JP2000280647A - 折り畳み式本 - Google Patents

折り畳み式本

Info

Publication number
JP2000280647A
JP2000280647A JP11129044A JP12904499A JP2000280647A JP 2000280647 A JP2000280647 A JP 2000280647A JP 11129044 A JP11129044 A JP 11129044A JP 12904499 A JP12904499 A JP 12904499A JP 2000280647 A JP2000280647 A JP 2000280647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pages
page
folded
book
convex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11129044A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ishimura
健 石村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11129044A priority Critical patent/JP2000280647A/ja
Publication of JP2000280647A publication Critical patent/JP2000280647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 方形状の紙(1)を、縦に山折り(2)と谷
折り(3)で交互に折り曲げ、この折り曲げた紙を横に
二つ折りにした、折り畳み式本を提供する。 【解決手段】方形状の紙(1)を、縦に山折り(2)と
谷折り(3)を交互に連続させて蛇腹状に折り曲げ、こ
の折り曲げた紙を横に二つ折りにし、その二つ折りにさ
れた大きさが本などのサイズと同じような形になるよ
う、折り畳み式本にしたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、折り畳まれた折
本の蛇腹を順々に開いていくと、本や雑誌と同じように
読んだり見たりすることができる折り畳み式本に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来の本や雑誌などの冊子の形状は、ノ
ドといわれる冊子の中央部分が製本され、冊子を開いた
とき、同時に見開き2ページしか見れず、開いたまま置
きにくいものだった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これは次のような欠点
があった。 (イ)本や雑誌などの冊子では、製本によって背中が固
定され、冊子を開いたとき、見開き2ページしか同時に
見れないものだった。 (ロ)本や雑誌などの冊子では、製本された中央のノド
の部分にくいこみができ、図や写真を分割して印刷しな
ければならなかった。 本発明は、これらの欠点をなくすためになされたもので
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】方形状の紙(1)を、縦
に山折り(2)と谷折り(3)で交互に折り曲げ、この
折り曲げた紙を横に二つ折りにした、折り畳み式本を形
作る。本発明は、以上のような構成よりなる折り畳み式
本である。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。方形状の紙(1)を、縦に山折り(2)と
谷折り(3)で交互に折り曲げ、この折り曲げた紙を横
に二つ折りにした、折り畳み式本。また、方形状の紙
(1)を1枚以上使用するときは、接着部分が縦に谷折
り(3)となるようにそれぞれの端を貼りつけ連続させ
て折り曲げ、この折り曲げた紙を横に二つ折りにする、
折り畳み式本。本発明は以上のような構造で、これを使
用するときは、折り畳み式本の二つ折りにした1面を本
や雑誌の1ページに相当する大きさの表紙ページ(5)
と考え、まず横折り曲げ線(4)で折られた表紙ページ
とその下部のページの二つ折りを伸ばし、交互に折り曲
げた蛇腹の山折り(2)を開くと、蛇腹の山折り(2)
から谷折り(3)を挟んで次の山折り(2)までの面
で、本の場合の見開き2ページが上下にそれぞれ位置づ
けられた形になり、合計4ページが一度に見られる形態
になる。次の山折り(2)の部分をめくると、これが連
続した構造になっており、次の見開き2ページが上下に
なって4ページが現われる。これを繰り返すと、表の面
が最後の蛇腹の上下2ページで終わり、裏返すと、裏の
面が表と同様に繰り広げられる。また、上下の見開き2
ページを4ページとしないで使うときや、蛇腹を伸ばし
たときに、連続した図や写真を印刷することにより、従
来にない大きい図や写真の印刷が可能となる。
【0006】
【発明の効果】方形状の紙が、縦の蛇腹折りと横の折り
によって折り畳まれた本となるので、手軽に扱え、冊子
と違って製本で固められた背中の部分がないので、広げ
た状態で容易に置くことができる。冊子の場合の見開き
2ページのように、製本によるノドのくいこみがないた
め、見開き2ページあるいはそれ以上にわたって、つな
がった図や写真を印刷できる。冊子の場合の見開き2ペ
ージと比べて、一度に最低4ページ、蛇腹を広げれば4
ページ以上を見ることができるので、冊子にない広い用
途をもつ。この形状は、他の紙製品にも利用することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の展開図である。
【図2】本発明の斜視図である。
【符号の説明】
1 用紙 2 山折り曲げ線 3 谷折り曲げ線 4 横折り曲げ線 5 表紙ページ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 方形状の紙(1)を、縦に山折り(2)
    と谷折り(3)で交互に折り曲げ、この折り曲げた紙を
    横に二つ折りにした、折り畳み式本。
JP11129044A 1999-03-31 1999-03-31 折り畳み式本 Pending JP2000280647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11129044A JP2000280647A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 折り畳み式本

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11129044A JP2000280647A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 折り畳み式本

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000280647A true JP2000280647A (ja) 2000-10-10

Family

ID=14999711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11129044A Pending JP2000280647A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 折り畳み式本

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000280647A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4538833A (en) Publication
US4502711A (en) Sheet folding method and product
JPH0152200B2 (ja)
JP2000280647A (ja) 折り畳み式本
KR20000048632A (ko) 커버 또는 카드
SU1507667A1 (ru) Конверт дл письма "Люнар
KR200279478Y1 (ko) 절첩된 띠 형태의 한 장으로 된 신문
JPS5823654Y2 (ja) 冊子
JP3246343U (ja) 冊子類
JP2003127566A (ja) 製本物
JP3858400B2 (ja) 製本類
JP3052330U (ja) 拡開紙付き冊子
JP3042452U (ja) 折畳みブック
JP3080968U (ja) 展開と収縮の容易なポケット式写真アルバム
JP6240836B1 (ja) 一覧性書類保持具
JP2005508775A (ja) 折り畳み式シート材料の改良及びその関連
JPH03129473U (ja)
JPS5921024Y2 (ja) 書藉
JP3080969U (ja) 展開と収縮の容易な写真アルバム
JP3858401B2 (ja) 製本類
JP2001162969A (ja)
JP2524683Y2 (ja) 折り畳み連続シート帳および折り畳み連続シートホルダー
JP3073982U (ja) 小冊子
JP3029417U (ja) 製本構造
JP3002912U (ja) 複数折り曲げ名刺