JP2000266886A - ジェットポンプライザ管の取替方法および装置 - Google Patents

ジェットポンプライザ管の取替方法および装置

Info

Publication number
JP2000266886A
JP2000266886A JP11075773A JP7577399A JP2000266886A JP 2000266886 A JP2000266886 A JP 2000266886A JP 11075773 A JP11075773 A JP 11075773A JP 7577399 A JP7577399 A JP 7577399A JP 2000266886 A JP2000266886 A JP 2000266886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jet pump
pump riser
riser pipe
pressure vessel
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11075773A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kurosawa
孝一 黒沢
Masayuki Nishino
正之 西野
Minoru Otaka
稔 大高
Harumasa Fukumitsu
治正 福光
Sumihide Kihara
純秀 木原
Hiroshi Tsujimura
浩 辻村
Isao Chiba
功男 千葉
Kikiyo Sato
貴教 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HESUKO TECHNOLOGY KK
Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Nuclear Engineering Co Ltd
Original Assignee
HESUKO TECHNOLOGY KK
Hitachi Ltd
Hitachi Nuclear Engineering Co Ltd
Hitachi Kiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HESUKO TECHNOLOGY KK, Hitachi Ltd, Hitachi Nuclear Engineering Co Ltd, Hitachi Kiso Co Ltd filed Critical HESUKO TECHNOLOGY KK
Priority to JP11075773A priority Critical patent/JP2000266886A/ja
Publication of JP2000266886A publication Critical patent/JP2000266886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ライザ管、ライザブレース、ライザブラケット
およびサーマルスリーブ等を一体化した一体型ジェット
ポンプライザ管をジェットポンプライザ管取替装置に装
着して取り替えることにより、ジェットポンプライザ管
を短時間で効率よく取り替える。 【解決手段】再循環水入り口ノズル11および該ノズル
に取り付けたノズルセーフエンド9を備えた圧力容器8
と、一端にサーマルスリーブ2を備えたジェットポンプ
ライザ管1からなり、該ジェットポンプライザ管を取り
替えて前記再循環水入り口ノズルに取り付けるジェット
ポンプライザ管の取替方法において、前記原子炉圧力容
器外でジェットポンプライザ管にサーマルスリーブ、ジ
ェットポンプライザブレースおよびジェットポンプライ
ザブラケットを取り付けた後、前記ジェットポンプライ
ザ管を原子炉圧力容器内に挿入して、前記ジェットポン
プサーマルスリーブを前記ノズルセーフエンドに取り付
けるとともに、前記ジェットポンプライザブレースを前
記圧力容器内壁に形成したライザーブレースパット10
を介して原子炉圧力容器内壁に取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ジェットポンプラ
イザ管の取替方法および装置に関し、特に作業時間の短
縮、作業者の被爆量低減に好適なジェットポンプライザ
管の取替方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】原子炉圧力容器内に取り付けるジェトポ
ンプの取り付け作業は、プラント建設時には作業者が原
子炉圧力容器内に入り、原子炉圧力容器内に足場を組み
立てて実施する。
【0003】一方、原子炉供用期間中に行うジェットポ
ンプの取替に伴う新規ジェットポンプの取り付け作業
は、特開平10−132985号公報に示されている。
【0004】この公報に示される取り付け作業は、ま
ず、原子炉圧力容器内にジェットポンプライザ管を搬入
し、原子炉圧力容器外からジェットポンプライザ管のサ
ーマルスリーブと再循環水入り口ノズルセーフエンドと
の溶接を行う。次に原子炉圧力容器内において、原子炉
圧力容器内壁のライザブレースパッドにライザブレース
を溶接により取り付ける。次に前記ライザブレースにラ
イザブレースサポートを溶接する。次に前記ライザサポ
ートに前記ライザ管を溶接して、ライザ管を原子炉圧力
容器内壁に固定する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ジェットポンプライザ
管の取替作業は、放射線下の作業であり、作業員が被爆
する可能性がある。さらに原子炉圧力容器内での作業は
作業空間が制限されるため、作業用の足場の組立、およ
びその解体作業に長時間を要し、ジェットポンプの組立
作業が長期化する。
【0006】本発明は前記問題点に鑑みてなされたもの
で、ジェットポンプライザ管の取替を合理化して、作業
者の被爆量を低減するとともに作業時間を短縮すること
のできるジェトポンプライザ管の取替方法および装置を
提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために次のような手段を採用した。
【0008】再循環水入り口ノズルおよび該ノズルに取
り付けたノズルセーフエンドを備えた圧力容器と、一端
にサーマルスリーブを備えたジェットポンプライザ管か
らなり、該ジェットポンプライザ管を取り替えて前記再
循環水入り口ノズルに取り付けるジェットポンプライザ
管の取替方法において、前記原子炉圧力容器外でジェッ
トポンプライザ管にサーマルスリーブ、ジェットポンプ
ライザブレースおよびジェットポンプライザブラケット
を取り付けた後、前記ジェットポンプライザ管を原子炉
圧力容器内に挿入して、前記ジェットポンプサーマルス
リーブを前記ノズルセーフエンドに取り付けるととも
に、前記ジェットポンプライザブレースを前記圧力容器
内壁に形成したライザーブレースパッドを介して原子炉
圧力容器内壁に取り付けることを特徴とする。
【0009】また、再循環水入り口ノズルおよび該ノズ
ルに取り付けたノズルセーフエンドを備えた圧力容器
と、一端にサーマルスリーブを備えたジェットポンプラ
イザ管からなり、該ジェットポンプライザ管を取り替え
て前記ノズルセーフエンドに取り付けるジェットポンプ
ライザ管の取替方法において、前記ノズルセーフエンド
にサーマルスリーブを取り付ける工程と、前記原子炉圧
力容器外でジェットポンプライザ管にジェットポンプラ
イザブレースおよびジェットポンプライザブラケットを
取り付けた後、前記ジェットポンプライザ管を原子炉圧
力容器内に挿入して、前記ジェットポンプライザ管を前
記サーマルスリーブに取り付けるとともに、前記ジェッ
トポンプライザブレースを前記圧力容器内壁に形成した
ライザーブレースパットを介して原子炉圧力容器内壁に
取り付ける工程からなることを特徴とするジェットポン
プライザ管の取替方法。また、再循環水入り口ノズルお
よび該ノズルに取り付けたノズルセーフエンドを備えた
圧力容器に、サーマルスリーブを介してジェットポンプ
ライザ管を取り付けるジェットポンプライザ管取替装置
において、該取替装置は、回転自在な支柱と、該支柱に
沿って上下動可能に支持したベースと、該ベースに伸縮
自在に取り付けたアームと、該アームに回動可能に取り
付けたクランパからなり、該クランパにより前記ジェッ
トポンプライザ管を把持することを特徴とするジェット
ポンプライザ管取替装置。
【0010】また、前記取替装置において、前記取替装
置は、前記支柱を囲む位置に作業台および該作業台を遮
蔽する筒状の架台を備えたことを特徴とする。
【0011】また、前記取替装置において、前記取替装
置は、前記圧力容器底部の制御棒駆動機構ハウジング上
に裁置したことを特徴とする。
【0012】また、前記取替装置において、前記取替装
置は、該取替装置内を上下方向に移動可能な移動用通路
を備えたことを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施形態を図1な
いし図9を用いて説明する。図1は本実施形態に係る沸
騰水型原子炉圧力容器および圧力容器内構造物を示す図
である。
【0014】図において、8は原子炉圧力容器、34は
ドライヤ、35はセパレータ、36は炉心シュラウド、
37はジェットポンプ、38は原子炉圧力容器の上蓋で
ある。
【0015】図2は原子炉圧力容器8内にあるドライヤ
34、セパレータ35、炉心シュラウド36、炉心シュ
ラウド内にある炉内構造物およびジェットポンプ37を
取り外した後の原子炉圧力容器8の内部の状態を示す図
である。
【0016】図3は原子炉圧力容器内にある構造物の取
替手順を示す図である。本手順では、まず原子炉圧力容
器(RPV)上蓋38を取り外す。次いで、ドライヤ3
4、セパレータ35、炉心シュラウド内の炉内機器を取
り外す。次いで炉心シュラウド36を切断して取り外
し、圧力容器外に取り出す。次いでジェットポンプ37
を取り外す。次いで新規のジェットポンプを圧力容器内
に搬入し、圧力容器内壁に取り付ける。次いで新規の炉
心シュラウドを搬入して取り付ける。次いで炉内機器を
復旧して、原子炉圧力容器内構造物の取替作業を終了す
る。
【0017】図4はジェットポンプライザ管取替装置を
用いたジェットポンプライザ管の取替方法を示す図であ
る。図において、1は新規のジェットポンプライザ管、
2はジェットポンプライザ管に取り付けたサーマルスリ
ーブ、3はジェットポンプライザ管1を圧力容器8の内
壁に取り付けるジェットポンプライザーブレース、4は
図示しないジェットポンプディフューザをジェットポン
プライザ管に取り付けるジェットポンプライザブラケッ
ト、5は原子炉圧力容器内に据え付けたジェットポンプ
ライザ管取替装置、6はジェットポンプライザ管1、ジ
ェットポンプライザブレース3、ジェットポンプライザ
ブラケット4およびサーマルスリーブ2を一体に形成し
た一体型ジェットポンプライザ管、7はジェットポンプ
ライザ管取替装置のアームであり、前記一体型ジェット
ポンプライザ管をクランプするクランパを備えている。
【0018】8は原子炉圧力容器、9は再循環水入り口
ノズル11に溶接したノズルセーフエンド、10は圧力
容器8の内壁に形成したライザーブレースパッド、11
は圧力容器8に溶接した再循環水入り口ノズルである。
【0019】ジェットポンプライザ管の取替に際して
は、ジェットポンプライザ管取替装置5を予め原子炉圧
力容器8内に据え付ける。次いで原子炉圧力容器外で組
み立てた一体型ジェットポンプライザ管6を原子炉圧力
容器8内に吊り降ろしジェットポンプライザ管取替装置
5のアーム7でクランプする。次に、作業員が原子炉圧
力容器内に入る回数を極力少なくするために原子炉建屋
内のオペレーティングフロアに設置した制御装置を用い
て遠隔でアーム7を操作し、一体型ジェットポンプライ
ザ管6を移動してサーマルスリーブ2をノズルセーフエ
ンド9に対向配置して保持する。次いで、原子炉圧力容
器外よりジェットポンプライザ管1に取付けられたサー
マルスリーブ2と原子炉圧力容器8に溶接された再循環
水入口ノズルセーフエンド9の溶接を行う。次に原子炉
圧力容器内においてジェットポンプライザ管1に取付け
られたライザブレース3をライザブレースパッド10に
溶接して一体型ジェットポンプライザ管6を圧力容器内
壁に取り付ける。
【0020】なお、以上とは手順を異にして、まず、ラ
イザブレース3をライザブレースパッド10に溶接し、
次いで原子炉圧力容器外よりサーマルスリーブ2を再循
環水入口ノズルセーフエンド9に溶接し、最後に再循環
水入口ノズルセーフエンド9を原子炉圧力容器の再循環
水入口ノズル11に溶接することもできる。
【0021】図5はジェットポンプライザ管取替装置を
用いたジェットポンプライザ管の他の取替方法を示す図
である。図において12はジェットポンプライザ管1、
ジェットポンプライザブレース3、およびジェットポン
プライザブラケット4を一体に形成した一体型ジェット
ポンプライザ管である。なお、サーマルスリーブ2と再
循環水入り口ノズルセーフエンド9、および再循環水入
り口ノズルセーフエンド9と再循環水入り口ノズル11
は予め溶接しておく。また、図において図4に示される
部分と同一部分については同一符号を付してその説明を
省略する。
【0022】ジェットポンプライザ管の取替に際して
は、原子炉圧力容器外で再循環水入口ノズルセーフエン
ド9とサーマルスリーブ2を予め溶接し、サーマルスリ
ーブ2を溶接した再循環水入口ノズルセーフエンド9を
原子炉圧力容器の再循環水入口ノズル11に溶接する。
次いで原子炉圧力容器外で組み立てた一体型ジェットポ
ンプライザ管16を原子炉圧力容器8内に吊り降ろしジ
ェットポンプライザ管取替装置5のアーム7でクランプ
する。
【0023】次に、作業員が原子炉圧力容器内に入る回
数を極力少なくするために原子炉建屋内のオペレーティ
ングフロアに設置した制御装置を用いて遠隔からアーム
7を操作し、一体型ジェットポンプライザ管12を移動
してジェットポンプライザ管1をサーマルスリーブ2に
対向配置して保持する。次いで、一体型ジェットポンプ
ライザ管12を再循環水入口ノズルセーフエンド9に溶
接したサーマルスリーブ2に溶接する。次に原子炉圧力
容器内において、一体型ジェットポンプライザ管12に
取付けたライザブレース3をライザブレースパッド10
に溶接し、一体型ジェットポンプライザ管12を圧力容
器内壁に取り付ける。
【0024】なお、以上とは手順を異にして、まず、ラ
イザブレース3をライザブレースパッド10に溶接し、
次いで原子炉圧力容器外より、再循環水入口ノズルセー
フエンド9に溶接したサーマルスリーブ2を再循環水入
口ノズル11に挿入して一体型ジェットポンプライザ管
12と溶接し、次いでサーマルスリーブ2を介して一体
型ジェットポンプライザ管12に取り付けた再循環水入
口ノズルセーフエンド9を原子炉圧力容器の再循環水入
口ノズル11に溶接することもできる。
【0025】図6はジェットポンプライザ管の取替装置
における一体型ジェットポンプライザ管を移動する移動
機構の例を示す図である。図において7aはベース15
上を圧力容器の径方向に移動するアーム、13は原子炉
圧力容器8の中心に直立して配置した支柱、14は支柱
13に取り付けたレール、15はレール14に沿って上
下方向に移動可能に取り付けた移動ベース、16はアー
ム7a上を圧力容器の周方向に移動可能に取り付けた移
動ベース、17は移動ベース16に取り付けたクランパ
であり、クランパ17により一体型ジェットポンプライ
ザ管を把持する。
【0026】支柱13にはレール14介して移動ベース
15が取付けられており、一体型ジェットポンプライザ
管6の上下位置調整ができる。また、移動ベース15に
はアーム7aが取付けられており、一体型ジェットポン
プライザ管6の原子炉圧力容器径方向の位置調整ができ
る。また移動アーム7aには移動ベース16が取付けら
れており、一体型ジェットポンプライザ管6の原子炉圧
力容器周方向の位置調整ができる。移動ベース16には
クランパ17が取付けられており、クランパ17は一体
型ジェットポンプライザ管6を把持し、かつ回動可能で
ある。これらの操作は全て原子炉建屋内のオペレーティ
ングフロア上に設置した制御装置によりケーブルを介し
て行うことができる。
【0027】図7はジェットポンプライザ管取替装置を
原子炉圧力容器内に据え付けた例を示す図である。図に
おいて、5aはジェットポンプライザ管取替装置、18
は制御棒駆動機構ハウジング、19〜21および27は
ジェットポンプライザ管取替装置の作業台、22は作業
台に形成した開口部、23は各作業台間に配置した梯
子、24はジェットポンプライザ管取替装置に取り付け
た横振れを防止するためのアーム、25はジェットポン
プライザ管6を保持して移動する移動機構部、26は作
業台20を作業台19に対して回転可能に支持する回転
機構部、28は原子炉圧力容器8のフランジに吊り下げ
た遮蔽材を兼ねた架台、29は作業台27を回転可能に
支持する回転機構部、30は架台28の横振れを防止す
るためのアーム、31は一体型ジェットポンプライザ管
6が通過可能な開口部である。
【0028】ジェットポンプライザ管取替装置5aは制
御棒駆動機構ハウジング18上に設置されている。ま
た、ジェットポンプライザ管取替装置5aは円筒又は多
角形の構造をしており、放射線防護のためのしゃへい材
を兼ねた部材により構成し、この中に作業者が作業する
空間を設けている。
【0029】また、ジェットポンプライザ管取替装置5
aは、ジェットポンプを構成する各部品の取付位置に応
じ作業を容易にするために各作業高さに作業台19,2
0,21を設ける。なお、前記作業台には各々開口部2
2が設けられており、作業員は梯子23を伝って目的に
応じた作業台へ移動することができる。
【0030】ジェットポンプライザ管取替装置5aに
は、横振れを防止するためのアーム24が取り付けられ
ており、原子炉圧力容器8の内壁に向けて張り出し、ジ
ェットポンプライザ管取替装置5aと原子炉圧力容器8
の内壁はアーム24を介して互いに突張りあう状態とな
っている。
【0031】ジェットポンプライザ管取替装置5aの作
業台20に取り付けた移動機構部25は一体型ジェット
ポンプライザ管6を移動してサーマルスリーブ2をノズ
ルセーフエンド9に対向配置する。この移動機構の操作
は原子炉建屋内のオペレーティングフロア上に設置した
制御装置により各種ケーブルを介して遠隔で行う。ま
た、作業台20は作業台19に対して回転機構部26を
介して取付けられており回転可能な構造となっている。
これにより全ての再循環水入り口ノズルに一体型ジェッ
トポンプライザ管6を据付けることができる。
【0032】作業台27は原子炉圧力容器8のフランジ
に吊り下げた遮蔽材を兼た架台28に回転機構部29を
介して取付けられている。架台28は横振れを防止する
ためのアーム30が取り付けられており、原子炉圧力容
器8の内壁に向けて張り出し、架台28と原子炉圧力容
器8の内壁はアーム24を介して互いに突張りあう状態
となっている。作業台27には一体型ジェットポンプラ
イザ管6が通過可能な開口部31が設けられており、作
業台27を回転させることによりすべての箇所に一体型
ジェットポンプライザ管6を吊り降ろすことができる。
【0033】図8は、図7に示すジェットポンプライザ
管取替装置のA−A断面の例を示す図であり、アームを
複数取り付けた状態を示す図である。図において7A〜
7Dはジェットポンプライザ管取替装置に取り付けた4
本のアームである。これにより複数の一体型ジェットポ
ンプライザ管を同時に圧力容器内壁に取り付けることが
でき、作業効率を向上し被爆量を低減することができ
る。
【0034】図9は一体型ジェットポンプライザ管の寸
法測定方法を示す図である。図において32は一体型ジ
ェットポンプライザ管を模擬した模擬ジェットポンプラ
イザ管、33は模擬ジェットポンプライザ管の折曲部で
あり、図は模擬ジェットポンプライザ管32をジェット
ポンプライザ管取替装置5のアーム7に装着し、模擬ジ
ェットポンプライザ管のサーマルスリーブに相当する部
分をノズルセーフエンド9に対向配置した状態を示して
いる。なお、図において図5に示される部分と同一部分
については同一符号を付してその説明を省略する。
【0035】寸法測定に際しては、一体型ジェットポン
プライザ管6を模擬した模擬ジェットポンプライザ管3
2を原子炉圧力容器内に吊り降ろし、ジェットポンプラ
イザ管取替装置5のアーム7にクランプする。次いで、
遠隔操作により模擬ジェットポンプライザ管のサーマル
スリーブに相当する部分をノズルセーフエンド9に対向
配置し、模擬ジェットポンプライザ管32とノズルセー
フエンド9間の寸法Lを測定する。この測定データを得
ることにより、一体型ジェットポンプライザ管6の加工
を原子炉圧力容器外で予め行うことができる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、ライザ管、ライザ
ブレース、ライザブラケットあるいはライザ管、ライザ
ブレース、ライザブラケットおよびサーマルスリーブを
原子炉圧力容器外で予め一体化し、一体化した一体型ジ
ェットポンプライザ管をジェットポンプライザ管取替装
置に装着して取り替えるので、ジェットポンプライザ管
を短時間で効率よく取り替えることができ、被爆量を低
減することができる。また、ジェットポンプライザ管取
替装置を遠隔操作するので被爆量を低減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る沸騰水型原子炉圧力容
器および圧力容器内構造物を示す図であある。
【図2】圧力容器内構造物を取り出した後の原子炉圧力
容器の内部状態を示す図である。
【図3】原子炉圧力容器内にある構造物の取替手順を示
す図である。
【図4】ジェットポンプライザ管の取替方法を示す図で
ある。
【図5】ジェットポンプライザ管の他の取替方法を示す
図である。
【図6】ジェットポンプライザ管取替装置における一体
型ジェットポンプライザ管を移動する移動機構の例を示
す図である。
【図7】ジェットポンプライザ管取替装置を原子炉圧力
容器内に据え付けた例を示す図である。
【図8】図7に示すジェットポンプライザ管取替装置の
A−A断面の例を示す図である。
【図9】一体型ジェットポンプライザ管の寸法測定方法
を示す図である。
【符号の説明】
1 ジェットポンプライザ管 2 サーマルスリーブ 3 ジェットポンプライザブレース 4 ジェットポンプライザブラケット 5 ジェットポンプライザ管取替装置 6,12 一体型ジェットポンプライザ管 7 アーム 8 原子炉圧力容器 9 ノズルセーフエンド 10 ライザーブレースパット 11 再循環水入り口ノズル 12 ガス絶縁機器の接地金属容器 13 支柱 14 レール 15 上下方向に移動可能に取り付けた移動ベース 16 周方向に移動可能に取り付けた移動ベース 17 クランパ 18 制御棒駆動機構ハウジング 19,20,21,27 作業台 22,31 開口部 23 梯子 24,30 アーム 25 移動機構部 26,29 回転機構部 28 架台 32 模擬ジェットポンプライザ管 33 模擬ジェットポンプライザ管の折曲部 34 ドライヤ 35 セパレータ 36 炉心シュラウド 37 ジェットポンプ 38 圧力容器上蓋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 598036115 株式会社 ヘスコテクノロジー 茨城県日立市東大沼町一丁目15番1号 (72)発明者 黒沢 孝一 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 (72)発明者 西野 正之 茨城県日立市会瀬町二丁目13番1号 日立 機装株式会社内 (72)発明者 大高 稔 茨城県日立市幸町三丁目2番2号 日立ニ ュークリアエンジニアリング株式会社内 (72)発明者 福光 治正 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 (72)発明者 木原 純秀 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 (72)発明者 辻村 浩 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 (72)発明者 千葉 功男 茨城県日立市東大沼町1丁目15番1号 株 式会社ヘスコテクノロジー内 (72)発明者 佐藤 貴教 茨城県日立市幸町三丁目2番2号 日立ニ ュークリアエンジニアリング株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 再循環水入り口ノズルおよび該ノズルに
    取り付けたノズルセーフエンドを備えた圧力容器と、 一端にサーマルスリーブを備えたジェットポンプライザ
    管からなり、該ジェットポンプライザ管を取り替えて前
    記再循環水入り口ノズルに取り付けるジェットポンプラ
    イザ管の取替方法において、 前記原子炉圧力容器外でジェットポンプライザ管にサー
    マルスリーブ、ジェットポンプライザブレースおよびジ
    ェットポンプライザブラケットを取り付けた後、前記ジ
    ェットポンプライザ管を原子炉圧力容器内に挿入して、
    前記ジェットポンプサーマルスリーブを前記ノズルセー
    フエンドに取り付けるとともに、前記ジェットポンプラ
    イザブレースを前記圧力容器内壁に形成したライザーブ
    レースパッドを介して原子炉圧力容器内壁に取り付ける
    ことを特徴とするジェットポンプライザ管の取替方法。
  2. 【請求項2】 再循環水入り口ノズルおよび該ノズルに
    取り付けたノズルセーフエンドを備えた圧力容器と、 一端にサーマルスリーブを備えたジェットポンプライザ
    管からなり、該ジェットポンプライザ管を取り替えて前
    記ノズルセーフエンドに取り付けるジェットポンプライ
    ザ管の取替方法において、 前記ノズルセーフエンドにサーマルスリーブを取り付け
    る工程と、 前記原子炉圧力容器外でジェットポンプライザ管にジェ
    ットポンプライザブレースおよびジェットポンプライザ
    ブラケットを取り付けた後、前記ジェットポンプライザ
    管を原子炉圧力容器内に挿入して、前記ジェットポンプ
    ライザ管を前記サーマルスリーブに取り付けるととも
    に、前記ジェットポンプライザブレースを前記圧力容器
    内壁に形成したライザーブレースパットを介して原子炉
    圧力容器内壁に取り付ける工程からなることを特徴とす
    るジェットポンプライザ管の取替方法。
  3. 【請求項3】 再循環水入り口ノズルおよび該ノズルに
    取り付けたノズルセーフエンドを備えた圧力容器に、サ
    ーマルスリーブを介してジェットポンプライザ管を取り
    付けるジェットポンプライザ管取替装置において、 該取替装置は、回転自在な支柱と、該支柱に沿って上下
    動可能に支持したベースと、該ベースに伸縮自在に取り
    付けたアームと、該アームに回動可能に取り付けたクラ
    ンパからなり、該クランパにより前記ジェットポンプラ
    イザ管を把持することを特徴とするジェットポンプライ
    ザ管取替装置。
  4. 【請求項4】 請求項3の記載において、 前記取替装置は、前記支柱を囲む位置に作業台および該
    作業台を遮蔽する筒状の架台を備えたことを特徴とする
    ジェットポンプライザ管取替装置。
  5. 【請求項5】 請求項3ないし請求項4の何れか1の記
    載において、 前記取替装置は、前記圧力容器底部の制御棒駆動機構ハ
    ウジング上に裁置したことを特徴とするジェットポンプ
    ライザ管取替装置。
  6. 【請求項6】 請求項3ないし請求項5の何れか1の記
    載において、 前記取替装置は、該取替装置内を上下方向に移動可能な
    移動用通路を備えたことを特徴とするジェットポンプラ
    イザ管取替装置。
JP11075773A 1999-03-19 1999-03-19 ジェットポンプライザ管の取替方法および装置 Pending JP2000266886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11075773A JP2000266886A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 ジェットポンプライザ管の取替方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11075773A JP2000266886A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 ジェットポンプライザ管の取替方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000266886A true JP2000266886A (ja) 2000-09-29

Family

ID=13585875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11075773A Pending JP2000266886A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 ジェットポンプライザ管の取替方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000266886A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007178334A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Toshiba Corp 原子炉内作業架台

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007178334A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Toshiba Corp 原子炉内作業架台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0262761B2 (ja)
JPH09318786A (ja) 原子炉圧力容器内の修理および検査に用いる装置
JP2859125B2 (ja) 原子炉容器内の予防保全方法及びその予防保全装置
JP2003337192A (ja) 原子炉圧力容器内構造物の点検予防保全装置および点検方法
US6266386B1 (en) Lower reactor internals up-ending device
JP2000266886A (ja) ジェットポンプライザ管の取替方法および装置
JP3660770B2 (ja) 炉内構造物の交換方法
KR890003268B1 (ko) 원자로 압력용기 둘레의 주행궤도 및 그 설치방법
JP3679823B6 (ja) 炉心シュラウドの交換方法
JP3710539B2 (ja) 遠隔炉内作業装置およびその作業方法
EP2973597B1 (en) Apparatus and method to inspect nuclear reactor components in the core annulus, core spray and feedwater sparger regions in a nuclear reactor
JP2007178334A (ja) 原子炉内作業架台
JPH10282290A (ja) 沸騰水型原子炉内のジェットポンプ補修方法及び作業架台
JP3897928B2 (ja) 炉心シュラウドの取替方法
JPH10142376A (ja) 炉心シュラウドの交換方法
JP2004251894A (ja) 炉内作業方法及び装置
JPH08105990A (ja) 原子炉内構造物の据付け方法及びその方法に用いる原子炉シュラウド溶接機並びにその方法に用いる原子炉シュラウド吊具兼芯測定装置
JP2000249791A (ja) 炉心シュラウドの交換方法
JPS62245154A (ja) 超音波探傷装置
JP2766195B2 (ja) 原子炉内部構造物の取替工法
JP2660114B2 (ja) インターナルポンプ溶接部の検査方法および検査装置
JPH09178883A (ja) 原子炉炉内遠隔補修装置
JP4327337B2 (ja) 炉内構造物据付け用足場装置および炉内構造物据付け方法
JP3604257B2 (ja) インペラシャフト検査装置
JPH0843594A (ja) 原子炉使用済案内管切断装置