JP2000286031A - ベースに装着した連続端子 - Google Patents

ベースに装着した連続端子

Info

Publication number
JP2000286031A
JP2000286031A JP11092745A JP9274599A JP2000286031A JP 2000286031 A JP2000286031 A JP 2000286031A JP 11092745 A JP11092745 A JP 11092745A JP 9274599 A JP9274599 A JP 9274599A JP 2000286031 A JP2000286031 A JP 2000286031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
continuous
terminal
continuous terminal
bridging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11092745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3410985B2 (ja
Inventor
Osamu Furukawa
治 古河
Yasushi Seki
裕史 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niles Parts Co Ltd
Original Assignee
Niles Parts Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niles Parts Co Ltd filed Critical Niles Parts Co Ltd
Priority to JP09274599A priority Critical patent/JP3410985B2/ja
Publication of JP2000286031A publication Critical patent/JP2000286031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3410985B2 publication Critical patent/JP3410985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ケースと一体化したコネクターに成形する連
続端子の技術に於いて、連続端子を成形後に切り放しす
る場合に於ける発生する亀裂を防止すべく改良したベー
スに装着した連続端子を提供する。 【解決手段】 本発明は、上側接続端子部23と、下側
接続端子部24は同軸上に合致して配置され、更に上側
接続端子部23にプリント基板3を接続する時の応力や
下側接続端子部24に外部コネクターを着脱する際の応
力を、連続端子2の略中央に直角方向に突出した折重ね
てなる重複折曲部22で応力方向を変換することで吸収
するとともに該重複折曲部22は連続端子2の相互間を
つなぐ橋絡部21の切断時にも衝撃を吸収しベース12
の破損を防止する。また、橋絡部21の上面にはV溝2
7を形成してベース12に成形後、容易に切断すべくベ
ース12に歪みを与えないようにしていることを特徴と
したベースに装着した連続端子を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ケースと一体化し
たコネクターに成形する連続端子の技術に関する。更に
詳述すれば、連続端子を成形後に容易に切り放し出来る
連続端子の形状を改良したものである。
【0002】
【従来の技術】従来に於ける樹脂成形により端子を固定
する技術としては、例えば図4に示すようなものが一般
的に使用されている。この構成は、図4(a)のような
橋絡部21と肩部28を有する連続端子2を板材からプ
レスで打ち抜き作製し、図4(b)のように連続端子2
をベース12に成形して固定する。その後に連続端子2
の橋絡部21をパンチ5とダイス6による工具で図4
(C)に示すように切断して連続端子2を電気的に切り
放す方式で独立した端子を製造していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の技術は、連続端子2を電気的に切り放すための
橋絡部21と肩部28を設けた構成としているが、切断
方向が橋絡部21の断面寸法の例えば垂直長さ(L)約
3mmと板厚(t)1mmの垂直長さ方向となり切断力
を多く要する。そのため、切断力を受けるダイス6と接
する連続端子2の肩部28の面積が材料の板厚部分であ
り小さいため切断時に肩部28のつぶれや座屈により歪
みを発生し、成形したベース12に亀裂等の損傷をあた
え端子保持強度の劣化を惹起することがあった。また、
橋絡部21が完全に切断されずにバリを発生することが
多く端子間の絶縁不良を発生する要因になっていた。
【0004】また、橋絡部21を狭くして切断を容易に
すればベース12に成形する以前に連続端子2の整列が
わずかの外力で変形し成形型に挿入することが困難とな
り製品を一定の規格化されたものや高品質の連続端子2
にすることが出来なかった。
【0005】本発明は、上記した課題を解決するもので
あり、図1の実施例のように連続端子2の橋絡部21の
切断を容易にするために該連続端子2は、上側接続端子
部23と、下側接続端子部24と、略中央に折重ねてな
る重複折曲部22と、該重複折曲部22相互間をつなぐ
橋絡部21とでなり、ベース12に固定してなることを
特徴とするベースに装着した連続端子を提供するもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した課題
を解決するために、まず請求項1記載の発明は、ベース
12に固定し、かつ、上側接続端子部23と、下側接続
端子部24と、略中央に折重ねてなる重複折曲部22
と、該重複折曲部22相互間をつなぐ橋絡部21とでな
る連続端子2を備え、該橋絡部21を切断分離してなる
ことを特徴とするベースに装着した連続端子を提供す
る。
【0007】また請求項2記載の発明は、前記請求項1
記載の発明において、重複折曲部22の橋絡部21を完
全切断してなることを特徴とする請求項1記載のベース
に装着した連続端子を提供する。
【0008】また請求項3記載の発明は、前記請求項1
記載の発明において、重複折曲部22の橋絡部21は、
一端を切断し、他端に折曲残片26を有したことを特徴
とする請求項1記載のベースに装着した連続端子を提供
する。
【0009】また請求項4記載の発明は、パワーウイン
ドースイッチにおいてケース1と一体化したコネクター
11内に連続端子2を同時成形し、該連続端子2は上側
接続端子部23と、下側接続端子部24と、略中央に折
重ねてなる重複折曲部22と、該重複折曲部22相互間
をつなぐ橋絡部21とでなる連続端子を備え、該橋絡部
21を切断分離してなることを特徴とするベースに装着
した連続端子を提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】図1〜図3は本発明の実施の形態
を示す図である。以下、本発明を明らかにするため図面
に基づきその構成を説明する。図面中の1はケース、1
1はコネクター、12はベース、2は連続端子、21は
橋絡部、22は重複折曲部、23は上側接続端子部、2
4は下側接続端子部、25は切断面、26は折曲残片、
27はV溝、3はプリント基板、4は電子部品、7は操
作ノブであり、以下、これら各構成について説明する。
【0011】まずケース1は、コネクター部11及びの
ベース12を一体化した樹脂成形で作られ、該ベース1
2には連続端子2が同時に成形されて固定されている。
連続端子2は、上側接続端子部23と、これと同軸上に
合致して配置された下側接続端子部24と、連続端子2
の略中央に直角方向に突出して折重ねてなる重複折曲部
22と、該重複折曲部22相互間をつなぐ橋絡部21で
構成している。連続端子2はベース12に埋込み成形し
て固定した後に橋絡部21を切断して各接続端子を独立
させる。
【0012】以下、実施例を図1に基づき説明する。図
1(a)は連続端子2の形状を示す斜視図であり、上側
接続端子部23と、下側接続端子部24は同軸上に合致
して配置され、更に上側接続端子部23にプリント基板
3を接続する時の応力や下側接続端子部24に外部コネ
クターを着脱する際の応力を、連続端子2の略中央に直
角方向に突出した折重ねてなる重複折曲部22で応力方
向を変換することで吸収するとともに該重複折曲部22
は連続端子2の相互間をつなぐ橋絡部21の切断時にも
衝撃を吸収する。また、連続端子2は、ベース12に埋
込み成形する前に於いては複数の橋絡部21で連結して
おり保管及び自動生産が容易にできるように配慮してい
る。図1(b)は連続端子2の第2の実施例の形状を示
す斜視図であり橋絡部21の上面にはV溝27を形成し
てベース12に成形後、容易に切断すべくベース12に
歪みを与えないようにしている。
【0013】図1(c)はベース12に前記図1(a)
の連続端子2を樹脂成形して固定した状態を示し、橋絡
部21がベース12の樹脂成形部分より水平方向に露出
しており、該橋絡部21の板厚方向(t)と切断用の治
具の駆動方向が一致しているために容易に切断が可能と
なる。図1(d)は連続端子2の橋絡部21を切断した
実施例を示しており、橋絡部21が完全に切断されて、
なくなり切断面25が見えるようになる。図1(e)は
連続端子2の橋絡部21の一端を切断し、他端に折曲残
片26が残るようにパンチ5の先端形状を斜めにしてい
る。完全な切断と異なり橋絡部21が散乱することがな
く、端子間の短絡要因をなくすことができる。
【0014】図2は本発明に係る連続端子に於いてプレ
ス型により連続端子2の橋絡部21を切断する状態を示
す図であり、図2(a)は橋絡部21の切断を説明する
図でありコネクター11と、ベース12と、連続端子2
を同時成形したケース1をダイス6に置きパンチ5の矢
印方向の移動で橋絡部21を切断出来るものである。図
2(b)は橋絡部21を折曲げた状態の説明図であり、
前記の図1(e)の折曲げ時のパンチ5とダイス6を示
すものであり重複折曲部22がダイス6の上に置かれ橋
絡部21の部分にはダイス6がなくパンチ5で橋絡部2
1を押圧により折曲げができるものである。
【0015】図3はパワーウインドースイッチに本発明
に係る連続端子を適用した実施例を示す図である。図3
(a)は断面図であり、図3(b)の平面図の矢印Aー
Aを断面にしたものである。電子部品4、操作ノブ7を
くみこんだプリント基板3を連続端子2に容易に挿入す
ることができる。
【0016】
【発明の効果】ケースと一体化したコネクター内に成形
する連続端子に於いて、下側接続端子部の略中央に直角
方向に突出した重複折曲部を設け、且つ重複折曲部に連
続端子の相互間をつなぐ橋絡部を設けることにより、橋
絡部の切断方向が材料の板厚方向(t)と一致するため
に、過度な切断力を必要としない。従って、橋絡部の切
断時にベースに応力が伝わらず亀裂を生じることがな
く、ベース強度を劣化させることがない。また、容易に
橋絡部を切断できるために切断面に歪みやバリが発生せ
ず絶縁不良の要因を排除できる。
【0017】また、橋絡部の垂直長さを大きくしても切
断方向が板厚方向のため切断が容易であり連続端子の整
列を保持できるため、成形型に連続端子を自動で挿入す
ることが簡単で製造効率を上げることができる。
【0018】更に、上側接続端子部に電子部品を組み込
んだプリント基板を接続する時の応力や下側接続端子部
に外部コネクターを着脱する際の応力を重複折曲部で応
力方向を変換、吸収することができベース及び周辺部に
損傷をあたえることがない。以上により信頼性の高いベ
ースに装着した連続端子を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す斜視図であり、
(a)は連続端子の実施例1の形状を示す斜視図であ
る。(b)は連続端子の実施例2の形状を示す斜視図で
ある。(c)はベースに前記図1(a)の連続端子をベ
ースに固定した状態を示す斜視図である。(d)は連続
端子の橋絡部を切断した実施例3を示す斜視図である。
(e)は連続端子の橋絡部の他端を折曲げた実施例4を
示す斜視図である。
【図2】本発明に係る連続端子に於いてプレス型により
連続端子の橋絡部を切断する状態を示す断面図であり、
(a)は橋絡部を切断する形態を示す断面図である。
(b)は橋絡部を折曲げた状態を示す斜視図である。
【図3】パワーウインドスイッチに本発明に係る連続端
子を適用した実施例を示す図であり、(a)は図(b)
の矢視AーA方向の断面図(b)は平面図である。
【図4】従来の技術における連続端子の構成を示す図で
あり、(a)は連続端子の斜視図である。(b)はベー
スに連続端子を固定した斜視図である。(c)は連続端
子の橋絡部を切断した形態をしめす斜視図である。
【符号の説明】
1 ケース 2 連続端子 3 プリント基板 4 電子部品 5 パンチ 6 ダイス 7 操作ノブ 11 コネクター 12 ベース 21 橋絡部 22 重複折曲部 23 上側接続端子 24 下側接続端子 25 切断面 26 折曲残片 27 V溝 28 肩部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E023 AA04 BB01 CC04 DD05 EE02 FF07 GG02 HH13 5E063 GA03 5E087 EE03 FF03 GG02 HH01 JJ01 MM01 QQ04 RR06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベース(12)に固定し、かつ、上側接
    続端子部(23)と、下側接続端子部(24)と、略中
    央に折重ねてなる重複折曲部(22)と、該重複折曲部
    (22)相互間をつなぐ橋絡部(21)とでなる連続端
    子(2)を備え、該橋絡部(21)を切断分離してなる
    ことを特徴とするベースに装着した連続端子。
  2. 【請求項2】 前記請求項1記載の発明において、重複
    折曲部(22)の橋絡部(21)を完全切断してなるこ
    とを特徴とするベースに装着した連続端子。
  3. 【請求項3】 前記請求項1記載の発明において、重複
    折曲部(22)の橋絡部(21)は、一端を切断し、他
    端に折曲残片(26)を有したことを特徴とするベース
    に装着した連続端子。
  4. 【請求項4】 パワーウインドースイッチにおいてケー
    ス(1)と一体化したコネクター(11)内に連続端子
    (2)を同時成形し、該連続端子(2)は上側接続端子
    部(23)と、下側接続端子部(24)と、略中央に折
    重ねてなる重複折曲部(22)と、該重複折曲部(2
    2)相互間をつなぐ橋絡部(21)とでなる連続端子を
    備え、該橋絡部(21)を切断分離してなることを特徴
    とするベースに装着した連続端子。
JP09274599A 1999-03-31 1999-03-31 ベースに装着した連続端子 Expired - Fee Related JP3410985B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09274599A JP3410985B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 ベースに装着した連続端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09274599A JP3410985B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 ベースに装着した連続端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000286031A true JP2000286031A (ja) 2000-10-13
JP3410985B2 JP3410985B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=14062962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09274599A Expired - Fee Related JP3410985B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 ベースに装着した連続端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3410985B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100671050B1 (ko) 2005-11-25 2007-01-17 (주)티앤알 스템프 형태의 단자체 권취용 커버 케이스
CN103985997A (zh) * 2014-06-03 2014-08-13 常州市科宏电子电器有限公司 一种带有缓冲功能的连续端子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100671050B1 (ko) 2005-11-25 2007-01-17 (주)티앤알 스템프 형태의 단자체 권취용 커버 케이스
CN103985997A (zh) * 2014-06-03 2014-08-13 常州市科宏电子电器有限公司 一种带有缓冲功能的连续端子

Also Published As

Publication number Publication date
JP3410985B2 (ja) 2003-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101151534B1 (ko) 소켓과 헤더의 결합 상태를 유지하는 록 기구를 구비한 커넥터 및 커넥터의 제조 방법
US6129558A (en) Connector for a printed circuit board and a production method therefor
US20060051986A1 (en) Electric module socket
EP2568536A1 (en) Bending coaxial electric connector
JP2002343475A (ja) Stmコネクタ及びその製造方法
JP2000286031A (ja) ベースに装着した連続端子
JP2006221863A (ja) ケーブル用電気コネクタおよびその製造方法
JP5157784B2 (ja) 接続端子構成体、コネクタ、及びコネクタの組立方法
JP2005310777A (ja) 電気コネクタ及びその製造方法
JP3092067B2 (ja) 電気コネクタの製造方法
US7185430B2 (en) Method of manufacturing contact sheets
JPH1131890A (ja) 回路基板
JP2640327B2 (ja) コンタクトの形成方法及びそれを用いて形成される等長ライトアングルコネクタ
US11742628B2 (en) Connector terminal and manufacturing method thereof
CN216698740U (zh) 一种开关连接器
CN213959179U (zh) 一种连接器端子、连接器端子组件及连接器
JPS5849594Y2 (ja) プリント基板用コネクタ
JP2002175853A (ja) 等長ライトアングルコネクタ及びその製造方法
JP3853029B2 (ja) 電子部品
JP2003346952A (ja) コネクターおよびその実装構造
JP3758002B2 (ja) 電子部品
JP2559234Y2 (ja) モールドイン電子部品
JP3723498B2 (ja) 接続装置
CN118040360A (zh) 一种实心鱼眼端子及其成型工艺
KR19980084199A (ko) 전기 접속단자 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140320

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees