JP2000291028A - 駐車場等設置用地下ピット構造及びその工事工法 - Google Patents

駐車場等設置用地下ピット構造及びその工事工法

Info

Publication number
JP2000291028A
JP2000291028A JP11102897A JP10289799A JP2000291028A JP 2000291028 A JP2000291028 A JP 2000291028A JP 11102897 A JP11102897 A JP 11102897A JP 10289799 A JP10289799 A JP 10289799A JP 2000291028 A JP2000291028 A JP 2000291028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pit
base
frame
underground
base frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11102897A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Sanada
佳明 真田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NABCO SYSTEM KK
Original Assignee
NABCO SYSTEM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NABCO SYSTEM KK filed Critical NABCO SYSTEM KK
Priority to JP11102897A priority Critical patent/JP2000291028A/ja
Publication of JP2000291028A publication Critical patent/JP2000291028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地下ピットの側壁に平面板材を使用して軽量
化を図り、一回のトラック輸送量をより多くした。 【解決手段】 地下ピットに適合する平面視略四角形状
のピット穴12を掘削形成し、ピット穴12の底部12
aと側壁部12bと形成する4つの角部12cに、H形
鋼からなる4本の土台材13を四角形枠体に組んだ基礎
枠体14を配置し、基礎枠体14の4つの角部14a
に、H形鋼から成る基礎柱体15の一端側を固設して基
礎柱体15を基礎枠体14上に立設し、基礎柱体15の
他端部側にH形鋼から成る複数の張り材18を組んで形
成した上部枠体19を固設し、且つ、対向する基礎柱体
の間に補助柱体16を立設し、基礎枠体14内にコンク
リートを流し込んでピット底壁体17を形成すると共に、
互いに対向する基礎柱体15と補助柱体16或いは補助
柱体16の間に、平板材20を挿し込んでピット側壁体
を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地下水脈に影響さ
れない比較的良好な地山に施工する地下室に駐車場等を
設置するための地下ピット構造及びその工事工法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、比較的良好な地山に施工する地下
室に駐車場等の地下ピットを敷設する場合、図12(1)
に示すように、先ず、造成すべき敷地1に、敷設すべき
地下ピットに適合するように平面視略四角形状のピット
穴2を掘削形成しておき、このピット穴2の4つ側壁部
3にL型コンクリートブロック4の長辺側4aを添設
し、L型コンクリートブロック4の短辺側4bを、ピッ
ト穴2の底部2aに位置させておき、次に、図12(2)
に示すように、L型コンクリートブロック4の短辺側4
bにおける端面が互いに対向することによって形成され
た凹部5にコンクリートを流し込むことによって、ピッ
ト底壁体6を形成し、更に、図12(3)に示すように、
L型コンクリートブロック4とピット穴2の地山との隙
間に土砂を埋め戻して、L型コンクリートブロック4及
びピット底壁体6に取り囲まれた地下ピット7を完成し
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、上記従来
の地下ピット構造では、ピット穴2を形成することによ
って形成される地山に仮設山留めを施さずに施工してい
くものであることから、造成すべき敷地における地下水
の水位が、ピット穴2の底部2aよりも下位に存在する
ような良好な地山が形成できる場合に好都合であるとい
える。
【0004】しかし、地下ピット7の側壁を構成するL
型ブロック4は、1単位でも通常3tの重量を有し、例
えば、10トントラックでも、一度の積載量は、せいぜ
い3単位ぐらいしか確保できず、しかも、トラックに積
載して運搬するような場合、複数個を積み重ねてトラッ
クに積載することになるが、L字状に形成されている故
に、多く積み重ねると大変嵩張ってしまって、運搬する
ことはできないという問題点があった。
【0005】そこで、本発明は、上記従来の問題を解決
するもので、地下ピットの側壁を例えばPC板或いは鉄
板等の平面板材を使用可能とすることによって、軽量化
を図り、トラック輸送における一回の積載量をより多く
できるように意図した駐車場等設置用地下ピット構造及
びその工事工法を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の本発明は、地下ピットを敷設すべ
き敷地に予め当該地下ピットに適合するように掘削形成
した平面視略四角形状のピット穴内において、該ピット
穴の側壁部と底部とが形成する4つの角部に、夫々H形
鋼からなる4本の土台材を四角形枠体に組むことによっ
て形成した基礎枠体を配置し、この基礎枠体の少なくと
も4つの角部に、夫々H形鋼から成る基礎柱体の一端側
を固設することによって該基礎柱体を前記基礎枠体上に
立設し、且つ、この基礎柱体の他端部側に夫々H形鋼か
ら成る複数の張り材を組合せることによって形成した上
部枠体を固設し、前記基礎枠体内にコンクリートを流し
込むことによってピット底壁体を形成すると共に、互い
に対向する前記基礎柱体間に、前記ピット穴の側壁部に
添設されるように、平板材を挿し込んでピット側壁体を
形成して構成するものである。
【0007】請求項1記載の本発明によれば、H型鋼を
使用することによって、基礎枠体、基礎柱体及び上部枠
体を構成し、しかも、ピット側壁体を平板材で構成する
ことによって、H型鋼或いは平板材は1単位では軽量で
あると共に小スペースで平置きが可能となって、トラッ
ク輸送における一回の積載量が格段に多くすることが可
能となる。
【0008】また、基礎枠体と基礎柱体及びこの基礎柱
体と上部枠体との結合をボルト等を使用することによっ
て行えば、将来の地下ピット増設に際して、これらの結
合を解くことによって、新なH型鋼を用いた容易に増設
工事が可能となる。
【0009】請求項2に記載の本発明は、前記上部枠体
を構成する張り材を、前記基礎柱体の内側に添設して構
成しており、請求項3に記載の本発明は、前記上部枠体
を構成する張り材を、前記基礎柱体の上端側に載置した
構成としている。したがって、請求項2の発明に比し
て、請求項3の発明の方が、地下ピットの間口が広く形
成でき、造成すべき敷地に掘削形成するピット穴の形状
をより小さくすることが可能となる。
【0010】請求項3に記載の本発明は、前記基礎柱体
の間に更に一本又は複数本の補助柱体を配設して、この
補助柱体の両端部を前記基礎枠体及び上部枠体に固設す
ると共に、基礎柱体と補助柱体或いは補助柱体間に板材
を挿し込んでピット側壁体を形成して構成するものであ
る。
【0011】請求項4に記載の本発明によれば、基礎柱
体の間に補助柱体が介在することによって、地下ピット
構造をより強固な骨組みにすることができ、スパーンの
長い地下ピットの場合に好都合である。
【0012】請求項5に記載の本発明は、前記上部枠体
の少なくとも一辺上端部に笠石コンクリートを打設して
被覆したことを特徴とするものである。請求項5に記載
の本発明によれば、上部枠体における笠石コンクリート
で被覆した一辺上端部側が、例えば車両等の出入り口と
なって、車両等を円滑に出入り可能となる。
【0013】請求項6に記載の本発明は、前記平板材
が、PC板を使用したものであり、請求項7記載の本発
明は、前記平板材が、鉄板を使用したものであり、何れ
の場合も、1単位では軽量であると共に小スペースで平
置きが可能となって、トラック輸送における一回の積載
量が格段に多くすることが可能となり、しかも、既成の
ものを使用できることから、地下ピット構造のコストダ
ウンに寄与することになる。
【0014】請求項8に記載の本発明は、地下ピットを
敷設すべき敷地に予め当該地下ピットに適合するよう
に、平面視略四角形状のピット穴を掘削形成しておき、
該ピット穴における側壁部と底部とが形成する4つの角
部に、夫々H形鋼からなる4本の土台材を配置して四角
形の基礎枠体を形成し、この基礎枠体の少なくとも4つ
の角部に、夫々H形鋼から成る基礎柱体の一端側を固設
することによって該基礎柱体を前記基礎枠体上に立設
し、次に、前記基礎柱体の他端部側内側に夫々H形鋼か
ら成る複数の張り材を固設することによって上部枠体を
形成し、また、前記基礎枠体内にピット底壁体を形成す
べく、コンクリートを流し込み、さらに、互いに対向す
る前記基礎柱体間に、前記ピット穴の側壁部に添設され
るようなピット側壁体を形成すべく平板材を挿し込んで
形成されることを特徴とするものである。
【0015】請求項8に記載の本発明によれば、H型鋼
を使用することによって、基礎枠体、基礎柱体及び上部
枠体を構成し、しかも、ピット側壁体を平板材で構成す
ることによって、H型鋼或いは平板材は1単位では軽量
であると共に小スペースで平置きが可能となって、トラ
ック輸送における一回の積載量が格段に多くすることが
可能となる。また、基礎枠体と基礎柱体及びこの基礎柱
体と上部枠体との結合をボルト等を使用することによっ
て行えば、将来の地下ピット増設に際して、これらの結
合を解くことによって、新なH型鋼を用いた容易に増設
工事が可能となる。
【0016】請求項9に記載の本発明は、地下ピットを
敷設すべき敷地に予め当該地下ピットに適合するよう
に、平面視略四角形状のピット穴を掘削形成しておき、
該ピット穴における側壁部と底部とが形成する4つの角
部に、夫々H形鋼からなる4本の土台材を配置して四角
形の基礎枠体を形成し、この基礎枠体の少なくとも4つ
の角部に、夫々H形鋼から成る基礎柱体の一端側を固設
することによって該基礎柱体を前記基礎枠体上に立設
し、次に、互いに対向する前記基礎柱体間に、前記ピッ
ト穴の側壁部に添設されるようなピット側壁体を形成す
べく平板材を挿し込み、また、前記基礎枠体内にピット
底壁体を形成すべく、コンクリートを流し込み、次に、
前記基礎柱体の他端部側上端上に夫々H形鋼から成る張
り材を載置固設して上部枠体を形成することを特徴とす
るものである。
【0017】請求項9に記載の本発明によれば、H型鋼
を使用することによって、基礎枠体、基礎柱体及び上部
枠体を構成し、しかも、ピット側壁体を平板材で構成す
ることによって、H型鋼或いは平板材は1単位では軽量
であると共に小スペースで平置きが可能となって、トラ
ック輸送における一回の積載量が格段に多くすることが
可能となる。
【0018】また、基礎枠体と基礎柱体及びこの基礎柱
体と上部枠体との結合をボルト等を使用することによっ
て行えば、将来の地下ピット増設に際して、これらの結
合を解くことによって、新なH型鋼を用いた増設工事が
容易に可能となる。
【0019】更に、前記上部枠体は、前記基礎柱体の他
端部側上端上に夫々H形鋼から成る張り材を載置固設し
て構成したことから、地下ピットの間口が広く形成で
き、造成すべき敷地に掘削形成するピット穴の形状をよ
り小さくすることが可能となる。
【0020】請求項10に記載の本発明は、地下ピット
を敷設すべき敷地に予め当該地下ピットに適合するよう
に、平面視略四角形状のピット穴を掘削形成しておき、
該ピット穴における側壁部と底部とが形成する4つの角
部に、夫々H形鋼からなる4本の土台材を配置して四角
形の基礎枠体を形成し、この基礎枠体の少なくとも4つ
の角部に、夫々H形鋼から成る基礎柱体の一端側を固設
することによって該基礎柱体を前記基礎枠体上に立設
し、次に、前記基礎柱体の他端部側外側に夫々H形鋼か
ら成る複数の張り材を固設することによって上部枠体を
形成し、また、前記基礎枠体内にピット底壁体を形成す
べく、コンクリートを流し込み、更に、互いに対向する
前記基礎柱体間に、前記ピット穴の側壁部に添設される
ようなピット側壁体を形成すべく平板材を挿し込んで形
成されることを特徴とするものである。
【0021】請求項10に記載の本発明によれば、H型
鋼を使用することによって、基礎枠体、基礎柱体及び上
部枠体を構成し、しかも、ピット側壁体を平板材で構成
することによって、H型鋼或いは平板材は1単位では軽
量であると共に小スペースで平置きが可能となって、ト
ラック輸送における一回の積載量が格段に多くすること
が可能となる。
【0022】また、基礎枠体と基礎柱体及びこの基礎柱
体と上部枠体との結合をボルト等を使用することによっ
て行えば、将来の地下ピット増設に際して、これらの結
合を解くことによって、新なH型鋼を用いた容易に増設
工事が可能となる。
【0023】請求項11に記載の本発明は、前記平板材
がPC板から構成され、請求項12に記載の本発明は、
前記平板材が鉄板から構成されていることから、何れの
場合も、1単位では軽量であると共に小スペースで平置
きが可能となって、トラック輸送における一回の積載量
が格段に多くすることが可能となり、しかも、既成のも
のを使用できることから、地下ピット構造のコストダウ
ンに寄与することになる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明における一の実施の
形態に係る駐車場等設置用の地下ピット工事工法を、図
1乃至図12を用いて、順次説明する。
【0025】先ず、図1は、予め、地下ピットを敷設す
る敷地11に、当該地下ピットに適合するように、平面
視略四角形状のピット穴11を掘削形成しておく。
【0026】次に、ピット穴12における底部12aと
側壁部12bとが形成する4つの角部12cに、夫々H
形鋼からなる4本の土台材13を配置して、四角形の基
礎枠体14を形成する。基礎枠体14は、土台材13の
互いの両端部をブラケット13aを介在させ、ボルト1
3bを用いて組み付けることによって構成されており、
本実施の形態では、平面視略長方形を呈している。この
ために、土台材13は、4本のH形鋼を使用することに
なるが、この土台材13の全長は、2本は短く、他の2
本は長いものを使用している(図1に示す状態)。ただ、
全長が長い他の土台材13も、短いものを継ぎ足すこと
によって長して使用する場合も考えられる。
【0027】次に、図2に示すように、基礎枠体14を
構成する4つの角部14aに、夫々H形鋼から成る基礎
柱体15を立設すべく、基礎柱体15の一端側にブラケ
ット15aを溶接等で固着しておき、ブラケット15a
をボルト15b等により土台材13に固着する。
【0028】また、形成すべき地下ピットが大型の場合
には、図2に示すように、互いに隣り合う基礎柱体15
の間における基礎枠体14には、補助柱体16が1本乃
至複数本(本実施の形態では、基礎枠体14の短辺側は
夫々1本、長辺側は夫々2本)、立設されている。した
がって、補助柱体16の一端側は、ブラケット16aが
固着され、ブラケット16aを、ボルト16bを用い
て、基礎枠体14に固着することによって、補助柱体1
6が基礎枠体14上に立設している。
【0029】次に、図3に示すように、基礎柱体15及
び補助柱体16の他端部側内側に、夫々H形鋼から成る
複数、本実施の形態では長短2本ずつ4本の張り材18
を固設することによって、上部枠体19を形成してい
る。したがって、張り材18は、先ず、基礎柱体15に
L字形材27を添設して、このL字形材27を介して基
礎柱体15の他端内側に、ボルト18aによって添設固
定すると共に、補助柱体16の他端内側に添設して直接
ボルト18aを用いて、補助柱体16に固着されてい
る。
【0030】なお、上部枠体19を構成する4本の張り
材18のうち、長い方も分割して、短いものを継ぎ足し
て所定の長さにすることによって使用することも考えら
れる。
【0031】次に、基礎枠体14が形成するロ字状の凹
部14内にコンクリートを流し込んで、図4に示すよう
に、ピット底壁体17を形成する。
【0032】また、基礎柱体15と補助柱体16は、夫
々その凹部が向き合って基礎枠体14に固設されている
ので、その凹部同士の間に、ピット穴12の側壁部12
bに添設されるように、平板材20を挿し込んで、ピッ
ト側壁体21を形成する。したがって、ピット側壁体2
1は、互いに対向する基礎柱体15の間に位置すること
になる。前記平板材20は、例えば、PCコンクリート
ブロック或いは鉄板で構成する。
【0033】尚、上記説明では、上部枠体19を基礎柱
体15及び補助柱体16に固接後、ピット底壁体17を
形成するようにしたが、これに限定されるものでなく、
ピット底壁部17の形成を先に行ってもよい、また、平
板材20の挿し込む敷設も、上部枠体19の固設やピッ
ト底壁体17の形成前に行っても良い。
【0034】そして、図4に示すピット側壁体21とピ
ット穴12の地山との間の隙間23に土砂を埋め戻し
て、図5に示す状態にする。
【0035】次に、図6および図7に示すように、上部
枠体19は、その凹部が上下に開口するように基礎柱体
15及び補助柱体16に添設されているので、この凹部
に、笠石コンクリート22を埋め込んで、地下ピット構
造10が完成する。尚、この笠石コンクリート22の敷
設は、例えば、車両の地下ピット内への出入りをスムー
ズに行うために、行うものであることから、車両のでは
入り口側のみ施すということも考えられる。
【0036】従って、図6及び図7に示す地下ピット1
9構造は、造成すべき敷地に地下ピットに適合するよう
に掘削形成した平面視略四角形状のピット穴12内にお
いて、ピット穴12の側壁部12bと底部12aとが形
成する4つの角部に、夫々H形鋼からなる4本の土台材
13を四角形枠体に組むことによって形成した基礎枠体
14が配置され、基礎枠体14の4つの角部に、夫々H
形鋼から成る基礎柱体15及び補助柱体16の一端側を
固設することによって基礎柱体15及び補助柱体16を
基礎枠体14上に立設し、且つ、基礎柱体15及び補助
柱体16の他端部側に夫々H形鋼から成る複数の張り材
18を組合せることによって形成した上部枠体19を固
設し、基礎枠体16内にコンクリートを流し込むことに
よってピット底壁体17を形成すると共に、互いに対向
する基礎柱体15と補助柱体16間に、ピット穴12の
側壁部12bに添設されるように、平板材20を挿し込
んでピット側壁体21を形成しており、上部枠体19の
上方に開口している凹部に笠石コンクリート22を埋め
込んで、地下ピット10が完成する。
【0037】以上のように構成する本発明の実施の形態
において、H型鋼を使用することによって、基礎枠体1
4、基礎柱体15及び上部枠体19を構成し、しかも、
ピット側壁体21をPCコンクリートブロックや鉄板の
平板材20で構成することによって、基礎枠体14、基
礎柱体15及び上部枠体19を構成するH型鋼或いは平
板材は1単位では軽量であると共に小スペースで平置き
が可能となって、トラック輸送における一回の積載量が
格段に多くすることが可能となる。
【0038】また、互いに対向する基礎柱体15の間
に、補助柱体16を配設して、この補助柱体16の両端
部を基礎枠体14及び上部枠体19に固設すると共に、
基礎柱体15と補助柱体16或いは補助柱体16間に平
板材20を挿し込んでピット側壁体21を形成すること
によって、地下ピット10の構造をより強固な骨組みに
することができ、スパーンの長い地下ピット10の場合
に好都合である。
【0039】更に、上部枠体19の少なくとの一辺上端
部に笠石コンクリート22を打設して被覆することによ
って、笠石コンクリートを打設した部位は、例えば車両
等の出入り口となって、車両等を円滑に出入り可能とな
る。
【0040】更にまた、平板材20として、PC板或い
は鉄板を使用することにより、PC板或いは鉄板1単位
では軽量であると共に小スペースで平置きが可能となっ
て、トラック輸送における一回の積載量が格段に多くす
ることが可能となり、しかも、既成のものを使用できる
ことから、地下ピット構造のコストダウンに寄与するこ
とになる。
【0041】図8及び図9は、本発明における他の実施
の形態を示すもので、上部枠体19が、基礎柱体15及
び補助柱体16の上端部に載置されて、ブラケット24
及び25を用い、ボルト26で共締めすることによっ
て、基礎柱体15及び補助柱体16に固設されている
点、上記実施の形態と異なっている。
【0042】すなわち、上部枠体19を構成する張り材
18は、2枚の側板181、182が略垂直になり、し
たがって、この両側板181,182を連結する連結板
183が略水平になるように、基礎枠体14上に配置さ
れており、連結板183には、基礎柱体15及び補助柱
体16の数に対応して、貫通穴184が穿設されてい
る。更に、連結板183における前記貫通穴184の外
側には、コ字状のブラケット185が貫通穴184に沿
って溶接等により固着されている。
【0043】そして、基礎柱体15及び補助柱体16
は、その上端部が貫通穴184を挿通するように配置さ
れ、ブラケット185にボルト18aを用いて、固着さ
れており、基礎柱体15及び補助柱体16の上端部は、
張り材18よりも上部に突出することはなく、笠石コン
クリート22により被覆されている。
【0044】このように構成する他の実施の形態によれ
ば、上部枠体19を基礎柱体15及び補助柱体16の上
端部に載置することによって、地下ピットの間口を拡大
形成することができ、地下ピットを敷設する敷地に掘削
形成するピット穴12の形状をより小さくすることが可
能となる。
【0045】図10及び図11は、一旦敷設した地下ピ
ットを後により大きなものに増設する場合の本発明にお
ける実施形態を示しており、そのうち、図10は、増設
すべく上部枠体19の短辺側で対向する2本の基礎柱体
15を移動した状態を示し、図11は増設すべく、前記
基礎柱体15の間にある補助柱体16を取外すと共に、
上部枠体19の短辺側張り材18を移動したの状態を示
している。
【0046】一旦敷設した地下ピットを後に大きなもの
に増設する場合、例えば、図6に示す地下ピットを増設
する場合、先ず、上部枠体19の短辺側地山を増設する
ピットの大きさに適合するピット穴12を掘削した後、
図10に示すように、平板材20を取外しておく。
【0047】次に、上部枠体19の短辺側に存する補助
柱体16を、上部枠体19及び基礎枠体14より取外す
と共に、2本の基礎柱体15を上部枠体19及び基礎枠
体14から一旦取外して、増設する側に移動して、再び
既存の上部枠体19及び基礎枠体14に固接することに
なる。この基礎柱体15の移動量は、増設するために新
設する張り材18及び土台材13の固接代S分となる。
【0048】また、上部枠体19の短辺側の張り材18
は、図6の状態では、H形鋼の凹部を上下方向に向かわ
せて上部枠体19に固接されている(鎖線示状態)のを、
90度回転させ、H形鋼の凹部が水平方向に向かうよう
にして、構造的に強化し、既存の長辺側張り材18及び
土台材13と共に、新設の張り材18及び土台材13に
固設することになる。
【0049】このようにして施工した後、新設ピット側
側壁に、平板材20を添設して、ピット穴を埋め戻すこ
とによって、完成する。
【0050】このように、基礎枠体14と基礎柱体15
及びこの基礎柱体15と上部枠体19との固接をボルト
等を使用して行えば、将来の地下ピット増設に際して、
これらの固設を解くことによって、容易に増設工事が可
能となる。
【0051】
【発明の効果】以上のように、本発明は、H型鋼を使用
することによって、基礎枠体、基礎柱体及び上部枠体を
構成し、しかも、ピット側壁体を平板材で構成すること
によって、H型鋼或いは平板材は1単位では軽量である
と共に小スペースで平置きが可能となって、トラック輸
送における一回の積載量が格段に多くすることが可能と
なる。
【0052】また、基礎枠体と基礎柱体及びこの基礎柱
体と上部枠体との結合をボルト等を使用することによっ
て行えば、将来の地下ピット増設に際して、これらの結
合を解くことによって、新なH型鋼を用いた容易に増設
工事が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る駐車場と設置用地下ピットの工事
工法の一実施の形態を示しており、敷設すべく地下ピッ
トに適合するピット穴を掘削して、基礎枠体を敷設した
状態を示す斜視図である。
【図2】同じく、基礎枠体上に基礎柱体及び補助柱体を
固設した状態を示す斜視図である。
【図3】同じく、基礎柱体及び補助柱体に上部枠体を固
接した状態を示す斜視図である。
【図4】同じく、基礎柱体が構成する凹部内にピット底
壁体を敷設すると共に、平板材を設置してピット側壁体
を形成した状態を示す一部断面斜視図である。
【図5】同じく、ピット穴の地山と地下ピット側壁体の
隙間を埋め戻した状態を示す斜視図である。
【図6】同じく、上部枠体に笠石コンクリートを埋め込
んで、完成した地下ピット構造を示す一部断面斜視図で
ある。
【図7】図6のA−A断面図である。
【図8】本発明による地下ピット構造に係る他の実施の
形態を示す一部断面斜視図である。
【図9】図8のB-B断面図である。
【図10】本発明よる既設の地下ピットを増設する場合
の説明図で、増設するために基礎柱体を増設側に移動し
た状態を示している。
【図11】同じく、張り材を移動すると共に、新たな張
り材を増設した状態を示している。
【図12】従来の地下ピット工事工法の説明図で、(1)
はピット穴を掘削して。L示コンクリートブロックを敷
設した状態を示しており、(2)はピット底壁体を敷設し
た状態を示しており、(3)はピット穴の地山とL字コン
クリートブロックとの隙間を埋め戻して、地下ビットが
完成した状態を示している。
【符号の説明】
10 地下ピット 11 敷地 12 ピット穴 12a 底部 12b 側壁部 12c 角部 13 土台材 14 基礎枠体 14a 角部 14b 凹部 15 基礎柱体 16 補助柱体 17 ピット底壁体 18 張り材 19 上部枠体 20 平板材 22 笠石コンクリート

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地下ピットを敷設すべき敷地に予め当該
    地下ピットに適合するように掘削形成した平面視略四角
    形状のピット穴内において、該ピット穴の側壁部と底部
    とが形成する4つの角部に、夫々H形鋼からなる4本の
    土台材を四角形枠体に組むことによって形成した基礎枠
    体を配置し、この基礎枠体の少なくとも4つの角部に、
    夫々H形鋼から成る基礎柱体の一端側を固設することに
    よって該基礎柱体を前記基礎枠体上に立設し、且つ、こ
    の基礎柱体の他端部側に夫々H形鋼から成る複数の張り
    材を組合せることによって形成した上部枠体を固設し、
    前記基礎枠体内にコンクリートを流し込むことによって
    ピット底壁体を形成すると共に、互いに対向する前記基
    礎柱体間に、前記ピット穴の側壁部に添設されるよう
    に、平板材を挿し込んでピット側壁体を形成して構成す
    る駐車場等設置用地下ピット構造。
  2. 【請求項2】 前記上部枠体を構成する張り材を、前記
    基礎柱体の内側に添設したことを特徴とする請求項1記
    載の駐車場等設置用地下ピット構造。
  3. 【請求項3】 前記上部枠体を構成する張り材を、前記
    基礎柱体の上端側に載置したことを特徴とする請求項1
    記載の駐車場等設置用地下ピット構造。
  4. 【請求項4】 前記基礎柱体の間に更に一本又は複数本
    の補助柱体を配設して、この補助柱体の両端部を前記基
    礎枠体及び上部枠体に固設すると共に、基礎柱体と補助
    柱体或いは補助柱体間に板材を挿し込んでピット側壁体
    を形成して構成する請求項1乃至3のいずれか1に記載
    の駐車場等設置用の地下ピット構造。
  5. 【請求項5】 前記上部枠体の少なくとも一辺上端部に
    笠石コンクリートを打設して被覆したことを特徴とする
    請求項1乃至4のいずれか1に記載の駐車場等設置用の
    地下ピット構造。
  6. 【請求項6】 前記平板材が、PC板であることを特徴
    とする請求項1乃至5のいずれか1に記載の駐車場等設
    置用の地下ピット構造。
  7. 【請求項7】 前記平板材が、鉄板であることを特徴と
    する請求項1乃至5のいずれか1に記載の駐車場等設置
    用の地下ピット構造。
  8. 【請求項8】 地下ピットを敷設すべき敷地に予め当該
    地下ピットに適合するように、平面視略四角形状のピッ
    ト穴を掘削形成しておき、該ピット穴における側壁部と
    底部とが形成する4つの角部に、夫々H形鋼からなる4
    本の土台材を配置して四角形の基礎枠体を形成し、 この基礎枠体の少なくとも4つの角部に、夫々H形鋼か
    ら成る基礎柱体の一端側を固設することによって該基礎
    柱体を前記基礎枠体上に立設し、次に、前記基礎柱体の
    他端部側内側に、夫々H形鋼から成る複数の張り材を固
    設することによって上部枠体を形成し、また、前記基礎
    枠体内にピット底壁体を形成すべく、コンクリートを流
    し込み、さらに、互いに対向する前記基礎柱体間に、前
    記ピット穴の側壁部に添設されるようなピット側壁体を
    形成すべく平板材を挿し込んで形成されることを特徴と
    する駐車場等設置用の地下ピット工事工法。
  9. 【請求項9】 地下ピットを敷設すべき敷地に予め当該
    地下ピットに適合するように、平面視略四角形状のピッ
    ト穴を掘削形成しておき、該ピット穴における側壁部と
    底部とが形成する4つの角部に、夫々H形鋼からなる4
    本の土台材を配置して四角形の基礎枠体を形成し、 この基礎枠体の少なくとも4つの角部に、夫々H形鋼か
    ら成る基礎柱体の一端側を固設することによって該基礎
    柱体を前記基礎枠体上に立設し、次に、互いに対向する
    前記基礎柱体間に、前記ピット穴の側壁部に添設される
    ようなピット側壁体を形成すべく平板材を挿し込み、ま
    た、前記基礎枠体内にピット底壁体を形成すべく、コン
    クリートを流し込み、 次に、前記基礎柱体の他端部側上端上に、夫々H形鋼か
    ら成る張り材を載置固設して上部枠体を形成することを
    特徴とする駐車場等設置用の地下ピット工事工法。
  10. 【請求項10】 地下ピットを敷設すべき敷地に予め当
    該地下ピットに適合するように、平面視略四角形状のピ
    ット穴を掘削形成しておき、該ピット穴における側壁部
    と底部とが形成する4つの角部に、夫々H形鋼からなる
    4本の土台材を配置して四角形の基礎枠体を形成し、 この基礎枠体の少なくとも4つの角部に、夫々H形鋼か
    ら成る基礎柱体の一端側を固設することによって該基礎
    柱体を前記基礎枠体上に立設し、次に、前記基礎柱体の
    他端部側外側に夫々H形鋼から成る複数の張り材を固設
    することによって上部枠体を形成し、また、前記基礎枠
    体内にピット底壁体を形成すべく、コンクリートを流し
    込み、 更に、互いに対向する前記基礎柱体間に、前記ピット穴
    の側壁部に添設されるようなピット側壁体を形成すべく
    平板材を挿し込んで形成されることを特徴とする駐車場
    等設置用の地下ピット工事工法。
  11. 【請求項11】 前記平板材は、PC板から構成するこ
    とを特徴とする請求項8乃至10のいずれか1に記載の
    駐車場等設置用の地下ピット工事工法。
  12. 【請求項12】 前記平板材は、鉄板から構成すること
    を特徴とする請求項8乃至10のいずれか1に記載の駐
    車場等設置用の地下ピット工事工法。
JP11102897A 1999-04-09 1999-04-09 駐車場等設置用地下ピット構造及びその工事工法 Pending JP2000291028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11102897A JP2000291028A (ja) 1999-04-09 1999-04-09 駐車場等設置用地下ピット構造及びその工事工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11102897A JP2000291028A (ja) 1999-04-09 1999-04-09 駐車場等設置用地下ピット構造及びその工事工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000291028A true JP2000291028A (ja) 2000-10-17

Family

ID=14339661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11102897A Pending JP2000291028A (ja) 1999-04-09 1999-04-09 駐車場等設置用地下ピット構造及びその工事工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000291028A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101088157B1 (ko) 2009-07-21 2011-12-02 유한회사 엘씨건설 사변 분리형 암거
JP2019167697A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 妹川建設株式会社 ピット構築用型枠およびピット構築方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101088157B1 (ko) 2009-07-21 2011-12-02 유한회사 엘씨건설 사변 분리형 암거
JP2019167697A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 妹川建設株式会社 ピット構築用型枠およびピット構築方法
JP6999170B2 (ja) 2018-03-22 2022-01-18 妹川建設株式会社 ピット構築用型枠およびピット構築方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105862910B (zh) 一种装配式立体地下车库的逆作式建造方法
KR100531385B1 (ko) 매립형 철골띠장과 슬래브 강막작용을 이용하여 지하외벽의 연속시공이 가능하도록 한 지하 구조물 시공방법
CN110185061B (zh) 一种装配整体式地下空间挡土墙及施工方法
JP2000291028A (ja) 駐車場等設置用地下ピット構造及びその工事工法
CN205444198U (zh) 盖挖法铺盖体系结构
JPS62288269A (ja) 建造物の地下階増築方法
JPS6137692Y2 (ja)
JPH08253947A (ja) 逆打工法における型枠支保工の設置方法
JP2577973B2 (ja) 地下室付き建築物の構築方法
CN218713285U (zh) 一种逆作地下工程集约化钢土马道结构
CN208563886U (zh) 拼装式电梯底坑
JP4351331B2 (ja) 層状地下構築物の構築方法
JP2509395B2 (ja) 建物基礎部の構造
KR20220053750A (ko) 스트럿 타이 보강재를 이용한 하부기초구조 및 그 시공방법
JPH07103583B2 (ja) 大スパン地下構造物の構築工法
JP2877896B2 (ja) コンクリート製組立型地下室
JPH07189274A (ja) 構真柱および逆打ちラーメンプレハブ工法
JPH06193084A (ja) 地下構築物の築造方法
JPS6024249B2 (ja) 地下室の築造方法
JPH1181679A (ja) 建築物の構築方法
JP2023008012A (ja) 中層住宅の増築エレベータシャフトの構築方法
JP2941893B2 (ja) コンクリート製組立型地下室
JPH0748848A (ja) 逆打ち工法による地下躯体の構築工法
JP2854168B2 (ja) コンクリート製組立型地下室の躯体構造
JP2936492B2 (ja) コンクリート製組立型地下室およびコンクリート製組立型地下室の施工方法