JP2000293253A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JP2000293253A
JP2000293253A JP11098138A JP9813899A JP2000293253A JP 2000293253 A JP2000293253 A JP 2000293253A JP 11098138 A JP11098138 A JP 11098138A JP 9813899 A JP9813899 A JP 9813899A JP 2000293253 A JP2000293253 A JP 2000293253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint
information processing
processing apparatus
data
coordinates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11098138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3663075B2 (ja
Inventor
Sadahiko Higami
貞彦 樋上
Koichi Harada
晃一 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP09813899A priority Critical patent/JP3663075B2/ja
Priority to US09/517,163 priority patent/US6879710B1/en
Priority to EP00302892A priority patent/EP1043698B1/en
Priority to DE60039086T priority patent/DE60039086D1/de
Publication of JP2000293253A publication Critical patent/JP2000293253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3663075B2 publication Critical patent/JP3663075B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/30Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
    • G07C9/32Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check
    • G07C9/37Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高いセキュリティ性および高い操作性を有す
る指紋認証機能を備える情報処理装置を提供する。 【解決手段】 表示・指紋読取部34の指紋読取面から
指紋が入力されると、指紋データセンシング制御部33
は指紋データおよび座標データを読取り、記憶部40に
格納する。指紋データは、予め登録されて記憶部38に
記憶された指紋データと照合され、一致する指紋がある
かどうかの認証がなされる。情報処理装置31では、こ
のようにして指紋認証機能が実現される。また、指紋入
力に関連する座標データに基づいて情報処理装置31の
動作が制御される。このように、指紋認証時における指
の指紋読取面への接触による座標指定という簡単な操作
によって情報処理装置31の動作を制御することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、指紋認証機能を備
える情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ネットワーク社会の発展によって、情報
処理装置とネットワークとの融合が進展し、個人認証な
どのセキュリティ機能の必要性が増してきている。個人
認証としては、情報処理装置が他人に悪用されにくく、
鍵やIC(集積回路)カードのように紛失の可能性のな
い、指紋などの生体情報による認証が注目されている。
指紋の読取方式としてはプリズムなどの光学系を用いた
ものが主流であり、たとえば特開平8−315143号
に開示されているが、液晶表示装置のTFT(薄膜トラ
ンジスタ)素子に隣接してフォトダイオードを配置して
CCD(電荷結合素子)のようにして画像を読出す技術
が特開平9−186312号に開示されている。また、
指紋識別の手法に関する技術が特開平7−220075
号や特開平10−154231号に開示されている。さ
らに、指紋認証結果に基づく情報処理装置の動作制御に
関する技術が特開平10−69324号に開示されてい
る。
【0003】図24は、指紋認証機能を備える従来技術
の情報処理装置1のブロック図である。また図25は、
情報処理装置1の指紋読取部4と表示部7とを示す図で
ある。情報処理装置1の中央処理部2には、指紋読取部
4を制御する指紋データセンシング制御部3、キーボー
ドなどのキー入力部5、液晶表示装置などの表示部7を
制御する表示制御部6、不揮発性メモリで実現される記
憶部8、ネットワークとの接続やプリンタなどの周辺機
器との接続のための入出力部9および記憶部10が接続
され、装置全体の動作を統括的に制御する。
【0004】記憶部8にはユーザの登録データが記憶さ
れており、必要に応じて中央処理部2によって読出さ
れ、記憶部10に転送され格納される。なお、アプリケ
ーションプログラムも同様に記憶部8に記憶され、必要
に応じて中央処理部2が読出し、記憶部10に転送し格
納されるが、記憶部10に記憶しておいても構わない。
【0005】指紋読取部4は、上述したような光学系を
用いた特開平8−315143号の方式や特開平9−1
86312号の技術で実現される。指紋読取部4で読取
られた指紋は、指紋データセンシング制御部3の指紋デ
ータ記憶部21に一時記憶された後、記憶部10に与え
られる。
【0006】記憶部10は、指紋データの特徴抽出部1
3と特徴データの照合部14とを有する指紋認証部1
2、データ読出部16とデータ格納部17とを有する登
録ユーザの指紋読出し・格納部15およびアプリケーシ
ョンプログラム格納部18で構成されるプログラム・ワ
ークメモリ11を備える。
【0007】従来技術の情報処理装置1においては、図
25(A)に示されるように指紋読取部4と表示部7の
表示面19とは独立して設けられる。またあるいは、図
25(B)に示されるように指紋読取部4の指紋読取面
20と表示部7の表示面19とは独立して設けられる。
このため、指紋読取りに関する座標を用いた情報処理装
置1の動作制御は行われていない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高い
セキュリティ性および高い操作性を有する指紋認証機能
を備える情報処理装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、指紋読取面か
ら読取った指紋を予め記憶された指紋と照合し認証する
指紋認証手段を備える情報処理装置において、直交座標
が設定された表示面を有する表示手段と、表示面上の指
紋読取りに関連した座標を指定する座標指定手段と、指
定された座標に基づく動作制御を行う制御手段とを含む
ことを特徴とする情報処理装置である。
【0010】本発明に従えば、指紋読取面から読取られ
た指紋は予め記憶された指紋と照合され、一致する指紋
があるかどうかの認証がなされる。情報処理装置では、
このようにして指紋認証機能が実現される。また、指紋
認証時には、表示手段の表示面上の指紋読取りに関連し
た座標が座標指定手段によって指定される。制御手段
は、指定された座標に基づいて情報処理装置の動作を制
御する。このように、指紋認証時における座標指定とい
う簡単な操作によって情報処理装置の動作を制御するこ
とができる。
【0011】また本発明は、前記表示面と指紋読取面と
が同一であることを特徴とする。本発明に従えば、指紋
認証時には指紋読取面である表示面にユーザの指が接触
され、このようにして指紋読取面から読取られた指紋が
照合され認証される。また、表示面上の指紋読取りに関
連した座標、すなわち指を接触した位置の座標は、指の
接触時に指定される。制御手段は、このような簡単な操
作によって指定された座標に基づいて情報処理装置の動
作を制御する。表示面と指紋読取面とが同一なので、指
紋入力と座標指定とを同一の操作で行うことができ、高
い操作性が得られる。
【0012】また本発明は、前記座標指定手段に指紋読
取面が形成されていることを特徴とする。
【0013】本発明に従えば、指紋認証時には、座標指
定手段に形成された指紋読取面にユーザの指が接触さ
れ、このようにして指紋読取面から読取られた指紋が照
合され認証される。また、表示面上の指紋読取りに関連
した座標は、座標指定手段によって指定される。制御手
段は、このような簡単な操作によって指定された座標に
基づいて情報処理装置の動作を制御する。座標指定手段
に指紋読取面が形成されるので、座標指定と指紋入力と
を同一の操作で行うことができ、高い操作性が得られ
る。
【0014】また本発明は、前記制御手段は、特定座標
が指定されたときに指紋認証手段を起動させることを特
徴とする。
【0015】本発明に従えば、指定された座標が特定の
座標であったときに指紋認証手段を起動するよう情報処
理装置の動作を制御することができる。したがって、特
定座標以外の座標が指定されたときには指紋認証を行わ
ないようにして、高いセキュリティ性を得ることができ
る。
【0016】また本発明は、前記情報処理装置は、指定
された座標に基づく暗証番号を取得する暗証番号取得手
段と、取得された暗証番号を予め記憶された暗証番号と
照合し認証する暗証番号認証手段と、をさらに含み、前
記制御手段は、暗証番号の認証結果に基づく動作制御を
行うことを特徴とする。
【0017】本発明に従えば、指紋認証機能は上述した
ようにして実現される。また、表示手段の表示面上の指
紋読取りに関連した座標が座標指定手段によって指定さ
れ、指定された座標に基づく暗証番号が暗証番号取得手
段によって取得される。取得された暗証番号は予め記憶
された暗証番号と照合され、一致しているかどうかの認
証がなされる。情報処理装置ではまた、このようにして
暗証番号の認証機能が実現される。制御手段は、暗証番
号の認証結果に基づいて情報処理装置の動作を制御す
る。このように、指紋認証時における暗証番号を入力す
るための座標指定という簡単な操作によって情報処理装
置の動作を制御することができる。
【0018】また本発明は、前記制御手段は、暗証番号
が一致していたときに指紋認証手段を起動させることを
特徴とする。
【0019】本発明に従えば、取得された暗証番号が予
め記憶された暗証番号と一致していたときに指紋認証手
段を起動するよう情報処理装置の動作を制御することが
できる。したがって、特定の暗証番号以外の番号が取得
されたときには指紋認証を行わないようにして、高いセ
キュリティ性を得ることができる。
【0020】また本発明は、前記制御手段は、指紋が一
致していたときに情報処理装置の電源の動作を制御する
ことを特徴とする。
【0021】本発明に従えば、実行された指紋認証の結
果、読取られた指紋が予め記憶された指紋と一致してい
たときに、情報処理装置の電源のオン/オフ動作が制御
される。たとえば、指紋が一致していたときに、電源を
オフ状態からオン状態にする。このようにして高いセキ
ュリティ性および操作性を得ることができ、また消費電
力の低減を図ることができる。
【0022】また本発明は、前記制御手段は、指紋が一
致していたときにユーザ毎に予め設定された動作条件の
中から一致した指紋のユーザに対応する動作条件を読出
して設定することを特徴とする。
【0023】本発明に従えば、実行された指紋認証の結
果、読取られた指紋が予め記憶された指紋と一致してい
たときに、ユーザ毎に予め設定された動作条件の中から
一致した指紋のユーザに対応する動作条件が読出されて
設定される。したがって、ユーザに適した操作環境や利
用機能を設定することができ、高い操作性が得られる。
【0024】また本発明は、前記指紋認証手段は各指の
指紋認証が可能であることを特徴とする。
【0025】本発明に従えば、前記指紋認証機能におい
て各指の指紋認証が可能であるので、各指の指紋認証結
果に基づく情報処理装置の細かな動作制御が可能とな
る。
【0026】また本発明は、前記制御手段は、各指の指
紋が一致していたときにユーザの各指毎に予め登録され
たコマンドの中から一致した指紋のユーザの各指に対応
するコマンドを読出して実行することを特徴とする。
【0027】本発明に従えば、各指の指紋認証が可能な
前記指紋認証機能において、各指の指紋が予め記憶され
た各指の指紋と一致していたときに、ユーザの各指毎に
予め登録されたコマンドの中から一致した指紋のユーザ
の各指に対応するコマンドが読出されて実行される。こ
のようにして高いセキュリティ性および操作性を得るこ
とができ、また各指毎の細かな動作制御が可能となる。
【0028】また本発明は、前記情報処理装置は、アプ
リケーションに対応したアイコンを設定するアイコン設
定手段と、指定された座標に基づいて設定されたアイコ
ンが指定されたか否かを判定するアイコン指定判定手段
と、をさらに含み、前記制御手段は、アイコンが指定さ
れかつ指紋が一致したとき、指定されたアイコンに対応
するアプリケーションの一致した指紋のユーザのデータ
のみを読出して表示させることを特徴とする。
【0029】本発明に従えば、指紋認証機能は上述した
ようにして実現される。また、表示手段の表示面上の指
紋読取りに関連した座標が座標指定手段によって指定さ
れる。アイコン指定判定手段は、指定された座標に基づ
いて、アイコン設定手段によって設定されたアイコンが
指定されたか否かを判定する。制御手段は、この判定結
果および指紋認証結果に基づいて情報処理装置の動作を
制御する。すなわち、アイコンが指定されかつ指紋が一
致したとき、指定されたアイコンに対応するアプリケー
ションの一致した指紋のユーザのデータのみを読出して
表示させる。このように、指紋認証時における座標指定
という簡単な操作によって情報処理装置の動作を制御す
ることができる。
【0030】また本発明は、前記制御手段は、アイコン
が指定されかつ指紋が一致したとき、ユーザ毎に予め設
定されたアプリケーションの中の一致した指紋のユーザ
に対応するアプリケーションを起動することを特徴とす
る。
【0031】本発明に従えば、制御手段は、アイコン指
定の判定結果および指紋認証結果に基づいて情報処理装
置の動作を制御する。すなわち、アイコンが指定されか
つ指紋が一致したとき、ユーザ毎に予め設定されたアプ
リケーションの中の一致した指紋のユーザに対応するア
プリケーションを起動する。このように、指紋認証時に
おける座標指定という簡単な操作によって情報処理装置
の動作を制御することができる。
【0032】また本発明は、前記アイコンにはユーザ毎
のファイルが対応付けられており、前記制御手段は、ア
イコンが指定されかつ指紋が一致したとき、前記ファイ
ルの中の指定されたアイコンに対応するファイルの一致
した指紋のユーザのファイルのみを開くことを特徴とす
る。
【0033】本発明に従えば、制御手段は、アイコン指
定の判定結果および指紋認証結果に基づいて情報処理装
置の動作を制御する。すなわち、アイコンが指定されか
つ指紋が一致したとき、ファイルの中の指定されたアイ
コンに対応するファイルの一致した指紋のユーザのファ
イルのみを開く。このように、指紋認証時における座標
指定という簡単な操作によって情報処理装置の動作を制
御することができる。
【0034】また本発明は、前記情報処理装置は、メニ
ューの実行レベルに対応した領域を設定するメニュー実
行レベル領域設定手段と、指定された座標に基づいて設
定されたメニュー実行レベル領域が指定されたか否かを
判定するメニュー実行レベル領域指定判定手段と、をさ
らに含み、前記制御手段は、メニュー実行レベル領域が
指定されかつ指紋が一致したとき、ユーザ毎に予め設定
された実行レベルの中の一致した指紋のユーザに対応す
る実行レベルであって、指定されたメニュー実行レベル
領域の実行レベルで、メニューを実行することを特徴と
する。
【0035】本発明に従えば、指紋認証機能は上述した
ようにして実現される。また、表示手段の表示面上の指
紋読取りに関連した座標が座標指定手段によって指定さ
れる。メニュー実行レベル領域指定判定手段は、指定さ
れた座標に基づいて、メニュー実行レベル領域設定手段
によって設定されたメニュー実行レベル領域が指定され
たか否かを判定する。制御手段は、この判定結果および
指紋認証結果に基づいて情報処理装置の動作を制御す
る。すなわち、メニュー実行レベル領域が指定されかつ
指紋が一致したとき、ユーザ毎に予め設定された実行レ
ベルの中の一致した指紋のユーザに対応する実行レベル
であって、指定されたメニュー実行レベル領域の実行レ
ベルでメニューを実行する。このように、指紋認証時に
おける座標指定という簡単な操作によって情報処理装置
の動作を制御することができる。
【0036】また本発明は、前記表示手段には、捺印欄
を有する書類が表示され、前記制御手段は、検出された
座標が捺印欄の座標であったとき、前記書類の捺印欄に
承認印を付加し、前記情報処理装置はさらに、承認印が
付加された書類を通信するための通信手段を含むことを
特徴とする。
【0037】本発明に従えば、捺印欄を有する書類に対
して、指紋読取りに関連して指定された座標が捺印欄内
の座標であったときには、承認印が付加される。さら
に、承認印が付加された書類は通信手段によって通信さ
れる。したがって、報告書などの書類を次の人に転送し
て回覧することができる。
【0038】また本発明は、前記表示手段には、捺印欄
を有する書類が表示され、前記制御手段は、検出された
座標が捺印欄の座標であったとき、前記書類の捺印欄に
承認印を付加し、前記情報処理装置はさらに、承認印が
付加された書類に対して付帯処理をする付帯処理手段を
含むことを特徴とする。
【0039】本発明に従えば、捺印欄を有する書類に対
して、指紋読取りに関連して指定された座標が前記捺印
欄内の座標であったときには、承認印が付加される。さ
らに、承認印が付加された書類は付帯処理手段によって
付帯手段される。したがって、決済承認願などの書類に
対して注文書の発行処理を行うことができる。
【0040】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の一形態で
ある情報処理装置31のブロック図である。指紋認証機
能を備える情報処理装置31の中央処理部32には、表
示・指紋読取部34の指紋読取動作を制御する指紋デー
タセンシング制御部33、指紋センシングエリア設定部
35、表示・指紋読取部34の表示動作を制御する表示
制御部36、キーボードなどのキー入力部37、不揮発
性メモリで実現される記憶部38、ネットワークとの接
続やプリンタなどの周辺機器との接続のための入出力部
39および記憶部40が接続され、装置全体の動作を統
括的に制御する。
【0041】表示・指紋読取部34において、たとえば
液晶表示装置で実現される表示部の直交座標が設定され
た表示面と、公知の技術によって実現される指紋読取部
の指が接触される指紋読取面とは同一である。具体的に
は、液晶表示装置のすべての画素にデータ読取りのため
のセンサが設けられる。該センサは液晶表示装置のすべ
ての画素に設ける必要はなく、一部の画素だけに設けて
も構わない。このようにして、図2に示される表示・デ
ータ読取画面59を有する表示・指紋読取部34によっ
て、画面59の上の座標データと指紋データとが取得さ
れる。中央処理部32は、取得された座標データに基づ
いて情報処理装置31の動作を制御し、また取得された
指紋データに基づいて装置31の動作を制御する。
【0042】なお、表示・指紋読取部34として、たと
えば本願出願人による特願平11−12231号に記載
した画像読取装置であって、液晶層内部に受光素子を埋
込んで指紋データを読取る画像読取装置を採用しても構
わない。情報処理装置31では、指紋読取手段、表示手
段および座標指定手段が表示・指紋読取部34によって
実現される。
【0043】指紋データセンシング制御部33の座標位
置・指紋データ記憶部58には、表示・指紋読取部34
で取得された座標データと指紋データとが一時記憶され
る。これらの記憶データは記憶部40に転送される。表
示・指紋読取部34には、表示制御部36から表示デー
タが与えられる。また、表示・指紋読取部34の表示動
作と指紋読取動作とのタイミングの制御は、中央処理部
32によって行われる。
【0044】指紋センシングエリア設定部35は、画面
59中に指紋読取領域60を設定する。該領域60は、
たとえば入力ペンなどの指示手段によって指定された2
点の座標を向かい合った頂点とする矩形領域である。キ
ー入力部37からは、必要に応じて指紋データに対する
付加データなどが入力される。
【0045】記憶部38には予め登録されたユーザ登録
データが記憶されており、必要に応じて中央処理部32
によって読出され、記憶部40に転送され格納される。
なお、アプリケーションプログラムも同様に記憶部38
に記憶され、必要に応じて中央処理部32が読出し、記
憶部40に転送し格納されるが、記憶部40に記憶して
おいても構わない。
【0046】記憶部40は、指紋認証部42、ユーザの
登録データの読出し・格納部45およびアプリケーショ
ンプログラム格納部48で構成されるプログラム・ワー
クメモリ41を備える。指紋認証部42は、指紋データ
の特徴データを抽出する特徴抽出部43と、抽出された
特徴データを照合する照合部44とを有する。ユーザの
登録データの読出し・格納部45は、ユーザ登録データ
を読出すデータ読出部46と、読出されたユーザ登録デ
ータを格納するデータ格納部47とを有する。
【0047】図3は、記憶部38のユーザ登録データを
示す図である。ユーザ登録データは、ユーザ毎の、基本
データ部61と関連データ部62とで構成される。基本
データ部61は、ユーザの氏名データ格納部63、指紋
データの格納部64および役職・代理決済者データの格
納部65で構成される。前記指紋データの格納部64に
は、左手各指の指紋データ64aと右手各指の指紋デー
タ64bとがそれぞれ格納される。関連データ部62
は、操作環境データの格納部66、利用機能の制限デー
タの格納部67、各指のショートカットデータの格納部
68、権限データの格納部69および起動アプリケーシ
ョンの設定データの格納部70で構成される。前記権限
データの格納部69には、機器設定変更レベル69a、
ネットワーク接続変更レベル69bおよびその他のデー
タ69cがそれぞれ格納される。
【0048】操作環境とは情報処理装置31の動作条件
に相当し、たとえば操作案内を行うヘルプ情報などの特
定情報の表示/非表示、スクリーンキーなどの特定キー
のオン/オフ、表示される文字の大きさなどを規定する
データである。利用機能の制限データも動作条件に相当
し、たとえば接続されるCD(コンパクトディスク)−
ROM(リードオンリメモリ)からのデータ読出しの可
/不可、SIO(ファイル転送プロトコル)の利用の可
/不可などを規定するデータである。各指のショートカ
ットデータはユーザの各指毎に予め設定されたコマンド
に相当し、たとえばスケジュールの登録機能の実行を指
定するコマンドである。権限データとは、機器設定変更
レベルやネットワーク接続変更レベルなどを規定するデ
ータである。起動アプリケーションとは、決済承認願に
捺印されたときに実行される注文書発行のアプリケーシ
ョンや報告書に捺印されたときに実行されるネットワー
ク接続のアプリケーションである。
【0049】図4は、情報処理装置31の第1動作を示
すフローチャートである。ステップa1では、指紋の読
取りに必要な要素、すなわち中央処理部32、指紋デー
タセンシング制御部33および表示・指紋読取部34を
電源オン状態とし、指紋の読取りに必要でない要素は電
源オフ状態として、比較的遅い指紋入力の検出周期で指
紋入力を待つ。指紋の入力があるまでこの状態が維持さ
れ、このようにして消費電力の低減が図られる。
【0050】次のステップa2では、表示・指紋読取部
34の表示・データ読取画面59への指の接触による電
源オンの操作があったか否かを中央処理部32が判断す
る。指が接触されて、電源オン操作があったと判断する
と、次のステップa3に進む。指が接触されると、指紋
データセンシング制御部33は中央処理部32に対して
割込信号を発生する。この割込信号に基づいて中央処理
部32は電源オンの操作ありの判断を行う。またあるい
は、中央処理部32から指紋データセンシング処理部3
3へのポーリングによるステータスの読出しによって、
中央処理部32は電源オンの操作ありの判断を行う。
【0051】ステップa3では、情報処理装置31全体
の電源状態をオンとし、指紋データセンシング制御部3
3は表示・指紋読取部34から指紋データと指が接触さ
れた位置の座標データとを読出し、記憶部58に一時記
憶する。これらのデータは、中央処理部32を介して記
憶部40に転送される。またあるいは、中央処理部32
を介さずにDMA(ダイレクトメモリアクセス)によっ
てそのまま記憶部40に転送される。
【0052】次のステップa4では、取得された座標デ
ータによる位置が特定の位置であるか否かを中央処理部
32が判断する。特定位置であったときにはステップa
5に進み、特定位置でなかったときにはステップa2に
戻る。
【0053】ステップa5では、中央処理部32は、記
憶部38に登録されているユーザ登録データの指紋デー
タを読出し、記憶部40に格納する。次のステップa6
では、中央処理部32は取得された指紋データと記憶部
38から読出された指紋データとを、記憶部40に記憶
された指紋認証プログラムによって照合し認証する。次
のステップa7では、指紋が一致しているか否かを判断
する。一致しているときには電源オン状態を維持して動
作を終了する。一致していないときにはステップa8に
進む。
【0054】ステップa8では、記憶部38に登録され
ている指紋データがまだあるか否かを判断し、まだある
ときにはステップa5に戻って登録されている指紋デー
タがなくなるまで指紋認証動作を繰返す。登録されてい
る指紋データがもうないときにはステップa9に進み、
エラー表示を行ってステップa1に戻る。
【0055】なお、記憶部40に記憶された指紋認証プ
ログラムは、記憶部38から読出されて格納されたもの
である。該プログラムは指紋認証の度に読出して格納す
る必要はなく、最初に読出して格納したプログラムを繰
返し使用しても構わない。
【0056】また、ここでは、記憶部38に登録されて
いる指紋データを認証の度に記憶部40に読出す例につ
いて説明したが、登録されているすべての指紋データを
最初に読出すようにしても構わない。
【0057】さらに、ステップa9のエラー表示は必要
に応じて行えばよく、ステップa8で登録されている指
紋データがもうないときには直ちにステップa1に進ん
でも構わない。
【0058】図5は、情報処理装置を31の第2動作を
示すフローチャートである。このフローチャートは図4
のフローチャートにステップa10,a11を追加した
ものであり、同じステップの説明は省略する。ステップ
a7で指紋が一致しているか否かを判断し、一致してい
たときにはステップa10に進む。ステップa10で
は、記憶部38に登録されている関連データのうち、一
致した指紋のユーザに対応した関連データがあるか否か
を判断する。あるときにはステップa11に進んで該関
連データを読出す。そして、該関連データに基づいた操
作環境や利用機能を設定して、電源オン状態を維持して
動作を終了する。関連データがないときにはそのままの
電源オン状態を維持して動作を終了する。
【0059】図6は、情報処理装置31の第3動作を示
すフローチャートである。ステップa21では、表示・
指紋読取部34の表示・データ読取画面59に図7に示
されるような暗証番号の入力を促す画面71が設定され
表示される。画面71には、0〜9までの数値を指定し
て暗証番号を入力するための暗証番号入力領域72が設
定されている。なお、該領域72は指紋入力領域でもあ
る。次のステップa22では、画面71の暗証番号入力
領域72への指の接触による暗証番号の入力操作があっ
たか否かを中央処理部32が判断する。領域72に指が
接触されて、暗証番号の入力操作があったと判断する
と、次のステップa23に進む。ここで、暗証番号の入
力と同時に指紋も入力される。また、領域72以外の領
域への指の接触は無視される。
【0060】ステップa23では、指紋データセンシン
グ制御部33は表示・指紋読取部34から指紋データと
指が接触された位置の座標データとを読出し、記憶部5
8に一時記憶する。次のステップa24では、取得され
た座標データによる位置に基づいて、暗証番号を検知し
取得する。次のステップa25では、取得された指紋デ
ータを記憶部40に格納する。次のステップa26で
は、暗証番号の入力が予め定められた桁数、たとえば4
桁まで行われたか否かを判断する。入力されたときには
ステップa27に進み、入力されていないときにはステ
ップa22に戻る。
【0061】ステップa27では、中央処理部32は、
取得された暗証番号と予め登録された暗証番号とを照合
し認証して、両者が一致しているか否かを判断する。一
致しているときにはステップa28に進み、一致してい
ないときにはステップa29に進む。暗証番号が一致し
ていたステップa28では、中央処理部32は、取得さ
れた指紋データと予め記憶された指紋データとを照合し
認証して、両者が一致しているか否かを判断する。一致
しているときにはそのまま動作を終了し、一致していな
いときにはステップa30に進む。ステップa29,a
30では、エラー表示を行って動作を終了する。
【0062】なお、暗証番号の認証プログラムは前記指
紋認証プログラムと同様に、記憶部38から読出されて
記憶部40に格納される。該プログラムも暗証番号の認
証の度に読出して格納する必要はなく、最初に読出して
格納したプログラムを繰返し使用しても構わない。ま
た、ステップa29,a30のエラー表示は必要に応じ
て行えばよく、ステップa27,28の動作終了後、直
ちに動作を終了しても構わない。
【0063】図8は、情報処理装置31の第4動作を示
すフローチャートである。ステップa41では、表示・
指紋読取部34の表示・データ読取画面59に図9に示
されるような指紋の入力を促す画面73が設定され表示
される。画面73には、複数の指紋入力枠74が設定さ
れている。また、記憶部38に記憶された指紋データが
読出され記憶部40に格納される。
【0064】次のステップa42では、画面73の指紋
入力枠74内への指の接触による指紋の入力操作があっ
たか否かを中央処理部32が判断する。枠74内に指が
接触されて、指紋の入力操作があったと判断すると、次
のステップa43に進む。ここで、枠74外への指の接
触は無視される。
【0065】ステップa43では、指紋データセンシン
グ制御部33は表示・指紋読取部34から指紋データと
指が接触された位置の座標データとを読出し、記憶部5
8に一時記憶する。次のステップa44では、取得され
た座標データによる位置に基づいて、入力された枠74
を検知して取得する。次のステップa45では、取得さ
れた指紋データを記憶部40に格納する。次のステップ
a46では、指紋入力があった枠順と、予め登録された
枠順とを照合し認証して、両者が一致しているか否かを
判断する。一致しているときにはステップa47に進
み、一致していないときにはステップa48に進む。
【0066】ステップa47では、中央処理部32は、
予め登録された枠順をすべて照合し認証したか否かを判
断する。すべて照合し認証したときにはそのまま動作を
終了し、すべて照合し認証していないときにはステップ
a42に戻る。ステップa48では、エラー表示を行っ
て動作を終了する。
【0067】なお、枠順の認証プログラムは前記指紋認
証プログラムと同様に、記憶部38から読出されて記憶
部40に格納される。該プログラムも枠順の認証の度に
読出して格納する必要はなく、最初に読出して格納した
プログラムを繰返し使用しても構わない。また、ステッ
プa48のエラー表示は必要に応じて行えばよく、ステ
ップa46で枠順が一致していなかったときには直ちに
動作を終了しても構わない。
【0068】図10は、情報処理装置31の第5動作を
示すフローチャートである。ステップa51では、表示
・指紋読取部34の表示・データ読取画面59に図11
に示されるような指紋の入力を促す画面75が設定され
表示される。画面75には、各指毎の指紋入力枠76が
設定されている。また、記憶部38に記憶された指紋デ
ータが読出され記憶部40に格納される。
【0069】次のステップa52では、画面75の指紋
入力枠76内への指の接触による指紋の入力操作があっ
たか否かを中央処理部32が判断する。枠76内に指が
接触されて、指紋の入力操作があったと判断すると、次
のステップa53に進む。ここで、枠76外への指の接
触は無視される。
【0070】ステップa53では、指紋データセンシン
グ制御部33は表示・指紋読取部34から指紋データと
指が接触された位置の座標データとを読出し、記憶部5
8に一時記憶する。次のステップa54では、取得され
た座標データによる位置に基づいて、入力された枠76
を検知して取得し、どの指の指紋データであるかのラベ
リングを行う。次のステップa55では、取得されたラ
ベリングされた各指紋データを記憶部40に格納する。
【0071】次のステップa56では、ラベリングされ
た各指紋データと、予め登録された指紋データとを照合
し認証して、両者が一致しているか否かを判断する。ま
た、指紋入力があった枠順と、予め登録された枠順とを
照合し認証して、両者が一致しているか否かを判断す
る。ここで、指紋および枠順は、その両方を判断しても
よいし、いずれか一方を判断しても構わない。指紋およ
び/または枠順が一致しているときにはそのまま動作を
終了し、一致していないときにはステップa57に進ん
でエラー表示を行って動作を終了する。
【0072】なお、ステップa57のエラー表示は必要
に応じて行えばよく、ステップa56で指紋および/ま
たは枠順が一致していないときには直ちに動作を終了し
ても構わない。
【0073】図12は、情報処理装置31の第6動作を
示すフローチャートである。このフローチャートは、図
10のフローチャートのステップa54〜a57を削除
し、ステップa58〜a61を追加したものであり、同
じステップの説明は省略する。ステップa53で、指紋
データセンシング制御部33は表示・指紋読取部34か
ら指紋データと指が接触された位置の座標データとを読
出し、記憶部58に一時記憶し、記憶部40に転送する
と、次のステップa58では、指紋データを照合し認証
して、一致しているか否かを判断する。一致していると
きにはステップa59に進み、一致していないときには
ステップa61に進む。
【0074】ステップa59では、一致していた指紋デ
ータのユーザに対応する関連データが記憶されているか
否かを判断する。記憶されているときにはステップa6
0に進み、関連データによる各指毎に予め設定されたコ
マンドを読出して実行して動作を終了する。関連データ
が記憶されていないときにはそのまま動作を終了する。
ステップa61では、エラー表示を行って動作を終了す
る。
【0075】なお、ステップa61のエラー表示は必要
に応じて行えばよく、ステップa58で指紋データが一
致していないときには直ちに動作を終了しても構わな
い。
【0076】図13は、情報処理装置31の第7動作を
示すフローチャートである。ステップa71では、表示
・指紋読取部34の表示・データ読取画面59に図14
に示されるようなアイコンの指定を促す画面77が設定
され表示される。画面77には、複数のアイコン78a
〜78fが設定されている。なお、該アイコン78a〜
78fの領域は指紋入力領域でもある。また、記憶部3
8に記憶された指紋データが読出され記憶部40に格納
される。
【0077】次のステップa72では、画面77への指
の接触による指紋の入力操作があったか否かを中央処理
部32が判断する。指が接触されて、指紋の入力操作が
あったと判断すると、次のステップa73に進む。ここ
で、アイコン78a〜78f外への指の接触によって、
次の処理に進まないよう制御することも可能である。
【0078】ステップa73では、指紋データセンシン
グ制御部33は表示・指紋読取部34から指紋データと
指が接触された位置の座標データとを読出し、記憶部5
8に一時記憶し、記憶部40に転送する。次のステップ
a74では、指紋データを照合し認証して、一致してい
るか否かを判断する。一致しているときにはステップa
75に進み、一致していないときにはステップa80に
進んで、エラー表示を行って動作を終了する。
【0079】ステップa75では、指紋入力がどのアイ
コン78a〜78f内になされたかを判断する。電話帳
アイコン78aのときにはステップa76に、スケジュ
ールアイコン78bのときにはステップa77に、ファ
イル管理アイコン78cのときにはステップa78に、
アプリケーションアイコン78dのときにはステップa
79にそれぞれ進む。このフローチャートにはないが、
アイコン78eのときは手書きメモのアプリケーション
を、アイコン78fのときには音声メモのアプリケーシ
ョンを起動し、終了する。アイコン78a〜78f外の
ときにはそのまま動作を終了する。ステップa76〜a
78では、指定された各アイコン78a〜78cに対応
するアプリケーションの、一致した指紋のユーザのデー
タのみを読出して表示し、登録、変更および削除などの
データ編集を可能として、動作を終了する。また、ステ
ップa79では、ユーザ毎に予め登録されたアプリケー
ションの中の、一致した指紋のユーザに対応するアプリ
ケーションを起動して、動作を終了する。
【0080】なお、ステップa80のエラー表示は必要
に応じて行えばよく、ステップa74で指紋データが一
致しないときには直ちに動作を終了しても構わない。
【0081】図15は、情報処理装置31の第8動作を
示すフローチャートである。ステップa81では、表示
・指紋読取部34の表示・データ読取画面59に図16
に示されるようなメニューの指定を促す画面79が設定
され表示される。ここで、メニューはマシン設定および
ネットワーク接続の2つであり、前記画面79には2つ
のメニュー指定領域80a,80bが設定されている。
なお、該メニュー指定領域80a,80bは指紋入力領
域でもある。また、記憶部38に記憶された指紋データ
が読出され記憶部40に格納される。
【0082】メニュー指定を促す前記画面79のメニュ
ー指定領域80a,80bは、具体的に図17に示され
るように複数の領域A〜Jに区分されている。領域80
a,80bの中のどの領域A〜Jに指紋入力がなされた
かによって、メニュー実行時の権限レベルが指定され
る。
【0083】次のステップa82では、画面79への指
の接触による指紋の入力操作があったか否かを中央処理
部32が判断する。指が接触されて、指紋の入力操作が
あったと判断すると、次のステップa83に進む。ここ
で、メニュー指定領域80a,80b外への指の接触に
よって、次の処理に進まないよう制御することも可能で
ある。
【0084】ステップa83では、指紋データセンシン
グ制御部33は表示・指紋読取部34から指紋データと
指が接触された位置の座標データとを読出し、記憶部5
8に一時記憶し、記憶部40に転送する。次のステップ
a84では、指紋データを照合し認証して、一致してい
るか否かを判断する。一致しているときにはステップa
85に進み、一致していないときにはステップa90に
進んで、エラー表示を行って動作を終了する。
【0085】ステップa85では、一致した指紋のユー
ザに対応する権限データを記憶部38から読出し、記憶
部40に格納する。次のステップa86では、指紋入力
がどの領域A〜E内になされたかを判断する。領域Aの
ときにはステップa87に、領域BまたはDのときには
ステップa88に、領域CまたはEのときにはステップ
a89にそれぞれ進み、読出され格納された権限データ
のレベルであって、各領域A〜Eで指定される権限レベ
ルでマシン設定のメニューを実行するようにして動作を
終了し、これ以外のときにはそのまま動作を終了する。
【0086】なお、ステップa90のエラー表示は必要
に応じて行えばよく、ステップa84で指紋データが一
致しないときには直ちに動作を終了しても構わない。
【0087】図18は、情報処理装置31の第9動作を
示すフローチャートである。このフローチャートは図1
5のフローチャートのステップa87〜89を削除して
ステップa91〜a93を追加したものであり、同じス
テップの説明は省略する。ステップa86で、指紋入力
がどの領域F〜J内になされたかを判断する。領域Fの
ときにはステップa91に、領域GまたはIのときには
ステップa92に、領域HまたはJのときにはステップ
a93にそれぞれ進み、読出され格納された権限データ
のレベルであって、各領域F〜Jで指定される権限レベ
ルでネットワーク接続のメニューを実行するようにして
動作を終了し、これ以外のときにはそのまま動作を終了
する。
【0088】図19は、情報処理装置31の第10動作
を示すフローチャートである。ステップa101では、
表示・指紋読取部34の表示・データ読取画面59に図
20に示されるような報告書83を有する画面81が設
定され表示される。報告書83には捺印欄82が設定さ
れている。なお、該捺印欄82は指紋入力領域でもあ
る。また、記憶部38に記憶された指紋データが読出さ
れ記憶部40に格納される。
【0089】次のステップa102では、報告書83へ
の指の接触による指紋の入力操作があったか否かを中央
処理部32が判断する。報告書83に指が接触されて、
指紋の入力操作があったと判断すると、次のステップa
103に進む。ここで、指の接触は画面81の全体であ
っても構わない。
【0090】ステップa103では、指紋データセンシ
ング制御部33は表示・指紋読取部34から指紋データ
と指が接触された位置の座標データとを読出し、記憶部
58に一時記憶し、記憶部40に転送する。次のステッ
プa104では、指紋の入力が捺印欄82内へなされた
か否かを判断する。捺印欄82内であったときにはステ
ップa105に進み、それ以外であったときにはステッ
プa111に進んでエラー表示を行って動作を終了す
る。
【0091】ステップa105では、指紋データを照合
し認証して、一致しているか否かを判断する。一致して
いるときにはステップa106に進み、一致していない
ときにはステップa111に進んで、エラー表示を行っ
て動作を終了する。
【0092】ステップa106では、関連データに基づ
いて、一致した指紋データが報告書の捺印権限所有者か
否かを判断する。判断結果が肯定であったときにはステ
ップa107に進み、否定であったときにはステップa
110に進んで承認権限がない旨の表示を行って動作を
終了する。
【0093】ステップa107では、報告書に次の捺印
者が設定されているか否かを判断する。設定されている
ときにはステップa108に進み、設定されていないと
きにはステップa109に進む。ステップa108で
は、報告書に指紋入力者の承認印を付加し、承認印が付
加された報告書を次の捺印者に回覧する。すなわち、ネ
ットワークを介して次の捺印者にデータ送信する。そし
て動作を終了する。ステップa109では、報告書に指
紋入力者の承認印を付加し、承認印が付加された報告書
を報告書ファイルに設定されている保管場所に保管し
て、動作を終了する。
【0094】なお、ステップa110の表示やステップ
a111のエラー表示は必要に応じて行えばよく、ステ
ップa105で指紋データが一致しないときやステップ
a106で判断が否定であったときには直ちに動作を終
了しても構わない。
【0095】図21は、情報処理装置31の第11動作
を示すフローチャートである。ステップa121では、
表示・指紋読取部34の表示・データ読取画面59に図
22に示されるような決済承認願86を有する画面84
が設定され表示される。決済承認願86には捺印欄85
が設定されている。なお、該捺印欄85は指紋入力領域
でもある。また、記憶部38に記憶された指紋データが
読出され記憶部40に格納される。
【0096】次のステップa122では、決済承認願8
6への指の接触による指紋の入力操作があったか否かを
中央処理部32が判断する。決済承認願86に指が接触
されて、指紋の入力操作があったと判断すると、次のス
テップa123に進む。ここで、指の接触は画面84の
全体であっても構わない。
【0097】ステップa123では、指紋データセンシ
ング制御部33は表示・指紋読取部34から指紋データ
と指が接触された位置の座標データとを読出し、記憶部
58に一時記憶し、記憶部40に転送する。次のステッ
プa124では、指紋の入力が捺印欄85内へなされた
か否かを判断する。捺印欄85内であったときにはステ
ップa125に進み、それ以外であったときにはステッ
プa131に進んでエラー表示を行って動作を終了す
る。
【0098】ステップa125では、指紋データを照合
し認証して、一致しているか否かを判断する。一致して
いるときにはステップa126に進み、一致していない
ときにはステップa131に進んで、エラー表示を行っ
て動作を終了する。
【0099】ステップa126では、関連データに基づ
いて、一致した指紋データが決済承認願の捺印権限所有
者か否かを判断する。判断結果が肯定であったときには
ステップa127に進み、否定であったときにはステッ
プa130に進んで承認権限がない旨の表示を行って動
作を終了する。
【0100】ステップa127では、決済承認願の合計
金額が承認者の決裁権限内か否かを判断する。権限内で
あるときにはステップa129に進み、権限内でないと
きにはステップa128に進む。ステップa128で
は、決済承認願に指紋入力者の承認印を付加し、承認印
が付加された決済承認願次の承認者に回覧する。すなわ
ち、ネットワークを介して次の承認者にデータ送信す
る。そして動作を終了する。ステップa129では、決
済承認願に指紋入力者の承認印を付加し、承認印が付加
された決済承認願を決済承認願ファイルに設定されてい
る保管場所に保管しさらに注文書の発行処理を行って、
動作を終了する。
【0101】なお、ステップa130の表示やステップ
a131のエラー表示は必要に応じて行えばよく、ステ
ップa125で指紋データが一致しないときやステップ
a126で判断が否定であったときには直ちに動作を終
了しても構わない。
【0102】図23は、本発明の実施の他の形態である
情報処理装置57のブロック図である。情報処理装置5
7は前記情報処理装置31とほぼ同様にして構成される
が、座標指定手段としてマウス52を有し、該マウス5
2に指紋読取部の読取面50を形成したことを特徴とす
る。前記装置31と同様の構成要素には同じ参照符号を
付して示す。
【0103】指紋認証機能を備える情報処理装置57の
中央処理部32には、指紋読取動作を制御する指紋デー
タセンシング制御部49、表示部51の表示動作を制御
する表示制御部36、マウス52の動作を制御するポイ
ンタ制御部55、マウスによって指定される表示面上の
指紋読取りに関連した座標位置を検出する指紋読取り位
置検出部56、キー入力部37、記憶部38、入出力部
39および記憶部40が接続され、装置全体の動作を統
括的に制御する。
【0104】表示部51は、たとえば液晶表示装置で実
現され、直交座標が設定された表示面を有する。指紋読
取部は、たとえば公知の技術によって実現され、指が接
触される指紋読取面50を有する。該指紋読取面50は
マウス52の表面に形成され、たとえばマウス52が有
する左右ボタン53,54のうちの一方ボタン、ここで
は左ボタン53に形成される。中央処理部32は、指紋
読取り位置検出部56によって検出され取得された座標
データに基づいて、前記情報処理装置31と同様に情報
処理装置57の動作を制御し、また取得された指紋デー
タに基づいて前記装置31と同様に装置57の動作を制
御する。
【0105】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、指紋認証
機能を備える情報処理装置において、指紋認証時におけ
る表示面上の指紋読取りに関連した座標指定という簡単
な操作によって、座標に基づく情報処理装置の動作制御
が可能となる。
【0106】また本発明によれば、表示面と指紋読取面
とを同一としたので、指紋入力と座標指定とを同一の操
作で行うことができ、高い操作性が得られる。
【0107】また本発明によれば、座標指定手段に指紋
読取面を形成したので、座標指定と指紋入力とを同一の
操作で行うことができ、高い操作性が得られる。
【0108】また本発明によれば、特定座標が指定され
たときのみに指紋認証を行うようにしたので、高いセキ
ュリティ性を得ることができる。
【0109】また本発明によれば、指紋認証機能を備え
る情報処理装置において、指紋認証時における表示面上
の指紋読取りに関連した座標が指定され、指定された座
標から暗証番号が取得される。取得された暗証番号は認
証され、暗証番号の認証結果に基づく情報処理装置の動
作制御が可能となる。このように、指紋認証時における
暗証番号入力のための座標指定という簡単な操作によっ
て情報処理装置の動作を制御することができる。
【0110】また本発明によれば、暗証番号が一致して
いたときのみに指紋認証を行うようにしたので、高いセ
キュリティ性を得ることができる。
【0111】また本発明によれば、指紋が一致していた
ときに、情報処理装置の電源の動作を制御するようにし
たので、高いセキュリティ性および操作性を得ることが
でき、また消費電力の低減を図ることができる。
【0112】また本発明によれば、指紋が一致していた
ときに、ユーザ毎に予め設定された動作条件の中から一
致した指紋のユーザに対応する動作条件を読出して設定
するようにしたので、ユーザに適した操作環境や利用機
能を設定することができ、高い操作性が得られる。
【0113】また本発明によれば、指紋認証機能におい
て各指の指紋認証を可能としたので、各指の指紋認証結
果に基づく情報処理装置の細かな動作制御が可能とな
る。
【0114】また本発明によれば、各指の指紋認証結果
に基づいて、ユーザの各指毎に予め登録されたコマンド
の中から一致した指紋のユーザの各指に対応するコマン
ドを読出して実行するようにしたので、高いセキュリテ
ィ性および操作性を得ることができ、また各指毎の細か
な動作制御が可能となる。
【0115】また本発明によれば、指紋認証機能を備え
る情報処理装置において、上述したようにして座標が指
定され、このときアイコン指定の判定結果および指紋認
証結果に基づく情報処理装置の動作制御が可能であり、
アイコンが指定されかつ指紋が一致したとき、指定され
たアイコンに対応するアプリケーションの一致した指紋
のユーザのデータのみを読出して表示させ、このように
して簡単な操作によって情報処理装置の動作を制御する
ことができる。
【0116】また本発明によれば、アイコンが指定され
かつ指紋が一致したとき、ユーザ毎に予め設定されたア
プリケーションの中の一致した指紋のユーザに対応する
アプリケーションを起動し、このようにして簡単な操作
によって情報処理装置の動作を制御することができる。
【0117】また本発明によれば、アイコンが指定され
かつ指紋が一致したとき、ファイルの中の指定されたア
イコンに対応するファイルの一致した指紋のユーザのフ
ァイルのみを開き、このようにして簡単な操作によって
情報処理装置の動作を制御することができる。
【0118】また本発明によれば、指紋認証機能を備え
る情報処理装置において、上述したようにして座標が指
定され、このときメニュー実行レベル領域指定の判定結
果および指紋認証結果に基づく情報処理装置の動作制御
が可能であり、メニュー実行レベル領域が指定されかつ
指紋が一致したとき、ユーザ毎に予め設定された実行レ
ベルの中の一致した指紋のユーザに対応する実行レベル
であって、指定されたメニュー実行レベル領域の実行レ
ベルでメニューを実行し、このようにして簡単な操作に
よって情報処理装置の動作を制御することができる。
【0119】また本発明によれば、捺印欄を有する書類
に対して捺印欄内の座標が指定されたとき、承認印が付
加され、該書類が通信手段によって通信され、このよう
にして報告書などの書類を次の人に転送して回覧するこ
とができる。
【0120】また本発明によれば、捺印欄を有する書類
に対して捺印欄内の座標が指定されたとき、承認印が付
加され、該書類には付帯手段がなされ、このようにして
決済承認願などの書類に対して注文書の発行処理を行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態である情報処理装置31
のブロック図である。
【図2】表示・指紋読取部34の表示・データ読取画面
59を示す図である。
【図3】記憶部38のユーザ登録データを示す図であ
る。
【図4】情報処理装置を31の第1動作を示すフローチ
ャートである。
【図5】情報処理装置を31の第2動作を示すフローチ
ャートである。
【図6】情報処理装置31の第3動作を示すフローチャ
ートである。
【図7】暗証番号の入力を促す画面71を示す図であ
る。
【図8】情報処理装置31の第4動作を示すフローチャ
ートである。
【図9】指紋の入力を促す画面73を示す図である。
【図10】情報処理装置31の第5動作を示すフローチ
ャートである。
【図11】指紋の入力を促す画面75を示す図である。
【図12】情報処理装置31の第6動作を示すフローチ
ャートである。
【図13】情報処理装置31の第7動作を示すフローチ
ャートである。
【図14】アイコンの指定を促す画面77を示す図であ
る。
【図15】情報処理装置31の第8動作を示すフローチ
ャートである。
【図16】メニューの指定を促す画面79を示す図であ
る。
【図17】前記画面79のメニュー指定領域80a,8
0bの複数の領域A〜Jを示す図である。
【図18】情報処理装置31の第9動作を示すフローチ
ャートである。
【図19】情報処理装置31の第10動作を示すフロー
チャートである。
【図20】報告書83を有する画面81を示す図であ
る。
【図21】情報処理装置31の第11動作を示すフロー
チャートである。
【図22】決済承認願86を有する画面84を示す図で
ある。
【図23】本発明の実施の他の形態である情報処理装置
57のブロック図である。
【図24】従来技術の情報処理装置1のブロック図であ
る。
【図25】情報処理装置1の指紋読取部4と表示部7と
を示す図である。
【符号の説明】
31,57 情報処理装置 32 中央処理部 33,49 指紋データセンシング制御部 34 表示・指紋読取部 35 指紋センシングエリア設定部 36 表示制御部 38,40 記憶部 39 入出力部 41 プログラム・ワークメモリ 42 指紋認証部 43 特徴抽出部 44 照合部 45 指紋・関連データ読出し・格納部 46 読出部 47 格納部 48 アプリケーションプログラム格納部 50 指紋読取面 51 表示部 52 マウス 53 左ボタン 54 右ボタン 55 ポインタ制御部 56 指紋読取位置検出部 58 座標位置・指紋データ記憶部 59 表示・データ読取画面 60 指紋読取領域

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 指紋読取面から読取った指紋を予め記憶
    された指紋と照合し認証する指紋認証手段を備える情報
    処理装置において、 直交座標が設定された表示面を有する表示手段と、 表示面上の指紋読取りに関連した座標を指定する座標指
    定手段と、 指定された座標に基づく動作制御を行う制御手段とを含
    むことを特徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】 前記表示面と指紋読取面とが同一である
    ことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 【請求項3】 前記座標指定手段に指紋読取面が形成さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の情報処理装
    置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、特定座標が指定された
    ときに指紋認証手段を起動させることを特徴とする請求
    項1記載の情報処理装置。
  5. 【請求項5】 前記情報処理装置は、 指定された座標に基づく暗証番号を取得する暗証番号取
    得手段と、 取得された暗証番号を予め記憶された暗証番号と照合し
    認証する暗証番号認証手段と、をさらに含み、 前記制御手段は、暗証番号の認証結果に基づく動作制御
    を行うことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  6. 【請求項6】 前記制御手段は、暗証番号が一致してい
    たときに指紋認証手段を起動させることを特徴とする請
    求項5記載の情報処理装置。
  7. 【請求項7】 前記制御手段は、指紋が一致していたと
    きに情報処理装置の電源の動作を制御することを特徴と
    する請求項1記載の情報処理装置。
  8. 【請求項8】 前記制御手段は、指紋が一致していたと
    きにユーザ毎に予め設定された動作条件の中から一致し
    た指紋のユーザに対応する動作条件を読出して設定する
    ことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  9. 【請求項9】 前記指紋認証手段は各指の指紋認証が可
    能であることを特徴とする請求項1記載の情報処理装
    置。
  10. 【請求項10】 前記制御手段は、各指の指紋が一致し
    ていたときにユーザの各指毎に予め登録されたコマンド
    の中から一致した指紋のユーザの各指に対応するコマン
    ドを読出して実行することを特徴とする請求項9記載の
    情報処理装置。
  11. 【請求項11】 前記情報処理装置は、 アプリケーションに対応したアイコンを設定するアイコ
    ン設定手段と、 指定された座標に基づいて設定されたアイコンが指定さ
    れたか否かを判定するアイコン指定判定手段と、をさら
    に含み、 前記制御手段は、アイコンが指定されかつ指紋が一致し
    たとき、指定されたアイコンに対応するアプリケーショ
    ンの一致した指紋のユーザのデータのみを読出して表示
    させることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  12. 【請求項12】 前記制御手段は、アイコンが指定され
    かつ指紋が一致したとき、ユーザ毎に予め設定されたア
    プリケーションの中の一致した指紋のユーザに対応する
    アプリケーションを起動することを特徴とする請求項1
    1記載の情報処理装置。
  13. 【請求項13】 前記アイコンにはユーザ毎のファイル
    が対応付けられており、 前記制御手段は、アイコンが指定されかつ指紋が一致し
    たとき、前記ファイルの中の指定されたアイコンに対応
    するファイルの一致した指紋のユーザのファイルのみを
    開くことを特徴とする請求項11記載の情報処理装置。
  14. 【請求項14】 前記情報処理装置は、 メニューの実行レベルに対応した領域を設定するメニュ
    ー実行レベル領域設定手段と、 指定された座標に基づいて設定されたメニュー実行レベ
    ル領域が指定されたか否かを判定するメニュー実行レベ
    ル領域指定判定手段と、をさらに含み、 前記制御手段は、メニュー実行レベル領域が指定されか
    つ指紋が一致したとき、ユーザ毎に予め設定された実行
    レベルの中の一致した指紋のユーザに対応する実行レベ
    ルであって、指定されたメニュー実行レベル領域の実行
    レベルで、メニューを実行することを特徴とする請求項
    1記載の情報処理装置。
  15. 【請求項15】 前記表示手段には、捺印欄を有する書
    類が表示され、 前記制御手段は、検出された座標が捺印欄の座標であっ
    たとき、前記書類の捺印欄に承認印を付加し、 前記情報処理装置はさらに、承認印が付加された書類を
    通信するための通信手段を含むことを特徴とする請求項
    1記載の情報処理装置。
  16. 【請求項16】 前記表示手段には、捺印欄を有する書
    類が表示され、 前記制御手段は、検出された座標が捺印欄の座標であっ
    たとき、前記書類の捺印欄に承認印を付加し、 前記情報処理装置はさらに、承認印が付加された書類に
    対して付帯処理をする付帯処理手段を含むことを特徴と
    する請求項1記載の情報処理装置。
JP09813899A 1999-04-05 1999-04-05 情報処理装置 Expired - Fee Related JP3663075B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09813899A JP3663075B2 (ja) 1999-04-05 1999-04-05 情報処理装置
US09/517,163 US6879710B1 (en) 1999-04-05 2000-04-05 Authentication apparatus using a display/fingerprint reader
EP00302892A EP1043698B1 (en) 1999-04-05 2000-04-05 Information processing apparatus
DE60039086T DE60039086D1 (de) 1999-04-05 2000-04-05 Informationsverarbeitungsgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09813899A JP3663075B2 (ja) 1999-04-05 1999-04-05 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000293253A true JP2000293253A (ja) 2000-10-20
JP3663075B2 JP3663075B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=14211881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09813899A Expired - Fee Related JP3663075B2 (ja) 1999-04-05 1999-04-05 情報処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6879710B1 (ja)
EP (1) EP1043698B1 (ja)
JP (1) JP3663075B2 (ja)
DE (1) DE60039086D1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007122164A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Hitachi Ltd 本人認証装置およびその制御方法
JP2008518243A (ja) * 2004-10-22 2008-05-29 ティーピーオー ホンコン ホールディング リミテッド 表示装置
JP2008523460A (ja) * 2004-11-12 2008-07-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディスプレイ装置への複数のユーザアクセスのための独特のユーザ識別及び認証
JP2013257885A (ja) * 2003-05-30 2013-12-26 Privaris Inc 電子装置へのアクセスを制御するマン・マシン・インターフェース
US9128601B2 (en) 2007-09-24 2015-09-08 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
JP2017504853A (ja) * 2013-11-04 2017-02-09 クアルコム,インコーポレイテッド モバイルデバイスにおけるユーザ認証バイオメトリクス
JP2017518598A (ja) * 2015-04-28 2017-07-06 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. 権限管理方法、装置、プログラムおよび記録媒体
JP2017526095A (ja) * 2014-06-26 2017-09-07 ハレックス インフォテック インク. 可変キーパッドと生体認証を利用した本人認証方法及びシステム
US9847999B2 (en) 2016-05-19 2017-12-19 Apple Inc. User interface for a device requesting remote authorization
US9898642B2 (en) 2013-09-09 2018-02-20 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
US10142835B2 (en) 2011-09-29 2018-11-27 Apple Inc. Authentication with secondary approver
CN109669651A (zh) * 2017-10-16 2019-04-23 神盾股份有限公司 用户接口的显示方法以及电子装置
US10395128B2 (en) 2017-09-09 2019-08-27 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US10484384B2 (en) 2011-09-29 2019-11-19 Apple Inc. Indirect authentication
US10713463B2 (en) 2017-10-16 2020-07-14 Egis Technology Inc. Display method of user interface and electronic apparatus thereof
WO2021140404A1 (ja) * 2020-01-10 2021-07-15 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器、及びプログラム
WO2021140405A1 (ja) * 2020-01-10 2021-07-15 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器、およびプログラム
US11209961B2 (en) 2012-05-18 2021-12-28 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
US12002284B2 (en) 2020-01-10 2024-06-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device and program

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6337919B1 (en) * 1999-04-28 2002-01-08 Intel Corporation Fingerprint detecting mouse
US6766456B1 (en) 2000-02-23 2004-07-20 Micron Technology, Inc. Method and system for authenticating a user of a computer system
US8135620B2 (en) * 2001-03-30 2012-03-13 Google Inc. Network banner advertisement system and method
US8614623B2 (en) * 2008-12-01 2013-12-24 Pascal's Pocket Corporation Personal digital asset manager
DE10205110A1 (de) * 2002-02-07 2003-08-21 Siemens Ag Elektronisch betätigtes Zweihandbediengerät
US7009663B2 (en) 2003-12-17 2006-03-07 Planar Systems, Inc. Integrated optical light sensitive active matrix liquid crystal display
WO2003073159A1 (en) 2002-02-20 2003-09-04 Planar Systems, Inc. Light sensitive display
US7053967B2 (en) * 2002-05-23 2006-05-30 Planar Systems, Inc. Light sensitive display
US20040037016A1 (en) * 2002-08-26 2004-02-26 Norio Kaneko Complex functional device and method of manufacturing the same, and haptic information system and information input apparatus comprising that complex functional device
US7251350B2 (en) * 2002-10-23 2007-07-31 Intel Corporation Method and apparatus for adaptive realtime system power state control
GB0230271D0 (en) 2002-12-30 2003-02-05 British Telecomm Data retrieval method and apparatus
US20080084374A1 (en) * 2003-02-20 2008-04-10 Planar Systems, Inc. Light sensitive display
GB2401979B (en) 2003-05-21 2007-03-21 Research In Motion Ltd Apparatus and method of input and finger print recognition on a handheld electronic device
US9202323B2 (en) * 2003-06-05 2015-12-01 Joseph A. Queenan Secure electronic compartment identifier system
US20040246096A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-09 Queenan Joseph A. Secure electronic compartment lock and method therfor
US7773139B2 (en) 2004-04-16 2010-08-10 Apple Inc. Image sensor with photosensitive thin film transistors
US20060061451A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Shoei-Lai Chen Personalized control device having security mechanism
JP2007089732A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Aruze Corp 入力装置
DE102005061336A1 (de) * 2005-12-21 2007-06-28 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Gehäuse zur Abschirmung von elektromagnetischen Störungen
JP4744503B2 (ja) * 2007-11-30 2011-08-10 シャープ株式会社 操作処理装置
US20110102392A1 (en) * 2008-07-01 2011-05-05 Akizumi Fujioka Display device
TWI428812B (zh) * 2008-07-18 2014-03-01 Htc Corp 操控應用程式的方法、其電子裝置、儲存媒體,及使用此方法之電腦程式產品
US9041653B2 (en) 2008-07-18 2015-05-26 Htc Corporation Electronic device, controlling method thereof and computer program product
US8677052B2 (en) * 2009-09-22 2014-03-18 Emc Corporation Snapshotting of a performance storage system in a system for performance improvement of a capacity optimized storage system
EP2392992A1 (en) * 2010-06-04 2011-12-07 Research In Motion Limited Fingerprint scanning with optical navigation
US9310923B2 (en) 2010-12-03 2016-04-12 Apple Inc. Input device for touch sensitive devices
US8928635B2 (en) 2011-06-22 2015-01-06 Apple Inc. Active stylus
US8638320B2 (en) 2011-06-22 2014-01-28 Apple Inc. Stylus orientation detection
US9329703B2 (en) 2011-06-22 2016-05-03 Apple Inc. Intelligent stylus
US9557845B2 (en) 2012-07-27 2017-01-31 Apple Inc. Input device for and method of communication with capacitive devices through frequency variation
US9652090B2 (en) 2012-07-27 2017-05-16 Apple Inc. Device for digital communication through capacitive coupling
US9176604B2 (en) 2012-07-27 2015-11-03 Apple Inc. Stylus device
KR101495591B1 (ko) * 2013-10-08 2015-02-25 원투씨엠 주식회사 정전식 터치 인증 방법
US10048775B2 (en) 2013-03-14 2018-08-14 Apple Inc. Stylus detection and demodulation
JP6111921B2 (ja) * 2013-07-25 2017-04-12 富士通株式会社 撮像装置および撮像方法
US9939935B2 (en) 2013-07-31 2018-04-10 Apple Inc. Scan engine for touch controller architecture
KR102236279B1 (ko) * 2014-06-17 2021-04-02 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어방법
JP2016012225A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 株式会社東芝 電子機器、方法およびプログラム
CN104281841A (zh) * 2014-09-30 2015-01-14 深圳市汇顶科技股份有限公司 一种指纹识别系统及其指纹处理方法和装置
US10067618B2 (en) 2014-12-04 2018-09-04 Apple Inc. Coarse scan and targeted active mode scan for touch
US11537224B2 (en) 2015-11-03 2022-12-27 Microsoft Technology Licensing, Llc. Controller with biometric sensor pattern
US10474277B2 (en) 2016-05-31 2019-11-12 Apple Inc. Position-based stylus communication
JP6434480B2 (ja) 2016-12-19 2018-12-05 ファナック株式会社 制御装置
CN206805663U (zh) * 2017-06-23 2017-12-26 李金权 一种智能钥匙存取装置

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6469324A (en) 1987-09-10 1989-03-15 Diafoil Co Ltd Molding method of thermoplastic resin sheet
JPH01112231A (ja) 1987-10-26 1989-04-28 Fuji Photo Film Co Ltd カラー引伸機
JPH01195568A (ja) * 1988-01-29 1989-08-07 Hitachi Ltd 電子化文書編集制御方式
JPH0270173A (ja) * 1988-09-02 1990-03-09 Fuji Xerox Co Ltd デジタル画像処理装置
US5086385A (en) * 1989-01-31 1992-02-04 Custom Command Systems Expandable home automation system
EP0593386A3 (en) 1992-10-16 1996-07-31 Ibm Method and apparatus for accessing touch screen desktop objects via fingerprint recognition
JP2759309B2 (ja) * 1993-04-21 1998-05-28 株式会社松村エレクトロニクス 指紋照合方法
JPH07220075A (ja) 1994-02-07 1995-08-18 Sharp Corp 指紋識別装置
US5838306A (en) * 1995-05-05 1998-11-17 Dell U.S.A., L.P. Mouse with security feature
JP2972116B2 (ja) 1995-05-15 1999-11-08 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 指紋照合装置
JPH0954735A (ja) * 1995-06-07 1997-02-25 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理方法及び情報処理装置
JP3298379B2 (ja) 1995-09-20 2002-07-02 株式会社日立製作所 電子承認方法及びシステム
JP3436629B2 (ja) 1996-01-08 2003-08-11 シャープ株式会社 表示および撮像のための装置
AUPN802296A0 (en) * 1996-02-12 1996-03-07 Fingerscan Pty Limited An input device for controlling a pointer on the screen of a computer
JP3470327B2 (ja) 1996-02-20 2003-11-25 横河電機株式会社 セキュリティー装置
JPH09297847A (ja) 1996-04-30 1997-11-18 Hitachi Ltd 情報端末装置
US5970146A (en) * 1996-05-14 1999-10-19 Dresser Industries, Inc. Data encrypted touchscreen
JPH09305770A (ja) 1996-05-21 1997-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印鑑を用いた承認管理装置
US5874948A (en) 1996-05-28 1999-02-23 International Business Machines Corporation Virtual pointing device for touchscreens
US5748184A (en) * 1996-05-28 1998-05-05 International Business Machines Corporation Virtual pointing device for touchscreens
US5768386A (en) * 1996-05-31 1998-06-16 Transaction Technology, Inc. Method and system for encrypting input from a touch screen
JPH1011509A (ja) 1996-06-26 1998-01-16 Wacom Co Ltd 電子書類セキュリティシステム、電子押印セキュリティシステムおよび電子署名セキュリティシステム
US5978495A (en) * 1996-07-17 1999-11-02 Intelnet Inc. Method and apparatus for accurate determination of the identity of human beings
US6078848A (en) * 1996-07-27 2000-06-20 Lexitech, Inc. Browser kiosk system
JPH1069324A (ja) 1996-08-28 1998-03-10 Nec Corp 情報処理装置
KR100188658B1 (ko) * 1996-09-30 1999-06-01 윤종용 복합 기능의 리모콘 및 그에 의한 복합 제품의제어 방법
JPH10154231A (ja) 1996-11-21 1998-06-09 Hitachi Ltd 生態情報を用いた本人認証装置および方法
US5978477A (en) * 1996-11-21 1999-11-02 Ricoh Company Limited Automatic and transparent document archiving
US5887131A (en) * 1996-12-31 1999-03-23 Compaq Computer Corporation Method for controlling access to a computer system by utilizing an external device containing a hash value representation of a user password
JPH10198453A (ja) 1997-01-13 1998-07-31 Toshiba Corp パーソナルコンピュータシステム
US6144756A (en) * 1997-01-23 2000-11-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Finger verification system
US5924109A (en) * 1997-03-03 1999-07-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for automatic generation of external interface specifications
US6035406A (en) * 1997-04-02 2000-03-07 Quintet, Inc. Plurality-factor security system
US6193153B1 (en) * 1997-04-16 2001-02-27 Francis Lambert Method and apparatus for non-intrusive biometric capture
US6111977A (en) * 1997-04-17 2000-08-29 Cross Match Technologies, Inc. Hand-held fingerprint recognition and transmission device
US6193152B1 (en) * 1997-05-09 2001-02-27 Receiptcity.Com, Inc. Modular signature and data-capture system and point of transaction payment and reward system
US6185685B1 (en) * 1997-12-11 2001-02-06 International Business Machines Corporation Security method and system for persistent storage and communications on computer network systems and computer network systems employing the same
JP3658227B2 (ja) 1999-01-20 2005-06-08 シャープ株式会社 画像読取装置
JP4939682B2 (ja) * 1999-04-27 2012-05-30 エーユー オプトロニクス コーポレイション 表示装置
US6543684B1 (en) * 2000-03-28 2003-04-08 Ncr Corporation Transaction terminal with privacy shield for touch-screen pin entry

Cited By (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9342674B2 (en) 2003-05-30 2016-05-17 Apple Inc. Man-machine interface for controlling access to electronic devices
JP2013257885A (ja) * 2003-05-30 2013-12-26 Privaris Inc 電子装置へのアクセスを制御するマン・マシン・インターフェース
JP2015084236A (ja) * 2003-05-30 2015-04-30 アップル インコーポレイテッド 電子装置へのアクセスを制御するマン・マシン・インターフェース
JP2008518243A (ja) * 2004-10-22 2008-05-29 ティーピーオー ホンコン ホールディング リミテッド 表示装置
JP2008523460A (ja) * 2004-11-12 2008-07-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディスプレイ装置への複数のユーザアクセスのための独特のユーザ識別及び認証
JP4734088B2 (ja) * 2005-10-25 2011-07-27 株式会社日立製作所 本人認証装置およびその制御方法
JP2007122164A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Hitachi Ltd 本人認証装置およびその制御方法
US9274647B2 (en) 2007-09-24 2016-03-01 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US9953152B2 (en) 2007-09-24 2018-04-24 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US9128601B2 (en) 2007-09-24 2015-09-08 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US9304624B2 (en) 2007-09-24 2016-04-05 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US9329771B2 (en) 2007-09-24 2016-05-03 Apple Inc Embedded authentication systems in an electronic device
US9134896B2 (en) 2007-09-24 2015-09-15 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US9495531B2 (en) 2007-09-24 2016-11-15 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US9519771B2 (en) 2007-09-24 2016-12-13 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US9250795B2 (en) 2007-09-24 2016-02-02 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US10956550B2 (en) 2007-09-24 2021-03-23 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US10275585B2 (en) 2007-09-24 2019-04-30 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US11468155B2 (en) 2007-09-24 2022-10-11 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US11200309B2 (en) 2011-09-29 2021-12-14 Apple Inc. Authentication with secondary approver
US10142835B2 (en) 2011-09-29 2018-11-27 Apple Inc. Authentication with secondary approver
US10516997B2 (en) 2011-09-29 2019-12-24 Apple Inc. Authentication with secondary approver
US10484384B2 (en) 2011-09-29 2019-11-19 Apple Inc. Indirect authentication
US10419933B2 (en) 2011-09-29 2019-09-17 Apple Inc. Authentication with secondary approver
US11755712B2 (en) 2011-09-29 2023-09-12 Apple Inc. Authentication with secondary approver
US11209961B2 (en) 2012-05-18 2021-12-28 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
US11989394B2 (en) 2012-05-18 2024-05-21 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
US9898642B2 (en) 2013-09-09 2018-02-20 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
US10372963B2 (en) 2013-09-09 2019-08-06 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
US11768575B2 (en) 2013-09-09 2023-09-26 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on unlock inputs
US11494046B2 (en) 2013-09-09 2022-11-08 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on unlock inputs
US10410035B2 (en) 2013-09-09 2019-09-10 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
US10262182B2 (en) 2013-09-09 2019-04-16 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on unlock inputs
US11287942B2 (en) 2013-09-09 2022-03-29 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces
US10055634B2 (en) 2013-09-09 2018-08-21 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
JP2017504853A (ja) * 2013-11-04 2017-02-09 クアルコム,インコーポレイテッド モバイルデバイスにおけるユーザ認証バイオメトリクス
JP2017526095A (ja) * 2014-06-26 2017-09-07 ハレックス インフォテック インク. 可変キーパッドと生体認証を利用した本人認証方法及びシステム
US10075445B2 (en) 2015-04-28 2018-09-11 Xiaomi Inc. Methods and devices for permission management
JP2017518598A (ja) * 2015-04-28 2017-07-06 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. 権限管理方法、装置、プログラムおよび記録媒体
US10334054B2 (en) 2016-05-19 2019-06-25 Apple Inc. User interface for a device requesting remote authorization
US10749967B2 (en) 2016-05-19 2020-08-18 Apple Inc. User interface for remote authorization
US9847999B2 (en) 2016-05-19 2017-12-19 Apple Inc. User interface for a device requesting remote authorization
US11206309B2 (en) 2016-05-19 2021-12-21 Apple Inc. User interface for remote authorization
US11765163B2 (en) 2017-09-09 2023-09-19 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US10872256B2 (en) 2017-09-09 2020-12-22 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US11393258B2 (en) 2017-09-09 2022-07-19 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US10410076B2 (en) 2017-09-09 2019-09-10 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US10395128B2 (en) 2017-09-09 2019-08-27 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US10713463B2 (en) 2017-10-16 2020-07-14 Egis Technology Inc. Display method of user interface and electronic apparatus thereof
CN109669651A (zh) * 2017-10-16 2019-04-23 神盾股份有限公司 用户接口的显示方法以及电子装置
WO2021140405A1 (ja) * 2020-01-10 2021-07-15 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器、およびプログラム
WO2021140404A1 (ja) * 2020-01-10 2021-07-15 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器、及びプログラム
US12002284B2 (en) 2020-01-10 2024-06-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3663075B2 (ja) 2005-06-22
US6879710B1 (en) 2005-04-12
DE60039086D1 (de) 2008-07-17
EP1043698B1 (en) 2008-06-04
EP1043698A2 (en) 2000-10-11
EP1043698A3 (en) 2002-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3663075B2 (ja) 情報処理装置
CN100485706C (zh) 便携式电子装置及记录介质
US9710630B2 (en) Electronic device and method of providing security using complex biometric information
US20120127179A1 (en) Method, apparatus and computer program product for user interface
EP1380915A2 (en) Computer access control
PT1646254E (pt) Método de identificação e/ou autenticação baseado em impressões digitais
CN104321786A (zh) 使用合成指纹图像的注册和指纹感测系统
US20030038824A1 (en) Addition of mouse scrolling and hot-key functionality to biometric security fingerprint readers in notebook computers
JPH11175254A (ja) 座標入力装置並びにそれに用いられるパッド及び通信方法
JP4734088B2 (ja) 本人認証装置およびその制御方法
KR100562144B1 (ko) 무선통신 단말기에서의 핑거 이미지 디스플레이 방법
JP2000222123A (ja) 指紋による個人識別機能付きマウスを用いたコンピュータシステム及び該コンピュータシステムにおける個人識別方法
US20170155802A1 (en) Display device and method of notifying the position of an authentication device in a display area
JP3176743B2 (ja) 情報処理システムおよび個人照合システム
JPH0784661A (ja) 電子ロックを用いた情報処理装置
JP2003242455A (ja) Icカード表示装置
JP2006261727A (ja) 情報表示装置
CN103902223B (zh) 虚拟键盘控制系统及方法
JP2004021615A (ja) 画像照合システム、画像照合装置、情報処理装置、画像照合方法及びその方法を記述したプログラム
KR20110121251A (ko) 사용자 제스처를 이용한 사용자 인증 방법 및 장치
JP2001155162A (ja) 手書署名認証装置、手書署名認証方法、及び手書署名認証プログラムを格納した記憶媒体
KR20150029251A (ko) 전자 장치 내의 객체를 보안하기 위한 방법 및 이를 위한 전자 장치
JP2009054118A (ja) ユーザインターフェース装置、ユーザインターフェース方法およびプログラム
US11113376B2 (en) Detection system, fingerprint sensor, and method of finger touch authentication thereof
JP2000222509A (ja) 電子決裁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080401

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees