JP2000271483A - ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒 - Google Patents

ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JP2000271483A
JP2000271483A JP2000060133A JP2000060133A JP2000271483A JP 2000271483 A JP2000271483 A JP 2000271483A JP 2000060133 A JP2000060133 A JP 2000060133A JP 2000060133 A JP2000060133 A JP 2000060133A JP 2000271483 A JP2000271483 A JP 2000271483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
zirconium dioxide
doped
mass
modified zirconium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000060133A
Other languages
English (en)
Inventor
Chang-Bin Lim
昶彬 任
Sanko Rin
燦鎬 林
Ju-Hee Cho
周姫 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2000271483A publication Critical patent/JP2000271483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/72Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0248Coatings comprising impregnated particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/944Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8966Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with germanium, tin or lead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20715Zirconium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20738Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20761Copper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディーゼル自動車排ガス中窒素酸化物及び粒
状物質に対する浄化効率を同時に改善できる自動車排ガ
ス浄化用触媒を提供する。 【解決手段】 鉄がドーピングされた変性二酸化ジルコ
ニウム担体部、銅または銅酸化物よりなる触媒部を含む
窒素酸化物還元用第1触媒層と、銅がドーピングされた
変性二酸化ジルコニウム担体部、白金と錫の混合物より
なる主触媒部及び酸化銅助触媒部を含む粒状物質除去用
第2触媒層を含むディーゼルエンジン排ガス浄化用高温
活性触媒と、鉄がドーピングされた変性二酸化ジルコニ
ウム担体部、パラジウムよりなる触媒部を含む窒素酸化
物還元用第1触媒層と、銅がドーピングされた変性二酸
化ジルコニウム担体部、白金と錫の混合物よりなる主触
媒部及び酸化銅助触媒部を含む粒状物質除去用第2触媒
層とを含むディーゼルエンジン排ガス浄化用低温活性触
媒を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車排ガス浄化用
触媒に係り、より詳細にはディーゼル自動車排ガス中の
窒素酸化物及び粒状物質に対する浄化効率を同時に改善
できる自動車排ガス浄化用触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、全世界的に環境破壊に対する心配
と共に環境保護に対する関心が高まっているが、環境汚
染は大気汚染、水質汚染、土壌汚染に大別できる。この
中で、特に大気汚染は主に燃焼体から発生し燃焼体の排
出施設構造と作動方法、そして外部気象条件により被害
の軽重が決まる。代表的な燃焼体としては自動車を挙げ
ることができる。
【0003】自動車は他の大気汚染排出施設とは違っ
て、動きながら汚染物質を排出するという特徴を有して
いるが、生活水準が向上することにより自動車使用が急
速に増加し、それとともに自動車による大気汚染問題が
深刻化してきている。
【0004】従って韓国でもこれに対する規制が強化さ
れ始め、ガソリン自動車の場合には三元触媒と稀薄燃焼
触媒によって自動車排ガス中の炭化水素、一酸化炭素、
窒素酸化物がほとんど完壁に浄化できる程度になった。
【0005】しかし、ディーゼル油を使用するディーゼ
ル自動車の場合には問題が違う。ディーゼル油はガソリ
ンに比べて値段が安くて熱効率が高いため、これを燃料
とするディーゼル自動車の使用が増加している。しか
し、ディーゼル自動車はディーゼル油を高圧化して酸素
過剰雰囲気で燃やすディーゼルエンジンの燃焼特性によ
って粒状物質、窒素酸化物、可溶性有機成分、黄化物な
ど固状と液状の複合物質を排出し、特に粒状物質は多核
芳香族化合物のような発癌性物質を含んでいるだけでな
くスモークのような可視的な形態で生成されて不快感を
与えるため、いままでのディーゼル自動車用排ガス浄化
装置は主に粒状物質の除去のための触媒の開発に焦点が
合わせられてきた。
【0006】しかし、ディーゼル自動車排ガスのさらに
他の主要成分の窒素酸化物は、酸性雨の原因でありなが
ら炭化水素との光化学反応によりオゾンと光化学スモー
クを起こす原因となることが知られており、大気汚染の
元凶と認識されている。ところが、このような窒素酸化
物は還元させて除去すべきであるが、排ガス中の未燃焼
炭化水素や一酸化炭素のような可燃性炭素化合物を酸化
させるのに必要な酸素当量より過剰に存在する酸素が窒
素酸化物の還元を阻害し、硫酸化物(SOX)、特に二酸
化硫黄(SO2)雰囲気では浄化に多くの難しさが伴う。
【0007】従って、粒状物質と窒素酸化物を同時に効
果的に除去できるディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒
を開発することは現在の技術水準では非常に難しいこと
と考えられている。
【0008】現在まで開発されたディーゼルエンジン排
ガスの浄化方法は大きく2種に区分できる。その中の一
つはタラップを用いて粒状物質を捕集して燃やす方法で
あり、他の一つは既存のオープン型ハニカムに触媒をコ
ーティングして主に可溶性有機成分を燃やすフロースル
ータイプの触媒を使用する方法である。ところが、前者
は粒状物質中の炭素の除去を目的とするため窒素酸化物
の除去がほとんど不可能であるので望ましくない。一
方、後者はガソリン自動車用触媒と同じように酸化物担
体に金属触媒を含浸させて可溶性有機成分をはじめとす
る粒状物質、炭化水素、一酸化炭素を酸化させて除去す
ることを目的とし、窒素酸化物もある程度還元できるこ
とが知られている。
【0009】しかし、現在まで開発されたフロースルー
タイプの触媒は主に可溶性有機成分を燃やすため、窒素
酸化物に対する還元活性はもちろん粒状物質に対する酸
化活性が20乃至30%水準に止まっているが、これは
ディーゼルエンジンの排ガスには燃料中の硫黄成分によ
って生成される二酸化硫黄、過剰酸素、H2Oが多量に含
まれて触媒の活性及び寿命を縮めるためと考えられる。
【0010】一方、自動車排ガス浄化用触媒は一般的に
担体と主触媒成分よりなる。担体はそれ自身が一定の活
性を有しながら触媒の全体特性を決める重要な部分であ
るが、自動車排ガス浄化用触媒の担体として代表的なも
のにはアルミナ、二酸化チタン、二酸化ジルコニウム、
二酸化シリコンがある。しかし、アルミナはディーゼル
エンジンに使われる場合、低温で二酸化硫黄を吸着した
後高温で三酸化硫黄に酸化させて放出しながら粒状物質
発生量を増やし触媒活性と耐久性を低めるという致命的
な欠陥がある。
【0011】単独でまたは複合体として用いられる二酸
化チタン及び二酸化ジルコニウムは二酸化硫黄吸着量が
少なく硫酸塩生成量も少ないが、高温では比表面積が急
に減少するため担体としての役割を充分に果たせないだ
けでなく貴金属及び遷移金属の活性までも低めて触媒の
劣化を促進する短所がある。
【0012】二酸化シリコンは二酸化硫黄のみだけでな
くH2Oに対しても耐被毒性が強いが、固有の活性能力が
低いため多量の触媒成分を含浸させる必要があるという
問題点がある。
【0013】一方、触媒成分としては普通貴金属が使わ
れる。白金及びパラジウムで代表される貴金属はガソリ
ン自動車用三元触媒で一般的に使われるものであって、
炭化水素、一酸化炭素はもちろん、窒素酸化物に対して
もかなり高い浄化活性を示して効果的な触媒成分である
ことが判明しており、これによりディーゼル自動車用触
媒成分として広く使われている。
【0014】しかし、白金は酸素過剰雰囲気で作動され
るディーゼルエンジンにおいても比較的優れた窒素酸化
物浄化活性を示すという利点がある反面、300℃以上
では二酸化硫黄ガスを激しく酸化させて粒状物質の結晶
核を提供することによって粒状物質の生成量を増やす結
果を招くという問題点がある。このような問題点を克服
するためにバナジウム酸化物を添加して二酸化硫黄の酸
化力を抑制する方策が提示されたが、バナジウム酸化物
は二酸化硫黄の酸化力はもちろん粒状物質、炭化水素、
一酸化炭素ガスに対する酸化活性まで低めるだけでなく
触媒の耐久性も低下させてしまう。
【0015】一方、パラジウムは450℃程度になって
こそ二酸化硫黄に対する酸化活性を示すという点では有
用であるが、低温での酸化活性が低く、さらに高温での
耐久性が落ちるという短所がある。
【0016】また、貴金属は共通的に値段が高いだけで
なく限られた埋蔵量を考慮する時新たな代替触媒の開発
が急務なのが実情である。しかし、今まではこれらを完
全に置き換えるえることができるほど満足すべき主触媒
成分が見出されていないため、貴金属の使用量を減らす
代わりにこれらを補助できる遷移金属、希土類金属及び
これらの酸化物よりなる助触媒成分を適宜に添加して利
用されている。しかし、前記助触媒成分は初期活性が低
くて二酸化硫黄と水分によって悪影響を受けて全般的に
長期活性が低下するという問題点がある。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】本発明は粒状物質の酸
化効率は向上させながら二酸化硫黄の酸化反応を抑制し
て粒状物質の追加的な発生が防止できるディーゼルエン
ジン排ガス浄化用触媒を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、鉄がドーピングされた変性二酸化ジルコニ
ウム担体部、銅または銅酸化物よりなる触媒部を含む窒
素酸化物還元用第1触媒層と、銅がドーピングされた変
性二酸化ジルコニウム担体部、白金と錫の混合物よりな
る主触媒部及び酸化銅助触媒部を含む粒状物質除去用第
2触媒層を含むディーゼルエンジン排ガス浄化用高温活
性触媒を提供する。
【0019】前記第1触媒層の銅または銅酸化物の含量
は、鉄がドーピングされた変性二酸化ジルコニウム担体
部の質量を基準として0.5乃至5質量%であることが
望ましい。
【0020】また本発明は前記技術的課題を達成するた
めに、鉄がドーピングされた変性二酸化ジルコニウム担
体部、パラジウムよりなる触媒部を含む窒素酸化物還元
用第1触媒層と、銅がドーピングされた変性二酸化ジル
コニウム担体部、白金と錫の混合物よりなる主触媒部及
び酸化銅助触媒部を含む粒状物質除去用第2触媒層とを
含むディーゼルエンジン排ガス浄化用低温活性触媒を提
供する。
【0021】前記第1触媒層のパラジウム含量は、鉄が
ドーピングされた変性二酸化ジルコニウム担体部の質量
を基準として0.2乃至0.8質量%であることが望まし
い。
【0022】前記高温活性触媒及び低温活性触媒におい
て、鉄がドーピングされた変性二酸化ジルコニウムまた
は銅がドーピングされた変性二酸化ジルコニウムは硫酸
イオンを1乃至5質量%含み、比表面積が80乃至13
0m2/gであることが望ましい。
【0023】前記第1触媒層の担体部にドーピングされ
た鉄の含量は、変性二酸化ジルコニウムの質量を基準と
して3乃至6質量%であることが望ましい。
【0024】前記第2触媒層の担体部にドーピングされ
た銅の含量は、変性二酸化ジルコニウムの質量を基準と
して3乃至6質量%であることが望ましい。
【0025】前記第2触媒層の白金及び錫の含量は、各
々銅がドーピングされた変性二酸化ジルコニウム担体部
の質量を基準として0.05乃至0.3質量%であること
が望ましい。
【0026】前記第2触媒層の助触媒部に使われた酸化
銅が粒径0.1乃至10μmで、含量は粒状物質除去用
主触媒の質量を基準として10乃至30質量%であるこ
とが望ましい。
【0027】前記第1触媒層は50乃至100μmの球
状アルミナ粒子と共に耐火性3次元構造体上にコーティ
ングされ、前記第2触媒層は前記第1触媒層上にコーテ
ィングされたことが望ましい。
【0028】前記球状アルミナ粒子の含量は、鉄がドー
ピングされた変性二酸化ジルコニウム担体部の質量を基
準として5乃至30質量%であることが望ましい。
【0029】前記耐火性3次元構造体がオープンフロー
のセラミックハニカム、ウォールフローのセラミックハ
ニカムモノリス及びオープンフローのメタルハニカムよ
りなる群から選択される何れか一つであることが望まし
い。
【0030】本発明はまた、前記高温活性触媒が排ガス
注入部に、前記低温活性触媒が排ガス排出部に装着され
るように前記高温活性触媒と低温活性触媒を直列連結し
たことを特徴とするディーゼルエンジン排ガス浄化用触
媒を提供する。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照して本
発明の望ましい実施例に対して詳細に説明する。
【0032】二酸化ジルコニウム粉末は元来固体酸点が
低いが金属酸化物の添加によって触媒活性を示す。しか
し、二酸化ジルコニウム粉末は前述したように主触媒成
分として含浸される貴金属及び遷移金属の活性を低める
だけでなく600℃以上で比表面積の減少と共に活性が
消滅するので長期耐久性が弱いという短所がある。従っ
て、本発明では二酸化ジルコニウム粉末の格子上に所定
量の硫酸イオン(SO4 2 -)を添加することによって高温
での比表面積減少が防止できるだけでなく、担体自体の
高温活性が改善された変性二酸化ジルコニウムZ4を担体
として使用する。
【0033】前記変性ジルコニアは、一般的な固体超強
酸の酸度が−14(ハメット酸度)であることに比べて
酸度が−5以下に抑制されるため、炭化水素や一酸化炭
素に対する部分酸化が可能で窒素酸化物に対する還元活
性を高められるだけでなく、炭素と可溶性有機成分を主
成分として含む粒状物質に対する酸化率も高い。
【0034】また、鉄と銅はそれら自身活性点を有する
金属として前記変性二酸化ジルコニウムにドーピングし
て熱処理すれば、変性二酸化ジルコニウム内部が電子過
剰状態になりながら単斜晶系から正方晶系に相遷移が起
きて活性が強いO2-が多量に生成されて酸化活性がさら
に向上する。
【0035】鉄は炭化水素に対する部分酸化力が非常に
優れた金属である。変性二酸化ジルコニウムに鉄酸化物
を含浸させて製造した担体は、炭化水素に対して優れた
部分酸化力を発揮して一酸化炭素ガスを発生させること
によって窒素酸化物に対して優れた還元活性を示すこと
ができ、特に400〜500℃の領域では窒素酸化物に
対して優れた還元活性を示すにもかかわらず二酸化硫黄
に対する酸化力は全温度範囲にわたって比較的低く示さ
れる。従って、第1触媒層の担体部には鉄をドーピング
することが望ましい。
【0036】一方、第1触媒層の触媒部としては高温活
性触媒の場合は銅を、低温活性触媒の場合はパラジウム
を使用する。銅は窒素酸化物に対して高い還元活性を示
す金属であって、変性二酸化ジルコニウムに銅酸化物を
含浸させて製造した担体は窒素酸化物の還元反応が起き
る領域が一酸化炭素が消費される領域と一致することが
示された。従って、炭化水素を酸化させて一酸化炭素を
発生させる鉄と窒素酸化物に対して高い還元力を示す銅
を適正割合で所定量添加すれば、酸化雰囲気でも窒素酸
化物に対して高い還元力を得ることができる。従って、
排ガス注入部のように高温領域(380乃至420℃)
で用いられる高温活性触媒の第1触媒層には銅を主触媒
成分として含浸させることが望ましい。
【0037】排ガス排出部の場合のように低温領域(2
50乃至320℃)で用いられる低温活性触媒の第1触
媒層には、低温活性に優れながら二酸化硫黄に対する酸
化抑制能力に優れるため、特定温度で窒素酸化物に対す
る高い浄化率を得られるパラジウムを主触媒成分として
使用することが望ましい。
【0038】第2触媒層は銅がドーピングされた変性二
酸化ジルコニウム担体部、白金と錫の混合物よりなる触
媒部及び酸化銅助触媒部を含む。
【0039】即ち、銅を含浸させた変性二酸化ジルコニ
ウム担体部に低温酸化力に優れた白金と、二酸化硫黄に
対する酸化抑制能力がありながら水蒸気雰囲気でも活性
に優れた錫の混合物を主触媒とし、助触媒として酸化銅
(CuO)を複合化すれば排ガスによる被毒が抑制される
だけでなくO2-が多量に生成されて粒状物質に対する酸
化活性が非常に向上する。特に、大型のCuO粒子(粒度
範囲が0.1〜10μm)が主触媒間に存在することに
よって低温活性を有する白金粒子の凝集が抑制されて高
温耐久性が向上できる。
【0040】従って、以上のような特徴を有する窒素酸
化物浄化用第1触媒層をハニカム構造の耐火性3次元構
造体上にコーティングした後、粒状物質除去用第2触媒
層を2次的にコーティングして窒素酸化物浄化用触媒の
活性温度範囲(300乃至400℃)と粒状物質除去用
触媒の活性範囲(400℃以下)を一致させれば、炭化
水素の酸化と窒素酸化物の還元時に発生する発熱及び粒
状物質の燃焼により局部的な還元雰囲気が形成されるに
つれて、窒素酸化物の還元効率が向上されると同時に粒
状物質の燃焼温度が低くなる効果を期待できる。
【0041】一方、窒素酸化物浄化用触媒や粒状物質除
去用触媒をハニカム状の耐火性3次元構造体にコーティ
ングする時、球状アルミナ粒子を共にコーティングすれ
ば排ガスが注入される際にガス及び粒状物質に渦流が発
生して触媒層上に一時的に停滞するので、窒素酸化物に
対する浄化率や粒状物質に対する燃焼能力がさらに向上
できる。球状アルミナ粒子の含量は鉄がドーピングされ
た変性二酸化ジルコニウム担体部を基準として5乃至3
0質量%が望ましく、前記範囲を超過すれば触媒活性が
低下する恐れがある。
【0042】また、窒素酸化物の還元活性を有する温度
範囲が相異なる窒素酸化物浄化用第1触媒層を含む2種
の触媒を直列に連結して高温活性を有する触媒が排ガス
導入部に、低温活性を有する触媒が排ガス排出部に位置
するように配置することによって窒素酸化物の還元活性
を向上させるだけでなく活性温度の範囲まで拡大するこ
とができる。
【0043】
【実施例】以下、本発明に係る実施例1〜8及び従来技
術に属する比較例1〜6を挙げて本発明をより詳細に説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0044】<実施例1-粒状物質除去用触媒>11.4
1gのCu(NO3)2・3H2Oを100mlの蒸留水に溶かし
た後、4質量%の硫酸イオンが添加された変性二酸化ジ
ルコニウム(比表面積:80〜130m2/g)と混合し
た後、乾燥させ500℃で3時間焼成して3質量%のCu
がドーピングされた担体粉末(以下、Cu-Z4と称する)
を製造した。
【0045】次いで、0.18gの[Pt(NH3)]4Cl2・H2O
と0.19gのSnCl3・3H2Oを100質量%エチレング
リコール溶液40mlに溶かした後前記Cu-Z4担体粉末
と混合した後乾燥させ、500℃で3時間焼成して各々
0.1質量%のPtとSnを主触媒として添加したCu-Z4担体
粉末を製造した。
【0046】ここに助触媒として0.1乃至10μmの
粒径を有するCuO粉末を粒状物質除去用主触媒の質量を
基準として30質量%になるように混合して0.1Pt
0.1Sn/Cu-Z4・30CuO状の触媒を製造した。
【0047】<実施例2-高温活性窒素酸化物還元用触
媒>4質量%の硫酸イオンが添加された変性二酸化ジル
コニウム(比表面積:80〜130m2/g)をFe(NO3)2
の水溶液と混合した後、乾燥させて500℃で3時間焼
成して3質量%のFe2O3が添加された担体粉末(以下、F
e-Z4と称する)を製造した。
【0048】次いで、100mlの蒸留水に11.41
gのCu(NO3)2・3H2Oを溶かした後、この溶液を100
gのFe-Z4粉末に少しずつ加えながら混合した後、乾燥
させて500℃で2時間焼成して触媒の3Cu/Fe-Z4を
製造した。
【0049】<実施例3-低温活性窒素酸化物浄化用触
媒>主触媒として3質量%のCuの代わりに0.6質量%
のPdを使用したことを除いては実施例2と同じ方法で
0.6Pd/Fe-Z4を製造した。
【0050】<実施例4>実施例1の触媒粉末2.0g
と粒状物質0.1gを0.5kgf/cm2に圧搾してペレ
ットに作った後、細かく砕いて大きさが1〜2mmにな
るものだけ篩にかけて粒状物質除去率を測定した。
【0051】<実施例5>実施例1の触媒粉末200g
を500mlの蒸留水に混合してスラリーを作った後4
00セル/inch2のハニカムにディッピング法でコーテ
ィングした。乾燥後500℃で2時間か焼処理して粒状
物質除去用触媒を製造した。
【0052】<実施例6>500mlの蒸留水に実施例
2の触媒粉末200gを混合してスラリーを作った後5
0乃至100μmの粒径を有するアルミナ球状粉末を担
体粉末の質量を基準として10質量%付加したことを除
いては実施例5と同じ方法で高温活性窒素酸化物浄化用
触媒層を製造した。
【0053】<実施例7>実施例3の触媒粉末を使用し
たことを除いては実施例6と同じ方法で低温活性窒素酸
化物浄化用触媒層を製造した。
【0054】<実施例8>図1に本発明に係る実施例8
のフロースルータイプ触媒の模式図を示す。図1に示し
たように、まず、実施例6の高温活性窒素酸化物浄化用
触媒層上に実施例5の粒子物質除去用触媒スラリーをデ
ィッピング法でコーティングしてディーゼルエンジン排
ガス注入部用高温活性触媒を製造し、実施例7の低温活
性窒素酸化物浄化用触媒層上に実施例5の粒子物質除去
用触媒スラリーを同じ方法でコーティングして排ガス排
出部用低温活性触媒を製造した。
【0055】つぎに、前記高温活性触媒と低温活性触媒
を直列連結して(0.1Pt0.1Sn/Cu−Z4)/(3Cu
/Fe−Z4)+(0.1Pt0.1Sn/Cu−Z4)/(0.6
Pd/Fe−Z4)状のフロースルータイプ触媒を製造した。
【0056】これらの実施例1〜8との比較例として、
まず、過給直接噴射式I-6気筒11,100ccディーゼ
ルエンジンに0.23質量%の硫黄を含む軽油を注入し
てテストを実施した後、通常の後処理触媒に比べて2倍
程度の粒状物質除去率(約40%)を示す触媒を選定し
た。以下に比較例1〜6の調製法について説明する。
【0057】<比較例1>250乃至350m2/gの
比表面積を有するTiO2粉末にCr(NO3)3・9H2OをTiO2
比200質量%の蒸留水に溶かした後混合して3質量%
のCrが含浸されるようにした。乾燥後500℃で5時間
か焼処理してCrドーピング担体粉末を製造した。主触媒
部としてはFe(NO3)2とPt(NH3)4Cl2・H2OをTiO2対比4
0質量%のエチレングリコール溶液に溶かした後Crドー
ピングTiO2担体粉末と混合してFeとPtが各々3質量%、
0.5質量%含浸されるようにした。乾燥後500℃で
2時間か焼処理した。その後0.1乃至10μmの粒径
を有するNiO粉末をCrドーピングTiO2担体粉末に対して
30質量%になるように混合して3Fe0.5Pt/Cr−TiO
2+30NiO状の複合触媒を製造した。
【0058】<比較例2>Pd(NO3)、Pr(NO3)2・6H2O、
Ce(NO3)2・6H2O、Cu(NO3)2・3H2O、NH4VO3を各々40
質量%のエチレングリコール溶液に溶かし、比表面積が
250乃至350m2/gのTiO2粉末に含浸させてPd、P
r、Ce、Cu、Vが各々2、5、5、10、15質量%にな
るようにしたことを除いては比較例1と同じ方法で触媒
を製造した。
【0059】<比較例3-4>比較例1、2の触媒粉末
を使用したことを除いては実施例4と同じ方法で粒状物
質を含む触媒ペレットを製造した。
【0060】<比較例5-6>比較例1、2の触媒粉末
を使用したことを除いては実施例5と同じ方法でハニカ
ムにコーティングし500℃で2時間熱処理した。
【0061】1) 触媒活性の測定 下記条件下で粒状物質の燃焼活性と窒素酸化物還元活性
を測定した。 ガス組成: NOX 500ppm、HC 800ppm、CO 2
000ppm、SO2 200ppm、H2O 10%、O2
0%、He 残量 反応温度: 200〜600℃ 空間速度: 40,000/h 反応後出口側に流れ出るガスのCO2発生量とSO2酸化率は
非分散型赤外線分析計で、NOX還元率は化学発光分析計
で分析した。この分析結果は図2(A)乃至図7に示し
た。
【0062】図2(A)及び同図(B)は実施例4及び
比較例3、4の触媒を使用して測定した結果である。図
2(A)を参照すれば、実施例4の触媒に対する粒状物
質の燃焼温度は比較例3とほとんど同じ425℃を示し
ているが、燃焼によるCO2発生の反応性は、270℃付
近で燃焼反応の一時的な休眠状態を示す比較例3、4の
場合とは違って非常に優れていることが分かる。また、
図2(B)を参照すれば低温でのSO2酸化抑制効果も比
較例3、4より優れていることが分かる。
【0063】図3(A)及び同図(B)は実施例2、3
及び比較例1、2の触媒を使用して測定した結果であ
る。実施例2、3の触媒は窒素酸化物還元率が25%乃
至40%であって比較例1より低いが、実施例3の触媒
は走行中のディーゼルエンジン排ガスの平均温度の37
0℃で一番高い還元率を示す。また、実施例2の触媒は
290℃で一番高い還元率を示すが、図3(B)からSO
2酸化率が非常に低いことが分かる。
【0064】図4(A)及び同図(B)は実施例5及び
比較例5、6の触媒を使用して測定した結果である。実
施例5の粒状物質の燃焼温度は405℃で比較例5、6
のものより低く、反応性も優秀である。また、SO2に対
する酸化率も400℃以下で20%程度に維持されてい
る。
【0065】図5(A)及び同図(B)は実施例6、7
及び比較例5、6の触媒を使用して測定した結果であ
る。窒素酸化物の還元率が実施例7の場合は370℃で
19%、実施例6の場合は320℃で17%で、比較例
5、6の場合より2乃至3倍高いことが分かる。一方、
図5(B)を参照すれば実施例6、7のSO2酸化率が比
較例5、6の場合よりやや高く示されているが、これは
粒状物質除去用触媒層を第2層でコーティングすること
によって改善できる。
【0066】図6(A)乃至同図(C)は実施例8及び
比較例5、6の触媒を使用して測定した結果であって、
実施例8の粒状物質の燃焼温度が400℃で比較例5、
6のものより低いことが分かる。図6(B)に示される
窒素酸化物において実施例8は300乃至400℃の広
い温度領域で18%の高い還元率を有しており、同図
(C)に示されるSO2に対する酸化率も非常に低いこと
が分かる。
【0067】2) スモーク除去率測定 過給直接噴射式4気筒2600ccディーゼルエンジンに
実施例8及び比較例5、6の触媒を搭載して40、6
0、80km/hで走行させる場合、急加速時に示され
るスモーク除去率を測定した。排ガス管の出口を通じて
放出される排ガスの一定量をポンプを使用して吸入した
後ろ過紙にかけ、ろ過紙の反射光量を電流に変換させて
濃度を読む方法を使用した。結果は図7に示したが、実
施例8の触媒が比較例1、2に比べて圧倒的に高いスモ
ーク除去率を示している。特に、粒状物質が除去され難
い40km/hの走行状態でも10%に近い除去率を示
していることが分かる。
【0068】
【発明の効果】本発明に係るディーゼルエンジン排ガス
浄化用触媒は、白金及びパラジウム貴金属の含量を各々
0.3質量%及び0.8質量%以下に低減化したにもかか
わらず10%以上の水蒸気と200ppmのSO2が存在
する模擬排ガス雰囲気下で粒状物質に対する燃焼温度が
400℃以下で、燃焼温度が500℃以上の通常の触媒
に比べてはるかに低いことはもちろん、通常の触媒より
燃焼効率に優れた比較例の触媒よりも低い。また、窒素
酸化物に対しても300乃至400℃の範囲で通常の触
媒は10%以下の浄化率を示すのに比べて18%以上の
浄化率を示す。このように優れた浄化活性にもかかわら
ず、SO2の酸化率は抑制されるため粒状物質の人為的な
追加発生の恐れを減らしうる。一方、本発明に係る触媒
をディーゼルエンジンに搭載して40乃至100km/
hの走行状態で急加速時のスモーク除去率をテストした
結果、平均20%以上のスモーク除去率が得られ、優秀
なスモーク除去性が実証された。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施例8のフロースルータイプ触
媒の模式図である。
【図2】(A)及び(B)は、それぞれ本発明に係る実
施例4及び比較例3、4の触媒に対する粒状物質の燃焼
温度及びSO2酸化率を比較したグラフである。
【図3】(A)及び(B)は、それぞれ本発明に係る実
施例2、3及び比較例1、2の触媒に対する窒素酸化物
還元率及びSO2酸化率を比較したグラフである。
【図4】(A)及び(B)は、それぞれ本発明に係る実
施例5及び比較例5、6の触媒に対する粒状物質の燃焼
温度及びSO2酸化率を比較したグラフである。
【図5】(A)及び(B)は、それぞれ本発明に係る実
施例6、7及び比較例5、6の触媒に対する窒素酸化物
還元率及びSO2酸化率を比較したグラフである。
【図6】(A)、(B)及び(C)は、それぞれ本発明
に係る実施例8及び比較例5、6の触媒に対する粒状物
質の燃焼温度、窒素酸化物還元率及びSO2酸化率を比較
したグラフである。
【図7】本発明に係る実施例8及び比較例5、6の触媒
が搭載されたディーゼルエンジンの急加速時スモーク除
去率の変化を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F01N 3/10 B01D 53/36 104B B01J 23/74 301A (72)発明者 林 燦鎬 大韓民国 ソウル特別市 蘆原区 下渓2 洞 271−3番地 碧山アパート 11棟 1404号 (72)発明者 趙 周姫 大韓民国 忠清南道 天安市 斗井洞 526−2番地 極東アパート 105棟 501 号

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄がドーピングされた変性二酸化ジルコ
    ニウム担体部、銅または銅酸化物よりなる触媒部を含む
    窒素酸化物還元用第1触媒層と、 銅がドーピングされた変性二酸化ジルコニウム担体部、
    白金と錫の混合物よりなる主触媒部及び酸化銅助触媒部
    を含む粒状物質除去用第2触媒層とを含むことを特徴と
    するディーゼルエンジン排ガス浄化用高温活性触媒。
  2. 【請求項2】 前記第1触媒層の銅または銅酸化物の含
    量が、鉄がドーピングされた変性二酸化ジルコニウム担
    体部の質量を基準として0.5乃至5質量%であること
    を特徴とする請求項1に記載の触媒。
  3. 【請求項3】 前記鉄がドーピングされた変性二酸化ジ
    ルコニウムまたは銅がドーピングされた変性二酸化ジル
    コニウムは硫酸イオンを1乃至5質量%含み、比表面積
    が80乃至130m2/gであることを特徴とする請求
    項1に記載の触媒。
  4. 【請求項4】 前記第1触媒層の担体部にドーピングさ
    れた鉄の含量が、変性二酸化ジルコニウムの質量を基準
    として3乃至6質量%であることを特徴とする請求項1
    に記載の触媒。
  5. 【請求項5】 前記第2触媒層の担体部にドーピングさ
    れた銅の含量が、変性二酸化ジルコニウムの質量を基準
    として3乃至6質量%であることを特徴とする請求項1
    に記載の触媒。
  6. 【請求項6】 前記第2触媒層の白金及び錫の含量が、
    各々銅がドーピングされた変性二酸化ジルコニウム担体
    部の質量を基準として0.05乃至0.3質量%であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の触媒。
  7. 【請求項7】 前記第2触媒層の助触媒部に使われた酸
    化銅が粒径0.1乃至10μmで、含量が粒状物質除去
    用主触媒の質量を基準として10乃至30質量%である
    ことを特徴とする請求項1に記載の触媒。
  8. 【請求項8】 前記第1触媒層は50乃至100μmの
    球状アルミナ粒子と共に耐火性3次元構造体上にコーテ
    ィングされ、前記第2触媒層は前記第1触媒層上にコー
    ティングされたことを特徴とする請求項1に記載の触
    媒。
  9. 【請求項9】 前記球状アルミナ粒子の含量が、鉄がド
    ーピングされた変性二酸化ジルコニウム担体部の質量を
    基準として5乃至30質量%であることを特徴とする請
    求項8に記載の触媒。
  10. 【請求項10】 前記耐火性3次元構造体がオープンフ
    ローのセラミックハニカム、ウォールフローのセラミッ
    クハニカムモノリス及びオープンフローのメタルハニカ
    ムよりなる群から選択される何れか一つであることを特
    徴とする請求項8に記載の触媒。
  11. 【請求項11】 鉄がドーピングされた変性二酸化ジル
    コニウム担体部、パラジウムよりなる触媒部を含む窒素
    酸化物還元用第1触媒層と、 銅がドーピングされた変性二酸化ジルコニウム担体部、
    白金と錫の混合物よりなる主触媒部及び酸化銅助触媒部
    を含む粒状物質除去用第2触媒層とを含むディーゼルエ
    ンジン排ガス浄化用低温活性触媒。
  12. 【請求項12】 前記第1触媒層のパラジウム含量は、
    鉄がドーピングされた変性二酸化ジルコニウム担体部の
    質量を基準として0.2乃至0.8質量%であることを特
    徴とする請求項11に記載の触媒。
  13. 【請求項13】 前記鉄がドーピングされた変性二酸化
    ジルコニウムまたは銅がドーピングされた変性二酸化ジ
    ルコニウムは硫酸イオンを1乃至5質量%含み、比表面
    積が80乃至130m2/gであることを特徴とする請
    求項11に記載の触媒。
  14. 【請求項14】 前記第1触媒層の担体部にドーピング
    された鉄の含量が、変性二酸化ジルコニウムの質量を基
    準として3乃至6質量%であることを特徴とする請求項
    11に記載の触媒。
  15. 【請求項15】 前記第2触媒層の担体部にドーピング
    された銅の含量が変性二酸化ジルコニウムの質量を基準
    として3乃至6質量%であることを特徴とする請求項1
    1に記載の触媒。
  16. 【請求項16】 前記第2触媒層の白金及び錫の含量
    が、各々銅がドーピングされた変性二酸化ジルコニウム
    担体部の質量を基準として0.05乃至0.3質量%であ
    ることを特徴とする請求項11に記載の触媒。
  17. 【請求項17】 前記第2触媒層の助触媒部に使われた
    酸化銅が粒径0.1乃至10μmで、含量が粒状物質除
    去用主触媒の質量を基準として10乃至30質量%であ
    ることを特徴とする請求項11に記載の触媒。
  18. 【請求項18】 前記第1触媒層は50乃至100μm
    の球状アルミナ粒子と共に耐火性3次元構造体上にコー
    ティングされ、前記第2触媒層は前記第1触媒層上にコ
    ーティングされたことを特徴とする請求項11に記載の
    触媒。
  19. 【請求項19】 前記球状アルミナ粒子の含量が、鉄が
    ドーピングされた変性二酸化ジルコニウム担体部の質量
    を基準として5乃至30質量%であることを特徴とする
    請求項18に記載の触媒。
  20. 【請求項20】 前記耐火性3次元構造体がオープンフ
    ローのセラミックハニカム、ウォールフローのセラミッ
    クハニカムモノリス及びオープンフローのメタルハニカ
    ムよりなる群から選択される何れか一つであることを特
    徴とする請求項18に記載の触媒。
  21. 【請求項21】 請求項1乃至請求項10のいずれか一
    つに記載の高温活性触媒が排ガス注入部に、請求項11
    乃至請求項20のいずれか一つに記載の低温活性触媒が
    排ガス排出部に装着されるように前記高温活性触媒と低
    温活性触媒を直列連結したことを特徴とするディーゼル
    エンジン排ガス浄化用触媒。
JP2000060133A 1999-03-05 2000-03-06 ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒 Pending JP2000271483A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR99-7254 1999-03-05
KR1019990007254A KR100319922B1 (ko) 1999-03-05 1999-03-05 디젤엔진 배기가스 정화용 촉매

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000271483A true JP2000271483A (ja) 2000-10-03

Family

ID=19575628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000060133A Pending JP2000271483A (ja) 1999-03-05 2000-03-06 ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6265342B1 (ja)
EP (1) EP1034832A3 (ja)
JP (1) JP2000271483A (ja)
KR (1) KR100319922B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004223381A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Hitachi Zosen Corp メタン選択型脱硝触媒用担体、その製造方法およびメタン選択型脱硝触媒
JP2012159075A (ja) * 2011-01-14 2012-08-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の卑金属排ガス浄化装置
JP2012217875A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Toyota Motor Corp 卑金属排ガス浄化触媒、担体の製造方法、触媒の製造方法、排ガス浄化装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3733834B2 (ja) * 2000-05-02 2006-01-11 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP4564645B2 (ja) * 2000-11-27 2010-10-20 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
US7037615B2 (en) * 2001-02-12 2006-05-02 Delphi Technologies, Inc. Trapping method and system for energy conversion devices
US6706660B2 (en) * 2001-12-18 2004-03-16 Caterpillar Inc Metal/metal oxide doped oxide catalysts having high deNOx selectivity for lean NOx exhaust aftertreatment systems
US7390768B2 (en) * 2002-01-22 2008-06-24 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Stabilized tin-oxide-based oxidation/reduction catalysts
US6938412B2 (en) * 2003-08-07 2005-09-06 General Motors Corporation Removing nitrogen oxides during a lean-burn engine cold start
US20090004083A1 (en) * 2003-12-17 2009-01-01 Valentine James M NOx control for IC engines
DE102004005997A1 (de) * 2004-02-06 2005-09-01 Hte Ag The High Throughput Experimentation Company Mit Eisenoxid stabilisierter Edelmetall-Katalysator zur Entfernung von Schadstoffen aus Abgasen von Mager-Motoren
JP4907860B2 (ja) * 2004-11-11 2012-04-04 株式会社キャタラー フィルタ触媒
WO2007098129A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Syntroleum Corporation Process air desulfurization for syngas production
MX2008013754A (es) * 2006-04-28 2009-01-09 Topsoe Haldor As Proceso para la remocion de cianuro de hidrogeno y acido formico a partir de gas de sintesis.
US7709541B2 (en) * 2006-07-14 2010-05-04 Headwaters Technology Innovation, Llc Fischer-Tropsch catalysts incorporating promoter for increasing yields of C5+ hydrocarbons and methods for making and using same
JP2008168228A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Okayama Univ 未燃カーボンを用いてディーゼルエンジン排ガス中の窒素酸化物を浄化するための触媒と方法
WO2009053065A1 (en) 2007-10-26 2009-04-30 Haldor Topsoe A/S Process for a reduction in the amount of sulphur compounds, hydrogen cyanide and formic acid in synthesis gas
WO2010068059A2 (ko) * 2008-12-12 2010-06-17 한국에너지기술연구원 일산화질소 분해 및 산화를 위한 2원 기능 촉매, 이를 포함하는 배기가스 저감장치용 혼합촉매, 및 그의 제조방법
JP2011514243A (ja) * 2009-01-08 2011-05-06 エルジー ハウシス リミテッド 窒素酸化物の除去用触媒、これの製造方法、及びこれを利用した窒素酸化物の除去方法
GB201021649D0 (en) * 2010-12-21 2011-02-02 Johnson Matthey Plc NOx Absorber catalyst
US8962897B2 (en) * 2012-12-19 2015-02-24 Celanese International Corporation Catalysts and processes for producing butanol

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3873469A (en) * 1972-04-12 1975-03-25 Corning Glass Works Support coatings for catalysts
US4117082A (en) * 1974-04-19 1978-09-26 Figaro Giken Co., Ltd. Method of completely oxidizing carbon monoxide
GB1568391A (en) * 1976-04-14 1980-05-29 Atomic Energy Authority Uk Catalysts having metallic substrates
GB1604246A (en) * 1977-06-08 1981-12-02 Johnson Matthey Co Ltd Catalysts for oxidation and reduction processes
US4483940A (en) * 1981-11-24 1984-11-20 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Method for manufacture of honeycomb catalyst
FR2530489B1 (fr) * 1982-07-26 1987-02-27 Pro Catalyse Procede de fabrication de catalyseurs pour le traitement des gaz d'echappement des moteurs a combustion interne
CA1260909A (en) * 1985-07-02 1989-09-26 Koichi Saito Exhaust gas cleaning catalyst and process for production thereof
US4786625A (en) * 1987-02-25 1988-11-22 Uop Inc. Dehydrogenation catalyst compositon
JPH0724774B2 (ja) * 1988-11-25 1995-03-22 株式会社日本触媒 排ガス処理触媒用担体、その製造方法ならびに該担体を含有してなる排ガス処理用触媒
GB8913978D0 (en) * 1989-06-17 1989-08-09 Atomic Energy Authority Uk Catalytic treatment
JP3098083B2 (ja) * 1991-12-26 2000-10-10 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒
JP3219480B2 (ja) * 1992-08-31 2001-10-15 三菱重工業株式会社 排気ガス処理方法及び触媒
JP3185448B2 (ja) * 1993-03-11 2001-07-09 日産自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒
JP3129377B2 (ja) * 1994-08-12 2001-01-29 三菱重工業株式会社 排気ガス浄化用触媒
IT1271312B (it) * 1994-12-21 1997-05-27 Enirisorse Spa Procedimento sol-gel per ottenere sfere,microsfere o rivestimenti di monoliti a forma cellulare,costituiti da ossido di zirconio puro o misto ad altri ossidi,utili come catalizzatori o supporti per catalizzatori

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004223381A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Hitachi Zosen Corp メタン選択型脱硝触媒用担体、その製造方法およびメタン選択型脱硝触媒
JP2012159075A (ja) * 2011-01-14 2012-08-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の卑金属排ガス浄化装置
JP2012217875A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Toyota Motor Corp 卑金属排ガス浄化触媒、担体の製造方法、触媒の製造方法、排ガス浄化装置
US9617886B2 (en) 2011-04-04 2017-04-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas catalyst, method for the production of carrier, method for the production of exhaust gas catalyst, and apparatus for treating exhaust gas

Also Published As

Publication number Publication date
US6265342B1 (en) 2001-07-24
KR20000059559A (ko) 2000-10-05
EP1034832A2 (en) 2000-09-13
EP1034832A3 (en) 2007-04-04
KR100319922B1 (ko) 2002-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000271483A (ja) ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒
US5177041A (en) Catalyst for purifying exhaust gas from diesel engines
EP2456554B1 (en) Oxygen storage material with decreased ceria reduction temperature
JP2007534467A (ja) リーンバーンエンジンからの排気ガスから汚染物質を除去するための酸化鉄で安定化された貴金属触媒
US9138736B2 (en) Exhaust purifying catalyst
JP4703818B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
US6685899B1 (en) Catalyst and method for purifying exhaust gas from vehicle engines
US11305260B2 (en) Catalyst for gasoline engine exhaust gas aftertreatment
EP1850948B9 (en) Exhaust gas purifying three-way catalyst
RU2635092C2 (ru) Каталитическая композиция
JPH0884911A (ja) 窒素酸化物分解用触媒およびこれを用いたディーゼルエンジン排ガスの浄化方法
EP0722767A1 (en) Catalyst for purifying exhaust gases
US20020091064A1 (en) Exhaust gas purifying catalyst and method of producing same
JP4941731B2 (ja) 排気ガス浄化システム
CA2485893C (en) Catalyst for purifying exhaust gases
JP3800200B2 (ja) 排ガス浄化方法及び排ガス浄化用触媒
JP4301348B2 (ja) 窒素酸化物分解用触媒およびこれを用いたディーゼルエンジン排ガスの浄化方法
JP2006326550A (ja) 排気ガス浄化用触媒
KR100446599B1 (ko) 자동차배기가스정화용촉매
UCHISAWA et al. Soot oxidation in particulate filter regeneration
JPH08257405A (ja) 窒素酸化物分解用触媒およびこれを用いたディーゼルエンジン排ガス中の窒素酸化物の除去方法
KR19990065512A (ko) 자동차 배기가스 정화용 촉매
JPS5817645B2 (ja) 自動車用排気ガス浄化装置
JP2745644B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
KR19990069197A (ko) 자동차 배기가스 정화용 촉매