JP2000280243A - プリプレグ及び積層板の製造方法 - Google Patents

プリプレグ及び積層板の製造方法

Info

Publication number
JP2000280243A
JP2000280243A JP11089877A JP8987799A JP2000280243A JP 2000280243 A JP2000280243 A JP 2000280243A JP 11089877 A JP11089877 A JP 11089877A JP 8987799 A JP8987799 A JP 8987799A JP 2000280243 A JP2000280243 A JP 2000280243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepreg
resin
inorganic
sheet
thermosetting resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11089877A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Yagi
茂幸 八木
Hiroyuki Matsuoka
宏幸 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP11089877A priority Critical patent/JP2000280243A/ja
Publication of JP2000280243A publication Critical patent/JP2000280243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 打抜き加工性、耐水性、電気絶縁性に優れた
積層板積層板を得ることができる。そして、低コスト化
の点で優れており、製造工程も簡単である。 【解決手段】 長尺の繊維基材を使用せず、無機及び有
機充填剤を含有する熱硬化性樹脂を混練・シート化して
プリプレグを作成し、このプリプレグをロール加熱加圧
成形する工程を有することを特徴とする積層板の製造方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に電気機器、電
子機器、通信機器等に使用される印刷回路板用として好
適なプリプレグ及び積層板の製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】民生用電子機器の小型化、高機能化が進
み、それに用いられる印刷回路基板として、フェノール
樹脂と添加剤や溶剤などをブレンドしたフェノール樹脂
ワニスを紙基材に必要量含浸させ、乾燥機中で反応を進
めて必要寸法にカットしてプリプレグを得、このプリプ
レグを積層加熱加圧成形した紙基材フェノール樹脂積層
板が使用されている。紙基材フェノール樹脂積層板は高
打抜き加工性、高耐水性、低コスト化が要求されるよう
になってきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】紙基材フェノール積層
板に対する上記のような種々の要求に対して、フィラー
を配合した樹脂ワニスを使用することが検討されたが、
耐水性は改良されるものの、性能上あるいは製造上種々
の問題点があり、低コスト化も容易ではなく、実用化に
は未だ至っていない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、紙などの長尺
の繊維基材を使用せず、無機及び有機充填材を含有する
熱硬化性樹脂を混練しシート成形してプリプレグを製造
する方法、及びこのようにして得られたプリプレグを加
熱加圧成形する工程を有することを特徴とする積層板の
製造方法に関するものであり、製造工程が簡単で連続成
形することも可能で、性能上も従来の紙基材フェノール
積層板同等以上のものを得ることができる。
【0005】本発明において、プリプレグを製造するま
での工程の一例(概略)を図1に示す。押出機(2)に
より、無機又は有機充填材を配合した熱硬化性樹脂
(1)を混練し、所定の膜厚になるようにロール(3)
によりシート化する。熱硬化性樹脂は無溶剤ワニス(樹
脂分100%)が好ましく、シートの厚みは最終的に得
られる積層板の厚みから通常0.2〜2.0mm程度で
ある。
【0006】本発明に用いられる熱硬化性樹脂はフェノ
ール樹脂が望ましいが、このほか、エポキシ樹脂、ポリ
イミド樹脂、ポリエステル樹脂などを用いることができ
る。前記ワニスに無機及び有機充填材を加えると、打抜
き加工性や寸法安定性を維持・向上させるとともに、吸
水率が小さくなるのでスルーホール信頼性を向上させる
ことも可能である。かかる無機充填材としは、水酸化ア
ルミニウム、炭酸カルシウム、クレー、タルク、シリカ
等であり、有機充填材としては打抜き加工性、低コスト
化が特に要求される場合は植物・動物繊維・合成繊維が
好ましく、耐熱性の点からはガラス繊維等の無機質繊維
が好ましい。樹脂に対する配合割合は10〜200重量
%が好ましい。10重量%未満では、寸法安定性、及び
スルーホール信頼性の向上効果が小さく、200重量%
を越えると充填材の配合が困難となる。
【0007】無機又は有機充填材を配合した熱硬化性樹
脂を混練しシート化した後、所定の幅にカットしてプリ
プレグ(5)を得る。切断した端材は充填材や樹脂種に
よって異なるが、通常粉砕し原料としてリサイクル可能
である。その後、このプリプレグをカッター(4)によ
り所定の長さに切断してのプリプレグ(5)を得る。あ
るいは切断しないで連続成形に供することも可能であ
る。
【0008】このようにして得られたプリプレグは、加
熱加圧成形する。このロール温度は、シート化された樹
脂の流動性にもよるが、通常は従来の紙基材フェノール
積層板の場合と同様に、温度150〜180℃が適当で
ある。
【0009】以上のような工程で、積層板を得ることが
できるが、本発明においては、長尺基材を使用する必要
がない。また、含浸・乾燥工程を必要としないことによ
り溶剤によるボイドの発生を防ぐことができ、連続成形
する事により、積層板製造時のトラブルが少なく、低コ
スト化をも達成することができる。
【0010】
【実施例】次に本発明の実施例を比較例とともに具体的
に説明する。
【0011】〔実施例〕次の配合からなるワニスAを押
出機にて押出し続いてカレンダロールにより厚さ1.6
mmになるようにシート化した。 (ワニスA配合) フェノール樹脂 80重量部 エポキシ樹脂 20重量部 無機充填材(水酸化アルミニウム) 80重量部 超微粒子シリカ 20重量部 紙繊維(コットンフロック) 50重量部
【0012】作製したプリプレグを所定長さ(1m)に
切断した後、その上下に厚さ35μmの銅箔を重ね合わ
せ、温度170℃、でロール加熱加圧成形して、厚さ
1.6mmの銅張積層板を作製した。
【0013】〔比較例1〕実施例で用いたフェノール樹
脂・エポキシ樹脂をメタノール溶剤で樹脂固形分50重
量%にまで希釈してワニスとした。このワニスを長尺紙
基材にディップ方式で含浸させ乾燥してプリプレグを作
製した。そして、プリプレグを所定枚数(8枚)重ね、
その上下に厚さ35μm接着剤付き銅箔を重ね合わせ加
熱加圧成形して厚さ1.6mmの銅張積層板を作製し
た。
【0014】以上の実施例及び比較例で得られた銅張積
層板について、打抜き加工性、吸水率、絶縁抵抗率を測
定した。その結果を表1に示す。
【0015】
【表1】
【0016】
【発明の効果】本発明の方法は、打抜き加工性、耐水
性、電気絶縁性に優れた積層板を得ることができる。ま
た、低コスト化の点で優れており、製造工程も簡単であ
るので、工業的な積層板の製造方法として好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の製造工程において、積層板を作製す
るまでの工程を示す概略断面図
【符号の説明】 1 無機又は有機充填材配合熱硬化性樹脂 2 押出機 3 ロール 4 カッター 5 プリプレグ 6 銅箔 7 熱ロール 8 積層板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 5/00 C08L 87/00 C08L 87/00 H05K 1/03 610G // H05K 1/03 610 3/00 R 3/00 B29C 67/16 B29K 9:00 61:04 105:06 105:16 Fターム(参考) 4F072 AA05 AA07 AB02 AB09 AD13 AD23 AD37 AD45 AE11 AE13 AF03 AF04 AF06 AG03 AK05 AK14 AL12 AL13 4F204 AA36 AA37 AA39 AB11 AB16 AB17 AB19 AB25 AD03 AG01 AG03 AH36 FA06 FB01 FB02 FB22 FF01 FF06 FG01 FG09 4F205 AA36 AA37 AA39 AB11 AB16 AB17 AB19 AB25 AD03 AG01 AG03 AH36 HA08 HA14 HA45 HB01 HB02 HC12 HF01 HF02 HM02 HT02 HT08 HT13 HT26 4J002 AA002 AA021 AB002 AD002 CC031 CD001 CF001 CM041 DE146 DE236 DJ016 DJ036 DJ046 DL006 FA042 FA046 FD012 FD016 GQ00

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無機及び又は有機充填材を含有する熱硬
    化性樹脂を混練し、シート状に成形することを特徴とす
    るプリプレグの製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1の方法にて製造したプリプレグ
    を、加熱加圧成形することを特徴とする積層板の製造方
    法。
JP11089877A 1999-03-30 1999-03-30 プリプレグ及び積層板の製造方法 Pending JP2000280243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11089877A JP2000280243A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 プリプレグ及び積層板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11089877A JP2000280243A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 プリプレグ及び積層板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000280243A true JP2000280243A (ja) 2000-10-10

Family

ID=13983008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11089877A Pending JP2000280243A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 プリプレグ及び積層板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000280243A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4772675B2 (ja) * 2003-08-13 2011-09-14 ハンツマン・アドヴァンスト・マテリアルズ・(スイッツランド)・ゲーエムベーハー イソシアネートを使用せずに製造したポリウレタン樹脂またはポリウレタン−エポキシハイブリッド樹脂をベースとするナノ複合材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4772675B2 (ja) * 2003-08-13 2011-09-14 ハンツマン・アドヴァンスト・マテリアルズ・(スイッツランド)・ゲーエムベーハー イソシアネートを使用せずに製造したポリウレタン樹脂またはポリウレタン−エポキシハイブリッド樹脂をベースとするナノ複合材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3011867B2 (ja) 積層板の製造方法
JP2000280243A (ja) プリプレグ及び積層板の製造方法
JP3129652B2 (ja) 積層板の製造方法
JPS61296199A (ja) 電気絶縁積層板用原紙
JP2011001400A (ja) 高誘電率樹脂組成物、それを用いた高誘電率樹脂シートおよび高誘電率樹脂付銅箔
JP3179145B2 (ja) フェノール樹脂組成物
JP2001030279A (ja) 積層板の製造方法
JPH08174583A (ja) 積層板の製造方法
JPH10128745A (ja) 樹脂含浸方法
JPS63209824A (ja) フエノ−ル系銅張積層板の製造法
JP3354346B2 (ja) 積層板の製造方法
JP3302176B2 (ja) 積層板用樹脂組成物及びこれを用いた積層板
JPS6239170B2 (ja)
JPH0441046B2 (ja)
JPH06234171A (ja) 電気用積層板の製造方法
JPS60135425A (ja) 硬化性樹脂組成物および成形法
JPS61183325A (ja) 積層板およびその製造方法
JPS62270333A (ja) 銅張積層板
JPH01225640A (ja) 積層板の製造方法
JPS61162341A (ja) プリント配線板
JPH0661598A (ja) 電気用積層板
JPH04215492A (ja) 印刷回路用積層板の製造方法
JPS61256687A (ja) プリント配線板
JPH11320552A (ja) プリプレグシートの製造方法
JPH0655559A (ja) 積層板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081014