JP2000297410A - 鋼コンクリート複合床版の中詰めコンクリート漏出防止構造 - Google Patents

鋼コンクリート複合床版の中詰めコンクリート漏出防止構造

Info

Publication number
JP2000297410A
JP2000297410A JP11107761A JP10776199A JP2000297410A JP 2000297410 A JP2000297410 A JP 2000297410A JP 11107761 A JP11107761 A JP 11107761A JP 10776199 A JP10776199 A JP 10776199A JP 2000297410 A JP2000297410 A JP 2000297410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main girder
concrete
steel plate
filling
sealing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11107761A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Abe
幸夫 阿部
Hiroshi Saito
浩 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP11107761A priority Critical patent/JP2000297410A/ja
Publication of JP2000297410A publication Critical patent/JP2000297410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 主桁位置に開口部を有する鋼殻パネル内に中
詰めコンクリートを充填してなる鋼コンクリート複合床
版について、製作・施工コストを大きく上昇させること
なく、充填時の中詰めコンクリートの漏出を確実に防止
する。 【解決手段】 底鋼板7と主桁1との間に、底鋼板7の
開口部10を挟んで主桁1の軸方向に連続するシール材
3を設置する。シール材3と接する底鋼板7の下面また
は主桁1の上面、もしくはその両方に主桁1の軸方向に
連続する突出部4を設ける。シール材3は突出部4に食
い込むことにより底鋼板7に固定され、かつ、シール材
3と突出部4との隙間の発生もなくなる。これにより、
中詰めコンクリート6の充填圧によって、シール材3が
複合床版2の下面でずれたり、脱落するのを防止するこ
とができる。また、未硬化の中詰めコンクリート6が漏
出することを防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、床鋼板を有して
中空をなし、かつ底鋼板の主桁位置に開口部を有する鋼
殻パネル内に中詰めコンクリートを充填して形成される
鋼コンクリート複合床版の中詰めコンクリート漏出防止
構造に関するものであり、主に道路橋などで用いられ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば図4に示すような底鋼板3
0の上に複数の形鋼31を並列に所定間隔で設置し、こ
の隣接する形鋼31,31間に連結鋼板32をそれぞれ
架け渡して中空をなす鋼殻パネル33を形成し、この鋼
殻パネル33内に中詰めコンクリート34を充填してな
る鋼コンクリート複合床版(以下「複合床版」という)
35が知られている。
【0003】この種の複合床版35は、鉄筋コンクート
床版に比べて優れた強度と疲労耐久性を有し、特に広い
間隔で設置されている主桁36の上に架け渡す場合に適
している。
【0004】ところで、鋼殻パネル33内に中詰めコン
クリート34を充填する方法としては、工場で鋼殻パネ
ル33を形成し充填する方法と、鋼殻パネル33の状態
で現場に搬入し、現場で主桁36の上に架け渡した後に
充填する方法とがあるが、運搬や設置などの取り扱いの
点を考えると、現場で充填する方が、軽い鋼殻パネル3
3の状態で運搬、設置などの取り扱いが可能なため有利
である。
【0005】また、現場で充填することにすれば、主桁
36に架け渡す際、底鋼板30に開口部37を設け、こ
の開口部37が主桁36の上に当接し、かつこの開口部
37内に主桁36に突設されたスタッドボルト等のずれ
止め部材38が鋼殻パネル33内に突出するように、鋼
殻パネル33を主桁36の上に架け渡し、そしてその後
に鋼殻パネル33内に中詰めコンクリート34を充填す
ることにより、複合床版35と主桁36との連結を中詰
めコンクリート34の充填と同時に行うことができると
いう利点も有する。
【0006】また、現場で鋼殻パネル33内に中詰めコ
ンクリート34を充填する際、複合床版35と主桁36
との間には、この部分から充填直後の未硬化の中詰めコ
ンクリート34が漏れないようにシール材39が介在さ
れている。
【0007】このシール材39は、コンクリートポンプ
車で中詰めコンクリート34を充填する際のコンクリー
ト充填圧に十分耐え得るものである必要があり、通常、
このシール材39は複合床版35の自重でつぶれること
により複合床版35と主桁36間の隙間が完全に塞が
れ、シール材39と底鋼板30との間、およびシール材
39と主桁36との間に大きな摩擦力が作用することに
よりシール材39が確実に固定され、ずれたりすること
がない。
【0008】従って、複合床版35と主桁36との間に
シール材39を介在させるだけで、中詰めコンクリート
34の充填圧によってシール材39が脱落したり、ある
いは複合床版35と主桁36との間から未硬化の中詰め
コンクリート34が漏出したりするのを防止することが
できる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、橋梁上部工の
横断勾配、またはキャンバー管理面、さらには、鋼殻パ
ネル33や主桁36の製作・施工誤差などの影響によ
り、シール材39に複合床版35の自重が均等に作用し
ないことがあり、このため複合床版35と主桁36との
間から未硬化の中詰めコンクリート34が漏出したり、
あるいはシール材39が脱落してしまうおそれが考えら
れる。
【0010】特に、橋梁の施工においては、上部工の下
に既存道路が通っていたり河川が流れていたりすること
が多く、施工時の中詰めコンクリート34の漏出やシー
ル材39の脱落は安全面や環境面などから確実に防止す
る必要があり、このような場合には、別途対策を講ずる
必要がある。
【0011】その対策として、例えば、図5に図示する
ように、プレキャストコンクリート床版などで用いられ
る箱抜き部40を鋼殻パネル33に設け、主桁36の上
に鋼殻パネル33を架け渡す際に箱抜き部40内にずれ
止め部材38が突出するように架け渡し、その後に鋼殻
パネル33内に中詰めコンクリート34を、箱抜き部4
0内に間詰め材41をそれぞれ充填する方法がある(特
開平7−90970号公報参照)。
【0012】この方法によれば、中詰めコンクリート3
4が充填される中空部が鋼殻パネル33で完全に密閉さ
れているため、中詰めコンクリート34の漏出を未然に
防止できる。
【0013】しかし、箱抜き部40を設けることに伴う
鋼殻パネル33の製作コストと箱抜き部40に間詰め材
41を充填することに伴う工事費が共に上昇するだけで
なく、充填時の未硬化の間詰め材41が底鋼板30と主
桁36との間から漏出するおそれも考えられる。
【0014】この発明は、以上の課題を解決するために
なされたもので、底鋼板を有して中空をなし、かつ主桁
位置に開口部を有する鋼殻パネル内に中詰めコンクリー
トを充填する際に、底鋼板と主桁との間から充填時の中
詰めコンクリートが漏出する問題を、製作・施工コスト
を大きく上昇させることなく確実に防止できるようにし
た鋼コンクリート複合床版の中詰めコンクリート漏出防
止構造を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本願の請求項1に係る発
明は、底鋼板を有して中空をなし、かつその底鋼板の主
桁位置に開口部を有する鋼殻パネル内に中詰めコンクリ
ートを充填して形成される鋼コンクリート複合床版の中
詰めコンクリート漏出防止構造であって、底鋼板と主桁
との間に前記開口部を挟んで主桁の軸方向に連続するシ
ール材を介在させ、シール材と接する底鋼板の下面また
は主桁の上面、もしくはその両方に主桁の軸方向に連続
する突出部を設けたことを特徴とするものである。
【0016】このような構成において、鋼殻パネルをシ
ール材を介して主桁上に設置すると、鋼殻パネル自重に
より底鋼板の下面や主桁の上面に形成した突出部がシー
ル材に食い込み、固定される。
【0017】これによって、後から鋼殻パネル内に中詰
めコンクリートを圧入充填しても、シール材が突出部に
より固定されていることから脱落することを完全に防止
できる。また、突出部がシール材に食い込むことにより
底鋼板と主桁との間のシール材の上下面に生じる隙間が
なくなり、中詰めコンクリートの漏出も防止できる。
【0018】請求項2は、請求項1に係るコンクリート
複合床版の中詰めコンクリート漏出防止構造において、
突出部を形成する部材が底鋼板または主桁、もしくはそ
の両方に、断続溶接により取り付けたものであり、断続
溶接間に生じる隙間を間詰め材で塞いだことを特徴とす
る。
【0019】突出部を設ける方法としては、例えば丸鋼
などの突出部形成部材を溶接により底鋼板または主桁に
取り付けることが考えられる。この場合、中詰めコンク
リートの充填圧を考慮すると、溶接部には過大なせん断
力は作用しないものと考えられ、製作コストの面から突
出部形成部材の溶接は断続溶接とする方が有利である。
【0020】ただし、このとき溶接していない部分には
隙間が生じる可能性があり、ここから中詰めコンクリー
トが充填時に漏れる恐れがある。これに対しては、隙間
をコーキング材等の間詰め材で塞ぐことにより容易に対
処できる。
【0021】請求項3は、請求項1または2に係る鋼コ
ンクリート複合床版の中詰めコンクリート漏出防止構造
において、さらにシール材と底鋼板との間またはシール
材と主桁との間、もしくはその両方に接着材料を介在さ
せたことを特徴とする。
【0022】突出部と接着材料の組み合わせとしては、
シール材の上下面のどちらか一方に接する鋼部材に突出
部形成部材を設置し他方の面に接着材料を用いる場合、
シール材の同一面に突出部形成部材と接着材料とを併用
する場合などが考えられ、その組み合わせ方は特に限定
されない。
【0023】本願の請求項4に係る発明は、底鋼板を有
して中空をなし、かつ底鋼板の主桁位置に開口部を有す
る鋼殻パネル内に中詰めコンクリートを充填して形成さ
れる鋼コンクリート複合床版の中詰めコンクリート漏出
防止構造であって、底鋼板と主桁との間に前記開口部を
挟んで主桁の軸方向に連続するシール材を介在させ、そ
のシール材と底鋼板との間またはシール材と主桁との
間、もしくはその両方に接着材料を介在させたことを特
徴とするものである。
【0024】このような構成により、シール材が底鋼板
や主桁に接着効果によって固定され、中詰めコンクリー
ト充填圧に対して、シール材の脱落が完全に防止でき
る。また、シール材の上下面に生じる隙間も接着材料に
より塞がれることから未硬化コンクリートの漏れが完全
に防止できる。
【0025】上述した請求項3または4に係る発明にお
いて、接着材料の一形態としては、可使時間が30分以
上となる遅延型の接着剤を用いることが考えられる。す
なわち、橋梁建設現場において請求項3または4に係る
発明を適用する場合、鋼殻パネルを主桁上に架け渡す前
に接着材料を用いる場合が考えられ、そのような場合、
接着材料を使用してから主桁上への床版鋼殻パネルの架
け渡し施工が完了するまでの間、接着材料の硬化が始ま
らないものが望ましい。
【0026】これに対応できるものとして可使時間があ
る程度保証できる遅延型接着剤が考えられる。なお、可
使時間としては施工時間等を考慮し、30分以上あるこ
とが望ましい。
【0027】また、具体的な接着材料としては、例えば
アクリル系接着剤が考えられる。接着剤として一般的に
用いられているエポキシ系接着剤は、コストが比較的安
価であるものの、水に濡れた面や油で汚れた面の接着性
が低下する傾向があり、そのため場合によっては接着面
を洗浄する必要が生じ施工面での問題が予想される。ま
た、低温での接着性能の低下の問題もある。
【0028】これに対しアクリル系接着剤は、湿潤面や
油面でも接着性能の低下が小さく、−10℃の環境下で
も硬化するなどの利点を有する。このようなことから、
橋梁の建設現場等で使用する際の利便性を考慮すると、
アクリル系接着剤を適用するのが望ましい。
【0029】なお、アクリル系接着剤を用いる場合も、
上述したように可使時間が30分以上となる遅延型の接
着剤であることが望ましいが、必ずしもこれに限定され
るものではない。
【0030】他の接着材料の形態としては、両面接着テ
ープ等の粘着テープが考えられる。通常の両面接着テー
プの接着性能は、中詰めコンクリート充填圧により生じ
るシール材のせん断ずれ力に対して抵抗できるものと考
えられ、未硬化コンクリートの漏れ耐圧性も期待でき
る。また、貼り付けるだけで施工が完了するため、コス
ト性や施工性の面でも有利である。
【0031】
【発明の実施の形態】図1は、本願の請求項1、2に係
る発明の一実施形態を示したもので、この例では鋼板を
溶接により組み立てた主桁1の上に複合床版2が架け渡
されている。
【0032】また、主桁1と複合床版2との間に2本の
シール材3が主桁1の軸方向に連続して介在し、このシ
ール材3に食い込む形で、突出部4を形成する部材が複
合床版2を形成する底鋼板7の下面に主桁1の軸方向に
連続した状態で、断続溶接により固定されている。
【0033】シール材3は突出部4に食い込むことによ
り底鋼板7に固定され、かつ、シール材3と突出部4と
の隙間の発生もなくなる。これにより、中詰めコンクリ
ート6の充填圧によって、シール材3が複合床版2の下
面でずれたり、脱落するのを防止できる。また、未硬化
の中詰めコンクリート6が漏出することも防止できる。
【0034】突出部4を形成する部材の固定方法である
断続溶接は、連続溶接に比べて溶接長が短く、製作コス
トの面で有利である。なお、断続溶接を適用した場合の
溶接していない部分に生じる底鋼板7と突出部4を形成
する部材との隙間に関しては、未硬化の中詰めコンクリ
ートの漏出が懸念されるが、コーキング材料等の間詰め
材14を当該部に設置することにより容易に対処でき
る。
【0035】なお、図1に示した実施形態では、突出部
4を形成する部材として丸鋼を適用しているが、シール
材3に食い込むようなものであれば、その形状および材
質などは特に限定されない。また、突出部4を底鋼板7
の下面にのみ設けているが、主桁1の上面に設けてもよ
い。
【0036】図2は、本願の請求項4に係る発明の一実
施形態を示したもので、複合床版2を形成する底鋼板7
の下面とシール材3との間に接着剤12を塗布し、主桁
1の上面とシール材3との間に両面接着テープ13を貼
り付けたものである。その他の部分については、図1に
示したものと概略同様に構成されている。
【0037】施工手順の一例を次に示す。まず主桁1と
接する面に両面接着テープ13を有するシール材3を用
意し、これを主桁1上面に取付け、さらにシール材3の
上面に接着剤12を塗布する。次に、シール材3の上面
に鋼殻パネル5を架け渡し、その後、接着剤12が硬化
することで要求する中詰めコンクリート漏出防止構造が
得られる。
【0038】接着剤12としては、可使時間30分以上
を確保できる遅延型アクリル系接着剤が用いられてい
る。施工時間を考えると、接着剤塗布から床版設置完了
まで最低30分程度は必要と思われ、接着剤の可使時間
を30分以上とすることによりこれに対応させる。ま
た、施工性を考えると接着面の汚れ等が接着性状に影響
を与えにくい接着材料が望ましく、この要求を満足する
ものとしてアクリル系接着剤が適している。
【0039】図3は、本願の請求項3に係る発明の一実
施形態を示したもので、複合床版2を形成する底鋼板7
の下面に突出部4を設け、これを接着剤12を塗布した
シール材3の上面に食い込ませ、主桁1の上面とシール
材3との間には両面接着テープ13を貼り付けたもので
ある。その他の部分については、図1に示したものと概
略同様に構成されている。
【0040】本実施形態では、中詰めコンクリートが漏
出しやすい底鋼板7とシール材3との間に対し、突出部
4による食い込み効果と接着剤12による接着効果の両
方を適用させることにより極めて高い中詰めコンクリー
ト漏出防止効果が得られる。
【0041】
【発明の効果】本願発明は、以上説明した構成からな
り、特に鋼殻パネルの底鋼板と主桁との間に、底鋼板に
形成された開口部を挟んで主桁の軸方向に連続するシー
ル材を介在させ、このシール材が底鋼板下面または主桁
上面に設置した突出部もしくは接着材料により強固に固
定されるため、鋼殻パネル内に中詰めコンクリートを後
から圧入充填しても、中詰めコンクリートが開口部を通
って底鋼板と主桁との間から漏出するのを確実に防止で
きる効果がある。
【0042】また、本願発明は、施工手間がそれほどか
からず、施工工程や施工コストに大きな影響を与えずに
実施できる利点も有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願の請求項1、2に係る発明の一実施形態を
示したもので、(a)は複合床版の取付け部の斜視図、(b)
は縦断面図、(c) はその要部拡大図である。
【図2】本願の請求項4に係る発明の一実施形態を示し
たもので、(a) は複合床版の取付け部の斜視図、(b) は
縦断面図である。
【図3】本願の請求項3に係る発明の一実施形態を示し
たもので、(a) は複合床版の取付け部の斜視図、(b) は
縦断面図、(c) はその要部拡大図である。
【図4】従来の複合床版の取付部の一例を示す斜視図で
ある。
【図5】従来の複合床版の取付部の他の例を示す斜視図
である。
【符号の説明】
1…主桁、2…鋼コンクリート複合床版、3…シール
材、4…突出部、5…鋼殻パネル、6…中詰めコンクリ
ート、7…底鋼板、8…形鋼、9…連結鋼板、10…開
口部、11…ずれ止め部材、12…接着剤、13…両面
接着テープ、14…間詰め材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底鋼板を有して中空をなし、かつ前記底
    鋼板の主桁位置に開口部を有する鋼殻パネル内に中詰め
    コンクリートを充填して形成される鋼コンクリート複合
    床版の中詰めコンクリート漏出防止構造であって、前記
    底鋼板と前記主桁との間に前記開口部を挟んで主桁の軸
    方向に連続するシール材を介在させ、前記シール材と接
    する前記底鋼板の下面または前記主桁の上面、もしくは
    その両方に主桁の軸方向に連続する突出部を設けたこと
    を特徴とする鋼コンクリート複合床版の中詰めコンクリ
    ート漏出防止構造。
  2. 【請求項2】 前記突出部は、突出部を形成する部材
    を、前記底鋼板または前記主桁、もしくはその両方に、
    断続溶接により取り付けたものであり、前記断続溶接間
    に生じる隙間を間詰め材で塞いだことを特徴とする請求
    項1記載の鋼コンクリート複合床版の中詰めコンクリー
    ト漏出防止構造。
  3. 【請求項3】 前記シール材と前記底鋼板との間または
    前記シール材と前記主桁との間、もしくはその両方に接
    着材料を介在させたことを特徴とする請求項1または2
    記載の鋼コンクリート複合床版の中詰めコンクリート漏
    出防止構造。
  4. 【請求項4】 底鋼板を有して中空をなし、かつ前記底
    鋼板の主桁位置に開口部を有する鋼殻パネル内に中詰め
    コンクリートを充填して形成される鋼コンクリート複合
    床版の中詰めコンクリート漏出防止構造であって、前記
    底鋼板と前記主桁との間に前記開口部を挟んで主桁の軸
    方向に連続するシール材を介在させ、前記シール材と前
    記底鋼板との間または前記シール材と前記主桁との間、
    もしくはその両方に接着材料を介在させたことを特徴と
    する鋼コンクリート複合床版の中詰めコンクリート漏出
    防止構造。
JP11107761A 1999-04-15 1999-04-15 鋼コンクリート複合床版の中詰めコンクリート漏出防止構造 Pending JP2000297410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11107761A JP2000297410A (ja) 1999-04-15 1999-04-15 鋼コンクリート複合床版の中詰めコンクリート漏出防止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11107761A JP2000297410A (ja) 1999-04-15 1999-04-15 鋼コンクリート複合床版の中詰めコンクリート漏出防止構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000297410A true JP2000297410A (ja) 2000-10-24

Family

ID=14467333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11107761A Pending JP2000297410A (ja) 1999-04-15 1999-04-15 鋼コンクリート複合床版の中詰めコンクリート漏出防止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000297410A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101142183B1 (ko) 2009-05-27 2012-05-07 유광준 더블티 슬래브 시스템에서 보-슬래브 접합부의 일체성을 강화하는 구조체 및 그 시공방법
JP2015200157A (ja) * 2014-04-10 2015-11-12 株式会社横河住金ブリッジ サンドイッチ型複合床版の防水・防錆構造
CN107881900A (zh) * 2017-11-09 2018-04-06 西安科技大学 一种钢混组合桥梁
CN116607393A (zh) * 2023-04-28 2023-08-18 珠海市穗源市政工程有限公司 一种装配桥梁钢组合结构及其加工设备
JP7515334B2 (ja) 2020-07-27 2024-07-12 株式会社竹中工務店 床鋼板が係合配置される床構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0640650Y2 (ja) * 1990-12-29 1994-10-26 株式会社春本鐵工所 充填材の漏洩防止構造
JPH10306410A (ja) * 1997-04-30 1998-11-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 複合床版の桁への取付構造および取付方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0640650Y2 (ja) * 1990-12-29 1994-10-26 株式会社春本鐵工所 充填材の漏洩防止構造
JPH10306410A (ja) * 1997-04-30 1998-11-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 複合床版の桁への取付構造および取付方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101142183B1 (ko) 2009-05-27 2012-05-07 유광준 더블티 슬래브 시스템에서 보-슬래브 접합부의 일체성을 강화하는 구조체 및 그 시공방법
JP2015200157A (ja) * 2014-04-10 2015-11-12 株式会社横河住金ブリッジ サンドイッチ型複合床版の防水・防錆構造
CN107881900A (zh) * 2017-11-09 2018-04-06 西安科技大学 一种钢混组合桥梁
JP7515334B2 (ja) 2020-07-27 2024-07-12 株式会社竹中工務店 床鋼板が係合配置される床構造
CN116607393A (zh) * 2023-04-28 2023-08-18 珠海市穗源市政工程有限公司 一种装配桥梁钢组合结构及其加工设备
CN116607393B (zh) * 2023-04-28 2023-11-10 广州市第二市政工程有限公司 一种装配桥梁钢组合结构及其加工设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110846999A (zh) 一种装配式预应力钢与混凝土组合箱梁及施工工艺
JPH0424306A (ja) プレハブ床版の設置工法
JP4421647B2 (ja) 道路橋用伸縮継手
JP4278056B2 (ja) コンクリート構造物の耐震補強構造及びその施工方法
JP2000297410A (ja) 鋼コンクリート複合床版の中詰めコンクリート漏出防止構造
JP2003064613A (ja) 橋梁における伸縮継手部の構造
JPH10131125A (ja) プレキャストコンクリート床版の敷設施工用弾性型枠材及びこれを用いたプレキャストコンクリート床版敷設施工法
KR200403801Y1 (ko) 혼성 신축이음장치
WO2023246518A1 (zh) 一种桥梁伸缩装置及其安装方法
KR20060112874A (ko) 분절 프리스트레스트 콘크리트 거더의 세그먼트 이음 방법
JP2653994B2 (ja) 道路橋伸縮装置のシール構造
JP2001164504A (ja) 高架橋の目地部の補修施工工法
JP2010261239A (ja) 柱梁接合部の補強構造
JP5343262B2 (ja) 可撓止水継手の補修構造および補修方法
JP3827663B2 (ja) 道路橋用ジョイントの製造方法及び道路橋継目部のシール補強方法
KR100995060B1 (ko) 콘크리트 구조물 이음장치
JP3789412B2 (ja) 道路橋の埋設型ジョイント用の埋設継手及び道路橋の埋設型ジョイント
JP2653993B2 (ja) 道路橋伸縮継手
JP3727057B2 (ja) 橋梁に於ける埋設継手の構造
KR200418579Y1 (ko) 레일형 신축이음장치
CN215907879U (zh) 变形缝防水结构
KR20180116991A (ko) 앵커와 스터드로 보강된 파형강판 콘크리트 합성 구조물
JP2000212917A (ja) 鋼コンクリ―ト複合床板の中詰めコンクリ―ト漏出防止構造およびその方法
KR101303674B1 (ko) 교면배수로 구조
KR100696298B1 (ko) 일체식교대 교량에 있어 교대와 에이치말뚝의 접합부구조및 그 시공방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302