JP2000292398A - 薄膜ガスセンサ - Google Patents

薄膜ガスセンサ

Info

Publication number
JP2000292398A
JP2000292398A JP11096951A JP9695199A JP2000292398A JP 2000292398 A JP2000292398 A JP 2000292398A JP 11096951 A JP11096951 A JP 11096951A JP 9695199 A JP9695199 A JP 9695199A JP 2000292398 A JP2000292398 A JP 2000292398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gas
thin
sensing
gas sensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11096951A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Suzuki
卓弥 鈴木
Katsumi Onodera
克巳 小野寺
Fumihiro Inoue
文宏 井上
Koichi Tsuda
孝一 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP11096951A priority Critical patent/JP2000292398A/ja
Publication of JP2000292398A publication Critical patent/JP2000292398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電池駆動するために微小化したガス感知層と感
知電極間のコンタクト抵抗を低減してガス感知感度(R
0/Rg)を高める。 【解決手段】微小化したSnO2ガス感知層とこれに接
合する感知電極との間にガス感知層よりドナー密度の高
いコンタクト層を設けることにより、感知電極とガス感
知層のコンタクト抵抗を小さくして、感知電極間抵抗の
ガス感知による抵抗変化の割合を増大させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電池駆動を想定
した低消費電力型の薄膜ガスセンサに関する。
【0002】
【従来の技術】一般的にガスセンサは、ガス漏れ警報器
などの用途に用いられ、ある特定ガス、例えば、CO、
CH4、C38、CH3OH等を選択的に感知するデバイ
スであり、その性格上、高感度、高選択性、高応答性、
高信頼性、低消費電力が必要不可決である。
【0003】ところで、家庭用として普及しているガス
漏れ警報器には、都市ガス用やプロパンガス用の可燃性
ガスの検知を目的としたものと、燃焼機器の不完全燃焼
ガスの検知を目的としたもの、または、両方の機能を合
わせ持ったものなどがあるが、いずれもコストや設置性
の問題から普及率はそれほど高くない。このような事情
から普及率の向上をはかるべく、設置性の改善、具体的
には、電池駆動としコードレス化することが望まれてい
る。
【0004】ガスセンサの電池駆動を実現するためには
ガスセンサの低消費電力化が最も重要であるが、接触燃
焼式や半導体式のガスセンサでは、ガス感知膜を200
℃〜500℃の高温に加熱する必要がある。SnO2
どの粉体を焼結して作製したガス感知膜では、スクリー
ン印刷等の方法を用いても感知膜の厚みを薄くするには
限界があるため、これを電池で駆動した場合、感知膜の
熱容量が大きすぎて、これを加熱するための電力で電池
の消耗が大きくて実用とはならなかった。
【0005】そこで、ヒーター、ガス感知膜を微小薄膜
で形成し、さらに、微細加工プロセスにより支持基板を
ダイヤフラム様の構造として低熱容量化を図った薄膜ガ
スセンサの実現が待たれている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】薄膜ガスセンサを電池
で駆動する場合、低熱容量・高応答性の要求から、ガス
感知膜の長さ(電極間隔)は200μm以下にする必要
がある。このようにガス感知膜を微小化すると、感知膜
と電極間のコンタクト抵抗の割合が増加し、ガス感知の
感度が低下するという問題がある。
【0007】ガス漏れ警報器の検知対象となる、CO、
CH4等の可燃性ガスの酸素との反応時間は30ms以
内であるため、ヒーターによるガス感知膜の昇温時間も
30ms以内であることが要求される。通常、ガス漏れ
警報器は20〜60秒の一定周期に一回の検知が必要で
あり、この周期に合わせてガス感知膜を室温から200
〜500℃の高温に加熱する。ヒーターの応答が遅い場
合は、ガス感知に遅れが生じ、ヒーターのオン時間をそ
れだけ長くしなければならない。ヒーターのオン時間が
長くなる分、オフ時間も含めた平均消費電力が増大し、
電池寿命を低下させることになる。
【0008】ヒーターが円盤状でダイヤフラム様の支持
基板の中心にあると考えた場合、ヒーターの半径を
h、ヒーターへの投入パワーをPとすると、ヒーター
による加熱温度をΔTだけ昇温するのに要する時間th
は、投入パワー×時間=熱容量×温度変化 の関係か
ら、th=C・ΔT・rh 2/P (C:比例定数)とな
る。したがって、加熱の応答時間はヒーターの半径の2
乗に比例して決まる。th=30msでrh=200μm
とすると、ヒーター部の大きさ以下にすべきガス感知膜
部は、200μm以下にする必要がある。
【0009】また、ガス感知膜に半導体を用いた場合、
感知膜とこれに接続される金属の感知電極との界面に
は、通常ショットキーバリアーが形成され、感知膜部の
1対の電極間の抵抗は、感知膜の内部抵抗(感知膜抵
抗)と、感知膜と電極間のコンタクト抵抗との和とな
る。感知膜部の電極間隔が十分大きい時には、感知膜抵
抗に対しコンタクト抵抗は十分無視できるほど小さい
が、電極間隔が200μm以下では全抵抗に対しコンタ
クト抵抗の割合が無視できないほど大きくなる。コンタ
クト抵抗はガスによって変化しないため、この抵抗が大
きくなるとガス感知感度が低下することになる。
【0010】したがって、この発明の課題は、電池駆動
を可能する薄膜ガスセンサにおけるガス感知感度を高め
ることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1の発明では、薄膜状の支持膜の外周部また
は両端部をSi基板により支持し、外周部または両端部
が厚く中央部が薄く形成されたダイヤフラム様の支持基
板上に、薄膜のヒーターを形成し、この薄膜のヒーター
を電気絶縁膜で覆い、その上に半導体薄膜によりガス感
知膜を形成し、このガス感知膜に接して所定間隔置いて
1対の感知電極間を設けてなる薄膜ガスセンサにおい
て、前記ガス感知膜と1対の感知電極との間に、それぞ
れガス感知膜よりもドナー密度が高く低抵抗のコンタク
ト層を形成したことを特徴とする。
【0012】請求項1の発明においては、ガス感知膜を
SnO2薄膜により構成することができる(請求項2の
発明)。
【0013】請求項1または2の発明においては、Sn
2薄膜により構成したガス感知膜にPtまたはPdを
添加することができる(請求項3の発明)。
【0014】請求項3の発明においては、コンタクト層
を添加物を含まないSnO2薄膜により構成することが
できる(請求項4の発明)。
【0015】請求項1,2または3の発明においては、
コンタクト層を構成するSnO2薄膜にドナーとなる+
5価あるいは+6価となる元素、具体的にはAs、S
b、TaあるいはNbを添加することができる(請求項
5または6の発明)。
【0016】
【発明の実施の形態】図1には、この発明の実施の形態
を説明するために、薄膜ガスセンサを概略的に示す縦断
面図である。
【0017】図1において、10は、支持基板であり、
当初は両面に熱酸化SiO2膜12を備えたSi基板1
1と、その表面に順次プラズマCVD法で形成された、
支持膜および熱絶縁膜となるSi34膜13およびSi
2膜14とを備える。この支持基板の上面に、スパッ
タ法により、Ni−Cr膜からなるヒーター層1がほぼ
中央に、そしてSiO2膜からなる電気絶縁層2が全面
に順次形成される。
【0018】この電気絶縁層2の上に、接合強度を高め
るためのPrまたはAu膜からなる接合層3を介してガ
ス感知層の感知電極となる、1対のTaまたはTi膜か
らなる電極層4、4がヒーター層1の配置された位置と
に対応する位置に所定の間隔をおいてスパッタ法により
形成される。次に一般には、この1対の電極層4、4を
渡るようにスパッタ法によりSnO2膜からなるガス感
知層6が絶縁層2の上に形成されるが、この発明におい
ては、この前に、1対の電極4、4のそれぞれの上面お
よび相互の対向面にガス感知層6と同様にSnO2を基
材にした膜によりコンタクト層5、5が形成され、その
後でガス感知層6が形成される。したがって、電極層
4、4とガス感知膜6との間にコンタクト層5、5が介
在されるようになる。
【0019】前記接合層3および感知電極層4、4のR
Fマグネトロンスパッタ装置による成膜条件は、両方と
も同じで、Arガス圧力を1Pa、基板温度を300
℃、RFパワーを2W/cm2とし、膜厚を接合層3は
500Åに、感知電極4,4は2000Åに仕上げた。
【0020】コンタクト層5、5およびガス感知層6の
成膜は、RFマグネトロンスパッタ装置を用いて反応ス
パッタリング方法よって行い、その成膜条件は、いずれ
もAr+O2ガスの圧力を2Pa、基板温度を150〜
300℃、RFパワーを2W/cm2とした。ターゲッ
トは、コンタクト層には、添加物を含まない純粋なSn
2を用い、ガス感知層には、Ptを6wt%含有する
SnO2を用いる。膜厚は、コンタクト層を200、ガ
ス感知層を5000に仕上げた。
【0021】このように仕上げられた基板を、最後に基
板の裏面側(図1の下方側)からエッチングにより裏面
の図1には図示されないSiO2膜を除去する共にSi
基板11の外周部または両端部を残して中央部を表面側
のSiO2膜12まで除去し、支持基板10を外周部ま
たは両端部が厚くて中央が薄いダイヤフラム様の構造と
した。
【0022】
【実施例】上記のように構成したこの発明による薄膜ガ
スセンサの特性を測定するために表1に示すように、実
施例としてコンタクト層を備えた、感知電極の間隔を1
00μm(実施例1)、200μm(実施例2)および
2000μm(実施例3)にしたものを用意し、これに
対する比較例として、コンタクト層を備えていない、す
なわち感知電極が直接ガス感知層に接合された、感知電
極の間隔を実施例と同様に100μm(比較例1)、2
00μm(比較例2)および2000μm(比較例3)
にしたものを用意した。
【0023】これらの実施例と、比較例とを大気中およ
びCH4を2000ppm含んだガス中において、それ
ぞれのセンサの感知電極間の抵抗を測定し、ガス感知感
度を求めた。ガス感知感度は、大気中で測定したセンサ
の抵抗R0と感知ガス中で測定したセンサの抵抗Rgと
の比R0/Rgで表わしたものである。
【0024】表1に示すように、コンタクト層の無い比
較例1〜3では、電極間隔の大きい比較例3に対し、電
極間隔の小さい比較例1、2はガス感知感度が1/5程
度に低下している。しかしながら、コンタクト層の有る
実施例1〜3では、電極間隔に関わらずほぼ一定で十分
なガス感知感度を確保できている。
【0025】
【表1】
【0026】図2に、実施例1〜3および比較例1〜3
のCH4を2000ppm含むガス中での電極間の抵抗
Rgと電極間隔(L)との関係を示す。図2の(a)は
全体を、(b)は微小部分を拡大して示す。コンタクト
層が無い(比較例)場合、グラフにY切片(感度直線と
Rg軸との交点)があることがわかる。このY切片は、
電極間隔によらない抵抗分であり、ガス感知層と感知電
極との界面に存在するコンタクト抵抗と考えられる。こ
のコンタクト抵抗は、L=2000μmのRgに対して
は、1/10程度であり無視できるが、L≦200μm
ではRgの1/2程度以上を占めており、空気中、感知
ガス中によらず存在するため、L≦200μmで感度低
下を引き起こしているものと考えられる。一方、コンタ
クト層がある(実施例)場合、Y切片がコンタクト層が
ない場合の1/10程度に低下していることがわかる。
つまり、コンタクト層を入れることでコンタクト抵抗が
1/10程度に低下し、その結果、電極間隔に関わらず
十分なガス感知感度が確保できるものと考えられる。
【0027】このように構成された薄膜ガスセンサにお
いて、感知電極4、4とガス感知層6との接合部のよう
に、金属と半導体が接触する際の半導体の界面に生じる
空乏層の幅Wは、一般に次の式のようにあらわされる。
【0028】
【数1】
【0029】ここで、εs:半導体の誘電率、q:半導
体の電荷、Nd:半導体のドナー密度、Vbi:半導体の
内蔵電位、V:電圧、k:ボルツマン定数、T:絶対温
度、である。
【0030】この式から明らかなように、半導体中のド
ナー密度Ndを増すほど、空乏層の幅Wは狭まり、それ
だけ金属と半導体のコンタクト抵抗が減少する。
【0031】すなわち、半導体と電極金属の界面にはシ
ョットキーバリアが形成されやすく、これがコンタクト
抵抗を大きく増大させる。オーミックな界面を形成しコ
ンタクト抵抗を抑制するためには、界面に主要部よりも
多くのキャリアを注入したn +層(コンタクト層)を挟
むことが効果的である。
【0032】そこで、この発明では、感知層6と電極
4、4との間に、Ptを含まないSnO2からなるコン
タクト層5、5を設ける。Ptは触媒としてだけなくア
クセプタとしても働くので、これをドープしないことに
より、キャリア密度、すなわちドナー密度が相対的に増
加し、コンタクト層5、5の抵抗が感知層6より低抵抗
となり、感知電極4、4間のコンタクト抵抗が感知層6
の抵抗に対して無視できる程度に小さくなり、電極間隔
が200μm以下の微小な素子であってもガス感知感度
を確保することができる。
【0033】コンタクト層としては、As、Sb、T
a、あるいはNbの+5価、あるいは+6価の元素を
0.2〜5.0wt%添加したSnO2を用いても、上
記実施例と同様の効果が得られる。As、Sb、Ta、
あるいはNbはSnO2にドナーとして取りこまれるた
め、キャリアー密度が増加するためである。
【0034】電極構成としては、図3のように下から感
応層、コンタクト層、感応層電極の順に積層した場合
も、上記実施例と同様の効果が得られる。図3ではSi
2絶縁層以下の構成は図1と同様のため省略してあ
る。
【0035】
【発明の効果】ガス感知層と感知電極との間に、ガス感
知層よりもドナー密度が高く低抵抗のコンタクト層を形
成することにより、感知電極間のコンタクト抵抗が感知
層抵抗に対し無視できるほど小さくなり、電極間隔が2
00μm以下という微小なセンサであってもガス感度を
高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態を説明するための概略の
縦断面図である。
【図2】感知ガス中での感知電極間隔Lと感知電極間抵
抗Rgとの関係を説明する図である。
【図3】この発明の他の実施の形態を説明するための概
略の部分縦断面図である。
【符号の説明】
1:ヒータ、2:電気絶縁層、3:接合層、4、4:感
知電極、5、5:コンタクト層、6:ガス感知層、1
0:支持基板、11:Si基板、12:熱酸化SiO2
膜、13:CVD−Si34膜、14:CVD−SiO
2膜。
フロントページの続き (72)発明者 井上 文宏 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号富 士電機株式会社内 (72)発明者 津田 孝一 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号富 士電機株式会社内 Fターム(参考) 2G046 AA11 AA19 AA21 AA24 BA01 BA06 BA09 BB01 BB04 BE03 BE07 EA02 EA04 EA07 EA11 FB00 FB02 FB06 FE00 FE10 FE24 FE25 FE29 FE31 FE36 FE38 FE39 FE41

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】薄膜状の支持膜の外周部または両端部をS
    i基板により支持し、外周部または両端部が厚く中央部
    が薄く形成されたダイヤフラム様の支持基板上に、薄膜
    のヒーターを形成し、この薄膜のヒーターを電気絶縁膜
    で覆い、その上に半導体薄膜によりガス感知膜を形成
    し、このガス感知膜に接して所定間隔置いて1対の感知
    電極間を設けてなる薄膜ガスセンサにおいて、前記ガス
    感知膜と1対の感知電極との間に、それぞれガス感知膜
    よりもドナー密度が高く低抵抗のコンタクト層を形成し
    たことを特徴とする薄膜ガスセンサ。
  2. 【請求項2】前記ガス感知膜が、SnO2薄膜からなる
    請求項1に記載の薄膜ガスセンサ。
  3. 【請求項3】前記ガス感知膜がPtまたはPdを含んだ
    SnO2からなる請求項1または2に記載の薄膜ガスセ
    ンサ。
  4. 【請求項4】前記コンタクト層が添加物を含まないSn
    2からなる請求項1ないし3の何れかに記載の薄膜ガ
    スセンサ。
  5. 【請求項5】前記コンタクト層が、ドナーとなる+5
    価、あるいは+6価となる元素を添加されたSnO2
    らなる請求項1なし3の何れかに記載の薄膜ガスセン
    サ。
  6. 【請求項6】前記ドナーとして、As、Sb、Ta、あ
    るいはNbを用いた請求項5に記載の薄膜ガスセンサ。
JP11096951A 1999-04-02 1999-04-02 薄膜ガスセンサ Pending JP2000292398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11096951A JP2000292398A (ja) 1999-04-02 1999-04-02 薄膜ガスセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11096951A JP2000292398A (ja) 1999-04-02 1999-04-02 薄膜ガスセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000292398A true JP2000292398A (ja) 2000-10-20

Family

ID=14178610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11096951A Pending JP2000292398A (ja) 1999-04-02 1999-04-02 薄膜ガスセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000292398A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007057254A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 薄膜ガスセンサおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007057254A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 薄膜ガスセンサおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3516381A1 (en) Resistive metal oxide gas sensor coated with a fluoropolymer filter
JP2007024508A (ja) 薄膜ガスセンサ
JP3812215B2 (ja) 薄膜ガスセンサ
JP2018063241A (ja) ガスセンサ
JP5141775B2 (ja) ガスセンサ
JPH11183420A (ja) 薄膜ガスセンサ
JP4487206B2 (ja) ガス警報器
JP4022822B2 (ja) 薄膜ガスセンサ
JP4376093B2 (ja) 薄膜ガスセンサ
JP4830714B2 (ja) 薄膜ガスセンサの異常検知方法
JP4970584B2 (ja) 薄膜ガスセンサ
JP3485151B2 (ja) 接触燃焼式ガスセンサ
JP2000292398A (ja) 薄膜ガスセンサ
JP2004037402A (ja) 薄膜ガスセンサ
JP2007017217A (ja) 薄膜ガスセンサ
JP4371772B2 (ja) 薄膜ガスセンサ
JP4779076B2 (ja) 薄膜ガスセンサ
JP4851610B2 (ja) 薄膜ガスセンサ
JP5278086B2 (ja) 薄膜ガスセンサおよびその製造方法
JP2000292395A (ja) 薄膜ガスセンサ
JP6284300B2 (ja) 薄膜式ガスセンサ
JP7196472B2 (ja) 監視装置、電気設備およびガスセンサ
JP2005098947A (ja) 薄膜ガスセンサ
JP2000146884A (ja) 薄膜ガスセンサ
JP3976265B2 (ja) 薄膜ガスセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051027