JP2000264683A - 低圧複層ガラスおよびその製造方法 - Google Patents

低圧複層ガラスおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2000264683A
JP2000264683A JP11069564A JP6956499A JP2000264683A JP 2000264683 A JP2000264683 A JP 2000264683A JP 11069564 A JP11069564 A JP 11069564A JP 6956499 A JP6956499 A JP 6956499A JP 2000264683 A JP2000264683 A JP 2000264683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
exhaust tube
cut
low
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11069564A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Hase
広美 長谷
Yoshiaki Sugata
義敬 菅田
Akira Sakata
昭 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP11069564A priority Critical patent/JP2000264683A/ja
Publication of JP2000264683A publication Critical patent/JP2000264683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • Y02A30/249Glazing, e.g. vacuum glazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings
    • Y02B80/22Glazing, e.g. vaccum glazing

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】減圧時間を格段に短縮することができるだけで
なく、排気チューブの強度を向上させるとともに、さら
に耐久性を向上させ、かつ環境にも優しい低圧複層ガラ
スとその製造方法を提供する。 【解決手段】本発明は、2枚の板ガラスを所定の間隔で
隔置し、この間隔を保持するスペーサーを配設するとと
もに、このパネルの周縁端部を溶融密封して、低圧空間
が形成された低圧複層ガラスにおいて、前記2枚の板ガ
ラスの一つのコーナー部をそれぞれ平面視で外側に凸の
屈曲した形状になるように斜めに切断して切断部が形成
され、切断部の一部に、一方の端部を斜めに切断した直
線状の排気チューブが当接され、該切断除去された部分
に該排気チューブがほぼ収まるような構造としたことを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、住宅・非住宅など
の建築分野、自動車・車両・船舶・航空機などの輸送分
野、冷凍庫・冷凍ショーケース・恒温恒湿槽などの設備
機器分野などの省エネルギーを要求される開口部に適用
される高い断熱性能を有する低圧の複層ガラスパネルと
その作製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、省エネルギーに優れた快適で健康
な住環境をつくるため、従来に増して断熱性能を有する
複層ガラスの使用頻度が高まり、急速に普及している。
【0003】この複層ガラスパネルとして、対向する板
ガラスにより形成される空間を低圧にした複層ガラスパ
ネルが、特願昭55−40450号(特開昭56−38
4号)、特願昭61−506251号(特公平6−84
707号)、特願平2−511568号(特表平5−5
−1896号)などとして提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】複層ガラスの内部空間
を減圧して断熱性を付与するためには、圧力を10Pa
以下、好ましくは1Pa以下まで減圧する必要がある。
所望の内部圧に減圧するためには、複層ガラスセルに十
分な開口部面積を設けなければならないが、前述の従来
技術にはかかる点に工夫されたものはない。
【0005】本出願人が出願した特願平10−2173
71で提示された発明はこのような点に鑑みなされたも
のであり、排気部の構造も排気時間を短縮できる優れた
ものであるが、排気チューブを複雑な形状に曲げ加工す
る必要があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の問題点を解決する
ために、2枚の板ガラスを所定の間隔で隔置し、この間
隔を保持する点状、線状または網状スペーサーを配設し
た複層ガラスパネルの周縁端部を溶融密封して、低圧空
間が形成された低圧複層ガラスにおいて、前記2枚の板
ガラスの一つのコーナー部をそれぞれ平面視で外側に凸
の屈曲した形状になるように斜めに切断して切断部が形
成され、切断部の一部に、直線状の排気チューブを斜め
に切断した端部が当接され、該切断除去されたコーナー
部分に該排気チューブがほぼ収まるような構造としたこ
とを特徴とするものである。
【0007】また製造方法としては、一つのコーナー部
をそれぞれ平面視で外側に凸の屈曲した形状になるよう
に斜めに切断して形成した切断部を有する2枚の板ガラ
スの、一方の板ガラスを水平に載置した状態で、複数の
点状、線状、または網状のスペーサーを配設し、他方の
板ガラスを前記スペーサー上に載置し、その状態で2枚
のガラスの周縁端部を加熱溶融して接着し、ペア化する
とともに、直線状の排気チューブが斜めに切断された端
部を前記コーナー部に形成された前記2枚の板ガラスの
切断部に当接した状態で、前記2枚の板ガラスと排気チ
ューブの当接部を加熱溶融して接着させ、ペア化したガ
ラスの全周縁を封着した後、前記2枚の板ガラスによっ
て形成される空間の気体を排気チューブを通して排気
し、所定の圧力まで低下したところで該排気チューブを
加熱封止して、前記該切断されたコーナー部分に該排気
チューブがほぼ収まるようにしたことを特徴とする。
【0008】本発明は、一つのコーナー部を切断して切
断部を形成し、該切断部に排気チューブの一方の先端を
斜めに切断加工した部分を当接させることによって、排
気のための開口部を格段に大きくすることができ、減圧
時間を大幅に短縮することができるだけでなく、コーナ
ー部を直線的に切断するのではなく、実施例に示すよう
に2辺あるいはそれ以上の多角形状に、または曲線形状
にして外側に凸に形成することにより、直線形状の排気
チューブを使用しても2枚の板ガラスの切断部分に収ま
るようにできるので、排気チューブが折損しにくくなり
強度を向上させ、しかも減圧時間もさらに短縮すること
ができる。
【0009】さらに、複層ガラスパネルの周縁端部をレ
ーザーなどにより加熱溶融して接着するものであるか
ら、鉛などが含有された低融点はんだガラスなど加熱溶
融して2枚の板ガラスを接着する構造に比較して、耐久
性(特にシール性)が向上し、鉛を使用しないので環境
にも優しい。
【0010】また、2枚の板ガラスの周縁端部を封着し
てペア化した後、このペア化したガラス全体を90〜2
50℃に加熱した状態で排気すると、低圧空間部の水分
等を完全に除去することができ、断熱性能をさらに向上
させることができるので好ましい。
【0011】また、排気用チューブをガラス製とする
と、2枚の板ガラスとの熱膨張係数がほぼ等しいので好
ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】2枚の板ガラスとは、クリアなフ
ロート板ガラス以外に、熱線吸収板ガラス、熱線反射板
ガラス、高性能熱線反射板ガラス、線入板ガラス、網入
板ガラス、型板ガラス、強化ガラス、倍強度ガラス、低
反射板ガラス、高透過板ガラス、摺りガラス、タペステ
ィ(フロスト)ガラス、セラミックス印刷ガラス、合わ
せガラスなど各種機能性板ガラスを適宜組み合わせるこ
とができるが、少なくとも1枚はこれら各種板ガラスに
特殊金属を積層した低放射板ガラスが好ましい。
【0013】特に膜厚が10〜60nmの亜鉛、錫、チ
タン、インジウム、ビスマス、ジルコニウムの酸化物の
中から1種類以上選択した反射防止金属酸化物層、膜厚
が5〜30nmの銀層、膜厚が0.3〜30nmのアル
ミニウム、チタン、亜鉛、タンタル及びニッケルクロム
合金から1種類以上選択した金属を含有する酸化防止
層、膜厚が30〜100nmの亜鉛、錫、チタン、イン
ジウム、ビスマス、ジルコニウムの酸化物の中から1種
類以上選択した反射防止金属酸化物層からなる皮膜層が
順に積層されたもの、あるいは、膜厚が10〜60nm
の亜鉛、錫、チタン、インジウム、ビスマス、ジルコニ
ウムの酸化物の中から1種類以上選択した反射防止金属
酸化物層、膜厚が0.3〜30nmのアルミニウム、チ
タン、亜鉛、タンタル及びニッケルクロム合金から1種
類以上選択した金属を含有する酸化防止層、膜厚が5〜
30nmの銀層、膜厚が0.3〜30nmのアルミニウ
ム、チタン、亜鉛、タンタル及びニッケルクロム合金か
ら1種類以上選択した金属を含有する酸化防止層、膜厚
が30〜100nmの亜鉛、錫、チタン、インジウム、
ビスマス、ジルコニウムの酸化物の中から1種類以上選
択した反射防止金属酸化物層からなる皮膜層が順に積層
されたものを用いると、ガラスを加熱溶融する温度に十
分耐熱性があり、断熱性能を格段に向上させることがで
きるのでより好ましい。
【0014】2枚の板ガラスは同じ大きさとしても勿論
よいが、異なる大きさとして、小ガラスは、大ガラスよ
り、各辺において2〜6mm短くしてもよい。また、2
枚の板ガラスの少なくとも1枚は、周縁端部を面取り加
工したものが好ましい。面取り加工は機械的に研削して
も、酸素ガス・天然ガス・都市ガスなどの燃焼炎により
加熱しても良く、炭酸ガスレーザーなどのレーザーによ
り加熱して行うのが外観面と熱割れが発生しにくいので
最も良い。この面取り加工においてとくにガス燃焼炎や
レーザーにより加熱して行う場合、溶融部がガラス面よ
り盛り上がらないようにすることが好ましく、盛り上が
り高さは0.5mm以下に抑えることが好ましい。ま
た、この周縁端部の溶融処理時にガラス全体を予備加熱
しておくとガラスが割れにくくなり好ましい。
【0015】また、2枚の板ガラスの少なくとも1枚
は、周縁端部を断面形状が略三角形となるように研磨な
どして加工しても良い。
【0016】2枚の板ガラスの一つのコーナー部に形成
する切断部は、それぞれ平面視で外側に凸の屈曲した形
状になるように、具体的には、2辺以上になるように2
本以上の直線で形成すればよい。
【0017】排気チューブは、例えば、ソーダ石灰ガラ
ス、鉛ガラス等のガラス製が好ましいが、2枚の板ガラ
スと熱膨張係数がほぼ等しいものであれば、特に限定さ
れるものではないが、セルに当接させる側の開口部がセ
ルの開口部を覆うように斜めに切断加工する。
【0018】排気チューブが円形の場合、内径は1.5
mm以上、外径は複層ガラスの総厚より小さくして、こ
の条件を満足し、実用上問題のない範囲で内径は大きい
方が排気時間を短くできるので好ましい。排気チューブ
の断面形状は円形、楕円形が好ましいが、排気口の断面
積は1.76mm2以上が好ましい。
【0019】また、いずれの場合も2枚の板ガラスで形
成された複層ガラスパネルの中空空間の開口端部の断面
積は排気抵抗を小さくするために1.00mm2以上必要
であり、1.60mm2以上が好ましい。すなわち、2枚
の板ガラスの間隔が0.2mmの場合、開口端部の幅は
5mm以上必要であり、8mm以上が好ましい。
【0020】2枚の板ガラスの間隔を保持する点材、線
材または網材スペーサー用材料としては、ガラスに比べ
硬度が低く、かつ適切な圧縮強さを有するものであれ
ば、とくに限定されないが、金属、合金、鉄鋼、セラミ
ックスまたはプラスチックが好ましい。金属では鉄、
銅、アルミニウム、タングステン、ニッケル、クロム、
チタンなど、合金、鉄鋼では炭素鋼、クロム鋼、ニッケ
ル鋼、ステンレス鋼、ニッケルクロム鋼、マンガン鋼、
クロムマンガン鋼、クロムモリブデン鋼、珪素鋼、真
鍮、ハンダ、ニクロム、ジュラルミンなどが用いられ
る。
【0021】点材スペーサーは球状、円柱状、角柱状な
どで例えば格子状に配置する。
【0022】線材スペーサーは断面が円形、半円形、角
形などで、直線状と曲線状のものがあり、網状スペーサ
ーは角形、菱形などが用いられる。
【0023】金属または合金をセラミックスまたはプラ
スチックでコーティングしたものでは、着色することに
より意匠性を向上させるとともに、金属特有の反射を抑
制することができる。
【0024】点状、線状または網状スペーサーの配設間
隔は100mm以下であり、75mm以下が好ましい。
【0025】これらスペーサーの配設は、当該配設間隔
の範囲内であれば、規則的でも不規則的でも構わない。
【0026】2枚の板ガラスの間隔は0.05mm以
上、2.0mm以下であり、0.1mm以上、1.0mm
以下が好ましい。2枚の板ガラス間の密封された低圧空
間の圧力は、10Pa以下、好ましくは1Pa以下とす
る。
【0027】複層ガラス作製は、限定されるものではな
いが、一例として、次ぎの手順により行う。
【0028】2枚の板ガラスの少なくとも一方の板ガラ
スには、特殊金属を積層した低放射板ガラス、好ましく
は、5〜30nmの銀層、アルミニウム、チタン、亜
鉛、タンタル及びニッケルクロム合金から1種類以上選
択した金属を含有する酸化防止層、及び亜鉛、錫、チタ
ン、インジウム、ビスマス、ジルコニウムの酸化物の中
から1種類以上選択した反射防止金属酸化物層の3種の
皮膜層からなり、ガラス/反射防止金属酸化物層/銀層
/酸化防止層/反射防止金属酸化物層の順、または、ガ
ラス/反射防止金属酸化物層/酸化防止層/銀層/酸化
防止層/反射防止金属酸化物層の順に各皮膜層を積層し
た低放射板ガラスを採用する。
【0029】一方の板ガラスを水平に載置した状態で、
複数の点状、線状、または網状のスペーサーを配設し、
他方の板ガラスを前記スペーサー上に載置し、その状態
で2枚の板ガラスの周縁端部を加熱溶融して接着し、ペ
ア化するとともに、セルの切断されたコーナー部にスリ
ット状の開口部を設け、直線状の排気チューブが斜めに
切断された端部をコーナー部に設けられた前記開口部を
覆うようにする。この加熱溶融時に、ガラス全体を予備
加熱しておくとガラスが割れにくくなり好ましい。セル
の切断加工する部位は2辺以上有するように切断し、排
気チューブはセル側の開口部を斜めに切断加工する。
【0030】その後2枚の板ガラスの周縁端部を全周に
わたりを加熱溶融する。この時、周縁端部のガラスは接
着一体化し、一方、コーナー部の排気チューブは2枚の
板ガラスと接着一体化する。その後冷却すると、2枚の
板ガラス同士およびそれらと排気チューブを強固に一体
化した複層ガラスを形成することができる。その後前記
2枚の板ガラスによって形成される空間の気体を90〜
250℃の温度範囲で加熱しながら該排気チューブを通
して排気し、所定の圧力、例えば10Pa以下、好まし
くは1Pa以下まで低下したところで、該排気チューブ
を加熱して封着することにより低圧空間を有する複層ガ
ラスを製造する。
【0031】
【実施例】以下、本発明を図1〜図3に基づいて説明す
る。2枚の板ガラス2、3は、いずれも厚さ3mmであ
り、大ガラス2の寸法が1040mm×1040mmの
フロート板ガラスで、一方の小ガラス3の寸法は103
4mm×1034mmのフロート板ガラスであり、いず
れのガラスも四角形状の一つのコーナー(頂点)部分の
角を2辺有するよう屈曲した形状に切断して切断部を形
成しておく。
【0032】大ガラス2は何もコーティングしない板ガ
ラスであり、他方の小ガラス3は低圧の空間側に周知の
スパッタ法により形成された、5〜30nmの銀層と、
アルミニウム、チタン、亜鉛、タンタル及びニッケル−
クロム合金から1種類以上選択した金属を含有する酸化
防止層及び亜鉛、錫、チタン、インジウム、ビスマス、
ジルコニウムの酸化物の中から1種類以上選択した反射
防止金属酸化物層の3種の皮膜層からなり、ガラス/反
射防止金属酸化物層/銀層/酸化防止層/反射防止金属
酸化物層の順、または、ガラス/反射防止金属酸化物層
/酸化防止層/銀層/酸化防止層/反射防止金属酸化物
層の順に各皮膜層を積層しておく。具体的な膜構成は表
1に、物性値は表2に示す。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】
【0035】まず、大ガラス2を水平に載置し、その上
に球状スペーサー4を配置しようとする20mm間隔の
格子点にマイクロシリンジなどにより微量の水滴を付着
させ、別途用意したバキュームピンセットなどにより直
径0.25mmのステンレス製球状のスペーサー4をそ
れぞれの水滴の位置に配置し、次いで水滴を乾燥させる
ことによりスペーサー4を大ガラス2の上に、大ガラス
2を垂直にしても落ちない程度の接着強さで固定する。
【0036】コーナー部分には、図2に示すようなセル
に接する側の開口部が楕円の長軸が13mmになるよう
に斜めに加工した内径2mm、外径4mm、長さが10
0mmのガラス製の排気チューブ6を図3に示すよう
に、板ガラスのコーナー部分の切断除去された部分にお
いて、開口部をセルに当接させて置き、次に、複層ガラ
スの周縁端部を炭酸ガスレーザなどにより加熱溶融さ
せ、2枚の板ガラス同士と2枚の板ガラスと排気チュー
ブを接着後、徐冷して強固に一体化した後、160℃の
雰囲気温度に保った状態で、排気チューブ6を図示しな
い真空ポンプなどの排気手段と連結して、空間内部を
0.1Paまで減圧した。この減圧方式は排気チューブ
6の内径を十分に利用できるので短時間で減圧できた。
【0037】最後に排気チューブにレーザー光をあてそ
の部分を溶着、切断して低圧空間の封止を行った。
【0038】このようにして得られた複層ガラスの初期
露点は−70℃以下であり、熱貫流率は0.5kcal
/m2h℃となり、結露しにくく、しかも良好な断熱性
能が得られることを確認した。
【0039】また、排気チューブ6は図1の点線で示し
た切断除去された部分に完全に収まる。
【0040】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
垂直放射率の低い低放射膜を低圧複層ガラスとして使用
し、断熱性能が格段に向上した複層ガラスにおいて、そ
の製造時に減圧を短時間に行うことができるだけでな
く、排気チューブの強度も向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における複層ガラスパネルの
平面図である。
【図2】本発明の排気ガラス管の形状を示す斜視図であ
る。
【図3】本発明の実施例1における切断されたコーナー
部分の要部平面図である。
【符号の説明】
1 低圧複層ガラスパネル 2 大ガラス 3 小ガラス(低放射ガラス) 4 スペーサー 6 排気チューブ
フロントページの続き (72)発明者 坂田 昭 三重県松阪市大口町1510番地 セントラル 硝子株式会社硝子研究所内 Fターム(参考) 2E016 AA01 AA07 BA01 CA01 CB01 CC02 EA01 FA02 GA01 4G061 AA21 BA01 BA02 CB02 CD22 CD25 CD27

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2枚の板ガラスを所定の間隔で隔置し、こ
    の間隔を保持する点状、線状または網状スペーサーを配
    設した複層ガラスパネルの周縁端部を溶融密封して、低
    圧空間が形成された低圧複層ガラスにおいて、前記2枚
    の板ガラスの一つのコーナー部をそれぞれ平面視で外側
    に凸の屈した形状になるように斜めに切断して切断部が
    形成され、切断部の一部に、直線状の排気チューブを斜
    めに切断した端部が当接され、該切断除去されたコーナ
    ー部分に該排気チューブがほぼ収まるような構造とした
    ことを特徴とする低圧複層ガラス。
  2. 【請求項2】一つのコーナー部をそれぞれ外側に凸の屈
    曲した形状になるように斜めに切断して形成した切断部
    を有する2枚の板ガラスの、一方の板ガラスを水平に載
    置した状態で、複数の点状、線状、または網状のスペー
    サーを配設し、他方の板ガラスを前記スペーサー上に載
    置し、その状態で2枚の板ガラスの周縁端部を加熱溶融
    して接着し、ペア化するとともに、直線状の排気チュー
    ブが斜めに切断された端部を前記コーナー部に形成され
    た前記2枚の板ガラスの切断部に当接した状態で、前記
    2枚の板ガラスと排気チューブの当接部を加熱溶融して
    接着させ、ペア化したガラスの全周縁を封着した後、前
    記2枚の板ガラスによって形成される空間の気体を排気
    チューブを通して排気し、所定の圧力まで低下したとこ
    ろで該排気チューブを加熱封止して、前記該切断された
    コーナー部分に該排気チューブがほぼ収まるようにした
    ことを特徴とする低圧複層ガラスの製造方法。
JP11069564A 1999-03-16 1999-03-16 低圧複層ガラスおよびその製造方法 Pending JP2000264683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11069564A JP2000264683A (ja) 1999-03-16 1999-03-16 低圧複層ガラスおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11069564A JP2000264683A (ja) 1999-03-16 1999-03-16 低圧複層ガラスおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000264683A true JP2000264683A (ja) 2000-09-26

Family

ID=13406403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11069564A Pending JP2000264683A (ja) 1999-03-16 1999-03-16 低圧複層ガラスおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000264683A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004035500A1 (ja) * 2002-10-15 2004-04-29 Nippon Sheet Glass Company, Limited ガラスパネル及び減圧処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004035500A1 (ja) * 2002-10-15 2004-04-29 Nippon Sheet Glass Company, Limited ガラスパネル及び減圧処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1506945B1 (en) Translucent glass panel
US7553527B2 (en) Method of manufacturing a glass panel and a glass panel manufactured by such a method
EP2099997B1 (en) Vacuum ig window unit with metal member in hermetic edge seal
JP4203235B2 (ja) ガラスパネル
JP2002226235A (ja) 低圧複層ガラス
JPH11278877A (ja) 低圧空間を有する複層ガラスおよびその製造方法
JP2002012455A (ja) 低圧複層ガラス
JP2000264683A (ja) 低圧複層ガラスおよびその製造方法
JP2000352274A (ja) 多重の低圧空間を有する複層ガラスおよび製造方法
JP2000103651A (ja) 低圧複層ガラスおよびその製造方法
JPWO2002092529A1 (ja) 断熱・遮熱性ガラスパネル
WO2000066868A1 (en) Vacuum insulating glazing spacer pillar with diamond-like carbon coating
JP2001064042A (ja) 低圧複層ガラスおよびその製造方法
JP2002179439A (ja) 低圧複層ガラスの製造方法
JP2002080247A (ja) 低圧複層ガラス
JPWO2003000613A1 (ja) ガラスパネルの製造方法
JP2001172059A (ja) 低圧複層ガラスおよびその製造方法
JP2000313641A (ja) 低圧複層ガラスおよびその製造方法
JPH10331532A (ja) 低圧複層ガラスの製造方法
JPH1121150A (ja) 低圧複層ガラスの作製方法
JP2001354456A (ja) 低圧複層ガラス
JP2000220357A (ja) 低圧複層ガラスおよびその製造方法
JP2001019497A (ja) 低圧複層ガラスおよびその製造方法
JPH10330134A (ja) 低圧複層ガラスの製造方法
JP2000044290A (ja) 低圧複層ガラスおよびその製造方法