JP2000281745A - 発泡ポリウレタンエラストマー、防振材及び鉄道用パッド - Google Patents

発泡ポリウレタンエラストマー、防振材及び鉄道用パッド

Info

Publication number
JP2000281745A
JP2000281745A JP11090890A JP9089099A JP2000281745A JP 2000281745 A JP2000281745 A JP 2000281745A JP 11090890 A JP11090890 A JP 11090890A JP 9089099 A JP9089099 A JP 9089099A JP 2000281745 A JP2000281745 A JP 2000281745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane elastomer
foamed polyurethane
polyol
chain extender
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11090890A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Takei
正史 武居
Yasuhiro Sako
康浩 迫
Naoto Mifune
直人 御船
Yukinori Hansaka
征則 半坂
Minoru Suzuki
実 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd, Railway Technical Research Institute filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP11090890A priority Critical patent/JP2000281745A/ja
Publication of JP2000281745A publication Critical patent/JP2000281745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧縮永久ひずみ、ヒステリシス損失及び耐圧
縮疲労性に優れる発泡ポリウレタンエラストマーを提供
する。 【解決手段】 ポリイソシアネートとポリオールと分子
量120以下の鎖延長剤と水とを反応させることにより
得られる発泡ポリウレタンエラストマーであって、上記
ポリオールは、平均官能基数が3を超えるものである発
泡ポリウレタンエラストマー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発泡ポリウレタン
エラストマー、該発泡ポリウレタンエラストマーを使用
した土木建材用、鉄道軌道用等に用いられる防振材及び
鉄道用パッドに関する。
【0002】
【従来の技術】鉄道の軌道(レール)においては、列車
走行時に発生する振動や騒音を軽減する目的で、レール
と枕木との間に、いわゆる鉄道用パッドといわれる防振
材が使用されている。
【0003】この鉄道用パッドは、その用途により、レ
ールと枕木との間に挿入する低バネ係数軌道パッド、橋
梁部の枕木の下に敷く橋枕木用パッド、スラブ軌道のス
ラブの下に敷く軌道スラブ用防振材等に大別される。
【0004】この鉄道用パッドは、列車走行時に車輪を
介して周期的な大荷重がかかるため、一般の工業用エラ
ストマーと比較して、耐圧縮疲労性がより良好であるこ
とが要求される。また、鉄道用パッドは、軌道保守の面
から長期間の使用において厚さが変化するものであって
はならず、そのため、圧縮永久ひずみが小さいことも要
求される。特に最近、よりパッド厚みの薄いものが要求
されるようになってきているため、従来よりも一層、優
れた圧縮永久ひずみ、ヒステリシス損失及び耐圧縮疲労
性が要求されている。
【0005】従来、鉄道用パッドとして、無発泡のスチ
レン−ブタジエン系ゴムが多く使用されていたが、板状
にするだけではバネ定数が高すぎて充分な防振効果が得
られない。そのため、一定間隔で穴を開けたり、溝を入
れたりして空隙率を変えることでバネ定数を調節してい
た。しかし、そのような方法ではバネ定数の低減にも限
界があり、エラストマーとしてのほかの特性の低下が生
じてしまうという問題があった。また、無発泡のため列
車通過時に高い応力が加わるとパッドが横方向に大きく
ひずみ、軌道から逸脱しやすくなるという問題があっ
た。
【0006】上記問題点を改善するために、発泡ポリウ
レタンエラストマーによる鉄道用パッドが数多く考案さ
れており、例えば、特開平3−281621号公報に
は、尿素結合濃度が低いことを特徴とする発泡ポリウレ
タンエラストマーが、特開平7−268052号公報に
は、エステル系のプレポリマーと不飽和基含有量が低い
ポリオールを使用することを特徴とする発泡ポリウレタ
ンエラストマーが開示されている。
【0007】しかしながら、これらの発泡ポリウレタン
エラストマーは、ポリオール成分として3官能のポリプ
ロピレングリコールを用いており、反応性が低いため、
脱型時間が長くなり、加工性に劣る欠点を有する。しか
も、これらの半硬質ポリウレタンフォームには、官能基
のモル数に換算するとポリオールの4〜10倍ものモル
数を有する鎖延長剤が配合されており、ポリオールに比
べて反応活性な鎖延長剤が優先して反応し、ゲル化して
系の粘度を上昇させるため、反応性の低いポリオールが
未反応のまま残りやすかった。そのため、架橋密度が低
下し、ダングリング鎖が増加するため力学強度が悪化
し、とりわけ圧縮永久ひずみ、及び、ヒステリシス損失
に悪化がみられた。
【0008】そこで、ポリオールの反応性を向上させる
ため、エチレンオキシドを末端付加させたポリプロピレ
ンポリオールが良く用いられるが、付加したエチレンオ
キシド部分は吸水性が高いため、吸水率の増加と浸水時
の電気抵抗の低下をもたらすという問題点があった。こ
の問題は、不飽和基の少ないポリプロピレングリコール
を使用しても末端基の反応性には影響しないため解決す
ることができなかった。また、触媒として高活性なもの
を使用しても、クリームタイムが短くなるため、注型液
の粘度上昇が速くなり、型流れ性が悪化するとともに、
系のゲル化速度も増加するため反応性の低いポリオール
の反応率がかえって低下しやすかった。このように、圧
縮永久ひずみ、ヒステリシス損失及び耐圧縮疲労性に優
れる発泡ポリウレタンエラストマーは製造されていない
のが現状であった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記に鑑
み、圧縮永久ひずみ、ヒステリシス損失及び耐圧縮疲労
性に優れる発泡ポリウレタンエラストマー、該発泡ポリ
ウレタンエラストマーが用いられた防振材及び鉄道用パ
ッドを提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、ポリイソシア
ネートとポリオールと分子量が120以下の鎖延長剤と
水とを反応させることにより得られる発泡ポリウレタン
エラストマーであって、上記ポリオールは、平均官能基
数が3を超えるものであることを特徴とする発泡ポリウ
レタンエラストマーである。以下に本発明を詳述する。
【0011】本発明は、ポリイソシアネートとポリオー
ルと分子量が120以下の鎖延長剤と水とを反応させる
ことにより得られる発泡ポリウレタンエラストマーであ
る。
【0012】上記ポリイソシアネートとしては特に限定
されず、例えば、ジフェニルメタンジイソシアネートと
エーテル結合を有する高分子ジオールとの反応により得
られるウレタン変性ジフェニルメタンジイソシアネート
等を挙げることができる。上記エーテル結合を有する高
分子ジオールとしては特に限定されず、ポリテトラメチ
レングリコール等を挙げることができる。
【0013】上記ウレタン変性ジフェニルメタンジイソ
シアネートとしては、NCO含有量が15〜25重量%
のものが好ましい。上記NCO含有量が15重量%未満
であると、イソシアネートの粘度が高くなり、加工性に
問題が発生し、25重量%を超えると、イソシアネート
の保管安定性が劣るようになる。
【0014】上記ポリオールは、平均官能基数が3を超
えるものである。上記平均官能基数が3以下では、ポリ
オールの反応機会が少なく、未反応のまま残りやすいた
め上記範囲に限定される。このようなポリオールとして
は、例えば、EP3040(三井化学社製)、EP30
28(三井化学社製)、EP5135(三井化学社製)
等のエチレンオキシド付加ポリオキシプロピレングリコ
ール等を挙げることができる。
【0015】このように、平均官能基数の高いポリオー
ルを用いることにより、該ポリオールの反応機会が増加
し、未反応のまま残ることが少なくなる。従って、発泡
ポリウレタンエラストマーのゲル分率及び架橋密度が増
加し、圧縮永久ひずみ、ヒステリシス損失及び耐圧縮疲
労性が向上する。
【0016】上記鎖延長剤は、その分子量が120以下
のものである。上記分子量が120を超えると、イソシ
アネートと鎖延長剤とで形成されるハードセグメントの
凝集力が低下し、得られる発泡体の物性が劣ることがあ
るため上記範囲に限定される。このような鎖延長剤とし
ては、例えば、エチレングリコール、1,4−ブタンジ
オール、ジエチレングリコール、1,6−ヘキサンジオ
ール、ネオペンチルグリコール等の低分子ジオールを挙
げることができる。これらのなかでは、エチレングリコ
ール、1,4−ブタンジオールが好ましい。
【0017】本発明では、ポリイソシアネートとポリオ
ールと鎖延長剤と水とを反応させる際に、ポリオールと
鎖延長剤と水とを含有する混合物(以下、プレミックス
という)を調製した後、これをポリイソシアネートと反
応させるのが好ましい。上記プレミックスは、上記ポリ
オール、上記鎖延長剤及び上記水のほかに、架橋剤、触
媒等の添加剤を含有していてもよい。
【0018】上記架橋剤としては、上記鎖延長剤と同様
のものを挙げることができる。上記触媒としては特に限
定されず、例えば、アミン系、スズ系等の触媒を挙げる
ことができる。
【0019】上記プレミックス中のポリオール、鎖延長
剤等の配合割合は、前記ポリオール100重量部に対す
る鎖延長剤及び架橋剤の総重量が35重量部以下である
ことが好ましい。35重量部を超えると、発泡体が固く
なることがある。また、上記ポリオール100重量部に
対する水の配合量は0.3〜0.7が好ましい。上記プ
レミックスを調製する際には、ポリオール、鎖延長剤、
水等を所定の割合で配合した後、よく攪拌し、均一な混
合液を調製する。
【0020】上記発泡ポリウレタンエラストマーを製造
する際には、まず、上記ポリイソシアネートと上記プレ
ミックスとを、通常、NCO/OHのモル比が1.0の
割合になるように混合、攪拌した後、金型に注入し、硬
化させる。次に、上記硬化工程の後、成形品を取り出
し、アフターキュアーすることにより、発泡ポリウレタ
ンエラストマーからなる成形品を得ることができる。
【0021】上記硬化は、30〜60℃程度の低温域に
おいて、短時間で行うことができ、上記アフターキュア
ーも70〜90℃程度の低温で行うことができる。この
ように、本発明では比較的低温の金型等に上記イソシア
ネートと上記プレミックスとの混合物を投入することに
より、容易に成形を行うことができる。また、アフタキ
ュアーの温度も余り高くする必要がない。そのため、本
発明の発泡ポリウレタンエラストマーは、加工性に優れ
ており、かつ、低コストで製造することができるという
利点を有する。
【0022】本発明の発泡ポリウレタンエラストマー
は、ジメチルホルムアミドを用いた膨潤試験により求め
たゲル分率が90重量%以上であることが好ましい。上
記ゲル分率が、90重量%未満では、ヒステリシスロス
や歪み特性が劣るためである。上記ジメチルホルムアミ
ドを用いた膨潤試験とは、発泡ポリウレタンエラストマ
ーを適当な大きさに切り出し、重量を測定して測定試料
とし、該測定試料をジメチルホルムアミドに浸漬し、平
行膨潤に達した後、絶乾するまで乾燥させて絶乾後の重
量を測定し、下記式(1)を用いてゲル分率を算出する
試験である。ゲル分率=(絶乾後の重量/初期重量)×
100・・・(1)なお、上記絶乾とは、経時的に重量
減少の変化がないことをいう。
【0023】上記発泡ポリウレタンエラストマーのバネ
定数は、10〜50MN/mが好ましい。上記バネ定数
が10MN/m未満の場合や、50MN/mを超える場
合には、充分な防振効果が得られないことがある。
【0024】上記発泡ポリウレタンエラストマーの圧縮
永久ひずみは、8%以下が好ましい。上記圧縮永久ひず
みが8%を超えると、繰り返し大きな荷重が作用した場
合に、一定の厚さが保持できなくなることがある。
【0025】上記発泡ポリウレタンエラストマーの耐圧
縮疲労性は、4%以下が好ましい。上記耐圧縮疲労性が
4%を超えると、大荷重の負荷に対して変形が起こりや
すくなる。
【0026】上記発泡ポリウレタンエラストマーのヒス
テリシス損失は、へたり量を指標として表すことができ
る。上記へたり量は、例えば、JIS E 1117に
準じたバネ定数測定において、加荷重時と徐荷重時との
75kNにおけるたわみ量の差として求めることができ
る。上記発泡ポリウレタンエラストマーのヒステリシス
損失は、上記した方法により求めたへたり量で表した場
合には、0〜0.4mmが好ましい。
【0027】本発明の発泡ポリウレタンエラストマー
は、上述のような特性を有することから防振材として好
適に用いられ、特に、鉄道用パッドとして最適である。
また、土木建築分野における防振材としても使用するこ
とができることは、勿論である。上記鉄道用パッドもま
た本発明の1つであり、上記防振材もまた本発明の1つ
である。
【0028】
【実施例】以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説
明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるもの
ではない。
【0029】実施例1 ポリオールとして三井化学社製のEP3043を100
重量部と、鎖延長剤として日曹油化工業社製のエチレン
グリコール(テクニカルグレード)16.5重量部と、
和光純薬社製蒸留水0.5重量部と、スズ系触媒(ジブ
チルスズジラウレート)0.03重量部と、アミン系触
媒(DABCO)0.15重量部とを良く攪拌、混合し
て、プレミックスを調製した。
【0030】これとは別に、ジフェニルメタンジイソシ
アネート(日本ポリウレタン工業社製ミリオネートM
T)152重量部とポリテトラメチレングリコール〔保
土谷化学工業社製 PTG1000SN(水酸基価=1
12)〕100重量部とを初期温度70℃で2時間反応
させてイソシアネートQ(NCO%=17、常温固体の
ポリイソシアネート成分)を調製した。次に、ポリオー
ル成分とポリイソシアネート成分とをそれぞれ40℃に
温度調整し、NCO/OHのモル比が1.0になるよう
に、両者を容器に投入した後、良く攪拌、混合し、続い
て、45℃に温度調整した金型に注入した。
【0031】次いで、金型内おいて45℃で5分間硬化
させた後、金型から取り出し、さらに80℃で24時間
アフターキュアーを行い、厚さ6mmのシート状発泡ポ
リウレタンエラストマーを得た。その後室内で5日間以
上放置してから、以下に示す物性の測定を行い、発泡ポ
リウレタンエラストマーの特性を評価した。各成分の割
合を下記の表1に、特性の測定結果を下記の表2に示し
た。
【0032】評価方法 (1)ゲル分率の測定 約1gに切り出したサンプルを和光純薬社製特級ジメチ
ルホルムアミドに浸漬し、平行膨潤に達した後、絶乾す
るまで乾燥を行い、上記した式(1)を用いてゲル分率
を算出した。 (2)バネ定数の測定 JIS E 1117に準じて、バネ定数の測定を行っ
た。 (3)へたり量 バネ定数測定の際に、加荷重時と徐荷重時との75kN
におけるたわみ量の差を求めた。 (4)圧縮永久ひずみ 25mm×25mm×6mmの試験片を用い、1.5k
Nの一定荷重を70℃で48時間付加し、室温下で2時
間放置した後のひずみ量を測定した。
【0033】(5)耐圧縮疲労性 50mm×50mm×6mmの試験片を用い、5Hzの
周期で9±6kNの振動を100万回(環境温度20
℃)付加し、室温下で2時間放置した後のひずみ量を測
定した。 (6)破断強度及び破断伸度 JIS K 6301に準じて、破断強度及び破断伸度
の測定を行った。試験片としてはダンベル3号を使用し
た。 (7)脱型性 硬化した後、金型から取り出した試験片について、以下
の基準で評価した。 ○:取り出した試験片に破れ等がなかった。 △:硬化が不充分で脱型時に破れが生じた。 ×:硬化しておらず、脱型できなかった。
【0034】実施例2〜4及び比較例1〜3 配合物として表1に示したものを用い、配合量を表1に
示した量(重量部)とした以外は、実施例1と同様にし
て発泡ポリウレタンエラストマーからなる成形体を製造
し、実施例1と同様にして、特性の評価を行った。評価
結果を下記の表2に示した。
【0035】
【表1】
【0036】
【表2】
【0037】
【発明の効果】本発明の発泡ポリウレタンエラストマー
は、上述の構成からなるので、圧縮永久ひずみ、ヒステ
リシス損失及び耐圧縮疲労性に優れる。従って、本発明
の発泡ポリウレタンエラストマーは、防振材、特に、鉄
道用パッドとして好適に使用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 迫 康浩 神戸市兵庫区明和通3−2−15 バンドー 化学株式会社内 (72)発明者 御船 直人 東京都国分寺市光町2−8−38 財団法人 鉄道総合技術研究所内 (72)発明者 半坂 征則 東京都国分寺市光町2−8−38 財団法人 鉄道総合技術研究所内 (72)発明者 鈴木 実 東京都国分寺市光町2−8−38 財団法人 鉄道総合技術研究所内 Fターム(参考) 4J034 BA08 CA01 CA04 CB03 CC03 CE01 DA01 DB04 DB05 DC50 DG03 DG04 DQ05 HA02 HA11 HB07 HC12 HC71 JA01 JA42 JA44 NA03 QB13 QB15 QC01 QD03 RA12 RA19

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリイソシアネートとポリオールと分子
    量が120以下の鎖延長剤と水とを反応させることによ
    り得られる発泡ポリウレタンエラストマーであって、前
    記ポリオールは、平均官能基数が3を超えるものである
    ことを特徴とする発泡ポリウレタンエラストマー。
  2. 【請求項2】 ジメチルホルムアミドを用いた膨潤試験
    により求めたゲル分率が90重量%以上である請求項1
    記載の発泡ポリウレタンエラストマー。
  3. 【請求項3】 バネ定数が10〜50MN/m、圧縮永
    久ひずみが8%以下であり、かつ、耐圧縮疲労性が4%
    以下である請求項1又は2記載の発泡ポリウレタンエラ
    ストマー。
  4. 【請求項4】 請求項1、2又は3記載の発泡ポリウレ
    タンエラストマーからなることを特徴とする防振材。
  5. 【請求項5】 請求項1、2又は3記載の発泡ポリウレ
    タンエラストマーからなることを特徴とする鉄道用パッ
    ド。
JP11090890A 1999-03-31 1999-03-31 発泡ポリウレタンエラストマー、防振材及び鉄道用パッド Pending JP2000281745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11090890A JP2000281745A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 発泡ポリウレタンエラストマー、防振材及び鉄道用パッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11090890A JP2000281745A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 発泡ポリウレタンエラストマー、防振材及び鉄道用パッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000281745A true JP2000281745A (ja) 2000-10-10

Family

ID=14011019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11090890A Pending JP2000281745A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 発泡ポリウレタンエラストマー、防振材及び鉄道用パッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000281745A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006054657A1 (ja) * 2004-11-18 2006-05-26 Asahi Glass Company, Limited 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
EP1798247A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-20 Sekisui Chemical Co., Ltd. Resin molded article for laying rails and method for producing the same
US7666804B2 (en) 2004-06-21 2010-02-23 Hexcel Composites, Ltd. Crystalline resin sandwich films
KR102266175B1 (ko) 2020-10-20 2021-06-17 (주)유원플렛폼 철도용 탄성 패드
CN113831503A (zh) * 2021-10-20 2021-12-24 洛阳科博思新材料科技有限公司 一种减振道床垫用弹性体及其制备方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7666804B2 (en) 2004-06-21 2010-02-23 Hexcel Composites, Ltd. Crystalline resin sandwich films
WO2006054657A1 (ja) * 2004-11-18 2006-05-26 Asahi Glass Company, Limited 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
US8299138B2 (en) 2004-11-18 2012-10-30 Asahi Glass Company, Limited Process for producing flexible polyurethane foam
EP1798247A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-20 Sekisui Chemical Co., Ltd. Resin molded article for laying rails and method for producing the same
JP2007169326A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Sekisui Chem Co Ltd レール敷設用樹脂成形体、並びに、レール敷設用樹脂成形体の製造方法
KR102266175B1 (ko) 2020-10-20 2021-06-17 (주)유원플렛폼 철도용 탄성 패드
CN113831503A (zh) * 2021-10-20 2021-12-24 洛阳科博思新材料科技有限公司 一种减振道床垫用弹性体及其制备方法
CN113831503B (zh) * 2021-10-20 2023-05-02 洛阳科博思新材料科技有限公司 一种减振道床垫用弹性体及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4708251B2 (ja) 発泡ポリウレタンエラストマーおよびその製造方法並びに鉄道用パッド
CN110305292A (zh) 一种低动静刚度比聚氨酯微孔弹性垫板的制备方法
JPS61250019A (ja) 微小気泡質状ポリウレタンエラストマ−の製造方法
JP2011038005A (ja) 発泡ポリウレタンエラストマーの製造方法
CN102093535B (zh) 微孔聚氨酯弹性体的制备方法
TW200540196A (en) Method of producing railway pad
EP0004116A1 (en) Process for the preparation of cross-linked polyurethanes
US3925284A (en) Polyisocyanate-based foam process using aminimides as catalyst
KR100319281B1 (ko) 폴리우레아 탄성 중합체의 미세 발포체
JP2000281745A (ja) 発泡ポリウレタンエラストマー、防振材及び鉄道用パッド
KR100935701B1 (ko) 내가수분해성이 우수한 저비중 폴리우레탄 발포체 조성물
KR101513867B1 (ko) 저온 특성이 개선된 레일패드용 폴리우레탄 탄성체 조성물 및 그것을 사용하여 얻어진 철도 레일패드
JPH0345090B2 (ja)
JPWO2011061908A1 (ja) ポリウレタン樹脂形成性組成物及び鋼矢板用止水材
JP3020022B2 (ja) 微細セル構造ポリウレタンエラストマー及びその製造方法
KR20200055081A (ko) 마이크로셀룰라 폴리우레탄 폼 시스템을 제조하기 위한 조성물 및 방법
JP2928088B2 (ja) 発泡ポリウレタンエラストマー製鉄道用パッド
JPH08198927A (ja) 防振・緩衝材
KR20130025161A (ko) 미세기공 폴리우레탄 엘라스토머 및 그 제조 방법
JPS6191213A (ja) 歴青物フオ−ム又は歴青物エラストマ−の製造方法
JPH0351729B2 (ja)
WO2015156554A1 (ko) 소음 및 진동흡수용 초미세 발포 폴리우레탄 탄성체 및 이의 제조방법
KR102266175B1 (ko) 철도용 탄성 패드
JPH07233232A (ja) 微細セル構造ポリウレタンエラストマー及びその製造方法
JP3731987B2 (ja) 軟質ポリウレタンフォームおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040305

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071113