JP2000290303A - 脱アセチル化キチン誘導体及びその合成方法 - Google Patents

脱アセチル化キチン誘導体及びその合成方法

Info

Publication number
JP2000290303A
JP2000290303A JP11101707A JP10170799A JP2000290303A JP 2000290303 A JP2000290303 A JP 2000290303A JP 11101707 A JP11101707 A JP 11101707A JP 10170799 A JP10170799 A JP 10170799A JP 2000290303 A JP2000290303 A JP 2000290303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deacetylated chitin
group
deacetylated
quaternary ammonium
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11101707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4418552B2 (ja
Inventor
Kenji Suzuki
健司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUYAKKU KK
Original Assignee
TSUYAKKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSUYAKKU KK filed Critical TSUYAKKU KK
Priority to JP10170799A priority Critical patent/JP4418552B2/ja
Publication of JP2000290303A publication Critical patent/JP2000290303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4418552B2 publication Critical patent/JP4418552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アミノ基に位置選択的に置換基を導入した水
溶性の脱アセチル化キチン誘導体を得る。 【解決手段】 主鎖の一部分又は主鎖の全てのアミノ基
が脱アセチル化した脱アセチル化キチンと、アルデヒド
基と第4級アンモニウム基の両方を少なくとも1つずつ
その構成単位に有する化学修飾剤とを混合する。次いで
この混合溶液に還元剤を添加してこの脱アセチル化キチ
ンのD−グルコサミンの2位のアミノ基に還元的アルキ
ル化反応により第4級アンモニウム基を構成単位に有す
る置換基を位置選択的に導入することにより、脱アセチ
ル化キチン誘導体を合成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脱アセルチル化キ
チンのアミノ基に位置選択的に第4級アンモニウム塩を
有する置換基を導入した脱アセチル化キチン誘導体及び
その合成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】キチン並びにアセチル化キチン(キトサ
ン)は、生理・生物的活性を有するとともに吸保湿性に
優れた天然の多糖類である。しかしその反面、溶解性に
乏しくその工業的利用の妨げとなっている。また脱アセ
チル化キチンは、それぞれ反応性に富む3種類の官能基
である置換基、即ち2位のアミノ基、6位の第1級水酸
基、及び3位の第2級水酸基を有し、化学修飾により数
多くの誘導体が合成されている。
【0003】しかし、これらの置換基は反応性が類似し
ているため位置選択性に乏しく、そのため多くは、反応
系を複雑化して官能基を保護するか、或いは、置換基の
導入される位置を制限しないために、副反応の生成を招
き、分子精密設計の妨げとなっている。他方、脱アセチ
ル化キチンは、アミノ基を持つことからカチオン性の高
分子であり、更にこのアミノ基をトリアルキル化した第
4級アンモニウム化物は、水溶性、抗菌活性、繊維など
との親和性などを示して、その応用が期待される(Ki
m,Chun,Ho等,Polm,Bull(Berl
in),38(4),387(1997))。
【0004】一方で、従来の化学修飾方法では、置換基
の導入、位置選択性、合成化合物の解析等で、天然高分
子である脱アセチル化キチンの異なる3種類の官能基の
存在が、トリメチル化の際に、水酸基のメチル化を伴
い、分子設計に沿った化合物の構築を困難なものとして
きた。そこで、あらかじめ導入する置換基に第4級アン
モニウム基と、ハロゲンや、エポキシの反応基の両方を
持つ化合物によって、主鎖の官能基の修飾も行われてい
る(戸倉清一ら,キチン・キトサン研究,3(2)、1
52(1997))、(特公平1−31761)、(Y
oung HoKim等,Textile Res.
J.,68(6),428(1998))。これによ
り、1段階で第4級アンモニウム化脱アセチル化キチン
が得られ水溶性を示している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の方法においても、導入基の反応性が高いために、置換
基の位置選択性を得るに至ってはいない。本発明の目的
は、アミノ基に位置選択的に置換基を導入した水溶性の
脱アセチル化キチン誘導体及びその合成方法を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
主鎖の一部分又は主鎖の全てのアミノ基が脱アセチル化
した脱アセチル化キチンの前記主鎖の一部の糖残基D−
グルコサミンの2位のアミノ基に第4級アンモニウム基
を構成単位に有する置換基を位置選択的に導入したこと
を特徴とする脱アセチル化キチン誘導体である。請求項
1に係る脱アセチル化キチン誘導体は、アミノ基に第4
級アンモニウム基を構成単位に有する置換基を位置選択
的に導入しているため、カチオン性の置換基に対し低分
子の無機、有機のアニオン、又は両性イオンを対イオン
にすると水溶性を示し、また水溶性のタンパク質や、カ
ルボキシメチルセルロースのような高分子アニオンを対
イオンとして用いると、凝集性を示す。
【0007】請求項2に係る発明は、主鎖の一部分又は
主鎖の全てのアミノ基が脱アセチル化した脱アセチル化
キチンと、アルデヒド基と第4級アンモニウム基の両方
を少なくとも1つずつその構成単位に有する化学修飾剤
とを混合する工程と、この混合溶液に還元剤を添加して
前記脱アセチル化キチンのD−グルコサミンの2位のア
ミノ基に還元的アルキル化反応により第4級アンモニウ
ム基を構成単位に有する置換基を位置選択的に導入する
工程とを含む脱アセチル化キチン誘導体の合成方法であ
る。請求項2に係る発明では、工業的に有用な脱アセチ
ル化キチンの第4級アンモニウム化誘導体の合成に際
し、別に合成したアルデヒド基と第4級アンモニウム基
の両方を持つ修飾剤を用い、脱アセチル化キチンの水酸
基を保護することなく、位置選択的にD−グルコサミン
の2位のアミノ基に第4級アンモニウム基を有する置換
基を導入する。これにより、分子設計における多様な置
換基導入を達成することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の脱アセチル化キチン誘導
体の合成方法は、先ず図1(a)に示される脱アセチル
化キチンを酸水溶液に溶解するかその他の溶媒に溶解す
る。この脱アセチル化キチンは、特に限定されないが、
R(アルキル)のアセチル化度が0〜70%である。こ
の重合度(n)は、8〜20程度のオリゴマーからn=
104以上のポリマーが用いられる。また図1(a)に
示した脱アセチル化キチンの水酸基や、そのアミノ基の
一部にそれぞれ予め異なる化学修飾を施した脱アセチル
化キチン誘導体に対しても図1(a)に示した脱アセチ
ル化キチンと同様に用いられる。
【0009】修飾剤は、図1(b)に示される一般的な
化学構造式を持ち、アルデヒド基と第4級アンモニウム
基の両方を少なくとも1つずつ持つ。具体的には、修飾
剤はアルデヒド基と第4級アンモニウム基の両方を有
し、このときのアルデヒド基又は第4級アンモニウム塩
の数はそれぞれ1又は2以上である。R1は特に限定し
ないが、複数の原子団を構成単位に取る場合を含む。例
えば図1(c)及び図1(d)に示す化学式が挙げられ
る。これらの化学式以外に、R1には、−CH2,−CH
2CH2−,−CH2CH2CH2−,−CH2CH(C
3)CH2−などの一般式Cm2mで示される飽和脂肪
族、或いは不飽和脂肪族、−(CH2CH2O)−,−
(CH2CH(CH3)O)−などのグリコール類、フェ
ニル基、ベンジル基などの芳香族やヘテロ芳香族、或い
はそれらの組み合わせなどが用いられる。R2,R3,R
4,R5には、メチル基、エチル基、芳香族などの電子供
与性基の任意の置換基が用いられる。それら以外の修飾
剤として、グルコサミン、ガラクトサミン、マンノサミ
ンなどのアミノ基を持った還元糖をN,N,N−トリア
ルキル化した図1(e)に示すような第4級アンモニウ
ム化還元糖を用いることができる。
【0010】図1(a)に示した脱アセチル化キチンを
この脱アセチル化キチンの単糖残基当たり1〜5倍モル
量の有機酸を含む溶液に溶解する。溶媒としては、特に
制限はないが、水又は水に可溶な有機溶媒などを用い
る。この脱アセチル化キチンの濃度は、脱アセチル化キ
チンの分子量によって異なるが、平均重合度が103
104程度のものは、0.1〜5%程度で低い粘度を選
択して用いる。平均分子量がそれよりも低い脱アセチル
化キチンは、更に高い濃度で用いることができる。脱ア
セチル化キチンが完全に溶解した溶液は、修飾剤を添加
して反応中間体を形成させる。修飾剤の添加量は、用い
た脱アセチル化キチンのアミノ残基のモル数に対し0.
1〜20倍モル量を添加し、0.5〜2時間程度撹拌す
る。修飾剤が溶液に対して溶解しにくい場合は、脱アセ
チル化キチン溶液に混和可能な1〜50%量のアルコー
ルなどに予め溶解して用いる。良く混合された修飾剤と
脱アセチル化キチン溶液は、希薄アルカリ水溶液によっ
てpH4.5〜5.0に調整した後、還元剤によって還
元アルキル化反応を室温で行う。用いる還元剤としては
特に限定しないが、水素化ホウ素ナトリウム、水素化シ
アノホウ素ナトリウムなどを用い、修飾剤の種類により
選択して用いる。添加量は、修飾剤の1〜5倍モル量を
用い、0.5〜1時間程かけて徐々に添加する。更に室
温で1〜72時間反応を行った後、アルカリ水溶液で、
pH10に調整する。反応液は、透析、限外ろ過、又は
溶媒沈殿などを行い塩やアルカリ成分を除去する。溶媒
成分は減圧乾燥、凍結乾燥などにより除去し目的物を回
収する。回収された誘導体は、対イオンにOH-イオン
を持ち、修飾基の導入率が0.1〜1.0を示す。この
ようにして得られた位置選択的に第4級アンモニウム塩
を有する置換基を導入した脱アセチル化キチン誘導体
は、カチオン性の置換基に対し低分子の無機、有機のア
ニオン、又は両性イオンを対イオンにすると水溶性を示
し、また水溶性のタンパク質や、カルボキシメチルセル
ロースのような高分子アニオンを対イオンとして用いる
と、凝集性を示す。
【0011】
【実施例】次に本発明の具体的な実施例を述べる。 <実施例1>脱アセチル化キチン(フナコシChitosan1
0B、脱アセチル化度96%、重量平均分子量1.9×
104)2.0gに0.5%酢酸水溶液100mlを加
え室温で0.5〜2時間撹拌して、脱アセチル化キチン
を溶解した。修飾剤として、4−[3−(ジメチルアミ
ノ)プロポキシ]−ベンズアルデヒドのNをヨウ化メチ
ルでメチル化した4−[3−(トリメチルアンモニウ
ム)プロポキシ]−ベンズアルデヒドヨウ化物塩を用い
た。即ち、4−[3-(ジメチルアミノ)プロポキシ]
−ベンズアルデヒドに、2倍のモル量のヨウ化メチルを
添加し2時間撹拌した後、減圧下、未反応のヨウ化メチ
ルを除去した。次にクロロホルム10mlを加え生成物
を洗浄し、これを数回繰り返した後、減圧乾燥した後、
4−[3−(トリメチルアンモニウム)プロポキシ]−
ベンズアルデヒドヨウ化物塩を収率70%で得た。修飾
剤は、脱アセチル化キチンのアミノ基のモル数に対して
0.5倍モル量をメタノール100mlに溶解し脱アセ
チル化キチン水溶液に加え0.5時間よく混和させた。
脱アセチル化キチンと修飾剤の混合液は0.2M水酸化
ナトリウム水溶液でpH5.3に調整し、次いで0.0
5g/mlの水素化ホウ素ナトリウム水溶液40mlを
徐々に添加し、還元アルキル化反応を行った。更に2時
間撹拌した後、水酸化ナトリウム水溶液でpH10に調
整し、蒸留水で透析を透析外液がpH7になるまで行っ
た。低分子成分が除去された生成物は、凍結乾燥により
白色で綿状の生成物を収率95%以上で得られた。得ら
れた誘導体は、1H NMRの解析から図2に示す脱アセ
チル化キチン誘導体であった。この誘導体の置換度は
0.2であった。この誘導体は水に対して溶解性を示し
た。
【0012】この脱アセチル化キチン誘導体の1H NM
Rの解析結果を次に示す。1 H NMR(270MHz,D2O) δ=2.06(0.12H,s,N−Ac),2.3
(0.4H,m,C−CH2−C),3.2〜3.3
(2.2H,m,C2 proton and N+Me3),3.5
7(0.4H,m,N+−CH2−C),3.7〜4.1
(5H,m,C3〜C6 protons),4.21(0.4
H,s,N−CH2−Bz),4.3〜4.5(0.3
H,m,O−CH2−C),4.6〜5.0(1H,
m,C1 proton),及び7.07〜7.10(0.8
H,d,C64−) <実施例2>脱アセチル化キチン(フナコシChitosan1
0B、脱アセチル化度96%)2.0gに0.5%酢酸
水溶液100mlを加え室温で0.5〜2時間撹拌し
て、脱アセチル化キチンを溶解した。修飾剤として、4
ピリジアルデヒドのNをヨウ化メチルでメチル化した4
−(N−メチル)ピリジニウムアルデヒド ヨウ化物塩
を用いた。即ち、4ピリジアルデヒドに、2倍モル量の
ヨウ化メチルを添加し2時間撹拌した後、減圧下、未反
応のヨウ化メチルを除去した。次にクロロホルム10m
lを加え生成物を洗浄し、これを数回繰り返した後、減
圧乾燥した後、4−(N−メチル)ピリジニウムアルデ
ヒドヨウ化物塩を収率60%で得た。
【0013】修飾剤は、脱アセチル化キチンのアミノ基
のモル数に対して3.0倍モル量をメタノール100m
lに溶解し脱アセチル化キチン水溶液に加え0.5時間
室温でよく混和させた。脱アセチル化キチンと修飾剤の
混合溶液は0.2M水酸化ナトリウム水溶液でpH5.
3に調整し、次いで0.06g/ml水素化シアノホウ
素ナトリウム水溶液40mlを徐々に添加し、還元アル
キル化反応を行った。更に24時間撹拌した後、水酸化
ナトリウム水溶液で、pH10に調整し、蒸留水で透析
を透析外液がpH7になるまで行った。低分子成分が除
去された生成物は、凍結乾燥により白色で綿状の生成物
を収率95%以上で得られた。得られた誘導体は、1
NMRの解析から図3に示す脱アセチル化キチン誘導体
であった。この誘導体の置換度は0.2であった。この
誘導体は水に対して溶解性を示した。
【0014】この脱アセチル化キチン誘導体の1H NM
Rの解析結果を次に示す。1 H NMR(270MHz,D2O added DCl) δ=2.06(0.12H,s,N−Ac),3.19
(0.6H,s,N+Me),3.4〜4.2(6H,
m,C2〜C6 protons),4.43(0.4H,s,
N−CH2−C),4.6〜5.2(1H,m,C1 pr
oton),及び8.2〜8.9(0.8H,d×2,C5
HN4
【0015】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の合成方法で
得られた位置選択的に第4級アンモニウム塩を有する置
換基を導入した脱アセチル化キチン誘導体は、カチオン
性の置換基に対し低分子の無機、有機のアニオン、又は
両性イオンを対イオンにすると水溶性を示し、また水溶
性のタンパク質や、カルボキシメチルセルロースのよう
な高分子アニオンを対イオンとして用いると、凝集性を
示す優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) 本発明の脱アセチル化キチンの化学構
造式を示す図。 (b)〜(e) 本発明の修飾剤の化学構造式を示す
図。
【図2】実施例1の脱アセチル化キチン誘導体の化学構
造式を示す図。
【図3】実施例2の脱アセチル化キチン誘導体の化学構
造式を示す図。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主鎖の一部分又は主鎖の全てのアミノ基
    が脱アセチル化した脱アセチル化キチンの前記主鎖の一
    部の糖残基D−グルコサミンの2位のアミノ基に第4級
    アンモニウム基を構成単位に有する置換基を位置選択的
    に導入したことを特徴とする脱アセチル化キチン誘導
    体。
  2. 【請求項2】 主鎖の一部分又は主鎖の全てのアミノ基
    が脱アセチル化した脱アセチル化キチンと、アルデヒド
    基と第4級アンモニウム基の両方を少なくとも1つずつ
    その構成単位に有する化学修飾剤とを混合する工程と、 前記混合溶液に還元剤を添加して前記脱アセチル化キチ
    ンのD−グルコサミンの2位のアミノ基に還元的アルキ
    ル化反応により第4級アンモニウム基を構成単位に有す
    る置換基を位置選択的に導入する工程とを含む脱アセチ
    ル化キチン誘導体の合成方法。
JP10170799A 1999-04-08 1999-04-08 脱アセチル化キチン誘導体及びその合成方法 Expired - Fee Related JP4418552B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10170799A JP4418552B2 (ja) 1999-04-08 1999-04-08 脱アセチル化キチン誘導体及びその合成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10170799A JP4418552B2 (ja) 1999-04-08 1999-04-08 脱アセチル化キチン誘導体及びその合成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000290303A true JP2000290303A (ja) 2000-10-17
JP4418552B2 JP4418552B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=14307789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10170799A Expired - Fee Related JP4418552B2 (ja) 1999-04-08 1999-04-08 脱アセチル化キチン誘導体及びその合成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4418552B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106046199A (zh) * 2016-07-07 2016-10-26 河南农业大学 一种壳寡糖季铵盐衍生物及利用它制备的纳米银
JP2020196823A (ja) * 2019-06-03 2020-12-10 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 キチン・キトサン系複合体組成物及びキチン・キトサン系複合体の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106046199A (zh) * 2016-07-07 2016-10-26 河南农业大学 一种壳寡糖季铵盐衍生物及利用它制备的纳米银
JP2020196823A (ja) * 2019-06-03 2020-12-10 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 キチン・キトサン系複合体組成物及びキチン・キトサン系複合体の製造方法
JP7295559B2 (ja) 2019-06-03 2023-06-21 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 キトサン系複合体組成物及びキトサン系複合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4418552B2 (ja) 2010-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101611611B1 (ko) 이온성 액체 중의 셀룰로스 에터의 균질 합성
CN109867734A (zh) 一类咖啡酸修饰的环糊精衍生物及其制备方法
CN109867733A (zh) 一类阿魏酸修饰的环糊精衍生物及其制备方法
EP0996641B1 (de) Neuartige celluloseether und verfahren zu deren herstellung
US11155647B2 (en) Water-soluble polysaccharide derivatives, process for their preparation, and their uses
JP2002512271A (ja) セルロースの活性化及び誘導体化の方法
JP2000290303A (ja) 脱アセチル化キチン誘導体及びその合成方法
JPS6160701A (ja) カチオン性キトサン誘導体の製造方法
US20080033162A1 (en) Water-Soluble Cellulose Derivative Comprising A Ligand
US20230151121A1 (en) Chitosan derivatives and methods for preparing the same
EP2626373A1 (en) Method for the manufacture of concentrated aqueous solutions of alkali metal salt of carboxymethyl fructan
KR19990057607A (ko) 키토산 유도체 제조방법
JP2800984B2 (ja) カチオン性セルロース誘導体の製造方法
JP4395573B2 (ja) 酸化キトサン化合物
JP4441829B2 (ja) キチン誘導体の製造法
KR100407790B1 (ko) 키토산 유도체의 제조방법
US5739304A (en) Process for the preparation of water-soluble aminoalkyl derivatives of polysaccharides
JP2003292502A (ja) 酸化キトサンの製造方法
CN116655831B (zh) 一种磺丁基-β-环糊精的制备方法
KR100328335B1 (ko) 4차 암모늄기가 질소-치환된 수용성 키토산 유도체의제조 방법
RU2124524C1 (ru) Способ получения глутамата хитозония (варианты)
CN117736354A (zh) 一种高水溶性阳离子环糊精衍生物及其制备方法与应用
KR100328334B1 (ko) 카르복시 알킬 키틴 및 키토산의 제조 방법
Gotlieb et al. Derivatization with alkyl sulfates
JPH10265506A (ja) アセチル化シクロデキストリンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees