JP2000283525A - 除湿機 - Google Patents

除湿機

Info

Publication number
JP2000283525A
JP2000283525A JP11091252A JP9125299A JP2000283525A JP 2000283525 A JP2000283525 A JP 2000283525A JP 11091252 A JP11091252 A JP 11091252A JP 9125299 A JP9125299 A JP 9125299A JP 2000283525 A JP2000283525 A JP 2000283525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
drain pan
turned
dehumidifier
power switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11091252A
Other languages
English (en)
Inventor
Daizo Yajima
大三 矢嶋
Takashi Sekiguchi
孝志 関口
Sakae Hagiwara
栄 萩原
Masaya Sakaki
雅也 榊
Hideo Shibata
英雄 柴田
Yasuhiro Takakusaki
康広 高草木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11091252A priority Critical patent/JP2000283525A/ja
Publication of JP2000283525A publication Critical patent/JP2000283525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/153Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification with subsequent heating, i.e. with the air, given the required humidity in the central station, passing a heating element to achieve the required temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蒸発器やドレンパンに付着した水分を蒸発さ
せて本体内部を乾燥させ、カビの発生を防止できるよう
にする。 【解決手段】 蒸発器6とドレンパン8を加熱できる乾
燥手段により、電源スイッチ2がOFF操作される度
に、蒸発器6およびドレンパン8に付着した水分を蒸発
させるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧縮機、凝縮器、
絞り装置および蒸発器を順次環状に連結して冷凍サイク
ルを形成し、送風機により発生する空気循環風路中の空
気吸引側に蒸発器を、空気吐出側に凝縮器を、それぞれ
配置し、空気中の水蒸気を蒸発器で凝縮させ、蒸発器よ
り滴下する水滴をドレンパンを介して排出する除湿機に
係り、より詳しくは、蒸発器やドレンパンに付着した水
分を蒸発させて、カビの発生を防止し得る除湿機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、住宅の気密性が向上し、季節に関
係なく1年を通して湿気によるカビの発生が問題となっ
ている。このため、除湿機が使用されるようになってき
た。しかし、除湿機が冬場、特に寒冷地で使用される場
合、空気中の水蒸気を凝縮させる蒸発器に霜が付く問題
が発生する。このため、例えば除湿機を通過する空気の
温度などから霜の付着を検出して、冷凍サイクルの冷媒
の流れを変え、これによって蒸発器にホットガスが流れ
るようにして、蒸発器に付着した霜を溶かす除霜機能を
備えた除湿機が開発されている。
【0003】図4及び図5はこのような除霜機能を備え
た従来の除湿機を示すもので、図4はその全体構成を示
す断面図、図5はその動作を示すタイムチャートであ
る。
【0004】図4おいて、1は除湿機の本体、2は本体
1の上面に配置された電源スイッチ、3は本体1の前面
に配置された送風機で、本体後面の吸込口4より室内空
気を吸い込んで本体前面の吹出口5より吹き出す循環空
気の流れを発生させる。6は送風機3により発生する空
気循環風路中の空気吸引側に配置された蒸発器、7は同
じく空気吹き出し側に配置された凝縮器、8は空気中の
水蒸気が蒸発器6で凝縮されて滴下する滴を受けるドレ
ンパン、9はドレンパン8で受けたドレンを貯留するタ
ンク、10は蒸発器6の管温を検出するサーミスタであ
る。
【0005】次に、前述の構成を有する従来の除湿機の
動作について図5に基づき説明する。まず、使用者によ
り電源スイッチ2がONされると、除湿運転が開始さ
れ、冷凍サイクル内の圧縮機(図示せず)と送風機3が
駆動されて、冷媒の流れが発生するとともに室内空気の
循環流が発生する。そして、吸込口4より吸い込まれた
室内空気が蒸発器6を通過する間に、室内空気中の水蒸
気が冷却されて凝縮し、水滴となって下方のドレンパン
8に滴下し、ドレンパン8からタンク9内に流下する。
一方、蒸発器6にて除湿された空気は、凝縮器7にて所
定温度に加熱されて吹出口5より室内に吹き出される。
【0006】この除湿運転中に、サーミスタ10で検出
される蒸発器6の管温が例えば1℃以下となり、この状
態が所定時間(約40分間)以上続けば、制御部では霜
が付着したと判断して冷凍サイクルの冷媒の流れを変
え、これによって蒸発器6にホットガスが流れるように
する。この冷媒の流れの切り換えにより、結果として除
湿運転は一時停止させられる。そして、サーミスタ10
の検出温度が約10℃まで上昇すれば、蒸発器6に付着
していた霜は溶けたものと判断して、冷凍サイクルの冷
媒の流れを通常状態に戻し、除湿運転を再開させる。な
お、使用者により電源スイッチ2がOFF操作される
と、蒸発器6の管温は室内温度まで上昇する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の除湿機は前述の
ように、蒸発器6に付着した霜を溶かす機能、換言すれ
ばホットガスにより蒸発器6を加熱する機能を有してい
るものの、その機能を発展させて蒸発器6または蒸発器
6とドレンパン8を乾燥させるという発想がなく、蒸発
器6とドレンパン8は常に湿った状態に置かれ、この残
留する水分によりカビが発生してしまうという難点があ
った。
【0008】本発明の技術的課題は、蒸発器やドレンパ
ンに付着した水分を蒸発させて本体内部を乾燥させ、カ
ビの発生を防止できるようにすることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る除湿機は、
下記の構成からなるものである。すなわち、請求項1の
ように圧縮機、凝縮器、絞り装置および蒸発器を順次環
状に連結して冷凍サイクルを形成し、送風機により発生
する空気循環風路中の空気吸引側に蒸発器を、空気吐出
側に凝縮器を、それぞれ配置し、空気中の水蒸気を蒸発
器で凝縮させ、蒸発器より滴下する水滴をドレンパンを
介して排出する除湿機において、電源スイッチがOFF
操作される度に、蒸発器およびドレンパンに付着した水
分を蒸発させる乾燥手段を設けたものである。
【0010】また、本発明に係る除湿機は、請求項2の
ように乾燥手段を、蒸発器の上流側における該蒸発器と
ドレンパンの双方を加熱できる位置に配置したヒータか
ら構成したものである。
【0011】また、本発明に係る除湿機は、請求項3の
ように乾燥手段を、低温時に形成される蒸発器に付着し
た霜を取り除く除霜装置から構成したものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図示実施形態に基づき本発
明を説明する。図1は本実施形態に係る除湿機の全体構
成を示す断面図、図2はその冷凍サイクルを示す冷媒回
路図、図3はその動作を示すタイムチャートであり、各
図中、前述の従来例のものと同一部分には同一符号を付
してある。
【0013】本実施形態の除湿機は、符号1〜10まで
の構成は従来と同様である。本実施形態では、蒸発器6
の上流側におけるこの蒸発器6とドレンパン8の双方を
加熱できる位置にヒータ21からなる乾燥手段を設け、
本体1上面の電源スイッチ2がOFF操作される度に、
ヒータ21に自動通電し、蒸発器6およびドレンパン8
に付着した水分を蒸発させるようにした点に特徴を有し
ている。
【0014】なお、冷凍サイクルは、図2に詳述するよ
うに圧縮機22、凝縮器7、キャピラリチューブ(絞り
装置)23および蒸発器6を順次環状に連結してなり、
凝縮器7の前面に送風機3が配置されている。
【0015】また、除霜運転時に蒸発器6にホットガス
を供給できるように、圧縮機22と凝縮器7を接続する
配管24を分岐させ、この分岐管25の他端を、キャピ
ラリチューブ23と蒸発器6を接続する配管26に接続
し、かつ分岐管25の途中に、除霜運転時に開かれる電
磁弁27を設けている。なお、蒸発器6の管温を検出す
るサーミスタ10は、蒸発器6の冷媒吐出側配管28に
設置されている。
【0016】次に、本実施形態の除湿機の動作について
図3に基づき図1及び図2を参照しながら説明する。ま
ず、使用者により電源スイッチ2がONされると、除湿
運転が開始され、冷凍サイクル内の圧縮機22と送風機
3が駆動されて、図2中に実線矢印で示すように冷媒の
流れが発生するとともに室内空気の循環流が発生する。
そして、吸込口4より吸い込まれた室内空気が蒸発器6
を通過する間に、室内空気中の水蒸気が冷却されて凝縮
し、水滴となって下方のドレンパン8に滴下し、ドレン
パン8からタンク9内に流下する。一方、蒸発器6にて
除湿された空気は、凝縮器7にて所定温度に加熱されて
吹出口5より室内に吹き出される。
【0017】この除湿運転中に、サーミスタ10で検出
される蒸発器6の管温が例えば1℃以下となり、この状
態が所定時間(約40分間)以上続けば、制御部では霜
が付着したと判断して、電磁弁27を開いて図2中に破
線矢印で示すように冷凍サイクルの冷媒の流れを変え、
これによって蒸発器6にホットガスが流れるようにす
る。この冷媒の流れの切り換えにより、結果として除湿
運転は一時停止させられる。そして、サーミスタ10の
検出温度が約10℃まで上昇すれば、蒸発器6に付着し
ていた霜は溶けたものと判断して、冷凍サイクルの冷媒
の流れを通常状態に戻し、除湿運転を再開させる。
【0018】また、使用者により電源スイッチ2がOF
F操作されると、制御部ではヒータ21に通電させ、乾
燥運転を開始させる。この時、サーミスタ10にも通電
させて蒸発器6の管温を検出させ、蒸発器6の管温が約
40℃となれば、乾燥運転停止させる。つまりヒータ2
1への通電をOFFする。
【0019】本実施形態において、乾燥運転を蒸発器6
の管温が40℃となるまでに設定した理由は、ヒータ2
1への通電をOFFしても、蒸発器6の管温が約40℃
まで加熱されていれば、残熱により水分を蒸発させ得か
らであり、省エネを考慮して40℃としたものである。
【0020】したがって、乾燥運転により加熱される蒸
発器6の管温は必ずしも40℃に設定する必要はなく、
それ以上の温度に設定してもよく、更に蒸発器6の管温
が40℃以上まで加熱されるに充分な時間を設定して、
タイマによる制御としてもよい。
【0021】また、乾燥運転中に送風機3を弱風で駆動
することは好ましい。これにより、蒸発器6のフィン間
に、ヒータ21で加熱された温風を通過させることがで
き、乾燥運転の効率を向上させることができる。
【0022】また、ここでは、乾燥手段として、ヒータ
21を例に挙げて説明したが、これに限るものでなく、
例えば除霜運転時に蒸発器6にホットガスを供給できる
前述のハード構成を利用して、使用者が電源スイッチ2
をOFF操作する度に乾燥運転を行わせるようにしても
よい。
【0023】
【発明の効果】以上述べたように、一般に電源スイッチ
がOFF操作された後は、例えば夜間のように機器が長
時間放置され、その間にカビが繁殖されやすくなるが、
請求項1の発明によれば、電源スイッチがOFF操作さ
れる度に、乾燥手段によって蒸発器およびドレンパンに
付着した水分を蒸発させることができるため、カビの発
生を防止することができる。
【0024】また、請求項2の発明によれば、乾燥手段
を、蒸発器の上流側における該蒸発器とドレンパンの双
方を加熱できる位置に配置したヒータから構成したの
で、従来の冷凍サイクルをそのまま利用することがで
き、設計が容易となる。
【0025】また、請求項3の発明によれば、乾燥手段
を、低温時に形成される蒸発器に付着した霜を取り除く
除霜装置から構成したので、乾燥手段として別部材を用
いる必要がなくなって、製品コストを上げることなく、
新たな機能(乾燥機能)を付加することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係る除湿機の全体構成
を示す断面図である。
【図2】 本実施形態に係る除湿機の冷凍サイクルを示
す冷媒回路図である。
【図3】 本実施形態に係る除湿機の動作を示すタイム
チャートである。
【図4】 従来の除湿機の全体構成を示す断面図であ
る。
【図5】 従来の除湿機の動作を示すタイムチャートで
ある。
【符号の説明】
1 除湿機の本体、2 電源スイッチ、3 送風機、6
蒸発器、7 凝縮器、8 ドレンパン、9 タンク、
21 ヒータ(乾燥手段)、22 圧縮機、23 キャ
ピラリチューブ(絞り装置)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 萩原 栄 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 榊 雅也 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 柴田 英雄 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 高草木 康広 東京都千代田区大手町二丁目6番2号 三 菱電機エンジニアリング株式会社内 Fターム(参考) 3L060 AA01 CC19 DD01 EE07

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機、凝縮器、絞り装置および蒸発器
    を順次環状に連結して冷凍サイクルを形成し、送風機に
    より発生する空気循環風路中の空気吸引側に前記蒸発器
    を、空気吐出側に前記凝縮器を、それぞれ配置し、空気
    中の水蒸気を蒸発器で凝縮させ、該蒸発器より滴下する
    水滴をドレンパンを介して排出し、また低温時には前記
    蒸発器に付着した霜を取り除く別の冷凍サイクルを形成
    し、除霜を行う除湿機において、 電源スイッチがOFF操作される度に、前記蒸発器およ
    びドレンパンに付着した水分を蒸発させる乾燥手段を設
    けたことを特徴とする除湿機。
  2. 【請求項2】 乾燥手段は、蒸発器の上流側における該
    蒸発器とドレンパンの双方を加熱できる位置に配置した
    ヒータからなることを特徴とする請求項1記載の除湿
    機。
  3. 【請求項3】 乾燥手段は、低温時に形成される蒸発器
    に付着した霜を取り除く除霜装置からなることを特徴と
    する請求項1記載の除湿機。
JP11091252A 1999-03-31 1999-03-31 除湿機 Pending JP2000283525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11091252A JP2000283525A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 除湿機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11091252A JP2000283525A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 除湿機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000283525A true JP2000283525A (ja) 2000-10-13

Family

ID=14021243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11091252A Pending JP2000283525A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 除湿機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000283525A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005282894A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Mitsubishi Electric Corp 除湿機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005282894A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Mitsubishi Electric Corp 除湿機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050204755A1 (en) Drying apparatus
CN108759242A (zh) 冰箱、其控制系统及控制方法
CN111380154A (zh) 空调器智清洁控制方法
JP2000121233A (ja) 冷凍冷蔵庫
CN108361883A (zh) 一种具有基于自体化霜水的蓄热除霜加湿装置的热泵型空调机
JP2937090B2 (ja) 除湿機
CN107975958B (zh) 一种空调机组及其除湿热氟化霜控制方法
JP5266951B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2002295958A (ja) 冷却装置のドレン水処理装置
JP2000097477A (ja) 除湿機
JP2000283525A (ja) 除湿機
CN114034182A (zh) 一种用于冷冻干燥的低温除湿机及其控制方法
KR100576455B1 (ko) 제습기와 그 운전 방법
KR101260198B1 (ko) 냉매의 잠열을 이용한 무적상 공기열 보일러
JP2607298B2 (ja) 空気冷却装置
CN218065106U (zh) 空调器
JP2582320B2 (ja) 環境試験装置における運転停止装置
JP2003279190A (ja) 気体の除湿装置及び除湿方法
JPH09264597A (ja) 分離型空気調和機
JP3402841B2 (ja) 除湿機
JPS5922421Y2 (ja) 空気調和機
JP2009085473A (ja) 低温貯蔵庫
KR19990002754A (ko) 히트펌프의 증발기 제상방법
JPS6317975Y2 (ja)
KR20220096020A (ko) 응축수 제거 유닛을 구비하는 에어컨

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050405