JP2000282347A - 平織パイルカーペット - Google Patents

平織パイルカーペット

Info

Publication number
JP2000282347A
JP2000282347A JP11088706A JP8870699A JP2000282347A JP 2000282347 A JP2000282347 A JP 2000282347A JP 11088706 A JP11088706 A JP 11088706A JP 8870699 A JP8870699 A JP 8870699A JP 2000282347 A JP2000282347 A JP 2000282347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carpet
yarn
pile
warp
weft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11088706A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Murakami
健 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MURAKAMI SHIKIMONO KK
Original Assignee
MURAKAMI SHIKIMONO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MURAKAMI SHIKIMONO KK filed Critical MURAKAMI SHIKIMONO KK
Priority to JP11088706A priority Critical patent/JP2000282347A/ja
Publication of JP2000282347A publication Critical patent/JP2000282347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)
  • Carpets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、平織パイルカーペットによりタイ
ルカーペットやロールカーペットを製作しても、その切
断端縁におけるパイルの崩れが生じない平織パイルカー
ペットの提供を目的とする。 【解決手段】緯糸2と経糸1とを交差させ、少なくとも
表面に緯糸または経糸のいずれか一方1aによる凸部
(パイル)を形成した平織パイルカーペットAにおい
て、少なくとも緯糸2または経糸1のいずれか一方に溶
融糸3を混合したことを特徴とする平織パイルカーペッ
ト。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、平織パイルカーペ
ットに関し、特に一定形状のピースに切断し、各ピース
を敷き詰めて使用するタイルカーペットや、一定幅に切
断して長尺に形成したロールカーペットとしての平織パ
イルカーペットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりタイルカーペットやロールカー
ペットとして、タフテッドカーペットが使用されてい
る。その理由は、タフテッドカーペットの場合は切断端
縁におけるパイルの脱落が少ないことによる。しかしな
がら、タフテッドカーペットの場合は、基布にパイル糸
を打ち込んで製作する構成上、その柄を変化させるには
パイル糸の色彩を変える程度のことしかできず、雅趣に
富んだものを製作することは困難であった。
【0003】ちなみに、平織パイルカーペットは、色彩
の変化だけではなく、組織の変化により種々の柄を構成
することができるものであり、これを使用してタイルカ
ーペットやロールカーペットを製作することが考えられ
る。しかしながら、図6に示すように、従来の平織パイ
ルカーペットBでは、これを切断したときの切断端縁に
おいてパイル10の崩れが生じるため、切断端縁におい
て地組織が露出することにより柄が崩れたり、凹んだり
するので、平織パイルカーペットは品質の面でタイルカ
ーペットやロールカーペットに利用するには不向きであ
ると業界では考えられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、平織パイル
カーペットによりタイルカーペットやロールカーペット
を製作しても、その切断端縁におけるパイルの崩れが生
じない平織パイルカーペットの提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る平織パイル
カーペットは、緯糸と経糸とを交差させ、少なくとも表
面に緯糸または経糸のいずれか一方による凸部(パイ
ル)を形成した平織パイルカーペットにおいて、少なく
とも緯糸または経糸のいずれか一方に溶融糸を混合した
ものである。
【0006】このように構成することにより、緯糸と経
糸とが溶融糸により接着されるため、緯糸または経糸に
より形成されるパイルが滑り崩れることがないので、切
断端縁の形態が安定したものとなる。したがって、平織
パイルカーペットによるタイルカーペットあるいはロー
ルカーペットとしての従来の欠点を解消することが可能
となり、平織パイルカーペットによる雅趣に富んだ高品
質なタイルカーペットやロールカーペットが提供でき
る。
【0007】
【発明の実施の形態】図1〜図5は本発明に係る実施例
を示し、図1は平織パイルカーペットにより製作された
タイルカーペットの全体斜視図、図2は溶融糸が溶融す
る前のカーペットの部分拡大斜視図、図3は図2におけ
る断面の模式図、図4は溶融糸が溶融した後のカーペッ
トの部分拡大斜視図、図5は図3における断面の模式図
である。
【0008】図1〜図3において、Aは平織パイルカー
ペットを示し、A´は平織パイルカーペットにより製作
されたタイルカーペットを示す。
【0009】1は経糸であって1本おきに太い糸1aと
細い糸1bとが並列して構成されている。2は緯糸であ
り、3は緯糸に引き揃えられて挿入された溶融糸であ
る。この場合において、経糸1と緯糸2とが交差するよ
うに織製することにより平織組織が完成し、細い経糸1
bと緯糸2とにより地組織が形成され、太い経糸1aに
よりパイルが形成される。なお、使用織機は、緯糸挿入
を種々に変化させることができる自在性によりレピア織
機が好ましいが、通常の織機でも本発明は適用できる。
【0010】そして、前記の状態における平織パイルカ
ーペットAを加熱すると、溶融糸3が溶融して、図4及
び図5に示すように、経糸1と緯糸2とが接着する。特
にこの場合、パイルを形成する太い経糸1aが緯糸2と
接着するようにしたことが重要であり、このようにパイ
ルを形成する経糸1aを緯糸2に接着させたことによ
り、切断端縁においてパイルを形成する経糸1aが緯糸
2に保持されるので、パイルが緯糸から滑り落ちて崩れ
ることがない。
【0011】上記の工程を経た後、地組織そのものを安
定させ、かつ敷物としての機能を向上させるために、平
織パイルカーペットの裏面からバッキングを施し、所定
形状に切断して、タイルカーペットA´が完成する。ま
た、一定幅の長尺状に切断すればロールカーペットとな
る。
【0012】なお、平織パイルカーペットの構成は、上
記実施例に示すものに限らず、また、溶融糸の挿入につ
いても緯糸に限らず経糸に引き揃えてもよく、また撚り
糸などの種々の挿入方法を採用することができる。すな
わち、平織パイルカーペットにおいて、緯糸あるいは経
糸と共に挿入した溶融糸を溶融させれば、経糸と緯糸と
が接着する構成であれば、切断端縁におけるパイルの崩
れを防止することが可能となり、本発明の目的が達成さ
れる。
【0013】
【発明の効果】本発明に係る平織パイルカーペットは、
緯糸と経糸とを交差させ、少なくとも表面に緯糸または
経糸のいずれか一方による凸部(パイル)を形成した平
織パイルカーペットにおいて、少なくとも緯糸または経
糸のいずれか一方に溶融糸を混合したものであるから、
緯糸と経糸とが溶融糸により接着されることにより、緯
糸または経糸により形成されるパイルが崩れないため、
切断端縁の形態が安定したものとなるので、平織パイル
カーペットをタイルカーペットあるいはロールカーペッ
トとして使用することが可能となり、平織パイルカーペ
ットによる雅趣に富んだ高品質なものが提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る実施例であって、平織パイルカ
ーペットにより製作したタイルカーペットの全体斜視図
である。
【図2】 本発明に係る実施例であって、溶融糸が溶融
する前のカーペットの部分拡大斜視図である。
【図3】 図2における断面の模式図である。
【図4】 図2において、溶融糸が溶融した後のカーペ
ットの部分拡大斜視図である。
【図5】 図4における断面の模式図である。
【図6】 従来の平織パイルカーペットをにより製作し
たタイルカーペットの欠点を示す部分斜視図である。
【符号の説明】
A・・・平織パイルカーペット A´・・平織パイルカーペットにより製作されたタイル
カーペット 1・・・経糸 1a・・太い経糸(パイル形成糸) 1b・・細い経糸(地組織形成糸) 2・・・緯糸 3・・・溶融糸 B・・・従来の平織パイルカーペット 10・・従来の平織パイルカーペットにおけるパイル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 緯糸と経糸とを交差させ、少なくとも表
    面に緯糸または経糸のいずれか一方による凸部を形成し
    た平織パイルカーペットにおいて、少なくとも緯糸また
    は経糸のいずれか一方に溶融糸を混合したことを特徴と
    する平織パイルカーペット。
JP11088706A 1999-03-30 1999-03-30 平織パイルカーペット Pending JP2000282347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11088706A JP2000282347A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 平織パイルカーペット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11088706A JP2000282347A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 平織パイルカーペット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000282347A true JP2000282347A (ja) 2000-10-10

Family

ID=13950345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11088706A Pending JP2000282347A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 平織パイルカーペット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000282347A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021074395A1 (fr) 2019-10-17 2021-04-22 De Poortere Deco Sa Tuile de tapis ou bande de tapis en polyester et procédé de fabrication d'une tuile de tapis ou bande de tapis en polyester
WO2021074394A1 (fr) 2019-10-17 2021-04-22 De Poortere Deco Sa Tapis de transport en polyester et procédé de fabrication d'un tapis de transport en polyester

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021074395A1 (fr) 2019-10-17 2021-04-22 De Poortere Deco Sa Tuile de tapis ou bande de tapis en polyester et procédé de fabrication d'une tuile de tapis ou bande de tapis en polyester
WO2021074394A1 (fr) 2019-10-17 2021-04-22 De Poortere Deco Sa Tapis de transport en polyester et procédé de fabrication d'un tapis de transport en polyester
BE1027683B1 (fr) * 2019-10-17 2021-05-18 Depoortere Deco Sa Tapis de transport en polyester et procede de fabrication d'un tapis de transport en polyester
BE1027684B1 (fr) * 2019-10-17 2021-05-18 Depoortere Deco Sa Tuile de tapis ou bande de tapis en polyester et procede de fabrication d’une tuile de tapis ou bande de tapis en polyester

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002224538B2 (en) Patterned bonded carpet and method
AU2002224538A1 (en) Patterned bonded carpet and method
JP2005529257A (ja) 非対称なカーペットタイルのデザイン、製造及び施工
US20070224420A1 (en) Carpet with directional guide markings
JP2006241638A (ja) 液晶パネル基板ラビング材
JP2000282347A (ja) 平織パイルカーペット
JP2000070117A (ja) カーテン
JP2551921B2 (ja) タフテッド柄出方法
JP3553913B2 (ja) タフテッドカーペット
JP2005152159A (ja) 織成カーペット
JP2004027448A (ja) パイル織タイルカーペット
JP3053813B1 (ja) 両面パイル織物の製造方法および両面パイル織物
JP2001087116A (ja) パッチワーク敷物
KR200344618Y1 (ko) 번아웃 가공용 직물지
JP2001218667A (ja) 異種パイル敷物及びその製造方法
JPH0431279Y2 (ja)
JPH02131710A (ja) カーペット
JP2003041453A (ja) 図柄の織物を織る方法
JPH05230735A (ja) 織物及びその製造方法
JP3062683B2 (ja) タフテッドパイル布帛
JPH0243912Y2 (ja)
JPH0253536B2 (ja)
JP2001073250A (ja) 敷物縁地及びそれを用いたござ
KR100311637B1 (ko) 벨벳직물을 이용한 벽지
JP2003073959A (ja) 房付き経パイル織物およびその製造方法