項1
    に記載の宅地。
  5. 【請求項5】区画と区画との間には、生垣の他に、灌
    木、花ものなどの植物が配置されていることを特徴とす
    る請求項1に記載の宅地。
  6. 【請求項6】区画と区画とを仕切る生垣を、密な針葉樹
    の生垣としたことを特徴とする請求項2に記載の住宅。
JP11108655A 1999-04-15 1999-04-15 宅 地 Pending JP2000297544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11108655A JP2000297544A (ja) 1999-04-15 1999-04-15 宅 地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11108655A JP2000297544A (ja) 1999-04-15 1999-04-15 宅 地

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000297544A true JP2000297544A (ja) 2000-10-24

Family

ID=14490322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11108655A Pending JP2000297544A (ja) 1999-04-15 1999-04-15 宅 地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000297544A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002250139A (ja) * 2001-02-27 2002-09-06 Sekisui House Ltd 住宅庭園の設計システム
JP2003301618A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Misawa Homes Co Ltd 微気候配慮の植栽を備えた住宅システム
JP2009074262A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Sumitomo Forestry Co Ltd 庭造り工法
JP2009249998A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Misawa Homes Co Ltd まちなみ構造
JP2019052464A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 積水ハウス株式会社 建物群の配置構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002250139A (ja) * 2001-02-27 2002-09-06 Sekisui House Ltd 住宅庭園の設計システム
JP2003301618A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Misawa Homes Co Ltd 微気候配慮の植栽を備えた住宅システム
JP2009074262A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Sumitomo Forestry Co Ltd 庭造り工法
JP2009249998A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Misawa Homes Co Ltd まちなみ構造
JP2019052464A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 積水ハウス株式会社 建物群の配置構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dudek Schools and kindergartens: A design manual
Hung et al. A review on architectural aspects of atrium buildings
KR101858026B1 (ko) 도시 삼림 화원 건물 및 건물군
US20090113821A1 (en) Multi-Floor Building
Schoenauer et al. The court-garden house
Hung Architectural aspects of atrium
JP2000297544A (ja) 宅 地
JP2009155837A (ja) 住宅地
JP2008303683A (ja) 門柱および宅地構造
JP7392561B2 (ja) 中庭付き建物
Stoiljkovic et al. Individualization concept in housing architecture
Dwidar et al. Internal Courtyards One of the Vocabularies of Residential Heritage Architecture and Its Importance in Building Contemporary National Identity
JP2000297542A (ja) 住 宅
JP2000297543A (ja) 宅 地
JP4757391B2 (ja) 集合住宅
JP5371459B2 (ja) 建物
JP2576019B2 (ja) 中庭式建物
CN211114975U (zh) 一种竖向花园别墅结构
WO2021245740A1 (ja) 住宅
JP2004162323A (ja) 中庭付き住宅
JPH1162280A (ja) 三階建て住宅
JPH08209796A (ja) バルコニー
JP2023003474A (ja) 住宅
King Transitions and thresholds in the urban environment: activating space and identifying place
JP2002364192A (ja) 集合住宅