JP2000277559A - 半導体パッケージ及びその製造方法 - Google Patents

半導体パッケージ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000277559A
JP2000277559A JP11082989A JP8298999A JP2000277559A JP 2000277559 A JP2000277559 A JP 2000277559A JP 11082989 A JP11082989 A JP 11082989A JP 8298999 A JP8298999 A JP 8298999A JP 2000277559 A JP2000277559 A JP 2000277559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pellet
bonding
semiconductor package
substrate
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11082989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3510520B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Narita
宜隆 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP08298999A priority Critical patent/JP3510520B2/ja
Publication of JP2000277559A publication Critical patent/JP2000277559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3510520B2 publication Critical patent/JP3510520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06562Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking at least one device in the stack being rotated or offset
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2つのペレットを積層配置した場合の上、下
のペレットのサイズ制限を緩和することのできる半導体
パッケージ及びその製造方法を提供する。 【解決手段】 基板電極18が設けられている素子搭載
基板11上に下ペレット12を搭載し、ボンディング部
の一部が下ペレット12からはみ出るようにして下ペレ
ット12上に上ペレット13が積層状態に搭載されてい
る。上ペレット13の下ペレット12よりはみ出した部
分と、素子搭載基板11との間に形成された空間には樹
脂19が充填される。これにより、上ペレット13のは
み出し部が固定され、該はみ出し部に変形が生じないよ
うにすることができ、ペレットの欠損が防止され、ま
た、超音波パワーの分散が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体パッケージ
及びその製造方法に関し、特に、上下2つのペレットを
積層した構造の半導体パッケージ及びその製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】高演算速度のLSIを回路基板に実装す
る場合、回路基板における配線長が信号遅延を招き、演
算速度を低下させる。そこで、特開昭62−35528
号公報に記載のように、1枚の回路基板上に第1のLS
Iを実装した後、この第1のLSIに第2のLSIを向
かい合わせて両者をはんだバンプで接続する構成や、特
開平8−88316号公報に記載のように、回路基板上
に第1のLSIを搭載した後、この表面に樹脂封止を施
し、この封止樹脂を絶縁層にして第2のLSIを積層状
態に実装し、ボンディング接続する構成が提案されてい
る。また、1枚の回路基板(素子搭載基板)上に第1の
LSIと第2のLSIを密着状態に実装したスタックト
CSP(Chip Size Package) も提案されている。これに
ついて以下に説明する。
【0003】図6及び図7は、スタックトCSP構造の
従来の半導体パッケージを示す。素子搭載基板1上に
は、第1のLSIである下ペレット2が実装され、この
下ペレット2上には、接着剤等を介して第2のLSIで
ある上ペレット3が積層状態に実装されている。下ペレ
ット2には、両端部に複数個のボンディングパッド4が
設けられている。また、上ペレット3は、下ペレット2
のボンディングパッド4が露出可能なように、下ペレッ
ト2よりも小さいサイズに設定されている。そして、下
ペレット2と同様に上ペレット3にも複数個のボンディ
ングパッド5がボンディングパッド4と同じ方向に設け
られている。ボンディングパッド4とボンディングパッ
ド5と素子搭載基板1側をボンディングワイヤ6,7で
接続するために、素子搭載基板1上のボンディングパッ
ド4,5の近傍には、基板電極8が設けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の半導体
パッケージ及びその製造方法によると、特開昭62−3
5528号公報では1枚の素子搭載基板に2つのLSI
を搭載した場合、素子搭載基板とのワイヤボンディング
は1つのLSIに限定され、配線の自由度が制限され
る。また、特開平8−88316号公報の半導体パッケ
ージでは、同一サイズのLSIを封止樹脂を介して積層
し、かつ各々でワイヤボンディングを行っているため、
実装高さが大きくなり、小型化が図り難い。
【0005】更に、図6及び図7の半導体パッケージで
は、上ペレット3は下ペレット2のボンディングパッド
4を隠さないサイズにする必要がある。そのため、ペレ
ットのサイズに厳しい制限が課され、ペレットの選択の
自由度が低いという問題がある。
【0006】また、図8及び図9に示す様に上ペレット
が下ペレットより大きい場合、上ペレット3のボンディ
ングパッド5の下側部分に空間9が形成されるため、ボ
ンディングを行えない場合がある。つまり、ボンディン
グ時には、Auボンディングボールをボンディングツー
ルでボンディングパッド5に押し付けながら超音波パワ
ーを付与し、AlのボンディングパッドとAuのボンデ
ィングボールとの共晶を作るという工程が存在するが、
このとき、上ペレット3の下に空間があると、ボンディ
ングボールをボンディングツールによりボンディングパ
ッド5に押し付けた際、上ペレット3に欠損が生じる。
また、上ペレット3の張出部の下が固定されていないた
めに超音波パワーが分散し、ボンディング部に超音波パ
ワーが十分にかからず、ボンディング強度が弱くなると
いう問題が生じる。
【0007】したがって、本発明は、2つのペレットを
積層配置した場合でも、上下のペレットのサイズの制限
を緩和することのできる半導体パッケージ及びその製造
方法の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、第1の特徴として、電極が設けられて
いる基板上に第1のペレットを搭載し、ボンディング部
の一部が前記第1のペレットからはみ出るようにして前
記第1のペレット上に第2のペレットを積層状態に搭載
し、前記電極と前記第1,第2のペレットのボンディン
グパッドとをボンディングワイヤで接続した半導体パッ
ケージにおいて、前記第2のペレットが前記第1のペレ
ットよりはみ出した部分と前記基板との間に形成された
空間に絶縁材が充填されていることを特徴とする半導体
パッケージを提供する。
【0009】この構成によれば、前記第2のペレットが
前記第1のペレットよりはみ出した部分と前記基板との
間に形成された空間内に充填された絶縁材は、前記第1
のペレットよりはみ出した部分に対して充填された絶縁
材が補強部材として機能し、ボンディング時に前記第2
のペレット前記はみ出し部をボンディングツールが押圧
しても、前記はみ出し部に撓みが生ぜず、欠損を生じな
い。また、超音波パワーが分散することがないため、ボ
ンディング強度を弱くすることもない。
【0010】上記の目的を達成するために、本発明は、
第2の特徴として、電極が設けられている基板上に第1
のペレットを搭載し、ボンディング部の一部が前記第1
のペレットからはみ出るようにして前記第1のペレット
上に第2のペレットを積層状態に搭載し、前記第1のペ
レットからはみ出た部分と前記基板との間に形成された
空間に絶縁材を充填又は介挿し、前記第1,第2のペレ
ットのそれぞれのボンディングパッドと前記基板上の前
記電極とをボンディングワイヤにより接続し、前記第
1,第2のペレット及び前記ボンディングワイヤによる
ボンディング部を樹脂封止することを特徴とする半導体
パッケージの製造方法を提供する。この方法によれば、
ペレットを搭載した後、前記第1のペレットからはみ出
た部と前記基板との間に形成された空間に充填された絶
縁材が前記はみ出し部の撓みを防止する補強材として機
能する。この結果、次のボンディング工程においてボン
ディングツールが前記はみ出し部を押圧しても、曲げに
よる欠損や超音波パワーの分散を生じることがない。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面をもとに説明する。 〔第1の実施の形態〕図1及び図2は本発明による半導
体パッケージを示す。素子搭載基板11上には、第1の
LSIである下ペレット12が実装されている。この下
ペレット12上には、接着剤等を介して第2のLSIで
ある上ペレット13が積層状態に実装されている。この
2つのペレットは、一般に異なる機能を持つ素子になっ
ており、ほぼ1つ分のペレット面積によって2つのペレ
ットを実装できるため、高密度化を実現できる。
【0012】下ペレット12には、両端部に複数個のボ
ンディングパッド14が設けられている。また、上ペレ
ット13は、下ペレット12のボンディングパッド14
が露出可能なように、下ペレット12よりも小さい幅に
設定されている。そして、下ペレット12と同様に、上
ペレット13にも複数個のボンディングパッド15が、
ボンディングパッド14と同じ側に設けられている。さ
らに、ボンディングパッド14,15と素子搭載基板1
1側とをボンディングワイヤ16,17で接続するため
に、素子搭載基板11上のボンディングパッド14,1
5のそれぞれの近傍には、複数の基板電極18が設けら
れている。
【0013】上ペレット13は、下ペレット12よりサ
イズが大きく、下ペレット12の両側(ボンディングパ
ッド14の非搭載辺)から突出している。したがって、
上ペレット13のボンディングパッド15が非搭載の両
辺部の下部には、空間が生じている。この空間内には、
熱硬化性のエポキシ樹脂等による樹脂19が充填されて
いる。樹脂19を充填する段階は、素子搭載基板11に
下ペレット12と上ペレット13を搭載した後である。
この樹脂19は、上ペレット13の上記両辺部の固定部
材として機能する。さらに、ボンディングパッド14,
15と基板電極18とをボンディングワイヤ16,17
で接続した後、素子搭載基板11の全体及びボンディン
グワイヤ16,17を覆うようにして樹脂封止部20が
設けられる。
【0014】つまり、本実施例においては、素子搭載基
板11上に下ペレット12、上ペレット13が積層配置
され、上ペレット13が下ペレット12からはみ出した
部分は、樹脂19により固定されている。その結果、上
ペレット13が下ペレット12よりも大きく、上ペレッ
ト13が下ペレット12からはみ出した積層構造であっ
ても、必要にして十分な固定をすることができる。な
お、ボンディングワイヤ16は、例えば、金などからな
る金属細線であり、さらに、樹脂19は、熱硬化性のエ
ポキシ樹脂のほか、硬化性のある絶縁ペースト等の材料
を用いることもできる。
【0015】次に、本発明の半導体装置の製造方法につ
いて、図3を参照して説明する。まず、基板電極18が
所定の箇所に設けられた素子搭載基板11を用意し、こ
の素子搭載基板11の片面に絶縁ぺーストなどのペレッ
ト付け剤を用いて下ペレット12を所定の位置に搭載す
る。ついで、絶縁性の接着剤ポリイミドテープ(あるい
は、ポリイミド系の接着剤等)を介して下ペレット12
の上面に上ペレット13を積層する。この状態では、図
3の(a)に示すように、上ペレット13のボンディン
グパッド14の非搭載辺は、下ペレット12の両端部か
らはみ出し、この部分の下部には空間21が形成されて
いる。
【0016】ついで、図3の(b)に示すように、空間
21内にポッティング等の方法により、樹脂19を充填
し、上ペレット13と素子搭載基板11の間に介在させ
る。その後、図3の(c)に示すように、下ペレット1
2と上ペレット13のそれぞれのボンディングパッド1
5,16と、これらに対応する素子搭載基板11上の基
板電極18とを金等のボンディングワイヤ16,17に
より電気的に接続する。さらに、ボンディング後、下ペ
レット12と上ペレット13の表面、ボンディングワイ
ヤ16、及びその周辺部を樹脂封止し、樹脂封止部20
を形成する(図3の(d))。ここで、樹脂封止部20
の樹脂封止は、ディスペンサなどのポッティング装置を
用いたポッティングによって行ってもよいし、また、モ
ールド装置を用いたモールド技術によって行ってもよ
い。
【0017】上記した本実施の形態によれば、下ペレッ
ト12に積層された上ペレット13の下ペレット12か
らはみ出した部分には、樹脂19が充填されているた
め、ボンディング時の荷重や振動によるペレット欠け、
或いは、ペレット支持が不十分なために生じるボンディ
ング強度不足のような不具合が防止される。これによ
り、下ペレット12と上ペレット13を積層する際のペ
レットサイズによる制限が緩和される。
【0018】〔第2の実施の形態〕図4は本発明の半導
体装置の第2の実施の形態を示す。また、図5は図4の
実施の形態の製造方法の一工程における状態を示す。本
実施の形態においても、下ペレット12と上ペレット1
3を素子搭載基板11上に積層配置して構成される。第
1の実施の形態との相違点は、下ペレット12と上ペレ
ット13のボンディング時における上ペレットの固定方
法にある。
【0019】まず、第1の実施の形態と同様に、素子搭
載基板11の片面に下ペレット12と上ペレット13を
順次積層する。このとき、上ペレット13の下ペレット
12からはみ出している部位と素子搭載基板11との間
には、空間22が生じている。ついで、素子搭載基板1
1の基板電極18が存在しない方向(ボンディングパッ
ド14の非搭載辺の方向)から、スペーサ23を空間2
2に挿入する。スペーサ23は、空間22の高さに等し
い厚さにする。これにより、上ペレット13の端に位置
するボンディングパッド15は、上ペレット13の裏面
にスペーサ23が介在して土台となり、押圧力が加わっ
ても変形が生じない。
【0020】スペーサ23は、ボンディングワイヤ16
によりボンディングパッド15と基板電極18との間の
接続を行った後、半導体パッケージから取り除く。そし
て、下ペレット12と上ペレット13の表面、ボンディ
ングワイヤ16、及びその周辺部を樹脂封止し、図3の
(d)に示した様に、樹脂封止部20を形成する。樹脂
封止部20の樹脂封止は、ディスペンサなどのポッティ
ング装置を用いたポッティングや、モールド装置を用い
たモールド技術によって行うことができる。
【0021】第2の実施の形態による半導体装置によれ
ば、第1の実施の形態と同様に、ボンディング作業時
に、下ペレット12からはみ出した上ペレット13のボ
ンディングパッド15の部分がスペーサ22により固定
されているので、ボンディング時における荷重や振動に
よるペレット欠け、或いは、ペレット支持が不十分なた
めに生じるボンディング強度不足のような不具合を防止
することができる。これにより、下ペレット12、上ペ
レット13のペレットサイズによる制限を緩和したペレ
ットの採用により積層構造の高密度実装が可能になる。
その結果、下ペレット12及び上ペレット13に採用す
る製品の選択肢が増え、自由度の高いスタックトCSP
を実現できる。
【0022】以上、本発明の実施例に基づき具体的に説
明したが、本発明は前記実施例に限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であるこ
とは言うまでもない。例えば、前記実施例で説明した半
導体装置は、下ペレット12からはみ出した上ペレット
13を固定する材質は樹脂に限定するものではなく、絶
縁ぺーストなどのような材料を使用することもできる。
【0023】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の半導体パッ
ケージ及びその製造方法によれば、下ペレットに上ペレ
ットを、一部がはみ出した状態で積層した場合でも、は
み出し部分が絶縁材によって保持固定されているため、
ボンディング時における荷重、振動によるペレット欠
け、或いは、不十分なペレット支持により生じるボンデ
ィング強度不足等の不具合の発生を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による半導体パッケージの第1の実施の
形態を示す平面図である。
【図2】図1の半導体パッケージの断面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態の製造工程を示す説
明図である。
【図4】本発明による半導体パッケージの第2の実施の
形態を示す平面図である。
【図5】図4の半導体パッケージの正面図である。
【図6】スタックトCSP構造の従来の半導体パッケー
ジを示す平面図である。
【図7】図6の半導体パッケージの正面図である。
【図8】上ペレットが下ペレットより大きい場合の半導
体パッケージを示す平面図である。
【図9】図8の半導体パッケージの正面図である。
【符号の説明】
1,11 素子搭載基板 2,12 下ペレット 3,13 上ペレット 4,5,14,15 ボンディングパッド 6,7 ボンディングワイヤ 8,18 基板電極 16,17 ボンディングワイヤ 19 樹脂 20 樹脂封止部 21,22 空間 23 スペーサ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接続用の電極が設けられている基板上に
    第1のペレットを搭載し、ボンディング部の一部が前記
    第1のペレットからはみ出るようにして前記第1のペレ
    ット上に第2のペレットを積層状態に搭載し、前記電極
    と前記第1,第2のペレットのボンディングパッドとを
    ボンディングワイヤで接続した半導体パッケージにおい
    て、 前記第2のペレットが前記第1のペレットよりはみ出た
    部分と前記基板との間に形成された空間に絶縁材が充填
    されていることを特徴とする半導体パッケージ。
  2. 【請求項2】 前記絶縁材は、樹脂封止用の樹脂材とは
    異なる材料であることを特徴とする請求項1記載の半導
    体パッケージ。
  3. 【請求項3】 前記絶縁材は、樹脂又は絶縁ぺーストで
    あることを特徴とする請求項1又は2記載の半導体パッ
    ケージ。
  4. 【請求項4】 接続用の電極が設けられている基板上に
    第1のペレットを搭載し、 ボンディング部の一部が前記第1のペレットからはみ出
    るようにして前記第1のペレット上に第2のペレットを
    積層状態に搭載し、 前記第1のペレットからはみ出た部分と前記基板との間
    に形成された空間に絶縁材を充填又は介挿し、 前記第1,第2のペレットのそれぞれのボンディングパ
    ッドと前記基板上の前記電極とをボンディングワイヤに
    より接続し、 前記第1,第2のペレット及び前記ボンディングワイヤ
    によるボンディング部を樹脂封止することを特徴とする
    半導体パッケージの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記絶縁材は、樹脂又は絶縁ぺーストで
    あることを特徴とする請求項4記載の半導体パッケージ
    の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記絶縁材は、板状のスペーサであり、
    前記樹脂封止を行う前に除去することを特徴とする請求
    項4記載の半導体パッケージの製造方法。
JP08298999A 1999-03-26 1999-03-26 半導体パッケージ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3510520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08298999A JP3510520B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 半導体パッケージ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08298999A JP3510520B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 半導体パッケージ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000277559A true JP2000277559A (ja) 2000-10-06
JP3510520B2 JP3510520B2 (ja) 2004-03-29

Family

ID=13789641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08298999A Expired - Fee Related JP3510520B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 半導体パッケージ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3510520B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003031760A (ja) * 2001-07-11 2003-01-31 Nec Kyushu Ltd 半導体装置
US6621156B2 (en) 2001-01-24 2003-09-16 Nec Electronics Corporation Semiconductor device having stacked multi chip module structure
US7071543B2 (en) 2003-11-17 2006-07-04 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2008187207A (ja) * 2004-05-20 2008-08-14 Toshiba Corp 積層型電子部品

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6621156B2 (en) 2001-01-24 2003-09-16 Nec Electronics Corporation Semiconductor device having stacked multi chip module structure
JP2003031760A (ja) * 2001-07-11 2003-01-31 Nec Kyushu Ltd 半導体装置
JP4633971B2 (ja) * 2001-07-11 2011-02-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US7071543B2 (en) 2003-11-17 2006-07-04 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7179686B2 (en) 2003-11-17 2007-02-20 Oki Electric Industry Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor device
JP2008187207A (ja) * 2004-05-20 2008-08-14 Toshiba Corp 積層型電子部品
JP4746646B2 (ja) * 2004-05-20 2011-08-10 株式会社東芝 積層型電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
JP3510520B2 (ja) 2004-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2914944B2 (ja) ボトムリードパッケージ
US5770888A (en) Integrated chip package with reduced dimensions and leads exposed from the top and bottom of the package
KR100445073B1 (ko) 듀얼 다이 패키지
KR100460063B1 (ko) 센터 패드 칩 적층 볼 그리드 어레이 패키지 및 그 제조방법
US7723839B2 (en) Semiconductor device, stacked semiconductor device, and manufacturing method for semiconductor device
US5714405A (en) Semiconductor device
KR100984132B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 실장방법
US20020149097A1 (en) Method and apparatus for package reduction in stacked chip and board assemblies
JP3301355B2 (ja) 半導体装置、半導体装置用tabテープ及びその製造方法、並びに半導体装置の製造方法
JP3072291B1 (ja) リ―ドフレ―ムとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JPH0722454A (ja) 半導体集積回路装置
JP3510520B2 (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
JPH10335368A (ja) ワイヤボンディング構造及び半導体装置
KR100788341B1 (ko) 칩 적층형 반도체 패키지
EP1627430B1 (en) An integrated circuit package employing a flexible substrate
JPH10335366A (ja) 半導体装置
JPH1140601A (ja) 半導体装置の構造
JP2716405B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3954586B2 (ja) 半導体装置
JPH10335576A (ja) 複数のicチップを備えた半導体装置の構造
KR100218335B1 (ko) 칩 사이즈 패키지
JP2971594B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH11204572A (ja) 半導体装置の実装構造体及びその製造方法
JP2005142284A (ja) 半導体装置
JPH03163858A (ja) 樹脂封止型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees