JP2000283323A - シリアル信号駆動のマニホールド形電磁弁 - Google Patents

シリアル信号駆動のマニホールド形電磁弁

Info

Publication number
JP2000283323A
JP2000283323A JP11092392A JP9239299A JP2000283323A JP 2000283323 A JP2000283323 A JP 2000283323A JP 11092392 A JP11092392 A JP 11092392A JP 9239299 A JP9239299 A JP 9239299A JP 2000283323 A JP2000283323 A JP 2000283323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solenoid valve
manifold
valve
serial signal
manifold block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11092392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3323454B2 (ja
Inventor
Fumiya Hayashi
文 也 林
Fumio Morikawa
川 文 夫 森
Katsuhisa Endo
藤 勝 久 遠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMC Corp
Original Assignee
SMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMC Corp filed Critical SMC Corp
Priority to JP09239299A priority Critical patent/JP3323454B2/ja
Priority to TW089203680U priority patent/TW426121U/zh
Priority to US09/522,041 priority patent/US6173745B1/en
Priority to KR1020000015774A priority patent/KR100363389B1/ko
Priority to DE60036747T priority patent/DE60036747T2/de
Priority to EP00302686A priority patent/EP1043527B1/en
Priority to CNB001053353A priority patent/CN1136405C/zh
Publication of JP2000283323A publication Critical patent/JP2000283323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3323454B2 publication Critical patent/JP3323454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/003Housing formed from a plurality of the same valve elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/5109Convertible
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/877With flow control means for branched passages
    • Y10T137/87885Sectional block structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Valve Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シリアル信号により駆動制御するマニホール
ド形電磁弁において、シングル弁とダブル弁の制御系
を、単一の制御系の簡単な切換により構成する。 【解決手段】 電磁弁20を載置して連接するマニホー
ルドブロック30内を通して各電磁弁にシリアル信号を
伝送するため、各マニホールドブロック30の電気的回
路部41内に、シリアル信号伝送用の接続端子46a,
46bと、シリアル信号から電磁弁の動作信号を抽出す
るスレーブチップ47と、動作信号に基づいて電磁弁2
0に給電する給電端子49と、上記スレーブチップをシ
ングルソレノイド弁用とダブルソレノイド弁用とに切り
換える切換え器48とを有するプリント基板45を着脱
可能に収容する。隣接するマニホールドブロック30の
連接により、マニホールドブロック30を貫通する給排
気用の共通流路32,33の連通と同時に、接続端子4
6a,46bを相互に接続可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリアル信号によ
り駆動制御されるマニホールド形の電磁弁に関するもの
であり、特に、マニホールドブロック上に載置する電磁
弁がシングルソレノイド弁またはダブルソレノイド弁の
いずれである場合にも対応できるシリアル信号駆動のマ
ニホールド形の電磁弁に関するものである。
【0002】
【従来の技術】必要数の電磁弁と、それらを個別的に載
置して相互に連接されるマニホールドブロックと、それ
らのマニホールドブロック内を通して圧縮空気を給排す
る給排気ブロックとを備えたマニホールド形の電磁弁
は、従来から多用されている。そして、上記マニホール
ドブロック上に載置して使用する電磁弁としては、一般
的に、主弁の流路の切り換えを単一のソレノイドで行う
シングルソレノイド弁(通常は3ポート弁:以下、単に
シングル弁という。)と、主弁の流路の切り換えを二つ
のソレノイドで行うダブルソレノイド弁(通常は5ポー
ト弁:以下、単にダブル弁という。)がある。
【0003】このマニホールド形電磁弁は、そこに搭載
した各電磁弁をシリアル信号により駆動制御することが
できるが、その場合に、各電磁弁がシングル弁であるか
ダブル弁であるかによって駆動するソレノイド数も異な
るため、制御系をそれらのいずれかに適合させる必要が
ある。しかも、連接した複数のマニホールドブロックに
それぞれ搭載した電磁弁のいずれかをシングル弁とダブ
ル弁の相互間で交換することもあるため、その際には、
電磁弁を制御する制御系も簡単に切り換え可能にするこ
とが望まれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の技術的課題
は、このようなマニホールド形電磁弁をシリアル信号に
より駆動制御するに際し、シングル弁とダブル弁の制御
系を、単一の制御系における簡単な切換操作によって構
成可能とし、マニホールド形電磁弁の組み立て時にその
制御系を各電磁弁に簡易に適合させ得るのは勿論、マニ
ホールドブロックに搭載した電磁弁のいずれかをシング
ル弁とダブル弁の相互間で交換するときにも、その電磁
弁を制御する制御系を簡単に切り換え可能に構成するこ
とにある。本発明の他の技術的課題は、マニホールド形
電磁弁を極めて簡単に組み立て可能とし、メンテナンス
が極めて容易で、誤配線の可能性もないようにしたシリ
アル信号駆動のマニホールド形電磁弁を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明のマニホールド形電磁弁は、必要数の電磁弁
と、それらを個別的に載置して相互に連接されるマニホ
ールドブロックとを備え、それらのマニホールドブロッ
ク内を通して各電磁弁に圧縮空気を給排すると共に、該
マニホールドブロック内を通して動作制御用のシリアル
信号を伝送し、このシリアル信号により電磁弁の動作を
制御するようにしたマニホールド形電磁弁において、各
マニホールドブロックの電気的回路部内に、プリント基
板上に、互いに電気的に接続されたシリアル信号伝送用
の雌雄の接続端子と、シリアル信号から電磁弁の動作信
号を抽出するスレーブチップと、上記動作信号に基づい
て電磁弁に給電する給電端子と、上記スレーブチップを
シングル弁用とダブル弁用とに切り換える切換え器と、
を設けてなる電気回路部品を着脱可能に装着し、隣接す
る各マニホールドブロックにおける上記プリント基板上
の雌雄の各接続端子を、マニホールドブロックの連結に
よるそれらの共通流路相互の連通と同時に相互に接続さ
れる位置に配設したことを特徴とするものである。
【0006】上記マニホールド形電磁弁においては、プ
リント基板上に設けた切換え器を、スレーブチップにお
ける切換え端子を接地側に接続するか否かを切り換える
スイッチにより構成し、あるいは、上記切換え端子を着
脱により接地側に接続するか否かを選択するショートピ
ンにより構成することができる。
【0007】上記構成を有するシリアル信号駆動のマニ
ホールド形電磁弁は、各マニホールドブロックの電気的
回路部内に、シリアル信号伝送用の雌雄の接続端子と、
シリアル信号から動作信号を抽出するスレーブチップ
と、その動作信号に基づいて電磁弁に給電する給電端子
と、上記スレーブチップをシングル弁用とダブル弁用と
に切り換える切換え器とをプリント基板上に設けてなる
電気回路部品を着脱可能に装着し、これらにより各電磁
弁の駆動のための制御系を構成しているので、マニホー
ルド形電磁弁の組付けに際し、シングル弁とダブル弁の
制御系を、単一の制御系における切換え器の簡単な操作
によって相互に切り換えて使用することができ、しか
も、マニホールドブロックに搭載した電磁弁のいずれか
をシングル弁とダブル弁の相互間で交換するときにも、
上記切換え器によりその制御系を簡単に切り換えること
ができる。
【0008】また、上記マニホールド形電磁弁において
は、マニホールドブロックを積層して連結するだけで、
流体の流路と共に自動的にシリアル信号線が接続され、
逆にマニホールドブロックを取り外すだけで上記制御系
を構成する電気回路部品を取り出すことができるので、
切換え器によるシングル弁用とダブル弁用との間の切り
換え操作を極めて容易に行うことができ、しかも、その
切り換え後にも、マニホールド形電磁弁を極めて簡単に
組み立てることができ、したがって、各種メンテナンス
が容易で、誤配線の可能性もないマニホールド形電磁弁
を得ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係るマニホール
ド形電磁弁のシリアル信号駆動のための制御系の構成例
を示している。この制御系では、制御装置1によって動
作を制御されるシリアル通信ユニット2から、ゲートウ
エイ3を介して、専用ケーブル4によりシリアル信号が
伝送され、それがマニホールド形電磁弁10やその他の
機器に、必要に応じてコネクタ6を介して伝送される。
ゲートウエイ3を通して伝送する上記シリアル信号と共
に、電源ユニット5からの駆動用電力を供給することが
できるが、それとは別個に供給することもできる。ま
た、上記マニホールド形電磁弁10には、必要に応じて
アナログ機器7等を接続したうえで、エンドユニット8
を接続することができる。
【0010】図2は、上記シリアル信号により動作を制
御される本発明のマニホールド形電磁弁10の実施例を
示している。このマニホールド形電磁弁10は、各種の
使用に供する必要数の3ポートのシングル弁または5ポ
ートのダブル弁からなる電磁弁20と、それらの電磁弁
20がそれぞれ個別的に載置されて相互に連接される所
要数のマニホールドブロック30と、連接したマニホー
ルドブロック30の一端に配設され、それらのマニホー
ルドブロック30内を通して圧縮空気を給排する給排気
ブロック60と、連接したマニホールドブロック30の
他端に配設するエンドブロック70と、上記給排気ブロ
ック60に取り付けられ、マニホールドブロック30内
を通して各電磁弁20に送るための前記ゲートウエイ3
からの動作制御用のシリアル信号を中継する中継ユニッ
ト80とを備えている。
【0011】上記電磁弁20は、内部に単一または複数
のソレノイドを備え、それらのソレノイドにより電磁駆
動されるパイロット弁21を介して、またはそれらのソ
レノイドにより直動的に、3ポートまたは5ポートの主
弁22を駆動し、それによって該主弁22における給排
気を切り換えるようにしたもので、取付ねじ23により
マニホールドブロック30上に固定される。また、この
電磁弁20には、マニホールドブロック30上に固定し
たときに、後述する給電端子49と電気的に接続される
受電端子25を設けている。なお、上記電磁弁20は、
3ポートまたは5ポートのいずれであっても、共通のマ
ニホールドブロック30を用いるため、同一の外形状で
内部機構のみが相違するものとして構成することができ
る。
【0012】上記マニホールドブロック30は、流体流
路部31と電気的回路部41とを備えたもので、両部3
1,41は合成樹脂等により一体のものとして成形する
こともできるが、別体に成形したうえで一体的に結合す
ることもできる。マニホールドブロック30の上記流体
流路部31に設ける流路は、周知のマニホールドブロッ
クと同様に、各マニホールドブロック30を貫通して給
排気ブロック60内の流路(図示省略)と相互に連通さ
せる給気用の共通流路32及び排気用の共通流路33
と、マニホールドブロック30の一端面に設けた二つの
出力口34,34に電磁弁20からの出力流体を給排す
る出力流路とを主体とし、必要に応じてパイロット弁用
の給排用の流路が付設され、さらに、それらの共通流路
や出力流路、あるいはパイロット弁用の給排用の流路
を、電磁弁20におけるマニホールドブロック30への
取付面に設けた給排用開口部に連通させる供給用流通路
36、出力用流通路37、排気用流通路38等を、上面
の電磁弁取付け面35に開口させている。
【0013】上記出力口34,34に取付ける出力口用
継手39,39は、その周囲に係止溝を備え、それらを
マニホールドブロック30の出力口34,34に嵌入し
て、該マニホールドブロック30の上部から挿入したU
字状をなすピン40の脚部を上記係止溝に係合させるこ
とにより固定している。なお、上述したところは、電磁
弁20内に二つのソレノイドを備え、それがが5ポート
のダブル弁であることを前提としているが、それを3ポ
ートのシングル弁とする場合には、一方のソレノイドや
出力ポート等を有効なものとし、不要な他方を有効に機
能しないものとしたり、それらの設置を省略することに
なる。
【0014】また、上記電気的回路部41には、その内
部に電気回路部品44を収容している。この電気回路部
品44は、図3及び図4に示すように、プリント基板4
5上に、シリアル信号伝送用の雌雄の接続端子46a,
46bと、シリアル信号から電磁弁20の動作信号を抽
出するスレーブチップ47と、上記動作信号に基づいて
電磁弁20に給電する給電端子49と、上記スレーブチ
ップ47をシングルソレノイド弁用とダブルソレノイド
弁用とに切り換える切換え器48とを設けたもので、こ
れらはプリント基板45上のプリント配線により互いに
電気的に接続されている。上記切換え器48は、図7及
び図8を参照して後述するように、スレーブチップ47
における切換え端子51を接地側端子55に接続するか
否かを切り換えるスイッチ52により構成したものであ
る。
【0015】また、図5及び図6に例示する電気回路部
品44も、基本的には、上記図3及び図4のものと同じ
構成を備えているため、同一の符号を付してその説明を
省略するが、上記切換え器48は、スレーブチップ47
における切換え端子51と接地側端子55との間を接続
するか否かを、それらの端子への着脱によって選択する
U字状のショートピン53により構成している。
【0016】これらの電気回路部品44は、図2に示す
ように、マニホールドブロック30の電気的回路部41
内にプリント基板45の装着溝42を設け、この装着溝
42にプリント基板45を嵌装して、所定の位置に固定
することにより、電気的回路部41に固定的に装着され
るものである。このプリント基板45の固定は、ねじ等
による固定や、プリント基板45が装着溝42の所定位
置に挿入されたときにそれと弾性的に係合する部片を設
けるなど、安定的で着脱可能な固定が適している。な
お、上記プリント基板45としては、フレキシブルな基
板を用いることもできる。
【0017】図3及び図4、または図5及び図6のいず
れの例においても、隣接する各マニホールドブロック3
0におけるプリント基板45上の雌雄の各接続端子46
a,46bは、プリント基板45上における対向する板
縁に背向状態に配置し、それにより、プリント基板45
を所定の位置に嵌装したとき、雌雄の接続端子46a,
46bがマニホールドブロック30の相互の接合面の所
要位置に外向きに配設され、この位置決めにより、隣接
するマニホールドブロック30を相互の接合面において
連結したときに、それらのマニホールドブロック30に
おける共通流路32,33の相互の連通と同時に、隣接
するマニホールドブロック30における雌雄の接続端子
46a,46bが相互に接続されるようになる。
【0018】また、マニホールドブロック30における
電気的回路部41の上面には、給電端子用の開口43を
設け、プリント基板45上の給電端子49をこの開口4
3に臨ませるようにしている。上記給電端子49は、プ
リント基板45上に固定的に設けても、また、ある程度
の可撓性部材を介して取り付けることにより位置調整可
能な準固定的に設けても、あるいは、プリント基板45
の所定の位置に接続された可撓なリード線を介して接続
したものであってもよいが、プリント基板45を電気的
回路部41における装着溝42の所定の位置に嵌装した
ときに、給電端子49が上記開口43に臨む位置に配置
されるようにし、あるいは給電端子49を開口43に臨
む位置に配置して、適宜手段でそこに固定される。
【0019】このようにして、給電端子49をマニホー
ルドブロック30の上面の開口43に臨む位置に配設す
るすることにより、該給電端子49はマニホールドブロ
ック30上における所定の位置に配設され、すなわち、
マニホールドブロック30上の電磁弁取付け面35にガ
スケットを介して電磁弁20を装着し、該電磁弁20に
設けた給排用開口部と、流体流路部31に開口させた供
給用流通路36、出力用流通路37及び排気用流通路3
8等を連通させたとき、それと同時に、電磁弁20に設
けた受電端子25と相互に接続される位置に、該給電端
子49が配設される。この給電端子49と受電端子25
の接続に際し、上記開口43の周囲にはコネクタガスケ
ット43aを介在させ、電気的接続部がシールされる。
【0020】上述したマニホールドブロック30は、そ
の複数を連接し、連設したマニホールドブロック30内
を通して圧縮空気を給排する給排気ブロック60を、そ
れらの一端に配設し、他端にはエンドブロック70を配
設している。上記給排気ブロック60は、その一端面に
給気用継手61及び排気用継手62を備え、それらを各
マニホールドブロック30を貫通する給気用の共通流路
32及び排気用の共通流路33と連通させて、外部から
の給気を共通流路32に送給し、各電磁弁20からの排
気を共通流路33を通して排出するものである。上記給
排気用継手61,62は、前記出力口用継手39と同様
に、その周囲に設けた係止溝に、給排気ブロック60の
上部から挿入したU字状をなすピン63の脚部を係合さ
せることにより固定している。なお、図示していない
が、この給排気ブロック60におけるマニホールドブロ
ック30との接合面には、該マニホールドブロック30
に設けた雄接続端子46bと接続される雌接続端子を設
け、また、外面にはそれと電気的に接続された雄接続端
子66を設けている。
【0021】また、上記エンドブロック70は、上記給
排気ブロック60と共に連設したマニホールドブロック
30の両端に位置し、テンションボルト75及び固定ナ
ット65によりそれらを連結すると共に、マニホールド
ブロック30を貫通して設けた共通流路32,33等の
端部を閉鎖するものである。この連結に際し、各マニホ
ールドブロック30の間、並びにマニホールドブロック
30と給排気ブロック60及びエンドブロック70との
間には、それぞれガスケット30aを介装し、マニホー
ルドブロック30における流体流路部31と電気的回路
部41とを個別的にシールしている。このガスケット3
0aは、マニホールドブロック30における流体流路部
31と電気的回路部41とに別体のものとして介装する
こともできる。
【0022】また、上記エンドブロック70には、給排
気ブロック60における給気用継手61及び排気用継手
62とは別に、給気用継手71及び排気用継手72を設
けることができる。この場合にも、両継手71,72の
固定にはエンドブロック70の上部から挿入したU字状
のピン73が用いられる。さらに、図示を省略している
が、このエンドブロック70には、前記エンドユニット
8(図1参照)を収容することができる。
【0023】上記給排気ブロック60にガスケット81
を介してシール状態で取り付けた中継ユニット80は、
マニホールドブロック30内を通して各電磁弁20に送
るための前記ゲートウエイ3からの動作制御用のシリア
ル信号を中継し、その受入及び送出を行うためのもので
あり、該受入及び送出のためのシリアル信号接続端子8
2,83を備えている。また、この中継ユニット80内
においては、プリント基板84a上に必要な電気・電子
部品84bを設けると共に、給排気ブロック60におけ
る雄接続端子66と接続されるシリアル信号伝送用の雌
接続端子84cを設けている。なお、上記中継ユニット
80は、給排気ブロック60とエンドブロック70のい
ずれか一方または両方に取付けることができ、さらに、
給排気ブロック60またはエンドブロック70と一体的
に構成することもできる。
【0024】図7は、上記マニホールド形電磁弁10の
制御系における中継ユニット80及びマニホールドブロ
ック30内の電気回路部品44における信号線の概要を
示すものであり、この制御系では、先に、図1によって
説明したように、シリアル通信ユニット2及び電源ユニ
ット5からゲートウエイ3を介してシリアル信号及び電
力信号が伝送され、それらがシリアル信号線4a及び電
力信号線4bからなる専用ケーブル4を経て、マニホー
ルド形電磁弁10に設けた中継ユニット80にその受入
側の接続端子82を介して伝送される。電源ユニット5
からの駆動用電力は、ゲートウエイ3を通して伝送する
シリアル信号とは別に供給することもできる。中継ユニ
ット80の送出側は、必要に応じて、接続端子83,8
2Aを経て順次同様なマニホールド形電磁弁10Aの中
継ユニット80Aや、他のアナログ機器7等に接続する
ことができ、その送出側も、同様にして接続端子83A
を経て他の機器等に接続することができる。
【0025】中継ユニット80に導入されたシリアル信
号は、それに設けている雌接続端子84cから、図7に
おいて図示を省略している給排気ブロック60(図1及
び図2参照)を介し、さらに、それに隣接するマニホー
ルドブロック30内の雄接続端子46bを介して、該マ
ニホールドブロック内に収容したプリント基板45上の
スレーブチップ47に伝送される。それぞれのマニホー
ルドブロック30に搭載した電磁弁20への通電及び遮
断のための動作出力は、各スレーブチップ47におい
て、シリアル信号に基づいて出力回路のスイッチング動
作を行うことにより出力され、給電端子49から電磁弁
20の受電端子25を介して、それぞれの電磁弁20の
ソレノイド26に伝送される。また、上記シリアル信号
は、雌雄の接続端子46a,46bを介して、順次、次
段の電磁弁20の動作を制御するスレーブチップ47に
伝送される。
【0026】電磁弁20に設けたソレノイド26は、パ
イロット弁21を動作させるためのものであり、それら
のうちで、図8のAに示すように、単一の電磁弁20に
1個のみのソレノイド26を設けたものがシングル弁
(3ポート弁)であり、同図Bに示すように、2個のソ
レノイド26を設けたものがダブル弁(5ポート弁)で
ある。なお、スレーブチップ47に接続された伝送線8
5は電磁弁駆動用の電源線であり、伝送線86は5V電
源76aを介して接続される制御用の電源線であり、伝
送線87はシリアル信号S1,S2を伝送する信号線で
あり、伝送線88はシリアル信号のリターン信号線であ
る。さらに、図中、89はエンドブロック70に設けた
短絡線を示している。また、上記マニホールド形電磁弁
10に設けた中継ユニット80の送出側に接続端子8
3,82Aを介して接続されたマニホールド形電磁弁1
0Aにおける制御系も、上記マニホールド形電磁弁10
の場合と実質的に同様であるから、主たる同一または相
当部分に同一の符号を付してその説明を省略する。
【0027】上記スレーブチップ47は、それによって
駆動を制御する電磁弁20がシングル弁であるかダブル
弁であるかによって、制御系をそれらに適合させる必要
がある。そのため、上記スレーブチップ47は、図7及
び図8に示すように、それに付設した切換え器48によ
りシングル弁用とダブル弁用とに切り換えられるように
構成している。この切換え器48としては、図3及び図
4に示すようなスイッチ52を用いたり、図5及び図6
に示すようなU字状のショートピン53を用いることが
でき、このスイッチ52により切換え端子51を接地側
端子55に通断し、または、切換え端子51と接地側端
子55との間にショートピン53を着脱することによ
り、スレーブチップ47をシングル弁用とダブル弁用と
に切り換えることができる。図8のAに示すように、切
換え端子51を接地側端子55に接続したスレーブチッ
プ47がシングル弁用であり、同図Bに示すように、切
換え端子51を開放したスレーブチップ47がダブル弁
用である。
【0028】このように、電磁弁20の駆動のための制
御系を構成するスレーブチップ47を、各マニホールド
ブロック30の電気的回路部41内に着脱自在に装着し
たプリント基板45上に設け、それに付設したスイッチ
52またはショートピン53等からなる簡単な切換え器
48により、シングル弁用とダブル弁用とに切り換え可
能にすると、マニホールド形電磁弁10の組み立て時に
その制御系を各電磁弁20に簡易に適合させ得るのは勿
論、マニホールドブロック30に搭載した電磁弁20の
いずれかをシングル弁とダブル弁の相互間で交換すると
きにも、その電磁弁を制御する制御系をシングル弁用ま
たはダブル弁用に簡単に切り換えることが可能になる。
【0029】また、上記マニホールド形電磁弁10にお
いては、マニホールドブロック30を積層して連結する
だけで、流体の流路と共に自動的にシリアル信号線が接
続され、逆にマニホールドブロック30を取り外すだけ
で上記制御系を構成する電気回路部品44を取り出すこ
とができるので、切換え器48によるシングル弁用とダ
ブル弁用との間の切り換え操作を極めて容易に行うこと
ができ、しかも、その切り換え後にも、マニホールド形
電磁弁10を極めて簡単に組み立てることができ、した
がって、各種メンテナンスが容易で、誤配線の可能性も
ないマニホールド形電磁弁を得ることができる。
【0030】
【発明の効果】以上に詳述した本発明のシリアル信号駆
動のマニホールド形電磁弁によれば、マニホールド形電
磁弁をシリアル信号により駆動制御するに際し、シング
ル弁とダブル弁の制御系を、単一の制御系における簡単
な切換操作によって構成することができ、マニホールド
形電磁弁の組み立て時にその制御系を各電磁弁に簡易に
適合させ得るのは勿論、マニホールドブロックに搭載し
た電磁弁のいずれかをシングル弁とダブル弁の相互間で
交換するときにも、その電磁弁を制御する制御系を簡単
に切り換えることができる。また、上記マニホールド形
電磁弁は、マニホールドブロックの連接と同時に、電磁
弁を制御するシリアル信号線を接続できるので、その組
み立てが極めて簡単であり、メンテナンスも容易で、誤
配線の可能性もなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るマニホールド形電磁弁のシリアル
信号駆動のための制御系の構成例を示す斜視図である。
【図2】本発明に係るマニホールド形電磁弁の実施例を
示す分解斜視図である。
【図3】上記マニホールド形電磁弁に装着する電気回路
部品の一構成例を示す平面図である。
【図4】同側面図である。
【図5】上記マニホールド形電磁弁に装着する他の電気
回路部品の構成例を示す平面図である。
【図6】同側面図である。
【図7】マニホールド形電磁弁の制御系における中継ユ
ニット及びマニホールドブロック内の信号線の概要を示
す模式的説明図である。
【図8】A及びBは、シングル弁用及びダブル弁用のス
レーブチップ及び電磁弁の構成図である。
【符号の説明】
10,10A マニホールド形電磁弁 20 電磁弁 26 ソレノイド 30 マニホールドブロック 31 流体流路部 32,33 共通流路 41 電気的回路部 44 電気回路部品 45 プリント基板 46a,46b 接続端子 47 スレーブチップ 48 切換え器 49 給電端子 80 中継ユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 遠 藤 勝 久 茨城県筑波郡谷和原村絹の台4−2−2 エスエムシー株式会社筑波技術センター内 Fターム(参考) 3H051 BB04 CC01 3H106 FB40 GB04 GC26

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】必要数の電磁弁と、それらを個別的に載置
    して相互に連接されるマニホールドブロックとを備え、
    それらのマニホールドブロック内を通して各電磁弁に圧
    縮空気を給排すると共に、該マニホールドブロック内を
    通して動作制御用のシリアル信号を伝送し、このシリア
    ル信号により電磁弁の動作を制御するようにしたマニホ
    ールド形電磁弁において、 各マニホールドブロックの電気的回路部内に、プリント
    基板上に、互いに電気的に接続されたシリアル信号伝送
    用の雌雄の接続端子と、シリアル信号から電磁弁の動作
    信号を抽出するスレーブチップと、上記動作信号に基づ
    いて電磁弁に給電する給電端子と、上記スレーブチップ
    をシングルソレノイド弁用とダブルソレノイド弁用とに
    切り換える切換え器と、を設けてなる電気回路部品を着
    脱可能に装着し、 隣接する各マニホールドブロックにおける上記プリント
    基板上の雌雄の各接続端子を、マニホールドブロックの
    連結によるそれらの共通流路相互の連通と同時に相互に
    接続される位置に配設した、ことを特徴とするシリアル
    信号駆動のマニホールド形電磁弁。
  2. 【請求項2】プリント基板上に設けた切換え器を、スレ
    ーブチップにおける切換え端子を接地側に接続するか否
    かを切り換えるスイッチにより構成したことを特徴とす
    る請求項1に記載のシリアル信号駆動のマニホールド形
    電磁弁。
  3. 【請求項3】プリント基板上に設けた切換え器を、スレ
    ーブチップにおける切換え端子を着脱により接地側に接
    続するか否かを選択するショートピンにより構成したこ
    とを特徴とする請求項1に記載のシリアル信号駆動のマ
    ニホールド形電磁弁。
JP09239299A 1999-03-31 1999-03-31 シリアル信号駆動のマニホールド形電磁弁 Expired - Fee Related JP3323454B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09239299A JP3323454B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 シリアル信号駆動のマニホールド形電磁弁
TW089203680U TW426121U (en) 1999-03-31 2000-03-08 Manifold electromagnetic valve driven by serial signal
US09/522,041 US6173745B1 (en) 1999-03-31 2000-03-09 Manifold solenoid valve driven by serial signals
KR1020000015774A KR100363389B1 (ko) 1999-03-31 2000-03-28 시리얼신호구동의 매니폴드형 전자밸브
DE60036747T DE60036747T2 (de) 1999-03-31 2000-03-30 Magnetventilblock mit seriellem Datenbus
EP00302686A EP1043527B1 (en) 1999-03-31 2000-03-30 Manifold solenoid valve driven by serial signals
CNB001053353A CN1136405C (zh) 1999-03-31 2000-03-31 串行信号驱动的集成式电磁阀

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09239299A JP3323454B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 シリアル信号駆動のマニホールド形電磁弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000283323A true JP2000283323A (ja) 2000-10-13
JP3323454B2 JP3323454B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=14053157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09239299A Expired - Fee Related JP3323454B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 シリアル信号駆動のマニホールド形電磁弁

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6173745B1 (ja)
EP (1) EP1043527B1 (ja)
JP (1) JP3323454B2 (ja)
KR (1) KR100363389B1 (ja)
CN (1) CN1136405C (ja)
DE (1) DE60036747T2 (ja)
TW (1) TW426121U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100743388B1 (ko) * 2006-03-09 2007-07-27 (주) 티피씨 메카트로닉스 매니폴드형 전자밸브의 제어 절환장치
JP2012047229A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電磁弁制御ユニット及び電磁弁制御盤

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10054868A1 (de) * 2000-11-06 2002-05-23 Mannesmann Rexroth Ag Block zur Ansteuerung von Ventilbaugruppen
US7073825B2 (en) * 2002-04-10 2006-07-11 Smc Corporation One-operation piping-installation fluid pressure apparatus
FI119030B (fi) * 2005-04-28 2008-06-30 Waertsilae Finland Oy Polttomoottorin polttoaineen syöttölaitteiston ohjausjärjestelmä
JP4554482B2 (ja) * 2005-09-26 2010-09-29 株式会社コガネイ マニホールド電磁弁
JP2007165048A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Smc Corp 信号入出力装置
KR100851817B1 (ko) * 2006-05-30 2008-08-13 한국전력공사 측정위치 및 시각정보 기록형 자계측정장치 및 이를 통한자계측정 방법
US7753740B2 (en) 2007-07-20 2010-07-13 Numatics, Incorporated Modular electrical bus system
CN101690563B (zh) * 2009-10-15 2012-08-29 王雪 一种易于消化吸收的营养多粮米及其制备方法
JP5641447B2 (ja) * 2012-08-20 2014-12-17 Smc株式会社 電磁弁制御装置
CN105190135B (zh) 2013-03-15 2017-09-05 纽曼蒂克公司 具有串行通信电路线的阀歧管电路板
US10006557B2 (en) 2013-03-15 2018-06-26 Asco, L.P. Valve manifold circuit board with serial communication and control circuit line
CA3018835C (en) * 2017-09-29 2020-02-18 Asco, L.P. Valve manifold circuit board with serial communication and control circuit line
US10731677B2 (en) * 2017-12-27 2020-08-04 Mac Valves, Inc. Pneumatic control valve manifold
CN110925477A (zh) * 2019-12-25 2020-03-27 南京劲淳自动化科技有限公司 一种集成式电磁阀控制模组
JP7330121B2 (ja) * 2020-03-11 2023-08-21 株式会社コガネイ マニホールド電磁弁およびバルブベース
US20230139784A1 (en) * 2020-03-11 2023-05-04 Koganei Corporation Manifold electromagnetic valve and valve base
US11009143B1 (en) * 2020-12-22 2021-05-18 Zap Mosquito Solutions Inc. Expandable solenoid system
JP7454527B2 (ja) * 2021-06-25 2024-03-22 Ckd株式会社 電磁弁マニホールド

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0799214B2 (ja) 1987-09-14 1995-10-25 黒田精工株式会社 マニホールド電磁弁の制御装置
WO1993005296A1 (en) * 1991-09-10 1993-03-18 Smc Kabushiki Kaisha Fluid pressure apparatus
JPH07500408A (ja) 1992-08-19 1995-01-12 フェスト アクツィエンゲゼルシャフト ウント コー 電空制御器
JP3437300B2 (ja) 1994-12-02 2003-08-18 Smc株式会社 電磁弁制御装置
US5495871A (en) 1995-04-03 1996-03-05 The Aro Corporation Multiple valve manifold with plural power supplies
TW371026U (en) 1996-05-23 1999-09-21 Smc Corp Solenoid valve with switch
JP3676499B2 (ja) 1996-05-28 2005-07-27 Smc株式会社 スイッチ機構付き電磁弁マニホールド
DE19646444B4 (de) 1996-11-11 2007-06-21 Bosch Rexroth Aktiengesellschaft Elektrohydraulisches System

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100743388B1 (ko) * 2006-03-09 2007-07-27 (주) 티피씨 메카트로닉스 매니폴드형 전자밸브의 제어 절환장치
US7849881B2 (en) 2006-03-09 2010-12-14 Tpc Mechatronics Corp. Circuit board for a solenoid valve manifold
JP2012047229A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電磁弁制御ユニット及び電磁弁制御盤

Also Published As

Publication number Publication date
JP3323454B2 (ja) 2002-09-09
CN1268638A (zh) 2000-10-04
KR20000063036A (ko) 2000-10-25
DE60036747D1 (de) 2007-11-29
TW426121U (en) 2001-03-11
CN1136405C (zh) 2004-01-28
KR100363389B1 (ko) 2002-11-30
EP1043527A1 (en) 2000-10-11
US6173745B1 (en) 2001-01-16
DE60036747T2 (de) 2008-07-24
EP1043527B1 (en) 2007-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3323455B2 (ja) シリアル信号駆動のマニホールド形電磁弁
JP3323454B2 (ja) シリアル信号駆動のマニホールド形電磁弁
JP3409085B2 (ja) シリアル信号駆動のマニホールド形電磁弁
US6213153B1 (en) Electric power supply apparatus for solenoid valve manifold
JP3409060B2 (ja) シリアル信号駆動のマニホールド形電磁弁
KR100743388B1 (ko) 매니폴드형 전자밸브의 제어 절환장치
JP4993506B2 (ja) 電気流体モジュール式システム
KR100378220B1 (ko) 릴레이장치를 구비한 매니폴드형 전자밸브
EP0957268A2 (en) Base-mounted electromagnetic valve
JP4559598B2 (ja) 電磁弁マニホールド

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees