JP2000286699A - 位相比較器 - Google Patents

位相比較器

Info

Publication number
JP2000286699A
JP2000286699A JP11092584A JP9258499A JP2000286699A JP 2000286699 A JP2000286699 A JP 2000286699A JP 11092584 A JP11092584 A JP 11092584A JP 9258499 A JP9258499 A JP 9258499A JP 2000286699 A JP2000286699 A JP 2000286699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
output
input
signal
phase error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11092584A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Horiike
良雄 堀池
嘉茂 ▲よし▼川
Yoshishige Yoshikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11092584A priority Critical patent/JP2000286699A/ja
Publication of JP2000286699A publication Critical patent/JP2000286699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 主としてデジタルPLL回路におけるチャー
ジポンプの動作遅延により発生する不感帯を防止できる
ようにすること。 【解決手段】 位相比較手段3に入力する二つの入力の
うちの一つを入力とし所定のパルス幅を出力するパルス
生成手段4と、位相比較器3の二つの出力のうちの一つ
の位相誤差Puを制御信号としパルス生成手段4からの
信号を入力とするゲート手段5と、位相比較器3のもう
一つの位相誤差Pdと前記ゲート手段5の出力を論理加
算する加算手段6で構成され、位相誤差Puと加算手段
6からの二つの出力をチャージポンプへの出力としてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線送受信器のチ
ャンネル選択回路として用いられ、特に収束安定性の良
いデジタルPLL回路を実現するための位相比較器に関
する。
【0002】
【従来の技術】デジタルPLL回路においては位相比較
器とチャージポンプが主たる構成要素である。
【0003】図8に従来の位相比較器とチャージポンプ
の構成を示す。図8において、1は第一の入力端子、2
は第二の入力端子、3は位相比較手段、16はチャージ
ポンプ、17は電源、22はチャージポンプ出力であ
る。チャージポンプ16は定電流源18及び21、電子
スイッチ19及び20から構成されている。位相比較器
は位相比較手段3のみで構成されている。図9は図8に
示す従来の位相比較器とチャージポンプの動作図であ
る。図9を用いて従来の回路の動作を説明する。
【0004】位相比較手段3の入力端子1には電圧制御
発振器の出力を分周した信号faが入力する。一方入力
端子2には基準信号frが入力する。図9に示す例では
端子1に入力したfaの方が端子2に入力したfrより
位相が時間Taだけ進んでいる。位相比較手段3では二
つの入力の相対的な位相の進み遅れを検出し、faの位
相がfrの位相に比べ進んでいる場合は、端子aに位相
差に相当する負のパルスPdを出力する。一方faの位
相がfrの位相に比べ遅れている場合は、端子bに位相
差に相当する負のパルスPuを出力する。図9の例では
出力端子aに負のパルスPdが出力し、出力端子bには
なにも出力しない。次にチャージポンプ16の動作を説
明する。出力aに負のパルスPdが生じると電子スイッ
チ19がONする。一方出力bに負のパルスPuが生じ
ると電子スイッチ20がONする。電子スイッチ19あ
るいは20がONすると定電流源18あるいは21より
電流が出力端子22を介して流出あるいは流入する。図
9の例ではスイッチ19がONし、出力端子22には電
流が流出する。電子スイッチ19及び20はCMOSス
イッチで構成されている。また定電流源18及び21も
CMOS素子を用いたカレントミラー回路により構成さ
れている。定電流源8、21及び電子スイッチ19、2
0を構成するCMOS素子のサイズは流す電流に応じた
大きさが必要でありゲート/ソース間等に容量を有して
いる。そのため図9に示すように端子aに負のパルスP
dが生じても、チャージポンプ出力22に出力が生じ始
めるのに遅延が生じ、かつ立ち上がりもゆっくりした波
形となる。位相比較手段3はCMOSの論理回路により
構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の位相比較器では、チャージポンプ16を構成するCM
OS素子の遅延や立ち上がり特性のため、faとfrの
位相差が小さくなり、端子aまたは端子bの出力パルス
幅が狭くなると端子22に出力が生じない領域が出現す
る。この領域は不感帯と呼ばれ位相差があってもチャー
ジポンプ出力22に信号が生じない。そのため電圧制御
発振器を制御できず位相誤差を零まで制御する事ができ
ない。従ってデジタルPLLの収束が不安定となり、
(1)周波数が所定の精度以内に引き込まれる時間が長
い、(2)周波数が安定せず、ふらふらするという課題
があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の位相比較器は、電圧制御発振器の信号を分周
した信号faと基準信号frを比較し位相誤差に基づき
チャージポンプを駆動して前記電圧制御発振器の発振周
波数を制御するデジタルPLL制御回路において、前記
faを第一の入力、前記frを第二の入力とし前記第二
の入力より前記第一の入力の方が位相が進んでいる場合
位相誤差Pdを出力し前記第二の入力より前記第一の入
力の方が位相が遅れている場合位相誤差Puを出力する
位相比較手段と、前記faあるいはfrの信号エッジを
基準に所定のパルス幅の信号を生成するパルス生成手段
と、前記位相比較手段の出力PdあるいはPuが出力す
る時には前記パルス生成手段からのパルス信号を出力し
ないようにするゲート手段と、前記位相比較手段の二つ
の出力の内前記ゲート手段を制御する出力と違う出力P
uまたはPdと前記ゲート手段の出力を論理加算する加
算手段とで構成され、前記ゲート手段を制御する出力と
前記加算手段の出力で前記チャージポンプを駆動するよ
うにしたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は、電圧制御発振器の信号
を分周した信号faと基準信号frを比較し位相誤差に
基づきチャージポンプを駆動して前記電圧制御発振器の
発振周波数を制御するデジタルPLL制御回路におい
て、前記faを第一の入力、前記frを第二の入力とし
前記第二の入力より前記第一の入力の方が位相が進んで
いる場合位相誤差Pdを出力し前記第二の入力より前記
第一の入力の方が位相が遅れている場合位相誤差Puを
出力する位相比較手段と、前記faあるいはfrの信号
エッジを基準に所定のパルス幅の信号を生成するパルス
生成手段と、前記位相比較手段の出力PdあるいはPu
が出力する時には前記パルス生成手段からのパルス信号
を出力しないようにするゲート手段と、前記位相比較手
段の二つの出力の内前記ゲート手段を制御する出力と違
う出力PuまたはPdと前記ゲート手段の出力を論理加
算する加算手段とで構成され、前記ゲート手段を制御す
る出力と前記加算手段の出力で前記チャージポンプを駆
動するようにしている。
【0008】そして、位相比較器の二つの出力の両方に
交互に所定幅以上のパルスが発生する領域を生じさせる
ことができる。
【0009】また、電圧制御発振器の信号を分周した信
号faと基準信号frを比較し位相誤差に基づきチャー
ジポンプを駆動して前記電圧制御発振器の発振周波数を
制御するデジタルPLL制御回路において、前記faを
第一の入力、前記frを第二の入力とし前記第二の入力
より前記第一の入力の方が位相が進んでいる場合位相誤
差Pdを出力し前記第二の入力より前記第一の入力の方
が位相が遅れている場合位相誤差Puを出力する位相比
較手段と、前記faあるいはfrの信号エッジを基準に
所定のパルス幅の信号を生成するパルス生成手段と、前
記位相比較手段の出力PdあるいはPuと前記パルス生
成手段からのパルス信号を論理加算する加算手段と、前
記位相比較手段の二つの出力の内前記加算手段の入力と
して用いた出力と違う出力PuまたはPdが出力する時
には前記加算手段からの信号を出力しないようにするゲ
ート手段とで構成され、前記ゲート手段を制御する出力
と前記ゲート手段の出力で前記チャージポンプを駆動す
るようにしている。
【0010】そして、位相比較器の二つの出力の両方に
交互に所定幅以上のパルスが発生する領域を生じさせる
ことができる。
【0011】また、電圧制御発振器の信号を分周した信
号faと基準信号frを比較し位相誤差に基づきチャー
ジポンプを駆動して前記電圧制御発振器の発振周波数を
制御するデジタルPLL制御回路において、前記faま
たはfrを第一の入力、前記第一の入力とは別である前
記faあるいは前記frのどちらかに遅延手段を挿入し
前記遅延手段の出力を第二の入力とし前記第二の入力よ
り前記第一の入力の方が位相が進んでいる場合位相誤差
Pdを出力し前記第二の入力より前記第一の入力の方が
位相が遅れている場合位相誤差Puを出力する位相比較
手段と、前記遅延手段の入力と出力を用いてパルスを生
成するパルス生成手段と、前記位相比較手段の出力Pd
あるいはPuが出力する時には前記パルス生成手段から
のパルス信号を出力しないようにするゲート手段と、前
記位相比較手段の二つの出力の内前記ゲート手段を制御
する出力と違う出力PuまたはPdと前記ゲート手段の
出力を論理加算する加算手段とで構成され、前記ゲート
手段を制御する出力と前記加算手段の出力で前記チャー
ジポンプを駆動するようにしている。
【0012】そして、位相比較器の二つの出力の両方に
交互に所定幅以上のパルスが発生する領域を生じさせる
ことができる。
【0013】また、電圧制御発振器の信号を分周した信
号faと基準信号frを比較し位相誤差に基づきチャー
ジポンプを駆動して前記電圧制御発振器の発振周波数を
制御するデジタルPLL制御回路において、前記faま
たはfrを第一の入力、前記第一の入力とは別である前
記faあるいは前記frのどちらかに遅延手段を挿入し
前記遅延手段の出力を第二の入力とし前記第二の入力よ
り前記第一の入力の方が位相が進んでいる場合位相誤差
Pdを出力し前記第二の入力より前記第一の入力の方が
位相が遅れている場合位相誤差Puを出力する位相比較
手段と、前記遅延手段の入力と出力を用いてパルスを生
成するパルス生成手段と、前記位相比較手段の出力Pd
あるいはPuと前記パルス生成手段からのパルス信号を
論理加算する加算手段と、前記位相比較手段の二つの出
力の内前記加算手段の入力として用いた出力と違う出力
PuまたはPdが出力する時には前記加算手段からの信
号を出力しないようにするゲート手段とで構成され、前
記ゲート手段を制御する出力と前記ゲート手段の出力で
前記チャージポンプを駆動するようにしている。
【0014】そして、位相比較器の二つの出力の両方に
交互に所定幅以上のパルスが発生する領域を生じさせる
ことができる。
【0015】そしてまた、パルス生成手段は、遅延手段
と、論理演算手段で構成されている。そのため、簡単な
構成でパルスを生成できる。
【0016】
【実施例】以下本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。
【0017】(実施例1)図1は本発明の実施例1の位
相比較器のブロックである。
【0018】図1において、1は第一の入力端子、2は
第二の入力端子、3は位相比較手段、4はパルス生成手
段、5はゲート手段、6は加算手段、7は第一の出力端
子、8は第二の出力端子である。入力端子1及び入力端
子2にはfa及びfrが入力する。位相比較手段3の出
力a及びbにはPd及びPuが出力する。出力端子7及
び出力端子8の信号は図1には図示していないがチャー
ジポンプ16の電子スイッチ19及び20を制御する。
図2は図1に示す実施例1の各部の動作を示す動作図で
ある。図2と図1を参照しながら動作を説明する。
【0019】入力端子1にはfaが入力し、入力端子2
にはfrが入力する。位相比較手段3は図8の従来例と
同様の動作をする。パルス生成手段4の構成は図7に示
すように遅延手段12と論理回路である反転手段13と
NAND手段14からなっている。端子11はパルス生
成手段4の入力端子でありfaが入力する。端子15は
パルス生成手段4の出力端子であり図2のcが出力す
る。パルス生成手段4の動作について図7を参照しなが
ら説明する。遅延手段12において端子1に入力したf
a信号を時間T遅延させる。遅延されたfaを反転して
遅延前のfaとNANDすることにより図2のcの波形
が得られる。このようにパルス生成手段4はfaの立ち
上がりエッジから所定のパルス幅のパルスを生成する。
cのパルスはゲート手段5においてaにパルスがない時
のみ出力を許可される。従ってゲート手段5の出力はd
の波形となる。加算手段6ではbのパルスとdのパルス
が負論理で加算される。図2の例ではbにパルスがない
ため出力端子8にはdのパルスが出力する。一方出力端
子7にはaのパルスが出力する。そしてチャージポンプ
出力である端子22には正負の信号が出力する。すなわ
ち入力端子1に入力するfaが入力端子2に入力するf
rより位相進みTaがT時間以上大きいとdにパルスは
生じない。よって出力端子8にもパルスは生じない。そ
して位相進みTaが小さくなっていきT時間以下になる
とd及び出力端子8にパルスが生じてくる。チャージポ
ンプの動作遅延以上に遅延時間Tを大きくすればチャー
ジポンプ出力端子22に出力が生じない領域をなくすこ
とができる。
【0020】(実施例2)図3は本発明の実施例2の位
相比較器のブロック図である。
【0021】図3において、図1と同じ機能ブロックに
は同じ番号を付与している。図1と異なる点は、加算手
段6とゲート手段5の位置が逆になっている点である。
本実施例はパルス生成手段4の出力とbの出力を加算手
段6で負論理加算した後ゲート手段5でaに負のパルス
がある時には信号を出力しないようにしている。従って
出力端子7及び出力端子8には実施例1と同様の信号が
出力する。
【0022】(実施例3)図4は本発明の実施例3の位
相比較器のブロック図である。
【0023】図4において、図1と同じ機能ブロックに
は同じ番号を付与している。図1と異なる点は、遅延手
段9によりfrを遅延させた後、位相比較手段3に入力
していることと、図1のパルス生成手段4の代わりにパ
ルス生成手段4に内蔵されている遅延手段12の代わり
に前記遅延手段9を用いることによりパルス生成手段4
から遅延手段12を省略したパルス生成手段10を設け
たことである。その他の動作については図1の実施例1
と同様である。図5は図4に示す実施例3の各部の動作
を示す動作図である。図5と図4を参照しながら動作を
説明する。
【0024】図において、入力端子1にはfaが入力
し、入力端子2にはfrが入力する。遅延手段9ではf
rのパルスをT時間遅延させeのパルスを出力する。パ
ルス生成手段10はfrの立ち上がりエッジから所定の
パルス幅Tのパルスcを生成する。cのパルスはゲート
手段5においてaにパルスがない時のみ出力を許可され
る。従ってゲート手段5の出力はdの波形となる。加算
手段6ではbのパルスとdのパルスが負論理で加算され
る。図2の例ではbにパルスがないため出力端子8には
dのパルスが出力する。一方出力端子7にはaのパルス
が出力する。そしてチャージポンプ出力である端子22
には正負の信号が出力する。すなわち入力端子1に入力
するfaが入力端子2に入力するfrが遅延したeのパ
ルスより位相進みTaがT時間以上大きいとdにパルス
は生じない。よって出力端子8にもパルスは生じない。
そして位相進みTaが小さくなっていきT時間以下にな
るとd及び出力端子8にパルスが生じてくる。チャージ
ポンプの動作遅延以上に遅延時間Tを大きくすればチャ
ージポンプ出力端子22に出力が生じない領域をなくす
ことができる。
【0025】(実施例4)図6は本発明の実施例4の位
相比較器のブロック図である。
【0026】図6において、図4と同じ機能ブロックに
は同じ番号を付与している。図4と異なる点は、加算手
段6とゲート手段5の位置が逆になっている点である。
本実施例はパルス生成手段10の出力とbの出力を加算
手段6で負論理加算した後ゲート手段5でaに負のパル
スがある時には信号を出力しないようにしている。従っ
て出力端子7及び出力端子8には実施例3と同様の信号
が出力する。
【0027】なお実施例1〜実施例4において入力端子
1にfrを入力し、入力端子2にfaを入力してもかま
わない。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、電圧制御
発振器の信号を分周した信号faと基準信号frを比較
し位相誤差に基づきチャージポンプを駆動して前記電圧
制御発振器の発振周波数を制御するデジタルPLL制御
回路において、前記faを第一の入力、前記frを第二
の入力とし前記第二の入力より前記第一の入力の方が位
相が進んでいる場合位相誤差Pdを出力し前記第二の入
力より前記第一の入力の方が位相が遅れている場合位相
誤差Puを出力する位相比較手段と、前記faあるいは
frの信号エッジを基準に所定のパルス幅の信号を生成
するパルス生成手段と、前記位相比較手段の出力Pdあ
るいはPuが出力する時には前記パルス生成手段からの
パルス信号を出力しないようにするゲート手段と、前記
位相比較手段の二つの出力の内前記ゲート手段を制御す
る出力と違う出力PuまたはPdと前記ゲート手段の出
力を論理加算する加算手段とで構成され、前記ゲート手
段を制御する出力と前記加算手段の出力で前記チャージ
ポンプを駆動するようにしているため、位相比較器の二
つの出力の両方に交互に所定幅以上のパルスが発生する
領域を生じさせることができ、よってチャージポンプの
動作遅延による不感帯の発生を防ぐことができる。
【0029】また、電圧制御発振器の信号を分周した信
号faと基準信号frを比較し位相誤差に基づきチャー
ジポンプを駆動して前記電圧制御発振器の発振周波数を
制御するデジタルPLL制御回路において、前記faを
第一の入力、前記frを第二の入力とし前記第二の入力
より前記第一の入力の方が位相が進んでいる場合位相誤
差Pdを出力し前記第二の入力より前記第一の入力の方
が位相が遅れている場合位相誤差Puを出力する位相比
較手段と、前記faあるいはfrの信号エッジを基準に
所定のパルス幅の信号を生成するパルス生成手段と、前
記位相比較手段の出力PdあるいはPuと前記パルス生
成手段からのパルス信号を論理加算する加算手段と、前
記位相比較手段の二つの出力の内前記加算手段の入力と
して用いた出力と違う出力PuまたはPdが出力する時
には前記加算手段からの信号を出力しないようにするゲ
ート手段とで構成され、前記ゲート手段を制御する出力
と前記ゲート手段の出力で前記チャージポンプを駆動す
るようにしているため、位相比較器の二つの出力の両方
に交互に所定幅以上のパルスが発生する領域を生じさせ
ることができ、よってチャージポンプの動作遅延による
不感帯の発生を防ぐことができる。
【0030】また、電圧制御発振器の信号を分周した信
号faと基準信号frを比較し位相誤差に基づきチャー
ジポンプを駆動して前記電圧制御発振器の発振周波数を
制御するデジタルPLL制御回路において、前記faま
たはfrを第一の入力、前記第一の入力とは別である前
記faあるいは前記frのどちらかに遅延手段を挿入し
前記遅延手段の出力を第二の入力とし前記第二の入力よ
り前記第一の入力の方が位相が進んでいる場合位相誤差
Pdを出力し前記第二の入力より前記第一の入力の方が
位相が遅れている場合位相誤差Puを出力する位相比較
手段と、前記遅延手段の入力と出力を用いてパルスを生
成するパルス生成手段と、前記位相比較手段の出力Pd
あるいはPuが出力する時には前記パルス生成手段から
のパルス信号を出力しないようにするゲート手段と、前
記位相比較手段の二つの出力の内前記ゲート手段を制御
する出力と違う出力PuまたはPdと前記ゲート手段の
出力を論理加算する加算手段とで構成され、前記ゲート
手段を制御する出力と前記加算手段の出力で前記チャー
ジポンプを駆動するようにしているため、位相比較器の
二つの出力の両方に交互に所定幅以上のパルスが発生す
る領域を生じさせることができ、よってチャージポンプ
の動作遅延による不感帯の発生を防ぐことができる。
【0031】電圧制御発振器の信号を分周した信号fa
と基準信号frを比較し位相誤差に基づきチャージポン
プを駆動して前記電圧制御発振器の発振周波数を制御す
るデジタルPLL制御回路において、前記faまたはf
rを第一の入力、前記第一の入力とは別である前記fa
あるいは前記frのどちらかに遅延手段を挿入し前記遅
延手段の出力を第二の入力とし前記第二の入力より前記
第一の入力の方が位相が進んでいる場合位相誤差Pdを
出力し前記第二の入力より前記第一の入力の方が位相が
遅れている場合位相誤差Puを出力する位相比較手段
と、前記遅延手段の入力と出力を用いてパルスを生成す
るパルス生成手段と、前記位相比較手段の出力Pdある
いはPuと前記パルス生成手段からのパルス信号を論理
加算する加算手段と、前記位相比較手段の二つの出力の
内前記加算手段の入力として用いた出力と違う出力Pu
またはPdが出力する時には前記加算手段からの信号を
出力しないようにするゲート手段とで構成され、前記ゲ
ート手段を制御する出力と前記ゲート手段の出力で前記
チャージポンプを駆動するようにしているため、位相比
較器の二つの出力の両方に交互に所定幅以上のパルスが
発生する領域を生じさせることができ、よってチャージ
ポンプの動作遅延による不感帯の発生を防ぐことができ
る。
【0032】パルス生成手段は、遅延手段と、論理演算
手段で構成されているため、簡単な構成でパルスを生成
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の位相比較器のブロック図
【図2】同位相比較器の動作を説明するタイミングチャ
ート
【図3】本発明の実施例2の位相比較器のブロック図
【図4】本発明の実施例3の位相比較器のブロック図
【図5】同位相比較器の動作を説明するタイミングチャ
ート
【図6】本発明の実施例4の位相比較器のブロック図
【図7】本発明の実施例1〜4におけるパルス生成手段
のブロック図
【図8】従来の位相比較器とチャージポンプのブロック
【図9】同ポンプの動作説明図
【符号の説明】
3 位相比較手段 4 パルス生成手段 5 ゲート手段 6 加算手段 10 パルス生成手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電圧制御発振器の信号を分周した信号fa
    と基準信号frとを比較し位相誤差に基づきチャージポ
    ンプを駆動して前記電圧制御発振器の発振周波数を制御
    するデジタルPLL制御回路において、前記信号faを
    第一の入力、前記基準信号frを第二の入力とし前記第
    二の入力より前記第一の入力の方の位相が進んでいる場
    合位相誤差Pdを出力し、前記第二の入力より前記第一
    の入力の方の位相が遅れている場合位相誤差Puを出力
    する位相比較手段と、前記信号faあるいは基準信号f
    rの信号エッジを基準に所定のパルス幅の信号を生成す
    るパルス生成手段と、前記位相比較手段からの位相誤差
    Pdあるいは位相誤差Puが出力する時には前記パルス
    生成手段からのパルス信号を出力しないようにするゲー
    ト手段と、前記位相比較手段の二つの出力の内前記ゲー
    ト手段を制御する出力と違う位相誤差PuまたはPdと
    前記ゲート手段の出力を論理加算する加算手段とで構成
    され、前記ゲート手段を制御する出力と前記加算手段の
    出力で前記チャージポンプを駆動する位相比較器。
  2. 【請求項2】電圧制御発振器の信号を分周した信号fa
    と基準信号frとを比較し位相誤差に基づきチャージポ
    ンプを駆動して前記電圧制御発振器の発振周波数を制御
    するデジタルPLL制御回路において、前記信号faを
    第一の入力、前記基準信号frを第二の入力とし前記第
    二の入力より前記第一の入力の方の位相が進んでいる場
    合位相誤差Pdを出力し、前記第二の入力より前記第一
    の入力の方の位相が遅れている場合位相誤差Puを出力
    する位相比較手段と、前記信号faあるいは基準信号f
    rの信号エッジを基準に所定のパルス幅の信号を生成す
    るパルス生成手段と、前記位相比較手段からの位相誤差
    Pdあるいは位相誤差Puと前記パルス生成手段からの
    パルス信号を論理加算する加算手段と、前記位相比較手
    段の二つの出力の内前記加算手段の入力として用いた出
    力と違う位相誤差Puまたは位相誤差Pdが出力する時
    には前記加算手段からの信号を出力しないようにするゲ
    ート手段とで構成され、前記ゲート手段を制御する出力
    と前記ゲート手段の出力とで前記チャージポンプを駆動
    する位相比較器。
  3. 【請求項3】電圧制御発振器の信号を分周した信号fa
    と基準信号frとを比較し位相誤差に基づきチャージポ
    ンプを駆動して前記電圧制御発振器の発振周波数を制御
    するデジタルPLL制御回路において、前記信号faま
    たは基準信号frを第一の入力とし、前記第一の入力と
    は別である前記信号faあるいは前記基準信号frのど
    ちらかに遅延手段を挿入し前記遅延手段の出力を第二の
    入力とし前記第二の入力より前記第一の入力の方の位相
    が進んでいる場合位相誤差Pdを出力し前記第二の入力
    より前記第一の入力の方の位相が遅れている場合位相誤
    差Puを出力する位相比較手段と、前記遅延手段の入力
    と出力を用いてパルスを生成するパルス生成手段と、前
    記位相比較手段からの位相誤差Pdあるいは位相誤差P
    uが出力する時には前記パルス生成手段からのパルス信
    号を出力しないようにするゲート手段と、前記位相比較
    手段からの二つの出力の内前記ゲート手段を制御する出
    力と違う位相誤差Puまたは位相誤差Pdと前記ゲート
    手段の出力を論理加算する加算手段とで構成され、前記
    ゲート手段を制御する出力と前記加算手段の出力で前記
    チャージポンプを駆動する位相比較器。
  4. 【請求項4】電圧制御発振器の信号を分周した信号fa
    と基準信号frを比較し位相誤差に基づきチャージポン
    プを駆動して前記電圧制御発振器の発振周波数を制御す
    るデジタルPLL制御回路において、前記信号faまた
    は基準信号frを第一の入力、前記第一の入力とは別で
    ある前記信号faあるいは前記基準信号frのどちらか
    に遅延手段を挿入し前記遅延手段の出力を第二の入力と
    し前記第二の入力より前記第一の入力の方の位相が進ん
    でいる場合位相誤差Pdを出力し前記第二の入力より前
    記第一の入力の方が位相が遅れている場合位相誤差Pu
    を出力する位相比較手段と、前記遅延手段の入力と出力
    を用いてパルスを生成するパルス生成手段と、前記位相
    比較手段からの位相誤差Pdあるいは位相誤差Puと前
    記パルス生成手段からのパルス信号を論理加算する加算
    手段と、前記位相比較手段の二つの出力の内前記加算手
    段の入力として用いた出力と違う位相誤差Puまたは位
    相誤差Pdが出力する時には前記加算手段からの信号を
    出力しないようにするゲート手段とで構成され、前記ゲ
    ート手段を制御する出力と前記ゲート手段の出力とで前
    記チャージポンプを駆動する位相比較器。
  5. 【請求項5】パルス生成手段は、遅延手段と論理演算手
    段とで構成された請求項1又は2記載の位相比較器。
JP11092584A 1999-03-31 1999-03-31 位相比較器 Pending JP2000286699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11092584A JP2000286699A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 位相比較器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11092584A JP2000286699A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 位相比較器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000286699A true JP2000286699A (ja) 2000-10-13

Family

ID=14058496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11092584A Pending JP2000286699A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 位相比較器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000286699A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6781469B2 (en) 2002-09-13 2004-08-24 Mediatek Incorporation Phase-locked loop having phase detector error signal reshaping and method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6781469B2 (en) 2002-09-13 2004-08-24 Mediatek Incorporation Phase-locked loop having phase detector error signal reshaping and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4922141A (en) Phase-locked loop delay line
US5783972A (en) Power saving PLL circuit
US6104225A (en) Semiconductor device using complementary clock and signal input state detection circuit used for the same
JPH0993100A (ja) 位相比較器
US6873669B2 (en) Clock signal reproduction device
JPH1065530A (ja) チャージポンプ回路及びそれを用いたpll回路
US6774679B2 (en) Semiconductor integrated circuit
US5592110A (en) Phase comparison circuit for maintaining a stable phase locked loop circuit in the absence of the pulse of an input signal
JPH09321617A (ja) Pll周波数シンセサイザ
KR100711103B1 (ko) 적응형 3상태 위상 주파수 검출기 및 검출방법과 이를이용한 위상동기루프
JPH1198010A (ja) 低電源用半導体装置
JP2001136059A (ja) プリスケーラ及びpll回路
JP2000286699A (ja) 位相比較器
US7564315B2 (en) System and method for pre-charged linear phase-frequency detector
JPH10336018A (ja) 可変分周器及びpll回路
JP2003338753A (ja) Pll回路
JPH11355134A (ja) 位相同期回路
JPH0846497A (ja) 周波数位相比較器
JP3630870B2 (ja) システムクロック発生回路
JP2000151398A (ja) チャージポンプ
JPH1022824A (ja) 位相同期回路
JP2003289248A (ja) Pll回路
JPH05199108A (ja) Pll回路
JP2000295097A (ja) 位相比較回路
JPH118552A (ja) 位相同期発振器