JP2000278042A - 発振回路及びチューナ - Google Patents

発振回路及びチューナ

Info

Publication number
JP2000278042A
JP2000278042A JP11084312A JP8431299A JP2000278042A JP 2000278042 A JP2000278042 A JP 2000278042A JP 11084312 A JP11084312 A JP 11084312A JP 8431299 A JP8431299 A JP 8431299A JP 2000278042 A JP2000278042 A JP 2000278042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
coil
air
signal
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11084312A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Shimanuki
勝 嶋貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11084312A priority Critical patent/JP2000278042A/ja
Priority to TW089105272A priority patent/TW457761B/zh
Priority to US09/533,502 priority patent/US6307440B1/en
Priority to MYPI20001196 priority patent/MY116076A/en
Priority to EP00302433A priority patent/EP1039627A2/en
Priority to KR1020000015064A priority patent/KR100714105B1/ko
Priority to CNB00106715XA priority patent/CN1158751C/zh
Publication of JP2000278042A publication Critical patent/JP2000278042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/165Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed inductors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • H03B5/12Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/1203Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device the amplifier being a single transistor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • H03B5/12Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/1231Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device the amplifier comprising one or more bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • H03B5/12Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/1237Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator
    • H03B5/124Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator the means comprising a voltage dependent capacitance
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • H03B5/12Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/1237Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator
    • H03B5/124Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator the means comprising a voltage dependent capacitance
    • H03B5/1243Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator the means comprising a voltage dependent capacitance the means comprising voltage variable capacitance diodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10015Non-printed capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10196Variable component, e.g. variable resistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10265Metallic coils or springs, e.g. as part of a connection element
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10689Leaded Integrated Circuit [IC] package, e.g. dual-in-line [DIL]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/14Related to the order of processing steps
    • H05K2203/1476Same or similar kind of process performed in phases, e.g. coarse patterning followed by fine patterning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発振周波数のばらつきを良好に調整すること
ができるようにすることを目的とする。 【解決手段】 共振回路6bにプリント配線板20上の
パターンコイル23を使用した発振回路において、この
パターンコイル23に並列接続すると共にこのプリント
配線板20に植立して0.5ターン以上1ターン未満の
空芯コイル24を設け、この空芯コイル24のこのプリ
ント配線板20に対する角度を調整して発振周波数を調
整するようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は例えばデジタル衛星
放送を受信する受信装置のデジタルサテライトチューナ
等に使用して好適な発振回路及びチューナに関する。
【0002】
【従来の技術】一般にデジタル衛星放送の受信装置はデ
ジタルサテライトアンテナ、デジタルサテライトコンバ
ータ及びデジタルサテライトチューナ等から構成され、
放送衛星よりのデジタル衛星放送信号をデジタルサテラ
イトアンテナで受信し、このデジタルサテライトアンテ
ナで受信したデジタル衛星放送信号をデジタルサテライ
トコンバータで低い周波数例えば950MHz〜2,1
50MHzに変換すると共に増幅し、このデジタルサテ
ライトコンバータよりの高周波受信信号をデジタルサテ
ライトチューナに供給する如くしている。
【0003】このデジタルサテライトチューナは、高周
波受信信号の中から希望するトランスポンダーを選択
し、アナログのベースバンド信号(I,Q)を復調し、
このI,Q信号をAD変換し、QPSK復調器によりデ
ジタル信号を復調し、この復調したデジタル信号を8ビ
ットパラレルで出力する如くなしたものである。
【0004】一般に、このデジタルサテライトチューナ
として、図5に示す如きものが提案されている。この図
5につき説明するに、図5において、1はデジタルサテ
ライトコンバータよりの例えば、950MHz〜2,1
50MHzの高周波受信信号が供給される高周波受信信
号入力端子を示し、この高周波受信信号入力端子1より
の高周波受信信号を例えば479.5MHzの中間周波
信号を除去するハイパスフィルタ1a、高周波増幅回路
1b、例えばイメージ周波信号や隣々接トラポン信号等
を除去する如くした950MHz〜2150MHzの信
号からの希望信号を通過する電圧制御形の可変バンドパ
スフィルタ2、自動利得制御回路3及び高周波増幅回路
4の直列回路を介して周波数変換用の混合回路5の一方
の入力端子に供給する。
【0005】また、6は局部発振器10を構成する電圧
制御形可変周波数発振回路を示し、この電圧制御形可変
周波数発振回路6の出力側に得られる発振信号をPLL
回路(フェーズロックドループ回路)を構成する位相比
較回路7の一方の入力端子に供給する如くする。
【0006】また、8は、受信装置を制御する中央制御
装置(CPU)を示し、この中央制御装置8において
は、希望チャンネルに応じた周波数の選局信号を発生す
る如くなされており、この中央制御装置8よりの希望チ
ャンネルに応じた周波数の選局信号をこの位相比較回路
7の他方の入力端子に供給する。
【0007】この位相比較回路7においては、この電圧
制御形可変周波数発振回路6よりの発振信号とこの中央
制御装置8よりの希望チャンネルに応じた周波数の選局
信号とを比較して、この誤差信号を出力側に得、この位
相比較回路7の出力側に得られる誤差信号をローパスフ
ィルタ9を介して電圧制御形可変周波数発振回路6の制
御端子に供給すると共にこのローパスフィルタ9の出力
側に得られる選局信号に応じた制御電圧を制御電圧に応
じて容量値が変化するバリキャップ等を有する可変バン
ドパスフィルタ2の制御端子に供給する。
【0008】斯くすることにより、バンドパスフィルタ
2で希望信号以外、例えばイメージ周波信号や隣々接ト
ラポン信号を良好に除去することができる。
【0009】この電圧制御形可変周波数発振回路6にお
いては、このローパスフィルタ9の出力側に得られる誤
差信号に応じて発振信号の周波数を制御する如くなした
ものである。この電圧制御形可変周波数発振回路6にお
いて、6aは増幅回路部、6bは共振回路部である。
【0010】この場合、位相比較回路7、ローパスフィ
ルタ9及び電圧制御形可変周波数発振回路6でPLL回
路構成の局部発振器10を構成する。
【0011】この局部発振器10の局部発振信号を周波
変換用の混合回路5の他方の入力端子に供給し、この混
合回路3よりの出力信号を中間周波増幅回路11、中間
周波信号を通過する弾性表面波フィルタ12及び増幅回
路13の直列回路を介して中間周波出力端子14に供給
する。この中間周波出力端子14よりの中間周波信号よ
りアナログのベースバンド信号(I,Q)が復調され、
このI,Q信号をAD変換し、QPSK復調する如くす
る。
【0012】また、この図5従来例においては、混合回
路5、電圧制御形可変周波数発振回路6の増幅回路部6
a及び中間周波増幅回路11を集積回路15で構成する
如くする。
【0013】また、この図5従来例では上側ヘテロダイ
ンとしているので、この混合回路5の一方の入力端子に
供給される高周波受信信号の周波数をA例えば950M
Hz〜2150MHzとし、中間周波信号の周波数をC
例えば479.5MHzとしたときは局部発振器10の
発振信号の周波数Bは B=A+C となる。
【0014】この局部発振器10の発振信号の周波数B
は例えば 1,429.5MHz〜2,629.5MHz と極めて高く且つ極めて広帯域となる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】斯るデジタルサテライ
トチューナの局部発振器10の発振信号の周波数が極め
て高く、且つ極めて広帯域であるので、発振回路素子の
特性のばらつき、共振回路の特性のばらつき等により、
この局部発振器10の発振信号の周波数がばらつく不都
合があった。
【0016】本発明は、斯る点に鑑み、斯る発振周波数
のばらつきを良好に調整することができるようにした発
振回路及びチューナを提案せんとするものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明発振回路は、共振
回路にプリント配線板上のパターンコイルを使用した発
振回路において、このパターンコイルに並列接続すると
共にこのプリント配線板に植立して0.5ターン以上1
ターン未満の空芯コイルを設け、この空芯コイルのこの
プリント配線板に対する角度を調整して発振周波数を調
整するようにしたものである。
【0018】斯る本発明によれば、プリント配線板上の
パターンコイルに並列接続すると共にこのプリント配線
板に植立して空芯コイルを設けたので、この空芯コイル
のこのプリント配線板に対する角度を変えることにより
誘導インダクタンスの結合係数を変えることができ、発
振周波数を共振回路のQを低下することなく良好に調整
できる。
【0019】また、本発明によれば、空芯コイルを0.
5ターン以上1ターン未満とし、またこの空芯コイルの
径をパターンコイルの径より大きくしたので、プリント
配線板にこの空芯コイルを植立する時に脚部とコイル部
との堺の部分が位置決めとなり、位置出しが容易とな
る。
【0020】また本発明チューナは混合回路の一方の入
力端子に高周波受信信号を供給すると共にこの混合回路
の他方の入力端子に局部発振回路よりの局部発振信号を
供給し、この混合回路の出力側に中間周波信号を得るよ
うにしたチューナにおいて、この局部発振回路の共振回
路にプリント配線板上のパターンコイルを使用し、この
パターンコイルに並列接続すると共にこのプリント配線
板に植立して0.5ターン以上1ターン未満の空芯コイ
ルを設け、この空芯コイルのプリント配線板に対する角
度を調整して、この局部発振回路の局部発振信号の周波
数を調整するようにしたものである。
【0021】斯る本発明によれば局部発振回路の共振回
路にプリント配線板上のパターンコイルを使用し、この
パターンコイルに並列接続すると共にこのプリント配線
板に植立して空芯コイルを設けたので、この空芯コイル
のこのプリント配線板に対する角度を変えることにより
誘導インダクタンスの結合係数を変えることができ、局
部発振信号の周波数を共振回路のQを低下することなく
良好に調整できる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明発振回
路及びチューナの実施の形態の例につき説明しよう。
【0023】本例においては、図5に示す如きデジタル
サテライトチューナの局部発振器10を構成する電圧制
御形可変周波数発振回路6を図1及び図2に示す如く構
成する。この図1A,B及びCはプリント配線板20上
に本例による電圧制御形可変周波数発振回路6を構成す
る部品を実装した例を示し、この図1A及びBにおい
て、15はデジタルサテライトチューナを構成する集積
回路で、この集積回路15には、図5に示す如く、周波
数変換用の混合回路5、電圧制御形可変周波数発振回路
6の増幅回路部6a及び中間周波増幅回路11が設けら
れている。
【0024】また、この図1A及びBにおいて、21a
及び21bは電圧制御形可変周波数発振回路6の共振回
路部6bを構成するコンデンサ、22a及び22bは供
給される電圧値に応じて容量が変化するバリキャップで
あり、23はこのプリント配線板20上に印刷等により
形成された略半円形状のパターンコイルを示す。
【0025】また本例においては、図1A,B及びCに
示す如く、このプリント配線板20上のパターンコイル
23に並列接続すると共にこのプリント配線板20に形
成した一方及び他方の孔に一端及び他端を挿入してこの
プリント配線板20上に植立して例えば90°となる如
くして、0.5ターン以上1ターン未満の調整用の略円
形の空芯コイル24を設ける。
【0026】この場合パターンコイル23のインダクタ
ンス値Lpを空芯コイル24がプリント配線板20に対
して直角方向にあるときにやや大きめとなる如く設計す
る如くする。
【0027】またこの場合、空芯コイル24の径をパタ
ーンコイル23の径より大とする。この空芯コイル24
の径をパターンコイル23の径よりも大きくし、且つ
0.5ターン以上1ターン未満としたときは、この空芯
コイル24の一端及び他端をプリント配線板20の一方
及び他の孔に挿入して取り付けるときは、この空芯コイ
ルの一端及び他端の脚部とコイル部との堺が、このプリ
ント配線板20の孔に挿入したときに位置決めとなる。
【0028】この図1に示す如き部品の配置の回路例を
図2に示す。この図2につき説明するに、30a及び3
0bは夫々電圧制御形可変周波数発振回路6の集積回路
15内の増幅回路部6aを構成するnpn形トランジス
タを示し、之等トランジスタ30a及び30bの夫々の
コレクタを接地し、このトランジスタ30a及び30b
のエミッタを夫々定電流回路32a及び32bを介して
夫々接地すると共にこのトランジスタ30a及び30b
のエミッタをコンデンサ33を介して接続する。
【0029】このトランジスタ30aのベース及びエミ
ッタ間にコンデンサ31aを接続し、またこのトランジ
スタ30bのベース及びエミッタ間にコンデンサ31b
を接続し、このトランジスタ30aのベースを共振回路
部6bのコンデンサ21a及びバリキャップ22aの直
列回路を介してパターンコイル23の一端に接続し、ま
たトランジスタ30bのベースを共振回路部6bのコン
デンサ21b及びバリキャップ22bの直列回路を介し
てパターンコイル23の他端に接続する。
【0030】このパターンコイル23に並列に空芯コイ
ル24を接続し、またこのコンデンサ21a及びバリキ
ャップ22aの接続点を抵抗器25aを介して接地する
と共にコンデンサ21b及びバリキャップ22bの接続
点を抵抗器25bを介して接地し、またバリキャップ2
2b及びパターンコイル23の接続点を抵抗器26を介
してローパスフィルタ9よりの誤差信号が供給される制
御信号入力端子27に接続し、この制御信号入力端子2
7及び抵抗器26の接続点を交流信号を通過するコンデ
ンサ28を介して接地する。
【0031】この図2に示す回路は、差動形発振回路を
構成し、トランジスタ30a及び30bは逆相で発振す
るためプリント配線板20上のパターンコイル23及び
空芯コイル24の中点が接地点(グランド)と同電位に
なる。また帰還回路に当たるコンデンサ33も接地点
(グランド)に対して同電位になる。
【0032】この図2のトランジスタ30a及び30b
を夫々Q1とし、コンデンサ31a及び31bの容量値
を夫々C1とし、コンデンサ33の容量値をC2とし、
コンデンサ21a及び21bの容量値を夫々C4とし、
バリキャップ22a及び22bの夫々の容量値をD1と
し、パターンコイル23のインダクタンス値をLpと
し、空芯コイル24のインダクタンス値をLaとし、誘
導インダクタンスのインダクタンス値をMとしたとき、
図3に示す如き等価回路となりコルピッツ形の発振回路
となる。
【0033】この場合パターンコイル23、コンデンサ
21a,21b、コンデンサ31a,31b、コンデン
サ33は固定の定数であるが、実際には部品固有のばら
つきや、パターン幅のばらつきにより個々にその値が変
化する。
【0034】本例においては、この上述の如きばらつき
による変化分をこの調整用の空芯コイル24のプリント
配線板20に対する角度を調整して補う如くする。即
ち、図3の等価回路では、空芯コイル24のインダクタ
ンス値Laはパターンコイル23のインダクタンス値L
pに対して差動接続の関係にあり、この関係を図3等価
回路では誘導インダクタンスMで表している。
【0035】この誘導インダクタンスMは空芯コイル2
4及びパターンコイル23の夫々のインダクタンス値L
a及びLpを互に打ち消す様に作用する。ここで共振回
路部6bのインダクタンス値Lは
【数1】 となる。
【0036】この場合本例においては、パターンコイル
23に空芯コイル24を並列に接続しているので、共振
回路のコイルの抵抗値が下がることになり、このパター
ンコイル23及び共振回路のQを低下させることはな
い。
【0037】また、本例においては空芯コイル24の径
をパターンコイル23の径よりも大きくしたので空芯コ
イル24のプリント配線板20に対する角度の変化に対
し、インダクタンス値の変化を小さくでき、緩やかな発
振周波数の調整ができる。
【0038】次に、空芯コイル24のプリント配線板2
0に対する角度を変えたときにパターンコイル23のイ
ンダクタンス値Lpが変化する原理につき図4を参照し
て説明する。この図4Aにおいて上側の半円(0.5タ
ーン)のものがパターンコイル23であり、並列接続さ
れた下側の0.5ターン以上1ターン未満のものが空芯
コイル24である。
【0039】今、図4Aに示す如く、電流が左から右に
流れたときに、フレーミングの左手の法則により磁束は
左回りで発生する。この場合空芯コイル24のパターン
コイル23に対する角度を90°より小さくしていく
と、図4Bに示す如くこの空芯コイル24に発生する磁
束はパターンコイル23に発生する磁束とは反対方向の
為、このパターンコイル23が発生する磁束を打ち消す
ように働き結合係数Kが増加する。
【0040】この空芯コイル24をパターンコイル23
に対して垂直にすると、空芯コイル24の磁束はパター
ンコイル23の磁束に対して直交することになり、結合
係数Kは“0”に近づく。ここで誘導インダクタンスM
と結合係数Kとの関係は
【数2】 である。
【0041】本例によれば、プリント配線板20上のパ
ターンコイル23に並列接続すると共にプリント配線板
20に植立して空芯コイル24を設けたので、この空芯
コイル24のプリント配線板20に対する角度を変える
ことにより誘導インダクタンスMの結合係数Kを変える
ことができ発振周波数を共振回路のQ低下することなく
良好に調整できる。
【0042】また本例によれば、調整用の空芯コイル2
4を0.5ターン以上1ターン未満とし、また空芯コイ
ル24の径をパターンコイル23の径より大きくしたの
で空芯コイル24のプリント配線板20へ取り付けると
きの脚の幅がこの空芯コイル24の径より短くなるの
で、この脚部とコイル部との堺がストッパーの役目をな
し、位置決めが容易となる。
【0043】また本例によれば発振周波数を緩やかに調
整できるので、この共振回路のコイルを接着剤等で止め
て振動をおさえる等の処理をしなくても良い。
【0044】また、本例をデジタルサテライトチューナ
に使用したときには、調整用の空芯コイル24で、誘導
インダクタンスMの結合係数K即ち局部発振信号の周波
数を緩やかに可変することができ、可変バンドパスフィ
ルタ(同調回路)やトラップ回路等とのトラッキングを
最適に調整することができ、妨害除去特性が良好なデジ
タル衛星放送の受信ができる。
【0045】尚、本発明は上述例に限ることなく本発明
の要旨を逸脱することなくその他種々の構成が採り得る
ことは勿論である。
【0046】
【発明の効果】本発明によればプリント配線板上のパタ
ーンコイルに並列接続すると共にプリント配線板に植立
して空芯コイルを設けたので、この空芯コイルのプリン
ト配線板に対する角度を変えることにより誘導インダク
タンスMの結合係数Kを変えることができ発振周波数を
共振回路のQを低下することなく良好に調整できる。
【0047】また本発明によれば、調整用の空芯コイル
を0.5ターン以上1ターン未満とし、また空芯コイル
の径をパターンコイルの径より大きくしたので空芯コイ
ルのプリント配線板へ取り付けるときの脚の幅がこの空
芯コイルの径より短くなるので、この脚部とコイル部と
の堺がストッパーの役目をなし、位置決めが容易とな
る。
【0048】また、本発明をチューナに使用したときに
は、調整用の空芯コイルで、誘導インダクタンスMの結
合係数K即ち局部発振信号の周波数を緩やかに可変する
ことができ、可変バンドパスフィルタ(同調回路)やト
ラップ回路等とのトラッキングを最適に調整することが
でき、妨害除去特性が良好な例えばデジタル衛星放送の
受信ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明発振回路の実施の形態の例を示す構成図
である。
【図2】図1の回路例を示す構成図である。
【図3】図2回路の等価回路を示す接続図である。
【図4】本発明の説明に供する線図である。
【図5】デジタルサテライトチューナの例を示す構成図
である。
【符号の説明】
1‥‥高周波受信信号入力端子、2‥‥可変バンドパス
フィルタ、5‥‥混合回路、6‥‥電圧制御形可変周波
数発振回路、6a‥‥増幅回路部、6b‥‥共振回路
部、10‥‥局部発振器、20‥‥プリント配線板、2
1a,21b‥‥コンデンサ、22a,22b‥‥バリ
キャップ、23‥‥パターンコイル、24‥‥空芯コイ
ル、30a,30b‥‥トランジスタ、31a,31
b,33‥‥コンデンサ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共振回路にプリント配線板上のパターン
    コイルを使用した発振回路において、 前記パターンコイルに並列接続すると共に前記プリント
    配線板に植立して0.5ターン以上1ターン未満の空芯
    コイルを設け、 前記空芯コイルの前記プリント配線板に対する角度を調
    整して発振周波数を調整するようにしたことを特徴とす
    る発振回路。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の発振回路において、 前記空芯コイルの径を前記パターンコイルの径より大き
    くしたことを特徴とする発振回路。
  3. 【請求項3】 混合回路の一方の入力端子に高周波受信
    信号を供給すると共に前記混合回路の他方の入力端子に
    局部発振回路よりの局部発振信号を供給し、前記混合回
    路の出力側に中間周波信号を得るようにしたチューナに
    おいて、 前記局部発振回路の共振回路にプリント配線板上のパタ
    ーンコイルを使用し、前記パターンコイルに並列接続す
    ると共に前記プリント配線板に植立して0.5ターン以
    上1ターン未満の空芯コイルを設け、 前記空芯コイルの前記プリント配線板に対する角度を調
    整して前記局部発振回路の局部発振信号の周波数を調整
    するようにしたことを特徴とするチューナ。
JP11084312A 1999-03-26 1999-03-26 発振回路及びチューナ Pending JP2000278042A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11084312A JP2000278042A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 発振回路及びチューナ
TW089105272A TW457761B (en) 1999-03-26 2000-03-22 Oscillator circuit and tuner
US09/533,502 US6307440B1 (en) 1999-03-26 2000-03-23 Oscillating circuit, an oscillator frequency adjusting method, and a tuner
MYPI20001196 MY116076A (en) 1999-03-26 2000-03-24 Oscillating circuit, an oscillator frequency adjusting method, and a tuner.
EP00302433A EP1039627A2 (en) 1999-03-26 2000-03-24 Oscillator circuit and turner
KR1020000015064A KR100714105B1 (ko) 1999-03-26 2000-03-24 발진 회로, 발진 주파수 조절 방법, 튜너, 및 국부 발진 회로의 발진 주파수 조절 방법
CNB00106715XA CN1158751C (zh) 1999-03-26 2000-03-26 振荡电路和调谐器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11084312A JP2000278042A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 発振回路及びチューナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000278042A true JP2000278042A (ja) 2000-10-06

Family

ID=13826998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11084312A Pending JP2000278042A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 発振回路及びチューナ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6307440B1 (ja)
EP (1) EP1039627A2 (ja)
JP (1) JP2000278042A (ja)
KR (1) KR100714105B1 (ja)
CN (1) CN1158751C (ja)
MY (1) MY116076A (ja)
TW (1) TW457761B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2109320A2 (en) 2008-04-11 2009-10-14 Sony Corporation Information processing apparatus and information processing method
EP2112663A2 (en) 2008-04-22 2009-10-28 Sony Corporation Information processing apparatus and information processing method
WO2012133167A1 (ja) * 2011-03-25 2012-10-04 株式会社村田製作所 電子部品
US8358702B2 (en) 2008-04-11 2013-01-22 Sony Corporation Information processing system and information processing method, and program
JP2018093529A (ja) * 2018-02-22 2018-06-14 ラピスセミコンダクタ株式会社 発振回路

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10047343B4 (de) * 2000-09-25 2004-04-15 Siemens Ag Resonatoranordnung
DE10104269A1 (de) * 2001-01-31 2002-08-01 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Abgleichen eines an einer Leiterplatte anzubringenden Oszillators
US7245897B2 (en) * 2003-03-10 2007-07-17 Intel Corporation Using an electroacoustic resonator
WO2005006357A1 (en) * 2003-07-11 2005-01-20 Koninklijke Philips Electronics N. V. Inductive-system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06101371A (ja) * 1992-03-16 1994-04-12 Alpha Corp シリンダ錠
JP3132297B2 (ja) * 1994-07-28 2001-02-05 松下電器産業株式会社 バランス型発振器とそれを用いた高周波装置
US6101371A (en) * 1998-09-12 2000-08-08 Lucent Technologies, Inc. Article comprising an inductor

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2109320A2 (en) 2008-04-11 2009-10-14 Sony Corporation Information processing apparatus and information processing method
US8358702B2 (en) 2008-04-11 2013-01-22 Sony Corporation Information processing system and information processing method, and program
EP2112663A2 (en) 2008-04-22 2009-10-28 Sony Corporation Information processing apparatus and information processing method
WO2012133167A1 (ja) * 2011-03-25 2012-10-04 株式会社村田製作所 電子部品
US8847704B2 (en) 2011-03-25 2014-09-30 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component
JP5614495B2 (ja) * 2011-03-25 2014-10-29 株式会社村田製作所 電子部品
JP2018093529A (ja) * 2018-02-22 2018-06-14 ラピスセミコンダクタ株式会社 発振回路

Also Published As

Publication number Publication date
US6307440B1 (en) 2001-10-23
MY116076A (en) 2003-10-31
EP1039627A2 (en) 2000-09-27
TW457761B (en) 2001-10-01
CN1268806A (zh) 2000-10-04
CN1158751C (zh) 2004-07-21
KR100714105B1 (ko) 2007-05-07
KR20000076949A (ko) 2000-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006033803A (ja) 電圧制御発振器、ならびにそれを用いたpll回路および無線通信機器
JP2000278042A (ja) 発振回路及びチューナ
JPH10505728A (ja) 高調波出力を有する可同調発振器
KR20000069168A (ko) 발진기
JP3132297B2 (ja) バランス型発振器とそれを用いた高周波装置
JP2007104355A (ja) チューナ用のミキサ・オシレータ装置
JPH09284157A (ja) テレビジョンチューナの入力回路
JP3319170B2 (ja) バランス型発振器の同調回路とそれを用いたbsチューナ
JP3513408B2 (ja) チューナ回路
JP2003101344A (ja) 周波数シフト型高周波電圧制御型発振回路
JP2903933B2 (ja) 発振回路と、この発振回路を用いたbsチューナ
KR200322195Y1 (ko) 디지털 방송 수신용 튜너의 자동이득제어회로
US6172578B1 (en) Oscillation circuit suitable for upper heterodyne receiver
US20060223481A1 (en) Integrated circuit layout for a television tuner
JP3525663B2 (ja) インダクタンス素子とこれを用いた電子回路
JP3675020B2 (ja) 高周波装置
JPH0662341A (ja) 衛星放送受信用復調回路
JPH07193807A (ja) 衛星放送受信用fm復調装置
JPS6349921Y2 (ja)
JPH09326635A (ja) 局部発振器
JPS6223492B2 (ja)
JP2006237437A (ja) 複合コイルとその製造方法
JPH10270938A (ja) 発振回路装置
JPH04126430U (ja) 選局回路ユニツト
JPH0563125U (ja) 回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100105