JP2000269710A - 電力合成装置 - Google Patents

電力合成装置

Info

Publication number
JP2000269710A
JP2000269710A JP11073411A JP7341199A JP2000269710A JP 2000269710 A JP2000269710 A JP 2000269710A JP 11073411 A JP11073411 A JP 11073411A JP 7341199 A JP7341199 A JP 7341199A JP 2000269710 A JP2000269710 A JP 2000269710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
power
strip line
power combiner
strip lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11073411A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nishikawa
博之 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11073411A priority Critical patent/JP2000269710A/ja
Publication of JP2000269710A publication Critical patent/JP2000269710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のストリップ線路の各々に対応する電力
信号の同振幅及び同位相化を図り、電力合成処理を実現
する。 【解決手段】 本発明の電力合成装置は、ストリップ線
路群104と、第2ストリップ線路105及び変成部1
07,109とから構成される。ストリップ線路群は、
複数の第1ストリップ線路103−1〜4に対応する電
力信号を入力する。複数の第1ストリップ線路の各々に
対応する電力信号の振幅及び位相は、実質的に互いに等
しい。第2ストリップ線路は、複数の第1ストリップ線
路の各々に対応する電力信号を合成する。変成部10
7,109は、合成された電力信号にインピーダンス変
換を施す。複数の第1ストリップ線路の各々は、第1の
方向Aにおいて実質的に一直線上に配置され、第2の方
向Bにおいて実質的に平行に配置される。複数の第1ス
トリップ線路の各々の長さは、実質的に互いに同じ長さ
を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電力合成装置に関
し、特に、電力合成処理に際して複数の入力信号の同位
相及び同振幅化を実現する電力合成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電力合成装置は、複数の入力信号の電力
を合成する為に、入力信号を同位相及び同振幅に保持す
る事が要求される。
【0003】図5及び図6に、本発明に関連する電力合
成装置が示される。図4に示される電力合成装置は接地
導体201と、誘電体基板203及び合成線路とから構
成される。合成線路はストリップ線路(207−1〜
4)とストリップ線路205とにより形成される。スト
リップ線路207−1〜4は、誘電体基板203上に設
けられる。誘電体基板203は、接地導体201上に設
けられる。
【0004】入力信号は、ストリップ線路207−1〜
4の各々に入力してストリップ線路205の方向へ伝播
する。入力信号は、4つのストリップ線路の合流する点
においてその電力が合成される。電力合成された入力信
号は、ストリップ線路205を伝播し出力端子(図示せ
ず)から出力される。
【0005】ストリップ線路207−1〜4の各々の間
隔は、各線路が合流点に近づくにつれ狭くなる。ストリ
ップ線路207−1〜4の各々は、合流点から放射状に
配置される。ストリップ線路207−1〜4に接続され
る電力入力源が、1直線状に配列される場合、ストリッ
プ線路207−1〜4の長さを等しくする事は難しい。
【0006】図5に、上記ストリップ線路長に関する緩
和策としてのストリップ線路の形状が示される。この場
合、各入力端子211−1〜4を構成するストリップ線
路には、コーナー部分が生じる。生じたコーナー部分の
数は、入力端子211−1と入力端子211−2とでは
異なる。入力端子を構成する全ストリップ線路の形状の
合同性が実現される事は難しい。
【0007】複数の入力信号の各々を該位相及び振幅が
実質的に保持された状態で伝送し、電力合成処理を実現
する電力合成装置が望まれる。又、上記電力合成装置に
関し、複数の入力信号の各々に対応するストリップ線路
が互いに同じ長さに設定され、複数の入力信号の各々の
伝送時において同位相及び同振幅化が図られる事が望ま
れる。更に、上記ストリップ線路は、平面立体構造によ
り配置される事が望まれる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、複数
の入力信号の各々を該位相及び振幅が実質的に保持され
た状態で伝送し、電力合成処理を実現する電力合成装置
を提供する事に有る。又、本発明の他の目的は、複数の
入力信号の各々に対応するストリップ線路を互いに同じ
長さで備え、複数の入力信号の各々の伝送時において同
位相及び同振幅化を図る電力合成装置を提供する事に有
る。更に、本発明の他の目的は、上記ストリップ線路が
平面立体構造により配置される電力合成装置を提供する
事に有る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為
に、本発明の電力合成装置は(図1参照)、ストリップ
線路群(104)と、第2ストリップ線路(105)及
び変成部(107,109)とから構成される。
【0010】この場合、ストリップ線路群(104)
は、複数の第1ストリップ線路(103−1〜4)を備
える。複数の第1ストリップ線路の各々は、電力信号を
入力する。複数の第1ストリップ線路の各々に対応する
電力信号の振幅及び位相は、実質的に互いに等しい。第
2ストリップ線路(105)は、ストリップ線路群(1
04)に接続される。第2ストリップ線路(105)
は、複数の第1ストリップ線路の各々に対応する電力信
号を合成する。変成部(107及び109)は、第2ス
トリップ線路(105)に接続される。変成部(107
及び109)は、合成された電力信号にインピーダンス
変換を施す。
【0011】上記複数の第1ストリップ線路の各々は、
第1の方向(A)において実質的に一直線上に配置さ
れ、第2の方向(B)において実質的に平行に配置され
る事が好ましい。複数の第1ストリップ線路の各々の長
さは、実質的に互いに同じ長さを有する事が好ましい。
ストリップ線路群(104)の幅と、第2ストリップ線
路(105)の幅とは実質的に等しい事が好ましい。ス
トリップ線路群(104)は、3つ以上の第1ストリッ
プ線路を備える事が好ましい。ストリップ線路群(10
4)の特性インピーダンスは、第2ストリップ線路(1
05)の特性インピーダンスと電気的に整合する事が好
ましい(図3参照)。
【0012】又、本発明の電力変換装置は(図2参
照)、シャーシ(115)とスぺーサ(113)とを更
に備える事が好ましい。シャーシ(115)は電力合成
装置を該下面から第1間隔(L2)を設けて収容する。
スぺーサ(113)は、ストリップ線路群(104)の
下面から第2間隔(L1)を設けてシャーシ(115)
上に配置される。この場合、第1間隔(L2)と第2間
隔(L1)とは、複数の第1ストリップ線路(103−
1〜4)間の結合が回避される様に設定される事が好ま
しい。
【0013】上記構成が実現された場合、複数の第1ス
トリップ線路の各々に対応する電力信号は、ストリップ
線路群における伝送の過程において同振幅及び同位相化
が実質的に実現される。
【0014】複数の第1ストリップ線路の各々は(図4
参照)、本発明の他の形態において同軸構造を有する。
複数の第1ストリップ線路(103−1〜4)の各々
は、第1平面において線路端同士が結合される。第2ス
トリップ線路と変換部(図1参照)は、同軸構造を有す
る伝送路(117)を形成する。伝走路(117)は、
上記結合された点に接続され、第1平面(直交座標軸C
とD)と実質的に垂直な方向(E)に配置される事が好
ましい。
【0015】尚、上記構成要件に付された符号は、本発
明の理解を容易にする為に付されたものであり、特許請
求の範囲の解釈に際して参酌されるべきではない。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態は、添付図面
を用いて以下に詳細に記される。図1に、本発明の第1
の実施の形態に係る電力合成装置の上面図が示される。
【0017】電力合成装置はストリップ線路群104
と、ストリップ線路105と、λ/4インピーダンス変
成器107と,λ/4インピーダンス変成器109と、
スぺーサ113及びシャーシ113とから構成される。
【0018】ストリップ線路群104は、第1ストリッ
プ線路を複数備える。ストリップ線路群104は、第1
ストリップ線路を3本以上の備える。本実施の形態にお
いて、ストリップ線路群104は、4本の第1ストリッ
プ線路103−1〜4を備える。
【0019】4本の第1ストリップ線路101−1〜4
の各々は、対応する入力端子101−1〜4を介して電
力信号(図示せず)を入力する。4本の第1ストリップ
線路103−1〜4の各々に対応する電力信号の振幅及
び位相は、実質的に互いに等しい。本実施の形態におい
て、入力端子101−1〜4の各々は、50オーム
(Ω)のインピーダンスを有する。
【0020】4本の第1ストリップ線路103−1〜4
の各々は、方向Aにおいて実質的に一直線上に配置さ
れ、方向Bにおいて実質的に平行に配置される。4本の
第1ストリップ線路103−1〜4の各々のB方向にお
ける長さは、実質的に互いに同じである。本実施の形態
において、第1ストリップ線路の長さは、B方向で約5
0mmである。
【0021】ストリップ線路105は、ストリップ線路
群104に接続される。ストリップ線路105は、4本
の第1ストリップ線路103−1〜4の各々に対応する
電力信号を合成する。ストリップ線路群104の幅と、
ストリップ線路105の幅とは実質的に等しい。本実施
の形態において、ストリップ線路105の長さは、B方
向で約90mmである。
【0022】λ/4インピーダンス変成器107は、ス
トリップ線路105に接続される。λ/4インピーダン
ス変成器107は、合成された電力信号にインピーダン
ス変換を施す。λ/4インピーダンス変成器109は、
λ/4インピーダンス変成器107に接続される。λ/
4インピーダンス変成器109は、インピーダンス変換
された電力信号にインピーダンス変換を施す。
【0023】本実施の形態において、λ/4インピーダ
ンス変成器(107,109)の長さは、B方向で約1
30mmである。λ/4インピーダンス変成器(10
7,109)の長さは、本電力合成装置が処理対象とす
る電力信号の中心周波数により決定される。
【0024】出力端子111は、λ/4インピーダンス
変成器109に接続される。出力端子111は、50Ω
のインピーダンスを有する。本構成が実現された場合、
入力された電力信号の振幅及び位相は、ストリップ線路
群104における伝送過程において実質的に保持され
る。
【0025】図2に、本実施の形態に係る電力合成装置
の横面図が示される。上記された伝送系(104,10
5,107及び109)は、シャーシ115内部に配置
される。シャーシ115は上記伝送系を該下面から間隔
L2を設けて収容する。スぺーサ113は、ストリップ
線路群104の下面から間隔L1を設けてシャーシ11
5上に配置される。
【0026】間隔L2と間隔L1とは、複数の第1スト
リップ線路(図1では、103−1〜4)間の結合が回
避される様に設定される。間隔L2と間隔L1とは、図
1に示されたストリップ線路群104(第1ストリップ
線路)、ストリップ線路105、λ/4インピーダンス
変成器(107又は109)の線幅(A方向)を決定す
る。
【0027】図3に、図1に示される伝送系のインピー
ダンスに着目した等価回路図が示される。4本の第1ス
トリップ線路103−1〜4の各々は、50Ωのインピ
ーダンスを有する。ストリップ線路105は、12.5
(=50/4)Ωの特性インピーダンスを有する。従っ
て、ストリップ線路群104の特性インピーダンスは、
ストリップ線路105の特性インピーダンスと電気的に
整合する。
【0028】λ/4インピーダンス変成器107は、1
7.7Ωのインピーダンスを有する。λ/4インピーダ
ンス変成器109は、35.3Ωのインピーダンスを有
する。ストリップ線路105のインピーダンス(12.
5Ω)は、2つのλ/4インピーダンス変成器により5
0Ωに変換され、出力端子111(インピーダンス50
Ω)に接続される。
【0029】次に、本実施の形態に係る電力合成装置の
動作が記される。図1において、入力端子101−1〜
4から電力信号が入力される。入力された電力信号は、
ストリップ線路103−1〜4を伝播してストリップ線
路105に到達する。
【0030】入力された電力信号は、ストリップ線路群
104の伝送過程において同位相・同振幅が保持され
る。同位相・同振幅が保持され伝播された各電力信号
は、ストリップ線路105を伝播する過程で合成され
る。合成された電力信号は、その後λ/4長インピーダ
ンス変成器(107,109)におけるインピーダンス
変換処理を経て、出力端子111から出力される。
【0031】本実施の形態において、電力信号を合成要
素(105)に導く為の線路(104)において同位相
・同振幅化が図られる。これは、電力合成を行うストリ
ップ線路105迄のストリップ線路の形状が1直線状で
構成される事による。
【0032】図4に、本発明の第2の実施の形態に係る
電力合成装置の斜視図が示される。尚、前述された第1
の実施の形態と同じ構成要件には同一符号が付され、説
明は省略される。
【0033】本実施の形態において、複数の第1ストリ
ップ線路の各々は、同軸構造を有する。本実施の形態に
おいて、第1ストリップ線路は、4本設けられる(10
3−2,4は図示せず)。第1ストリップ線路103−
1〜4の各々は、第1平面において線路端同士が結合さ
れる。第1平面は、直交座標軸C,Dにより形成され
る。
【0034】図1に示されたストリップ線路105と変
成部(107,109)は、同軸構造を有する伝送路1
17を形成する。伝走路117は、結合された点に接続
され、第1平面と実質的に垂直な方向Eに配置される。
【0035】
【発明の効果】本発明の電力合成装置は、複数の入力信
号の各々を該位相及び振幅が実質的に保持された状態で
伝送し、電力合成処理を実現する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の第1の実施の形態に係る電力
合成装置の上面図である。
【図2】図2は、本発明の第1の実施の形態に係る電力
合成装置の横面図である。
【図3】図3は、本発明の第1の実施の形態に係る電力
合成装置の等価回路図である。
【図4】図4は、本発明の第2の実施の形態に係る電力
合成装置の斜視図である。
【図5】図5は、従来の技術を与える図である。
【図6】図6は、従来の技術を与える図である。
【符号の説明】
101−1〜4:入力端子 103−1〜4:第1ストリップ線路 104 :ストリップ線路群 105 :ストリップ線路(第2のストリップ線
路) 107,109:λ/4インピーダンス変成器 111 :出力端子 113 :スぺーサ 115 :シャーシ 117 :伝走路 A,B,C,D,E:方向 201 :接地導体 203 :誘電体基板 205 :ストリップ線路 207−1〜4:ストリップ線路

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の第1ストリップ線路を備えるストリ
    ップ線路群と、前記複数の第1ストリップ線路の各々
    は、振幅及び位相が実質的に等しい電力信号を入力し、 前記ストリップ線路群に接続され、前記複数の第1スト
    リップ線路の各々に対応する前記電力信号を合成する為
    の第2ストリップ線路と、 前記第2ストリップ線路に接続され、前記合成された電
    力信号にインピーダンス変換を施す為の変成部とから成
    る事を特徴とする電力合成装置。
  2. 【請求項2】前記複数の第1ストリップ線路の各々は、
    第1の方向において実質的に一直線上に配置され、第2
    の方向において実質的に平行に配置される事を特徴とす
    る請求項1記載の電力合成装置。
  3. 【請求項3】前記複数の第1ストリップ線路の各々は同
    軸構造を有し、前記複数の第1ストリップ線路の各々
    は、線路端同士が第1平面において結合され、 前記第2ストリップ線路と前記変換部は、同軸構造を有
    する伝送路を形成して前記結合された点に接続され、前
    記第1平面と実質的に垂直な方向に配置される事を特徴
    とする請求項1記載の電力合成装置。
  4. 【請求項4】前記複数の第1ストリップ線路の各々の長
    さは、実質的に互いに同じ長さを有する事を特徴とする
    請求項1乃至3の何れかに記載の電力合成装置。
  5. 【請求項5】前記ストリップ線路群の幅と、前記第2ス
    トリップ線路の幅とは実質的に等しい事を特徴とする請
    求項1記載の電力合成装置。
  6. 【請求項6】前記ストリップ線路群は、3つ以上の第1
    ストリップ線路を備える事を特徴とする請求項1記載の
    電力合成装置。
  7. 【請求項7】前記複数の第1ストリップ線路の各々に対
    応する前記電力信号は、前記ストリップ線路群における
    伝送の過程において実質的に同振幅及び同位相である事
    を特徴とする請求項1記載の電力合成装置。
  8. 【請求項8】前記ストリップ線路群の特性インピーダン
    スは、第2ストリップ線路の特性インピーダンスと電気
    的に整合する事を特徴とする請求項1記載の電力合成装
    置。
  9. 【請求項9】シャーシとスぺーサとを更に備え、前記シ
    ャーシは前記電力合成装置を該下面から第1間隔を設け
    て収容し、前記スぺーサは前記ストリップ線路群の下面
    から第2間隔を設けて前記シャーシ上に配置される事を
    特徴とする請求項1記載の電力合成装置。
  10. 【請求項10】前記第1間隔と前記第2間隔とは、前記
    複数の第1ストリップ線路間の結合が回避される様に設
    定される事を特徴とする請求項8記載の電力合成装置。
JP11073411A 1999-03-18 1999-03-18 電力合成装置 Pending JP2000269710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11073411A JP2000269710A (ja) 1999-03-18 1999-03-18 電力合成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11073411A JP2000269710A (ja) 1999-03-18 1999-03-18 電力合成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000269710A true JP2000269710A (ja) 2000-09-29

Family

ID=13517438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11073411A Pending JP2000269710A (ja) 1999-03-18 1999-03-18 電力合成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000269710A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105390914A (zh) * 2015-12-14 2016-03-09 北京热刺激光技术有限责任公司 一种用于激光器的射频电源
CN105449502A (zh) * 2015-12-14 2016-03-30 北京热刺激光技术有限责任公司 一种用于激光器的射频电源
CN105449503A (zh) * 2015-12-14 2016-03-30 北京热刺激光技术有限责任公司 一种用于激光器的射频电源
US20170133736A1 (en) * 2015-11-11 2017-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Impedance matching device for reducing reflection loss by splitting digital signal and test system having the same
CN111106466A (zh) * 2018-10-26 2020-05-05 三星电子株式会社 用于测试设备的信号传输结构
JP7039117B2 (ja) 2016-09-26 2022-03-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 周波数分割多重化を使用した量子信号のための超伝導マイクロ波結合器および超伝導マイクロ波分配器ならびにそれらを構成する方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170133736A1 (en) * 2015-11-11 2017-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Impedance matching device for reducing reflection loss by splitting digital signal and test system having the same
CN106680685A (zh) * 2015-11-11 2017-05-17 三星电子株式会社 用于减小反射损失的阻抗匹配器件及具有其的测试系统
KR20170055602A (ko) * 2015-11-11 2017-05-22 삼성전자주식회사 디지털 신호의 분기에 따른 반사 손실을 감소시키는 임피던스 매칭 소자 및 이를 포함하는 테스트 시스템
US10707548B2 (en) * 2015-11-11 2020-07-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Impedance matching device for reducing reflection loss by splitting digital signal and test system having the same
CN106680685B (zh) * 2015-11-11 2021-11-23 三星电子株式会社 用于减小反射损失的阻抗匹配器件及具有其的测试系统
KR102520393B1 (ko) * 2015-11-11 2023-04-12 삼성전자주식회사 디지털 신호의 분기에 따른 반사 손실을 감소시키는 임피던스 매칭 소자 및 이를 포함하는 테스트 시스템
CN105390914A (zh) * 2015-12-14 2016-03-09 北京热刺激光技术有限责任公司 一种用于激光器的射频电源
CN105449502A (zh) * 2015-12-14 2016-03-30 北京热刺激光技术有限责任公司 一种用于激光器的射频电源
CN105449503A (zh) * 2015-12-14 2016-03-30 北京热刺激光技术有限责任公司 一种用于激光器的射频电源
JP7039117B2 (ja) 2016-09-26 2022-03-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 周波数分割多重化を使用した量子信号のための超伝導マイクロ波結合器および超伝導マイクロ波分配器ならびにそれらを構成する方法
CN111106466A (zh) * 2018-10-26 2020-05-05 三星电子株式会社 用于测试设备的信号传输结构
CN111106466B (zh) * 2018-10-26 2023-07-18 三星电子株式会社 用于测试设备的信号传输结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4916410A (en) Hybrid-balun for splitting/combining RF power
KR101146791B1 (ko) 도파관-기반 공간 파워 컴바이너의 성능 증가 방법 및 장치
US5389890A (en) Combiners for R.F. power amplifiers
US4121220A (en) Flat radar antenna employing circular array of slotted waveguides
JPH11330813A (ja) 電力分配回路および電力増幅器
JP2000269710A (ja) 電力合成装置
JP2008099115A (ja) ブランチライン型90°ハイブリッド
US9843105B2 (en) Integrated stripline feed network for linear antenna array
JPH10308610A (ja) 電力合成装置
JP3090026B2 (ja) 高出力電力増幅器
CN112993509A (zh) 多路微带波导集成混合合成器、合成功率模块及实现方法
JP2607683B2 (ja) 導波管回路
JPH11168308A (ja) 同軸型電力合成器
JPH03283701A (ja) 方向性結合器
JPS6345901A (ja) 方向性結合器
CN214254694U (zh) 一种定向电桥
US8629737B2 (en) Signal processing apparatus
JP2806177B2 (ja) 高周波電力合成分配回路
JP2646639B2 (ja) 導波管型電力分岐合成回路
JP2597645B2 (ja) 高周波電力分配/合成回路
KR20130046636A (ko) 선택적 전력 분배 기능을 갖는 전력 분배기
JPH08316709A (ja) 電力合成器
JPH048648Y2 (ja)
JP3739981B2 (ja) 電力増幅器
JP2003318602A (ja) 移相器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020731