JP2000287687A - プラスミドベクター - Google Patents

プラスミドベクター

Info

Publication number
JP2000287687A
JP2000287687A JP11095948A JP9594899A JP2000287687A JP 2000287687 A JP2000287687 A JP 2000287687A JP 11095948 A JP11095948 A JP 11095948A JP 9594899 A JP9594899 A JP 9594899A JP 2000287687 A JP2000287687 A JP 2000287687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasmid
plasmid vector
dna
gene
strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11095948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3492935B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Sumitomo
伸行 住友
Yoshihiro Hakamata
佳宏 袴田
Yasuhiro Hayashi
康弘 林
Katsuya Ozaki
克也 尾崎
Toru Kobayashi
徹 小林
Shuji Kawai
修次 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP09594899A priority Critical patent/JP3492935B2/ja
Publication of JP2000287687A publication Critical patent/JP2000287687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3492935B2 publication Critical patent/JP3492935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遺伝子発現を促進させるプラスミドベクタ
ー、組換え微生物及び該微生物を用いたタンパク質の製
造法の提供。 【解決手段】 配列番号1のDNA断片とpAMα1、
pUB110またはそれらの一部とを有するプラスミド
ベクター、該プラスミドベクターを含む組換えプラスミ
ド及び組換え微生物並びに該微生物を培養するタンパク
質の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遺伝子発現を促進
させるプラスミドベクター及びこのプラスミドベクター
を用いたタンパク質の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、遺伝子工学の研究が盛んに行われ
てきており、遺伝子組換え体微生物を用いて、有用タン
パク質を大量に生産させる例が報告されている。これに
用いるベクターとしては、アミラーゼ、プロテアーゼや
レバンシュークラーゼ等の菌体外酵素の生産に関与する
遺伝子の各種のプロモーター領域及びこれらのタンパク
質の菌体外への分泌に関するシグナルペプチドをコード
する領域を応用した発現・分泌ベクターが用いられてい
る。このプロモーター領域や分泌シグナルペプチド領域
の下流に目的のタンパク質をコードする構造遺伝子を連
結し、これを大腸菌、枯草菌、パン酵母菌等の適当な宿
主菌に導入することによって目的のタンパク質を大量に
分泌生産することが可能となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ベクターを用いたタンパク質生産に於いては、その発現
ベクターの種類は限られており、また、高生産され得る
タンパク質の種類も限られたものとなっている。
【0004】従って本発明は、有用なタンパク質をコー
ドする各種の構造遺伝子の発現を促進するプラスミドベ
クター、及び該プラスミドベクターを用いたタンパク質
の製造法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは配列番号1
で示されるDNA断片とpAMα1またはpUB110
プラスミドとを組み合せて用いることにより、取り扱い
が容易なバチルス属細菌中で安定かつ目的タンパク質の
生産性を増大できる新規なプラスミドベクターを見出し
た。
【0006】すなわち本発明は、配列番号1で示される
塩基配列または該塩基配列に1〜数個の塩基が欠失、置
換もしくは付加した塩基配列からなるDNA断片(A)
と、プラスミドpAMα1、pUB110またはそれら
の一部のDNA領域とを有するプラスミドベクター、該
プラスミドベクターを含む組換えプラスミド及び組換え
微生物、並びに該組換え微生物を用いたタンパク質の製
造法を提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に用いるDNA断片(A)
は、下流領域に結合した構造遺伝子の発現を促進し、構
造遺伝子産物の大量生産を可能にする。このDNA断片
(A)は、例えば、バチルス属細菌由来のアルカリセル
ラーゼ遺伝子の上流領域に由来するものであり、より具
体的にはバチルス エスピー(Bacillus sp.)KSM−
64(FERM P-10482)株のアルカリセルラーゼK−64
遺伝子上流領域に存在し、配列番号1に示した塩基配列
を有する。この塩基配列は599塩基からなる。本発明
にはこの塩基配列に1〜数個の塩基が欠失、置換または
付加した塩基配列を有するDNA断片も用いられる。
【0008】このDNA断片(A)は、バチルス エス
ピー KSM−64(FERM P-10482)株の染色体DNA
から、例えば特開平6−217781号に記載の方法に
より単離される。
【0009】一方、プラスミドpAMα1エンテロコッ
カス・フェーカリス(Enterococcus faecalis)由来のプ
ラスミドであり、プラスミドpUB110はスタフィロ
コッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)由来
のプラスミドである。これらのプラスミドの一部のDN
A領域を用いるのが好ましく、これらのプラスミドの複
製起点を含むDNA領域を用いるのがより好ましく、こ
れらのプラスミドの薬剤耐性遺伝子及び複製起点を含む
DNA領域を用いるのがさらに好ましい。また、これら
のプラスミドの複製起点を含むDNA領域を用いた場合
には、他のプラスミド由来の薬剤耐性遺伝子(例えばp
C194由来クロラムフェニコール耐性遺伝子)を連結
して用いてもよい。
【0010】プラスミドpAMα1は図1に示す制限酵
素地図を有する。pAMα1の一部のDNA領域として
は、テトラサイクリン耐性遺伝子及び複製起点を含むD
NA領域を用いるのがより好ましく、AccI−Eco
RI制限酵素処理DNA断片を用いるのが特に好まし
い。プラスミドpUB110の塩基配列はマッケンジー
ら(McKenzie, T, et. al., Plasmids 15, 93-103(198
6))により示されている。pUB110の一部のDNA
領域としては、ネオマイシン耐性遺伝子及び複製起点を
含むDNA領域を用いるのが好ましく、NciI−Ec
RI制限酵素処理DNA断片を用いるのが特に好まし
い。
【0011】DNA断片(A)とpAMα1またはpU
B110との連結は、例えばpAMα1の場合Acc
EcoRI断片の末端を平滑化し、pUB110の場
NciI−EcoRI断片の末端を平滑化し、DNA
断片(A)を導入すればよい。得られたプラスミドベク
ターは、バチルス属細菌、特に枯草菌で自己複製可能で
あり、かつ安定性が極めて高い。例としてはpASP6
4、pASP64R等が挙げられる(図1)。
【0012】斯くして得られたプラスミドベクターのD
NA断片(A)の下流領域に目的タンパク質の構造遺伝
子を種々組み合せて挿入することにより、目的のタンパ
ク質を大量に生産させ得る組換えプラスミドが構築でき
る。例えば、アルカリセルラーゼのSD配列、翻訳開始
コドン及びシグナル配列の一部(10アミノ酸)を含む
形(配列番号1にAGGAGGTAATATGATGT
TAAGAAAGAAAACAAAGCAGTTGが連
結した配列)で作製されたプラスミドベクターpASP
64、pASP64Rの場合、DNA断片(A)の下流
領域には、SalI、SmaI等の制限酵素部位が構築
されており、外来タンパク質構造遺伝子のクローニング
に有用である。また、pASP64、pASP64Rの
DNA断片(A)の下流領域には、バチルス エスピー
KSM−64株のアルカリセルラーゼK−64遺伝子
由来のSD配列、翻訳開始コドン及びシグナル領域の一
部(10アミノ酸)が存在しており、DNA断片(A)
のオープンリーディングフレーム(ORF)をこのシグ
ナル領域のORFと一致させ、融合タンパクとして発現
させることも可能である。
【0013】DNA断片(A)の下流に結合する遺伝子
として、アミラーゼ、プロテアーゼ、セルラーゼ、リパ
ーゼ、ペクチナーゼ、プルラナーゼ、ペルオキシダー
ゼ、オキシゲナーゼ、カタラーゼ等の酵素、インシュリ
ン、人成長ホルモン、インターフェロン、カルシトニ
ン、インターロイキン等の生理活性ペプチドをコードす
る遺伝子が挙げられるが、遺伝子の種類は特に限定され
ない。構造遺伝子を結合した組換えプラスミドの例とし
て、バチルス エスピー KSM−A366株のセルラ
ーゼ遺伝子を含む1.0kbの断片をpASP64Rに挿
入して構築した組換えプラスミドpACELR(図
2)、バチルス エスピーKSM−A366株のペクチ
ン酸リアーゼ遺伝子を含む1.2kbの断片をpASP6
4Rに挿入して構築した組換えプラスミドpASP36
6PAL(図3)、さらには、バチルス エスピー K
SM−1378株由来のα−アミラーゼ遺伝子を含む
1.6kb断片をプラスミドベクターpASP64または
pASP64Rに挿入した組換えプラスミドpALA4
またはpALA4R(図4)などが挙げられる。
【0014】斯くして得られる組換えプラスミドで、宿
主微生物、例えばバチルス属細菌を形質転換すれば、本
発明組換え微生物が得られ、この組換え微生物を培養
し、該培養物から目的とするタンパク質を採取すれば目
的タンパク質が大量に生産できる。用いる培地の種類と
しては、当該組換え微生物が生育し、当該酵素を生産す
ることのできるものであれば良く、特に限定されるもの
ではない。窒素源と炭素源を適当な濃度で適宜組み合わ
せ、この他に適当な濃度の無機塩類、金属塩等を添加し
た培地でよい。また、培地のpHに関しては、用いる組換
え微生物が生育し得る範囲内のpHであれば、特に限定さ
れないが、pH6〜8に調整することが好適である。さら
に、培養条件については、15℃〜50℃、好ましくは
20℃〜40℃で1〜4日間振盪または、通気攪拌培養
すれば良い。さらに、生産されたタンパク質の単離は常
法により行われ、必要により精製、結晶化、造粒化でき
る。
【0015】
【実施例】セルラーゼ(CMCアーゼ)活性は以下のよ
うに測定した。即ち、2.5%カルボキシメチルセルロ
ース(CMC;山陽国策パルプ社製 サンローズA01
MC)0.4mL、0.5M グリシン緩衝液(pH9.
0)0.2mL、及び脱イオン水0.3mLからなる基質溶
液に酵素液0.1mLを加え、40℃で20分間反応した
後、これによって生成した還元糖を3,5−ジニトロサ
リチル酸法[G. L.Millerら、Anal. Biochem., 2, 127-
132(1960)]によって定量した。酵素力価は、上記の条
件で一分間に1μmol のグルコースに相当する還元糖を
生成する酵素量を1単位(U)とした。ペクチン酸リア
ーゼ活性は以下のように測定した。即ち、終濃度0.2
%のポリガラクツロン酸(シグマ社製)、1mM塩化カル
シウムを含む100mMトリス−塩酸緩衝液pH9を酵素反
応液とし、この反応液3mLを試験管に分注した。30℃
で恒温した後、酵素液100μLを添加し、添加後直ち
に攪拌、反応開始とした。恒温セルホルダーにより反応
系の温度を30℃に一定に保ち、235nmの吸光度の増
加を分光光度計U−2000(日立製作所社製)を用い
て経時的に測定した。活性はポリガラクツロン酸の切断
非還元末端のC4位とC5位の間に生じる不飽和結合に
由来する235nmの吸光度の増加量を測定し、不飽和ジ
ガラクツロニドのモル分子係数(ε)4600を用いて
生成する不飽和オリゴガラクツロニドを求めた。酵素1
単位(U)は上記反応条件において1分間に1μmol の
不飽和オリゴガラクツロニドを生じる酵素量と定義し
た。
【0016】またα−アミラーゼ活性は以下のように測
定した。即ち、0.5% 可溶性澱粉(シグマ社製)
0.5mL、100mM グリシン−水酸化ナトリウム緩衝
液(pH10.0)0.4mLからなる基質溶液に酵素液
0.1mLを加え、50℃で15分間反応した後、これに
よって生成した還元糖を3,5−ジニトロサリチル酸法
によって定量した。酵素力価は、上記の条件で一分間に
1μmol のグルコースに相当する還元糖を生成する酵素
量を1単位(U)とした。タンパク量はバイオ・ラッド
プロテイン アッセイ キット(バイオ・ラッド社
製)を用いて行い、牛血清アルブミンを標準タンパクと
して算出した。特開平6−217781号の記載に従っ
て、配列番号1で示される塩基配列を有するプラスミド
pUS64を得ることができる。
【0017】実施例1 アルカリセルラーゼK−64遺伝子上流領域は以下の様
にPCR法を用いて増幅し取得した。即ち、特開平6−
217781号記載の組換えプラスミドpUS64約1
ng、Pwo DNAポリメラーゼ 0.5μL(ベーリ
ンガー社製)、PCRバッファー(ベーリンガー Pw
o DNAポリメラーゼ添付)10μL、2種類のオリ
ゴヌクレオチド(配列番号2と3)各20pmol、及び4
種類のヌクレオチド(A,T,G,C)各20pmolを加
え脱イオン水で100μLに調製した。94℃ 2分間
の処理後、94℃ 1分、57℃ 0.5分、72℃
4分の反応を1サイクルとして28サイクル繰り返し、
最後に72℃ 3分間の反応をDNA Thermal
Cycler(パーキン エルマー社)を用いて増幅
した後、アガロースゲル電気泳動[J. A. Meyersら、J.
Bacteriol., 127,1529-1537(1976)]を行い、アルカリ
セルラーゼK−64遺伝子上流領域679bpを含むDN
A断片をThe GENECLEAN キット(バイオ101社製)を
用いて単離した。次に本発明プラスミドベクターは以下
の様に構築した。即ち、単離したアルカリセルラーゼK
−64遺伝子上流領域の679bpを含むDNA断片と、
エンテロコッカス フェーカリス由来プラスミドpAM
α1をAccI及びEcoRI処理後T4DNAポリメ
ラーゼにより末端の平滑化を行った3.0kb断片とT4
DNAリガーゼで結合した。この結合反応物による枯草
菌ISW1214株(leu A8, metB8, hsrM1 )の形質
転換をプロトプラスト法[S. ChangとS. N. Choen、Mo
l. Gen. Genct., 168, 111-115(1978)]に従って行い、
5μg/mL テトラサイクリンを含むプロトプラスト再
生用DM3培地[0.5%コハク酸ナトリウム(pH7.
3)、0.5% カザミノ酸、0.5% 酵母エキス、
0.35%K2HPO4、0.15% KH2PO4、0.
5% グルコース、20mM MgCl2、0.01%
牛血清アルブミン(シグマ社製)]を用いて形質転換体
を選択した。組換え枯草菌の保持する組換えプラスミド
を常法[例えばD. M. Glover、DNA cloning Volume II.
IRL PRESS, Oxford, Washington DC,(1985)]に従って
調製し、得られた組換えプラスミドの制限酵素切断点の
解析をアガロースゲル電気泳動法を用いて行って、プラ
スミドベクターpASP64またはpASP64R(図
1)を保持する組換え枯草菌ISW1214(pASP
64)株、ISW1214(pASP64R)株を選択
した。
【0018】実施例2 発明者らが土壌中より分離したセルラーゼ生産菌バチル
ス エスピー KSM−A366株(FERM P-14772)を
0.5% ポリペプトン(日本製薬社製)、0.5%
酵母エキス(ディフコ社製)、0.1% KH2PO4
0.02% MgSO4・7H2O、及び0.5% Na
2CO3 からなる培地100mLで30℃で12時間振盪
培養した。遠心分離によって集めた菌体から、Sait
oとMiuraの方法[Biochim. Biophys. Acta, 72,
619-629(1963)]に従って染色体DNAを取得した。得
られた染色体DNAを制限酵素PstIで切断後、制限
酵素PstIで切断したプラスミドpUC19と混合し
て、T4DNAリガーゼによる結合反応を行った。コン
ピテントセル法による大腸菌HB101株(宝酒造社
製)の形質転換処理を行い、処理後の菌懸濁液を50μ
g/mL アンピシリン(シグマ社製)を含むLB寒天プ
レート培地[1.0% トリプトン(ディフコ社製)、
0.5% 酵母エキス(ディフコ社製)、1.0% N
aCl、1.5% バクト寒天(ディフコ社製)]に塗
抹し、37℃で12時間培養した。出現した形質転換体
の集落上に0.5% カルボキシメチルセルロース(C
MC)、1mg/mL リゾチーム(シグマ社製)及び、5
0mMグリシン緩衝液(pH9)を含む1.0% 寒天を重
層した後、約6時間放置した。この後、集落周辺のCM
Cを分解した菌株をコンゴー・レッド法[R. M. Teathe
r とP. J. Wood. Appl. Environ. Microbiol., 43, 777
-780(1982)]を用いて検出し、目的とする組換え大腸菌
を分離した。得られた組換え大腸菌より常法に従い組換
えプラスミドを調製し、制限酵素切断点の解析をアガロ
ースゲル電気泳動法を用いて行い、バチルス エスピー
KSM−A366株由来のアルカリセルラーゼ遺伝子
を含む約3.1kbのPstI断片が挿入された組換えプ
ラスミド、pUC−Clを取得した。
【0019】実施例3 バチルス エスピー KSM−A366株から実施例2
に従い染色体DNAを調製した。得られた染色体DNA
5ngを鋳型とし、2種類のオリゴヌクレオチド(配列番
号4と5)各20pmolを用いたPCRを実施例1に従っ
て行った。増幅したDNA断片の解析をアガロースゲル
電気泳動法を用いて行った。KSM−A366株由来セ
ルラーゼ構造遺伝子を含む1.0kb DNA増幅断片を
High Pure PCR Product Purification Kit(ベーリンガ
ー マンハイム社製)を用いて精製した。制限酵素Sa
I処理したKSM−A366株由来セルラーゼ遺伝子
増幅断片と、制限酵素SalI及びSmaI処理したp
ASP64RをT4DNAリガーゼで結合した。この結
合反応物による枯草菌ISW1214株の形質転換を実
施例1と同様にプロトプラスト法に従って行った。テト
ラサイクリン5μg/mL、CMC 1.0%(w/v)
及びトリパンブルー0.005%(w/v)を含むプロ
トプラスト再生用DM3培地上で、ハローを形成したプ
ラスミドpACELRを保持する組換え枯草菌ISW1
214(pACELR)株を選択した(図2)。また、
特開平6−217781号記載のプラスミドpHSP6
4をプラスミドpASP64Rと同様に処理し、プラス
ミドpHCELRを保持する組換え枯草菌ISW121
4(pHCELR)株を選択した(図2)。
【0020】実施例4 得られた組換え枯草菌ISW1214(pACELR)
株またはISW1214(pHCELR)株をLB培地
(バクトトリプトン(ディフコ社製) 1.0%、酵母
エキス(ディフコ社製) 0.5%、塩化ナトリウム
1.0%)に植菌し、24時間、34℃にて振盪培養
後、新たなLB培地に1%(v/v)と成るように植菌
した。振盪培養後の菌液を植え継ぐ操作を計3回行った
後、セルラーゼ生産判定寒天培地〔CMC 1.0%、
トリパンブルー 0.005%、寒天 1.0%を含む
LB培地〕に塗抹し、34℃で一晩培養した。生育して
きたコロニーの中でハローを形成したコロニーの割合
(ハロー出現率)を測定した。表1より、プラスミドp
ASP64Rをプラスミドベクターとして用いること
で、プラスミドpHSP64を用いる場合より挿入遺伝
子の安定性が向上することが示された。
【0021】
【表1】
【0022】実施例5 テトラサイクリン15μg/mLを含むまたは含まないC
M培地(CSL 14%、マルトース 7%、魚肉エキ
ス 0.5%、酵母エキス 0.05%、KH 2PO4
0.1%、MgSO4・7H2O 0.02%)に組換え
枯草菌ISW1214(pACELR)株またはISW
1214(pHCELR)株を接種し、34℃で、振盪
培養を行った結果(表2)、プラスミドpASP64R
をプラスミドベクターとして用いた組換え枯草菌ISW
1214(pACELR)株によるアルカリセルラーゼ
の生産性は、プラスミドpHSP64を用いた組換え枯
草菌ISW1214(pHCELR)株の生産性の、テ
トラサイクリンを添加した場合約1.4倍であり、テト
ラサイクリンを添加しない場合約1.6倍であることが
明らかになり、ここにプラスミドベクターpASP64
Rの有効性が示された。
【0023】
【表2】
【0024】実施例6 実施例2で得られた約3.1kb PstI断片からKS
M−A366株由来セルラーゼ遺伝子及びそのプロモー
ター領域を枯草菌と大腸菌のシャトルベクターpHY3
00PLKのSmaI部位に結合したプラスミドpHY
−Cltを保持する組換え枯草菌ISW1214(pH
Y−Clt)株と、実施例3で取得した組換え枯草菌I
SW1214(pACELR)株を、テトラサイクリン
を含むCM培地に接種し、34℃で、振盪培養を行った
結果、DNA断片(A)がアルカリセルラーゼA366
構造遺伝子の上流に存在する プラスミドを保持する組
換え枯草菌ISW1214(pACELR)株によるア
ルカリセルラーゼの生産性は、DNA断片(A)を含ま
ない組換え枯草菌ISW1214(pHY−Clt)株
の約29倍であることが明らかになり(表3)、ここに
於いて本発明プラスミドの有効性が示された。
【0025】
【表3】
【0026】実施例7 配列番号6、7に示す配列のオリゴヌクレオチドと、実
施例2で調製したKSM−366株染色体DNA約50
ngを用いて、実施例3に従ってPCR法を用いてKSM
−366ペクチン酸リアーゼ遺伝子を増幅し、精製し
た。得られた増幅DNA断片及びプラスミドベクターp
ASP64Rを制限酵素SalI、XbaI消化後、フ
ェノール/クロロホルム抽出を行い、T4DNAリガー
ゼにより結合した。この結合反応物を用いて、実施例1
に従い枯草菌ISW1214株の形質転換を行い、得ら
れた形質転換体の中から、Mcvoyらの方法(J. Bac
teriol., 72, 3284-3292, 1990)に準じてペクチン酸リ
アーゼ活性を有する株を選択した。得られたプラスミド
をpASP366PALと命名した(図3)。
【0027】実施例8 実施例7で得られたペクチン酸リアーゼ活性を有する形
質転換体ISW1214(pASP366PAL)をテ
トラサイクリンを含有するLB培地に接種し、30℃で
一夜振盪培養した。50mLのポリペプトン 2.8%、
魚肉エキス 0.5%、酵母エキス 0.05%、KH
2PO4 0.1%、MgSO4・7H2O0.02%、マ
ルトース 4%、テトラサイクリン 7.5μg/mLを
含む500mL容坂口フラスコに、得られた培養液を1%
(v/v)接種し、30℃、3日間振盪培養行った。形
質転換体ISW1214(pASP366PAL)のペ
クチン酸リアーゼ生産性は、KSM−366野生型株の
約300倍となり、約600U/Lの非常に高い生産性
が得られた。
【0028】実施例9 実施例2に従って、バチルス エスピー KSM−13
78株由来の染色体DNAを調製した。得られた染色体
DNA5ngを鋳型とし、2種類のオリゴヌクレオチド
(配列番号8と9)を用いたPCRを実施例3に従って
行った。制限酵素SalI処理した約1.6kb遺伝子増
幅断片と、制限酵素SalI及びSmaI処理したpA
SP64及びpASP64Rとを各々T4DNAリガー
ゼで結合した。この結合反応物による枯草菌ISW12
14株の形質転換を実施例1と同様にプロトプラスト法
に従って行った。テトラサイクリン5μg/mL及びスタ
ーチアズレ 0.5%(w/v)を含むプロトプラスト
再生用DM3培地上で、ハローを形成した再生体を実施
例2に従って解析し、アミラーゼ遺伝子がpASP64
及びpASP64RのSalI及びSmaI制限酵素部
位に挿入されたプラスミドpALA及びpALAR、そ
れぞれのプラスミドを保持する組換え枯草菌ISW12
14(pALA)株及び枯草菌ISW1214(pAL
AR)株を単離した(図4)。
【0029】実施例10 KSM−1378株由来α−アミラーゼ遺伝子及びその
プロモーター領域を枯草菌と大腸菌のシャトルベクター
pHY300PLKのSmaI部位に結合したプラスミ
ドpHY−LAを保持する組換え枯草菌ISW1214
(pHY−LA)株と、実施例9で取得した各組換え枯
草菌株を、実施例6に示すテトラサイクリンを含むCM
培地に接種し、34℃で、振盪培養を行い、α−アミラ
ーゼの生産性を比較した結果を表4に示す。
【0030】
【表4】
【0031】表4より本発明プラスミドにα−アミラー
ゼ構造遺伝子を導入したプラスミドを保持する組換え枯
草菌ISW1214株ではα−アミラーゼの高い生産性
(それぞれ5000U/mL、10000U/mL)が認め
られ、ここに本発明プラスミドの有用性が示された。
【0032】
【発明の効果】本発明により、構造遺伝子の発現が促進
され、有用なタンパク質を安定かつ大量に生産すること
が可能となる。
【0033】
【配列表】 SEQUENCE LISTING <110> KAO CORPORATION <120> Plasmid Vector <130> P01291104 <160> 9 <210> 1 <211> 599 <212> DNA <213> Bacillus <400> 1 agtacttacc attttagagt caaaagatag aagccaagca ggatttgccg atgcaaccgg 60 cttatattta gagggaattt ctttttaaat tgaatacgga ataaaatcag gtaaacaggt 120 cctgatttta tttttttgaa tttttttgag aactaaagat tgaaatagaa gtagaagaca 180 acggacataa gaaaattgta ttagttttaa ttatagaaaa cgcttttcta taattattta 240 tacctagaac gaaaatactg tttcgaaagc ggtttactat aaaaccttat attccggctc 300 tttttttaaa cagggggtga aaattcactc tagtattcta atttcaacat gctataataa 360 atttgtaaga cgcaatatac atcttttttt tatgatattt gtaagcggtt aaccttgtgc 420 tatatgccga tttaggaagg gggtagattg agtcaagtag tcataattta gataacttat 480 aagttgttga gaagcaggag agaatctggg ttactcacaa gttttttaaa acattatcga 540 aagcactttc ggttatgctt atgaatttag ctatttgatt caattacttt aataatttt 599
【0034】 <210> 2 <211> 33 <212> DNA <213> Artificial Sequence <400> 2 agtacttacc attttagagt caaaagatag aag 33
【0035】 <210> 3 <211> 23 <212> DNA <213> Artificial Sequence <400> 3 cccggggatc ctctagagtc gac 23
【0036】 <210> 4 <211> 43 <212> DNA <213> Artificial Sequence <400> 4 gggtcgacct gcaggcatgc aagcatcagc agcagggaca aaa 43
【0037】 <210> 5 <211> 29 <212> DNA <213> Artificial Sequence <400> 5 ggagatctag gtgttgcgtt tggaggata 29
【0038】 <210> 6 <211> 37 <212> DNA <213> Artificial Sequence <400> 6 actggtcgac tcgcgaacgc agctgattta ggccacc 37
【0039】 <210> 7 <211> 35 <212> DNA <213> Artificial Sequence <400> 7 gcttctagaa agctttactg ctgactgttt tcctg 35
【0040】 <210> 8 <211> 30 <212> DNA <213> Artificial Sequence <400> 8 gagtcgacca gcacaagccc atcataatgg 30
【0041】 <210> 9 <211> 26 <212> DNA <213> Artificial Sequence <400> 9 aagcttccaa tttatattgg gtgtat 26
【図面の簡単な説明】
【図1】DNA断片(A)を含むプラスミドベクターp
ASP64及びpASP64Rの構築の過程を示すもの
である。
【図2】KSM−A366株のアルカリセルラーゼ遺伝
子を含むプラスミドpACELR及びpHCELRの構
築の過程を示すものである。
【図3】KSM−A366株のペクチン酸リアーゼ遺伝
子を含むプラスミドpASP366PALの構築の過程
を示すものである。
【図4】KSM−1378株のα−アミラーゼ遺伝子を
含むプラスミドpALA及びpALAR作製の過程を示
すものである。図1から図4に於いて太線部分は挿入遺
伝子のDNA断片であり、細線部分はプラスミドpUC
19またはpAMα1由来のDNA断片である。矢印は
投入した各種遺伝子の構造遺伝子領域及び転写方向また
はプラスミドの複製方向であり、また、網線部分はDN
A断片(A)の領域を示す。
【符号の説明】
amp;アンピシリン耐性遺伝子 tet;テトラサイクリン遺伝子 cel;セルラーゼ遺伝子 amy;アミラーゼ遺伝子 pal;ペクチン酸リアーゼ遺伝子 ori;複製起点
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) (C12N 15/09 ZNA C12R 1:01) (C12N 15/09 ZNA C12R 1:445) (C12N 1/21 C12R 1:125) (72)発明者 林 康弘 栃木県芳賀郡市貝町赤羽2606 花王株式会 社研究所内 (72)発明者 尾崎 克也 栃木県芳賀郡市貝町赤羽2606 花王株式会 社研究所内 (72)発明者 小林 徹 栃木県芳賀郡市貝町赤羽2606 花王株式会 社研究所内 (72)発明者 川合 修次 栃木県芳賀郡市貝町赤羽2606 花王株式会 社研究所内 Fターム(参考) 4B024 AA03 AA20 BA80 CA01 DA06 DA07 EA04 FA02 4B064 AG01 CA02 CA19 CC24 DA10 DA16 4B065 AA15Y AA19X AA26X AB01 AC14 CA27 CA31 CA32 CA41 CA57

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配列番号1で示される塩基配列または該
    塩基配列に1〜数個の塩基が欠失、置換もしくは付加し
    た塩基配列からなるDNA断片と、プラスミドpAMα
    1、pUB110またはそれらの一部のDNA領域とを
    有するプラスミドベクター。
  2. 【請求項2】 前記プラスミドpAMα1またはpUB
    110の一部のDNA領域が、複製起点を含むDNA領
    域または複製起点と薬剤耐性遺伝子を含むDNA領域で
    ある請求項1記載のプラスミドベクター。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のプラスミドベク
    ターに目的タンパク質の構造遺伝子を挿入してなる組換
    えプラスミド。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の組換えプラスミドを含む
    組換え微生物。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の組換え微生物を培養し、
    該培養物から目的タンパク質を採取するタンパク質の製
    造法。
JP09594899A 1999-04-02 1999-04-02 プラスミドベクター Expired - Lifetime JP3492935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09594899A JP3492935B2 (ja) 1999-04-02 1999-04-02 プラスミドベクター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09594899A JP3492935B2 (ja) 1999-04-02 1999-04-02 プラスミドベクター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000287687A true JP2000287687A (ja) 2000-10-17
JP3492935B2 JP3492935B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=14151493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09594899A Expired - Lifetime JP3492935B2 (ja) 1999-04-02 1999-04-02 プラスミドベクター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3492935B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002218977A (ja) * 2001-01-23 2002-08-06 Kao Corp 組換え遺伝子形成方法
JP2006345860A (ja) * 2005-05-20 2006-12-28 Shinshu Univ 組換えバチルス属細菌
US8389685B2 (en) 2008-03-25 2013-03-05 Kao Corporation Vector encoding a plasmid replication protein and use thereof

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5527669B2 (ja) 2009-05-22 2014-06-18 独立行政法人物質・材料研究機構 強磁性トンネル接合体およびそれを用いた磁気抵抗効果素子
JP6067409B2 (ja) 2012-04-10 2017-01-25 花王株式会社 アルカリプロテアーゼの溶解性向上方法
EP4098748A4 (en) 2020-01-27 2024-02-28 Kao Corp METHOD FOR PRODUCING A HEAVY CHAIN VARIABLE DOMAIN OF A HEAVY CHAIN ANTIBODY

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002218977A (ja) * 2001-01-23 2002-08-06 Kao Corp 組換え遺伝子形成方法
JP4589540B2 (ja) * 2001-01-23 2010-12-01 花王株式会社 組換え遺伝子形成方法
JP2006345860A (ja) * 2005-05-20 2006-12-28 Shinshu Univ 組換えバチルス属細菌
US8389685B2 (en) 2008-03-25 2013-03-05 Kao Corporation Vector encoding a plasmid replication protein and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3492935B2 (ja) 2004-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Neugebauer et al. Penicillinase from Bacillus licheniformis: nucleotide sequence of the gene and implications for the biosynthesis of a secretory protein in a Gram-positive bacterium
FI109810B (fi) Menetelmä rekombinanttiproteiinien entsymaattiseksi pilkkomiseksi käyttämällä IgA-proteaaseja
JP2000210081A (ja) 耐熱性アルカリセルラ―ゼ遺伝子
JPH08336392A (ja) 液化型アルカリα−アミラーゼ遺伝子
JPH08509609A (ja) 細胞宿主におけるdna配列の発現制御のためのヌクレオチド配列
Wakarchuk et al. Structure and transcription analysis of the gene encoding a cellobiase from Agrobacterium sp. strain ATCC 21400
CN110904174B (zh) 缺失亮氨酸脱氢酶基因的地衣芽胞杆菌在异源蛋白生产中的应用
JP2003047490A (ja) 宿主微生物
EP2189531B1 (en) Novel dna fragment, recombinant vector containing the same, transformant transformed therewith and utilization of the same
JP2003520571A (ja) ポリペプチドの発現及び分泌のためのペクチン酸リアーゼ
JP3492935B2 (ja) プラスミドベクター
BRPI0811501B1 (pt) Sistema de expressão para a produção de um ou mais polipeptídeo(s)-alvo, seu uso, e método para produção de um polipeptídeo-alvo livre de antibióticos
Schlüter et al. A homolog of the Rhizobium meliloti nitrogen fixation gene fixN is involved in the production of a microaerobically induced oxidase activity in the phytopathogenic bacterium Agrobacterium tumefaciens
JP2620852B2 (ja) 新規プラスミド及びそれにより形質転換された新規微生物
JP3507373B2 (ja) プラスミドベクター
US4585739A (en) Plasmid for foreign gene expression in B. subtilis
EP0121138B1 (en) Plasmids, methods for contruction of the same, microorganisms carrying the plasmids and methods for cultivation of the microorganisms
WO2024114637A1 (zh) 生产阿卡波糖的工程菌及其构建方法和应用
JP4589540B2 (ja) 組換え遺伝子形成方法
JP2000078981A (ja) Dna断片
JP2500312B2 (ja) ヒト成長ホルモンの生産法
JP2538200B2 (ja) ポリペプチド分泌発現ベクタ―及び形質転換微生物
JP2501779B2 (ja) アルカリプロテア―ゼの製造方法
JP3173619B2 (ja) ピログルタミルアミノペプチダーゼの製造法
JP3060019B2 (ja) マルトテトラオース生成酵素遺伝子を含有するプラスミド及び該プラスミドを有する微生物並びに該微生物を用いるマルトテトラオース生成酵素の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term