JP2000294557A - 研磨して使用する電子装置 - Google Patents

研磨して使用する電子装置

Info

Publication number
JP2000294557A
JP2000294557A JP9776599A JP9776599A JP2000294557A JP 2000294557 A JP2000294557 A JP 2000294557A JP 9776599 A JP9776599 A JP 9776599A JP 9776599 A JP9776599 A JP 9776599A JP 2000294557 A JP2000294557 A JP 2000294557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
polishing
dummy pattern
pattern
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9776599A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Haribuchi
英男 針渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9776599A priority Critical patent/JP2000294557A/ja
Publication of JP2000294557A publication Critical patent/JP2000294557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えばCMP法による研磨を行っても、必要
チップには悪影響を与えることのない、研磨して使用す
る電子装置を提供する。 【解決手段】 配線材料が成膜された基材に回路パター
ンを形成し、該回路パターンおよび回路パターンの周囲
の上に少なくとも絶縁層を形成してなる平面状の研磨対
象物を研磨した後、該研磨対象物を必要部分と不要部分
とに切断して使用する電子装置(半導体装置)におい
て、前記不要部分にダミーパターン1を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、研磨して使用する
電子装置に関し、特にウエハ上に成膜した回路パターン
の上に、更に形成した絶縁層等を研磨し、その後更に必
要部分を切断して使用する、研磨して使用する電子装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、超LSI等の半導体装置における
表面の平坦化手法としてCMP(chemical mechanical p
olish)法が注目されている。このCMP法は、シリカ粒
子を含む研磨液(スラリー)を注ぎながら定盤に貼り付
けた研磨パッドに、回路パターンや絶縁層等を形成した
ウエハ(基材)を押しつけ、該ウエハに荷重をかけなが
ら定盤を回転させて、ウエハ表面の凸部のみを選択的に
研磨する方法である。
【0003】ところで、図3に示すように、ウエハを切
断して必要なチップを取得する場合には、ウエハ100
における所定の円101の内側に完全に正方形のチップ
が形成される部分(必要チップ)と、正方形のチップが
円101にかかってしまう部分(不要チップ、図中ドッ
トを付した部分)とが生じる。
【0004】このウエハ100に対し、その後の配線工
程等を終了した状態(半製品と称する)の断面図を図4
(A)に示す。図4(A)に示すように、半製品110
においては、パターン間隔を有する回路パターン部(正
常部)112と、パターン間隔の無い配線材料のベタ塗
り部(不要チップ部)113とが生じる。そして、回路
パターン部112とベタ塗り部113の上に更に窒化膜
114と絶縁膜115とを形成する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
構成(図3、図4(A)参照)の半製品110に対して
CMP法を適用すると、図4(B)に示すように、平坦
化が悪化するおそれがあり、その結果、回路パターン部
(正常部)112のチップにも悪影響を及ぼすことが懸
念される。
【0006】また、以上の懸念の解消手段として例えば
外周部の不要チップにもパターニングする手段が考えら
れるが、パターンの微細化が進み、また周辺部なので露
光フォーカスを合わせ難く、フォーカスが合わないこと
が考えられる。この場合には、図5に示すように、レジ
ストパターン113Aが極端に細くなったり、断面がテ
ーパー形状(逆台形)になったりし、パターンそのもの
が正常部まで飛散し、正常なチップまで不良化させるお
それがあった。
【0007】そこで本発明の課題は、例えばCMP法に
よる研磨を行っても、必要チップには悪影響を与えるこ
とのない、研磨して使用する電子装置を提供することで
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明は、配線材料が成膜された基材に回路パターン
を形成し、該回路パターンおよび回路パターンの周囲の
上に別の層を形成してなる平面状の研磨対象物を研磨し
た後、該研磨対象物を必要部分と不要部分とに切断して
使用する電子装置において、前記不要部分にダミーパタ
ーンを形成したことを特徴とする。
【0009】このようにすれば、必要部分および不要部
分の両方に別の層(例えば絶縁層)を形成した場合に、
図2(A)に示すように、回路パターン部(正常部)お
よびダミーパターン部(不要チップ部)の両者に凹凸が
略均等に形成されるので、研磨パッドで加圧して研磨し
た際に、回路パターン部およびダミーパターン部が均等
に研磨され、研磨面を均一に平坦化することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示の実施例に基
づいて説明する。なお、既に説明した部分には同一符号
を付し、重複記載を省略する。
【0011】図1は本実施例の平面図であって、(A)
はウエハ100の全体図、(B)は不要チップ部分の一
例の拡大図、(C)は不要チップ部分の別の例の拡大図
である。
【0012】図1(A)に示すように、ウエハ100上
の円101がかかる部分が不要チップであり(ドットを
付して示す)、円101の内側が必要チップである(ド
ットを付していない部分)。そして、前記不要チップの
部分(図2の不要チップ部)の全てに、図1(B)に示
すように、配線部材(例えば、銅箔)により、マトリク
ス状に矩形のダミーパターン1を形成する。また、円1
01の内側には必要チップを形成する。
【0013】ダミーパターン1の幅としては、2〜3μ
以上の大きな幅が好ましい。その理由は、ダミーパター
ン露光時のフォーカスずれに基づくレジスト形状の悪化
が発生しても、ダミーパターンが正常部へ飛散しないよ
うにするためである。
【0014】また、前述の如くダミーパターン1に対応
したマスクを使用して不要チップの領域のみにダミーパ
ターンを形成する(図1(A)参照)。この場合、露光
手順としては、先ず必要チップの領域のマスク(図示せ
ず)を用いて露光を完了し、次にマスクを不要チップ領
域のマスクに交換して、不要チップの領域にダミーパタ
ーンを露光する。
【0015】図2(A)は、以上のようにして作成した
半製品110Aの断面図である。ここに、1は前述のダ
ミーパターン、2は窒化膜、3は絶縁膜である。そし
て、半製品110AをCMP法により研磨すると、図2
(B)に示すように、研磨の際の研磨パットによる加圧
力が表面の凹凸により正常部と不要チップ部の両方がほ
ぼ同一研磨量(研磨の深さ)で研磨され、それに伴いほ
ぼ均等に加圧されるので、研磨面が均一に平坦化され
る。
【0016】また、ダミーパターンの形状としては、図
1(C)に示すように、短冊状のダミーパターン1Aを
繰り返し形成してもよい。
【0017】更に、ダミーパターンは、該ダミーパター
ンを形成するレイヤーに最適なパターン幅,形状にする
ことにより、いずれのレイヤーにも本発明を適用するこ
とが可能である。
【0018】更にまた、本実施例では半導体装置の場合
について説明したが、本発明を厚膜磁気ヘッド等にも適
用可能であることは勿論である。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、不
要チップの部分にダミーパターンを形成し、更にその上
に別の層(絶縁層等)を形成した場合に、必要チップの
部分と不要チップの部分の両方に凹凸が形成されるよう
にしているので、CMP法等の研磨の際に、必要チップ
の部分と不要チップの部分とに加わる力を均等化するこ
とができ、その結果、研磨部の平坦化を達成することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の平面図であって、(A)はウ
エハを示す図、(B)はダミーパターンの一例の拡大
図、(C)はダミーパターンの別例の拡大図である。
【図2】同実施例の断面図であって、(A)は研磨前の
状態の図、(B)は研磨後の状態の図である。
【図3】従来例のウエハの平面図である。
【図4】従来例のウエハを使用した半製品を示す断面図
であって、(A)は研磨前の状態の図、(B)は研磨後
の状態の図である。
【図5】従来例の不要チップ部にパターンを形成した場
合の不都合を説明する図である。
【符号の説明】
1,1A…ダミーパターン、2…窒化膜、3,3A…絶
縁膜、100…ウエハ、110A…半製品、112…正
常部(必要部)に形成した回路パターン

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配線材料が成膜された基材に回路パター
    ンを形成し、該回路パターンおよび回路パターンの周囲
    の上に別の層を形成してなる平面状の研磨対象物を研磨
    した後、該研磨対象物を必要部分と不要部分とに切断し
    て使用する電子装置において、 前記不要部分にダミーパターンを形成したことを特徴と
    する研磨して使用する電子装置。
  2. 【請求項2】 前記ダミーパターンは、矩形状の配線部
    材をマトリクス状に複数配置したことを特徴とする請求
    項1記載の研磨して使用する電子装置。
  3. 【請求項3】 前記ダミーパターンは、短冊状の配線部
    材を並列に複数配置したことを特徴とする請求項1記載
    の研磨して使用する電子装置。
  4. 【請求項4】 前記ダミーパターンの幅を2μ以上にし
    たことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに
    記載の研磨して使用する電子装置。
  5. 【請求項5】 前記電子装置は、半導体装置であること
    を特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の
    研磨して使用する電子装置。
  6. 【請求項6】 前記電子装置は、厚膜磁気ヘッド装置で
    あることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか
    に記載の研磨して使用する電子装置。
JP9776599A 1999-04-05 1999-04-05 研磨して使用する電子装置 Pending JP2000294557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9776599A JP2000294557A (ja) 1999-04-05 1999-04-05 研磨して使用する電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9776599A JP2000294557A (ja) 1999-04-05 1999-04-05 研磨して使用する電子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000294557A true JP2000294557A (ja) 2000-10-20

Family

ID=14200973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9776599A Pending JP2000294557A (ja) 1999-04-05 1999-04-05 研磨して使用する電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000294557A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7084022B2 (en) 2002-12-10 2006-08-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a semiconductor device including forming a pattern, an interlayer insulation film, exposing the patterning and flattening
WO2008111177A1 (ja) * 2007-03-13 2008-09-18 Fujitsu Microelectronics Limited 半導体装置とその製造方法
JP2009016477A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Nec Electronics Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7084022B2 (en) 2002-12-10 2006-08-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a semiconductor device including forming a pattern, an interlayer insulation film, exposing the patterning and flattening
WO2008111177A1 (ja) * 2007-03-13 2008-09-18 Fujitsu Microelectronics Limited 半導体装置とその製造方法
JP2009016477A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Nec Electronics Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004228392A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体モジュールの製造方法
JP2003031524A (ja) 半導体装置およびその製造方法
TW201314796A (zh) 製造積體電路系統的方法
JP2005303214A (ja) 半導体ウェーハの研削方法
US9245765B2 (en) Apparatus and method of applying a film to a semiconductor wafer and method of processing a semiconductor wafer
JP2000294557A (ja) 研磨して使用する電子装置
JP4147187B2 (ja) 透過性基板上のカラー画像センサの製造方法
US6638391B1 (en) Wafer carrier assembly for a chemical mechanical polishing apparatus and a polishing method using the same
JP3120848B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05335292A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3558624B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP3904326B2 (ja) バンプを形成した電子装置及び電子装置の製造方法
JP3095516B2 (ja) ワックスレス型研磨装置
US20090189255A1 (en) Wafer having heat dissipation structure and method of fabricating the same
JP2000039452A (ja) コンタクトボード及びその構成部品
TWI329895B (en) Method for fabricating a semiconductor wafer
JP2008210833A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2009139633A (ja) 電子部品の製造方法及び当該方法に供せられる治具
KR100513419B1 (ko) 웨이퍼 폴리싱장치
JPH11204576A (ja) 半導体配線の構造
JP2008294130A (ja) 配線基板の製造方法
JP2003109987A (ja) フリップチップ実装基板および半導体装置
JPH10135284A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2014151376A (ja) ウエハ研磨方法及び電子デバイス製造方法
JP2000223519A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051208