JP2000261691A - 同期信号制御回路 - Google Patents

同期信号制御回路

Info

Publication number
JP2000261691A
JP2000261691A JP11066105A JP6610599A JP2000261691A JP 2000261691 A JP2000261691 A JP 2000261691A JP 11066105 A JP11066105 A JP 11066105A JP 6610599 A JP6610599 A JP 6610599A JP 2000261691 A JP2000261691 A JP 2000261691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
control signal
display control
display
synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11066105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3351759B2 (ja
Inventor
Takashi Suzuki
隆 鈴木
Koichi Sato
耕一 佐藤
Riichiro Yoshida
理一郎 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP06610599A priority Critical patent/JP3351759B2/ja
Publication of JP2000261691A publication Critical patent/JP2000261691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3351759B2 publication Critical patent/JP3351759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronizing For Television (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同期信号の切り換え時の画像の乱れを補正
し、同期切り換えを伴う表示映像の移り変わりが、所定
の時間内にスムースに行うことを可能とする。 【解決手段】 非同期な同期信号を持つ映像信号A,B
の切り換えを、それぞれの同期信号a,bとは別の第3
の同期信号cを用いて行い、第3の同期信号cの周波数
を、映像信号A,Bのそれぞれの同期信号a,bの位相
差に応じて可変することで、所定時間内でのスムースな
同期信号の切り換えが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、テレビジョン受
信機における同期信号切り換え時の弊害を対策する同期
信号制御回路に関する。
【0002】
【従来の技術】現在のテレビジョン放送としては、地上
波放送、BS放送、CS放送等多くの放送が提供されて
おり、2000年のBSディジタル放送のサービス開始
を考慮すると、今後益々多チャンネル化が進む状況にあ
る。更に、テレビジョン放送以外の文字情報やグラフィ
ックス等を同時に再生する機能を持つ受信機も増えてき
ている。
【0003】このように複数画面を同時に表示可能なテ
レビジョン受信機では、入力された何れかの入力ソース
画像の同期信号を基準とし映像表示しているが、チャン
ネル切り換え等に伴う同期信号の切り換わり時に表示映
像用の同期が乱れ、表示映像が乱れることがある。
【0004】上記のような入力映像信号の切り換えに伴
う表示映像の乱れは、一方の入力映像信号から他方の入
力映像信号への切り換えを行ったときに、表示映像と共
に双方の垂直同期信号の位相関係に関係なく同期信号も
切り換わってしまうために生じる。例えば、非同期な2
つの入力映像信号を選択的に表示する装置として、双方
の同期信号を無視して独自の同期信号発生器を持つ表示
装置がある。
【0005】このような表示映像では、自己の持つ同期
信号発生器から生成される内部同期信号(表示用制御信
号)を、選択した入力映像信号の同期信号に位相同期さ
せるための期間が必要となる。このような表示装置で
は、入力映像信号の選択状態が一方から他方に切り換わ
ったとき、入力映像信号の同期信号と内部同期信号との
間ではいきなり垂直同期位相も変更されるため、その後
引き込むまでに数フィールドから数十フィールド程度の
時間がかかり、同期乱れが生じることになる。従って、
通常は、同期信号が安定するまで、画像をブラックアウ
トして表示しない手法が取られている。
【0006】1画面を全体に表示しているテレビジョン
受信機では、上記したようなブラックアウトはさほど問
題ではないが、チャンネル切り換えに無関係なグラフィ
ックス画像等を映像と同時に表示する機能をもつテレビ
ジョン受信機では、上記同期乱れが問題となる。
【0007】グラフィックス画像を、入力された映像信
号と同時に表示する表示装置では、同期信号の切り換わ
り時にブラックアウトしてしまうと、同期信号を引き込
むまでの数フィールドから数十フィールドの時間、グラ
フィックスによる情報も一緒に見えなくなってしまう、
という問題が顕著になる。テレビジョン受信機の場合、
画像を表示することが主な機能であるため、このような
妨害をできるだけ避ける必要がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のテレビ
ジョン受信機では、2系統の同期信号を切り換える場合
に、各同期信号の位相差によっては同期信号の切り換え
処理が完了するまでに時間が係り、その間に画面表示に
妨害が発生するという問題があった。
【0009】この発明は、同期信号の切り換え時の画像
の乱れを補正し、同期切り換えを伴う表示映像の移り変
わりを、所定の時間内にスムースに行うことのできる同
期信号制御回路を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、この発明の同期信号制御回路では、第1および
第2の映像信号を有し、表示用の出力制御信号を生成す
る同期制御回路において、前記第1の映像信号に同期し
た第1の表示用制御信号および前記第2の映像信号に同
期した第2の表示用制御信号との位相差を検出する第1
の差情報検出手段と、前記第1の差情報検出手段の結果
に基づいて、前記第1および第2の表示用制御信号とは
異なる第3の表示用制御信号を生成する表示用制御信号
生成手段と、前記第2および第3の表示用制御信号の位
相差を検出する第2の差情報検出手段を具備し、前記第
1および第2の差情報検出手段の出力結果と表示映像の
切り換え要求に基づいて、所定期間内で前記第1および
第2の表示用制御信号の切り換えを行うように前記第3
の表示用制御信号の周波数を制御することを特徴とす
る。
【0011】また、第1および第2の映像信号を有し、
表示用の出力制御信号を生成する同期制御回路におい
て、前記第1の映像信号に同期した第1の表示用制御信
号および前記第2の映像信号に同期した第2の表示用制
御信号との位相差を検出する第1の差情報検出手段と、
前記第1の差情報検出手段の結果に基づいて、前記第1
および第2の表示用制御信号に同期しないクロックを生
成するクロック生成手段と、前記クロック生成手段の出
力に基づいて第3の表示用制御信号を生成する表示用制
御信号生成手段と、前記第2および前記第3の表示用制
御信号との位相差を検出する第2の差情報検出手段を具
備し、前記第1および第2の差情報検出手段の出力結果
と表示映像の切り換え要求に基づいて、所定期間内で前
記第1と第2の表示用制御信号の切り換えを行うように
前記第3の表示用制御信号の周波数を制御することを特
徴とする。
【0012】上記した各手段により、非同期な同期信号
を持つ第1および第2の映像信号の切り換えを、それぞ
れの同期信号とは別の第3の同期信号を用いて行い、第
3の同期信号の周波数を、第1および第2の映像信号の
それぞれの同期信号の位相差に応じて可変することで、
所定時間内でのスムースな同期信号の切り換えを可能と
した。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、こ
の発明の第1の実施の形態について説明するための回路
構成図である。この実施の形態は、映像信号Aから映像
信号Bに切り換える場合において、垂直同期信号の周波
数を制御する場合の例である。
【0014】入力端子11から入力された映像信号A
は、選択器12のL側、選択器13のH側および第1の
同期分離部14にそれぞれ入力する。入力端子15から
入力された映像信号Bは、選択器12のH側、選択器1
3のL側および第2の同期分離部16にそれぞれ入力す
る。選択器12,13では、入力端子17から入力され
る入力映像信号の切り換え要求信号Dに基づいて、どち
らか一方の映像信号を選択して出力する。
【0015】選択器12の出力は、選択器18のL側に
入力し、選択器13の出力はメモリ19を介して選択器
18のH側に入力する。選択器18では、切り換え要求
信号Dに基づいてどちらか一方を選択して、垂直方向圧
縮伸長処理部20に出力する。メモリ19では、メモリ
制御部21の制御信号に基づいて信号の書込みと読み出
しを行う。
【0016】メモリ制御部21では、選択器22の出力
である入力同期を基準にメモリ19の書込み用の制御信
号を生成し、選択器23の出力である表示用同期を基準
にメモリ19の読み出し用の制御信号を生成し、メモリ
19に出力する。
【0017】第1の同期分離部14では、映像信号Aか
ら同期信号aを分離し、同期信号生成部24の一方の入
力、第1の差情報検出部25の一方の入力および選択器
22のL側に入力する。第2の同期分離部16では、映
像信号Bから同期信号bを分離し、同期信号生成部24
の他方に、第1の差情報検出部25の他方および選択器
22のH側にそれぞれ入力する。
【0018】第1の差情報検出部25では、入力された
2系統の同期信号の位相差情報(ライン数)を検出し、
その検出結果を同期周波数制御部26に出力する。同期
周波数制御部26では、第1の差情報検出部25の出力
結果に基づいた制御信号を同期信号生成部24に出力す
る。
【0019】同期信号生成部24では、同期周波数制御
部26の出力結果に基づいて、同期信号aおよびbとは
異なる同期信号を生成し、第2の差情報検出部27の一
方に入力する。第2の差情報検出部27では、一方の入
力に導かれる同期信号生成部24の同期出力と、入力端
子17から入力される入力映像信号の切り換え要求信号
Dに基づいて選択され、他方の入力に導かれる選択器2
2の出力信号との位相差を検出する。第2の差情報検出
部27の出力結果は、同期切換制御部28の入力および
映像処理制御信号生成部29の一方に入力する。
【0020】映像処理制御信号生成部29では、第2の
差情報検出部27および切り換え要求信号Dに基づい
て、入力された映像に対する垂直方向の映像処理の方法
を制御する。垂直方向圧縮伸長処理部20で処理された
映像信号は、出力端子30を介して出力する。
【0021】一方、第1の同期分離部14の出力である
同期信号a、第2の同期分離部16の出力である同期信
号bおよび同期信号生成部24で生成された同期信号c
は、それぞれ選択器23に入力する。選択器23では、
同期切換制御部28から出力される制御信号Eに基づい
て何れか1つの同期信号を選択してメモリ制御部21に
出力すると同時に、出力端子31を介して映像表示用の
同期信号Fとして出力する。
【0022】次に、図2の信号波形図を用いて同期切り
換えの動作について説明する。冒頭でも述べたように、
この実施の形態は、映像信号AからBへ切り換える場合
において、垂直同期信号の周期を制御して同期信号をス
ムースに切り換える例である。図2においても、同様の
同期切り換え動作を説明する。
【0023】まず、初期状態は、同期信号aを用いて映
像信号Aを表示している。次に、表示用の垂直同期信号
を基準に切り換え要求信号DがLレベルからHレベルに
切り換わり、選択器18はH側に入力されている映像信
号Bを選択して出力する。この時、図2のP1に示すよ
うに、同期信号aと同期信号bとでは位相差があるた
め、第1の差情報検出部25では、この位相差を考慮し
て同期信号aを基準とした同期信号cを生成し、同期切
換制御信号生成部28は制御信号Eとして「1」を出力
し、表示用の同期信号としてcを選択する。
【0024】同期信号生成部24で同期信号cを生成す
る際、同期信号aと同期信号bの位相関係に着目し、所
定時間内(例えば、1フィールド以内)に、より早く同
期信号bと同期信号cの位相関係が一致するように、同
期信号生成部24で同期信号cを生成する。図2の場
合、同期信号aと同期信号bの位相関係を考慮し、同期
信号cの周期を長く(ライン数を増加)するように制御
する。
【0025】第2の差情報検出部27では、同期信号c
と選択器22で選択された同期信号bの位相関係を検出
している。同期信号bと同期信号cの位相関係が一致す
るまでは、同期信号cを用いて映像信号Bを表示する状
態が続く。図2のP2に示すように位相関係が一致した
時点で、同期切換制御信号生成部28は制御信号Eとし
て「2」を出力し、表示用の同期信号に本来の同期信号
bを用いて映像信号Bの表示を行う。
【0026】ただし、同期信号aと同期信号bの位相関
係によっては、同期信号cの周期(ライン数)が規定さ
れている値と大きく異なる場合がある。増減するライン
数が数ライン程度であれば表示上目立たないが、上述し
たようにライン数の増減が大きい場合、図3に示すよう
に表示映像が垂直方向に圧縮または伸長して表示され、
表示映像に与える影響が目立ってしまう。
【0027】すなわち、図3(a)に示すように、規定
されたライン数に対して増加した場合は映像が垂直方向
に圧縮され、図3(b)に示すように、減少した場合に
は映像が垂直方向に伸長されて表示してしまう。
【0028】そこで、この実施の形態では、同期信号c
を用いて映像表示する場合、上述したような表示映像に
与える影響を軽減するために、表示映像に対して図3
(a)の場合には垂直方向の伸長処理を行い、図3
(b)の場合には垂直方向の圧縮処理を行うように、映
像処理制御信号生成部29で制御信号を生成し、垂直方
向圧縮伸長処理部20を制御している。
【0029】以上のような手法を用いることにより、所
定時間内に表示映像をスムースに切り換えることが可能
である。なお、この実施の形態では、同期信号cの周期
を制御する際に、垂直同期信号に着目したが、水平同期
信号の周期(画素数)を制御して同様にスムースな表示
映像の切り換えを行うことも可能である。
【0030】また、図2に示した同期信号aと同期信号
bの位相関係から、この実施の形態では同期信号cの周
期を長く(ライン数を増加)するように制御する例を示
したが、同期信号cの周期を短く(ライン数を減少)制
御しても同様の切り換え動作が可能であることは言うま
でもない。
【0031】さらに、この実施の形態では、同期信号c
を用いた映像表示を行う場合には、垂直方向の圧縮また
は伸長処理を行うことで、表示映像に与える影響の軽減
を図ったが、その他の手法として、同期信号cを用いた
映像表示を行う間、グラフィックス処理を駆使した特殊
な再生等を行うことで上述のような表示映像に与える影
響を視覚上目立たなくすることも可能であり、有効な手
法である。
【0032】第1の実施の形態では、入力された2系統
の同期信号位相に基づいて、周期(ライン数または画素
数)を制御する例を示した。この実施の形態では、入力
された2系統の同期信号位相に基づいて、クロック周波
数を制御して生成した同期信号を用いてスムースに映像
表示切り換えを行う例を示す。
【0033】この構成例を、この発明の第2の実施の形
態として図4に示し説明するが、図1の実施の形態で示
した構成と同一の部分には同一の符号を付して説明す
る。この実施の形態は、同期信号生成部26をフリーラ
ンクロック生成部41に変更するとともに、垂直方向圧
縮伸長処理部20、映像処理制御信号生成部29の構成
を削除したものである。
【0034】入力端子11から入力された映像信号Aは
選択器12のL側、選択器13のH側および第1の同期
分離部14にそれぞれ入力する。入力端子15から入力
された映像信号Bは選択器12のH側、選択器13のL
側および第2の同期分離部16に入力する。選択器1
2,13では、入力端子17から入力される入力映像信
号の切り換え要求信号Dに基づいて、どちらか一方の映
像信号を選択して出力する。
【0035】選択器12の出力は選択器18のL側に入
力し、選択器13の出力はメモリ19を介して選択器1
8のH側に入力し、選択器18では、切り換え要求信号
Dに基づいてどちらか一方を選択して、垂直方向圧縮伸
長処理部20に出力する。メモリ19では、メモリ制御
部21の制御信号に基づいて信号の書込みと読み出しを
行う。メモリ制御部22では、選択器22の出力である
入力同期を基準にメモリ19の書込み用の制御信号を生
成し、選択器23の出力である表示用同期を基準にメモ
リ19の読み出し用の制御信号を生成し、メモリ19に
出力する。
【0036】第1の同期分離部14では、映像信号Aか
ら同期信号aを分離し、同期信号生成部24の一方、第
1の差情報検出部25の一方および選択器22のL側に
それぞれ入力する。第2の同期分離部16では、映像信
号Bから同期信号bを分離し、同期信号生成部24の他
方、第1の差情報検出部25の他方および選択器22の
H側にそれぞれ入力する。
【0037】第1の差情報検出部25では、入力された
2系統の同期信号の位相差情報(ライン数)を検出し、
その検出結果をフリーランクロック生成部41に出力す
る。フリーランクロック生成部41では、第1の差情報
検出部25の出力結果に基づいて周波数の異なるクロッ
ク信号を生成して同期信号生成部24に出力する。同期
信号生成部24では、フリーランクロック生成部41か
らのクロック信号を用いて、同期信号aおよびbとは異
なる同期信号cを生成し、第2の差情報検出部27の一
方の入力に出力する。
【0038】第2の差情報検出部27では、一方に入力
される同期信号生成部24の同期出力と、切り換え要求
信号Dに基づいて選択し、他方に入力される選択器22
の出力信号との位相差を検出する。第2の差情報検出部
27の出力結果は、同期切換制御部28に入力し、選択
器23の切り換え制御信号を生成する。
【0039】一方、第1の同期分離部14の出力である
同期信号a、第2の同期分離部16の出力である同期信
号bおよび同期信号生成部24で生成された同期信号c
は、それぞれ選択器23に入力する。選択器23では、
同期切換制御部28から出力される制御信号Eに基づい
て何れか1つの同期信号を選択してメモリ制御部21に
出力すると同時に、出力端子31を介して映像表示用の
同期信号Fとして出力する。
【0040】同期切り換え動作については、図1と同様
であるために詳細な説明は省略する。この実施の形態で
は、フリーランクロック生成部41で生成されたクロッ
ク信号を用いて、同期信号aおよびbとは異なる同期信
号cを生成しているが、第1の差情報検出部25の検出
結果に基づいて、クロック信号の周波数を変化させるこ
とによって、同期信号生成部24で生成される同期信号
の周期を変化させることが可能となる。
【0041】ただし、上述したようにこの実施の形態で
は、クロック周波数を制御することで同期信号の周期を
制御している。よって、水平および垂直方向のサンプル
数が規定の値に対して増減しないため、第1の実施の形
態で示したように垂直方向の圧縮伸長処理を行う必要は
ない。
【0042】次に、図5を用いて、第1の差情報検出部
25の検出結果に基づいてフリーランのクロック信号を
生成する、フリーランクロック生成部41の具体例につ
いて説明する。
【0043】すなわち、入力端子51を介して第1の差
情報検出部25からの出力を、電圧制御部41aに入力
する。電圧制御部41aでは、第1の差情報検出部25
の検出結果に基づいた電圧値を発振器41bに出力す
る。発振器41bは、入力された電圧値に基づいて制御
された周波数の信号を、出力端子52を介して同期信号
生成部24に出力する。なお、発振器41bは、入力さ
れる電圧値に基づいて発振周波数を決定し、安定したク
ロック信号を出力する。
【0044】さらに図6を用いて、第1の差情報検出部
25の検出結果に基づいてフリーランのクロック信号を
生成する、フリーランクロック生成部41の他の具体例
について説明する。
【0045】このフリーランクロック生成部41は、発
振周波数の異なる複数の発振器を用いたものであり、第
1の差情報検出部25の検出結果に基づいて、何れかの
発振器の出力を選択する。また、各発振器の発振周波数
は、入力映像信号に同期したクロックの周波数よりも低
いものおよび高いものが少なくとも1つずつ構成されて
いれば、同期信号生成部24で生成される同期信号の周
波数を増減することが可能となる。
【0046】すなわち、入力端子61を介して第1の差
情報検出部25の出力を切換制御部41cに入力する。
また、発振周波数の異なる発振器41dおよび41eは
選択器41fにそれぞれ入力する。選択器41fでは、
切換制御部41cから出力された切り換え制御信号に基
づいて、入力される発振器41dおよび41eの出力信
号の何れかを選択し、フリーランのクロック信号とし
て、出力端子62を介して、同期信号生成部24に出力
する。
【0047】このように、周波数を制御したフリーラン
のクロック信号から生成した同期信号を用いることによ
り、所定時間内に表示映像をスムースに切り換えること
が可能となる。
【0048】図7は、この発明の第3の実施の形態につ
いて説明するための回路構成図である。この実施の形態
は、図4のフリーランクロック生成部41に入力される
信号の条件を一部変更した部分の構成が異なるだけであ
り、図4と同一の構成部分には同一の符号を付して、そ
の詳細な説明は省略する。
【0049】すなわち、この実施の形態では、フリーラ
ンクロック生成部411がフリーランクロックの周波数
を決定するのに、第1の差情報検出部25と、第2の差
情報検出部27の双方の検出結果を用いる点である。
【0050】図7のフリーランのクロック信号の周波数
の決定について説明する。図4では、切り換え要求が発
生した時点における入力映像信号の位相差に基づいて、
フリーランのクロック信号の周波数を決定していた。こ
の実施の形態は、フリーランのクロック信号から生成し
た同期信号を用いて映像表示する間、フリーランのクロ
ック信号の周波数を徐々に変化さる例である。
【0051】図8に、この実施の形態で用いる、フリー
ランのクロック信号周波数の推移を示す。フリーラン同
期の周期を短くしたい場合には、実線で示した曲線のよ
うにフリーランクロック信号の周波数を制御し、逆に周
期を長くしたい場合には、破線で示した曲線のようにフ
リーランクロック信号の周波数を制御すればよい。
【0052】また、図9は図7で用いるフリーランクロ
ック生成部411の構成例を示す。入力端子91および
92を介して、それぞれ第1の差情報検出部25と第2
の差情報検出部27の検出結果を電圧制御部411aに
入力する。電圧制御部411aでは、これらの検出結果
に基づいて徐々に電圧値が変えられ、発振器411bに
出力する。発振器411bでは、入力された電圧値によ
って発振周波数を決定し、安定したクロック信号を生成
し、出力端子93を介して同期信号生成部24に出力す
る。
【0053】このように、周波数を制御したフリーラン
のクロック信号から生成した同期信号を用いることによ
り、所定時間内に表示映像をスムースに切り換えること
が可能となる。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の同期信
号制御回路によれば、同期信号の切り換え時の表示画像
の乱れを補正し、同期切り換えを伴う表示映像の移り変
わりを、所定時間内にスムースに切り換えることが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態について説明する
ための回路構成図。
【図2】図1の動作について説明するための信号波形
図。
【図3】表示映像がライン数の増減により垂直方向に圧
縮または伸長するイメージについて説明するための説明
図。
【図4】この発明の第2の実施の形態について説明する
ための回路構成図。
【図5】図4のフリーランクロック生成部の具体例につ
いて説明するための構成図。
【図6】図4のフリーランクロック生成部の他の具体例
について説明するための構成図。
【図7】この発明の第3の実施の形態について説明する
ための回路構成図。
【図8】図7のフリーランクロック生成部におけるフリ
ーランのクロック信号周波数の推移について説明するた
めの説明図。
【図9】図7のフリーランクロック生成部の具体例につ
いて説明するための構成図。
【符号の説明】
11…入力端子、12,13,18,22,23…選択
器、14…第1の同期分離部、16…第2の同期分離
部、19…メモリ、20…垂直方向圧縮伸長処理部、2
1…メモリ制御部、24…同期信号生成部、25…第1
の差情報検出部、26…同期周波数制御部、27…第2
の差情報検出部、28…同期切換制御部、29…映像処
理制御信号生成部、30,31…出力端子、41,41
1…フリーランクロック生成部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 耕一 東京都港区新橋3丁目3番9号 東芝エ ー・ブイ・イー株式会社内 (72)発明者 吉田 理一郎 東京都港区新橋3丁目3番9号 東芝エ ー・ブイ・イー株式会社内 Fターム(参考) 5C020 AA35 CA07 CA11 CA15

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1および第2の入力映像信号を有し、
    表示用の出力制御信号を生成する同期制御回路におい
    て、 前記第1の入力映像信号に同期した第1の表示用制御信
    号および前記第2の入力映像信号に同期した第2の表示
    用制御信号との位相差を検出する第1の差情報検出手段
    と、 前記第1の差情報検出手段の結果に基づいて、前記第1
    および第2の表示用制御信号とは異なる第3の表示用制
    御信号を生成する表示用制御信号生成手段と、 前記第2および第3の表示用制御信号の位相差を検出す
    る第2の差情報検出手段を具備し、 前記第1および第2の差情報検出手段の出力結果と表示
    映像の切り換え要求に基づいて、所定期間内で前記第1
    および第2の表示用制御信号の切り換えを行うように前
    記第3の表示用制御信号の周波数を制御することを特徴
    とする同期信号制御回路。
  2. 【請求項2】 前記第3の表示用制御信号を用いて映像
    表示する場合に、水平または垂直方向の圧縮、伸長処理
    のうち少なくとも1つの映像信号処理が可能であること
    を特徴とする請求項1に記載の同期信号制御回路。
  3. 【請求項3】 前記表示用制御信号生成手段は、前記第
    1の差情報検出手段の出力結果に基づいて、前記第3の
    表示用制御信号の水平方向或いは垂直方向の周波数を制
    御することを特徴とする請求項1に記載の同期信号制御
    回路。
  4. 【請求項4】 前記クロック生成手段は、複数の発振器
    を有し、前記第1の差情報検出手段の出力結果に基づい
    て、 前記複数の発振器のうち少なくとも1つの発振器を選択
    し、前記クロック生成手段の出力信号の周波数を切り換
    えることを特徴とする請求項3に記載の同期信号制御回
    路。
  5. 【請求項5】 前記クロック生成手段は、前記第1の差
    情報検出手段の出力結果に基づいて、発振周波数を制御
    することを特徴とする請求項3に記載の同期信号制御回
    路。
  6. 【請求項6】 前記クロック生成手段は、前記第1の差
    情報検出手段の出力結果に基づいて、段階的に発振周波
    数を制御することを特徴とする請求項3に記載の同期信
    号制御回路。
  7. 【請求項7】 第1および第2の入力映像信号を有し、
    表示用の出力制御信号を生成する同期制御回路におい
    て、 前記第1の入力映像信号に同期した第1の表示用制御信
    号および前記第2の入力映像信号に同期した第2の表示
    用制御信号との位相差を検出する第1の差情報検出手段
    と、 前記第1の差情報検出手段の結果に基づいて、前記第1
    および第2の表示用制御信号に同期しないクロックを生
    成するクロック生成手段と、 前記クロック生成手段の出力に基づいて第3の表示用制
    御信号を生成する表示用制御信号生成手段と、 前記第2および前記第3の表示用制御信号との位相差を
    検出する第2の差情報検出手段を具備し、 前記第1および第2の差情報検出手段の出力結果と表示
    映像の切り換え要求に基づいて、所定期間内で前記第1
    と第2の表示用制御信号の切り換えを行うように前記第
    3の表示用制御信号の周波数を制御することを特徴とす
    る同期信号制御回路。
JP06610599A 1999-03-12 1999-03-12 同期信号制御回路 Expired - Fee Related JP3351759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06610599A JP3351759B2 (ja) 1999-03-12 1999-03-12 同期信号制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06610599A JP3351759B2 (ja) 1999-03-12 1999-03-12 同期信号制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000261691A true JP2000261691A (ja) 2000-09-22
JP3351759B2 JP3351759B2 (ja) 2002-12-03

Family

ID=13306289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06610599A Expired - Fee Related JP3351759B2 (ja) 1999-03-12 1999-03-12 同期信号制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3351759B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008077775A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Sony Corp 再生装置、再生方法および再生プログラム
JP2009284030A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Toshiba Corp 同期信号制御回路
JP2012010099A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Totsu-Engineering Inc 映像同期撮影システム、及び映像同期撮影方法
JP2012138671A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Kyocera Corp ステレオカメラ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008077775A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Sony Corp 再生装置、再生方法および再生プログラム
JP2009284030A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Toshiba Corp 同期信号制御回路
JP2012010099A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Totsu-Engineering Inc 映像同期撮影システム、及び映像同期撮影方法
JP2012138671A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Kyocera Corp ステレオカメラ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3351759B2 (ja) 2002-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3464924B2 (ja) 同期制御回路
US6441860B1 (en) Video signal processing apparatus
JPH1023377A (ja) テレビジョン受信機を利用したテキストデータ処理装置
KR960007545B1 (ko) 주화면위치 보상회로 및 그 방법
JP3351759B2 (ja) 同期信号制御回路
JP2001268460A (ja) テレビジョン受信機のチャネルの変更方法および相応するテレビジョン受信機
JPH09214847A (ja) 映像信号処理装置
JPH11187396A (ja) 画像復号化方法及び装置
JP2638948B2 (ja) 動き検出回路
JP2003169230A (ja) 映像表示装置
JPH04360194A (ja) 表示メモリ制御装置
KR0173348B1 (ko) 다중화면 표시기능을 구비하는 영상처리장치
JP2850964B2 (ja) ピクチュア・イン・ピクチュア回路
JP2003169229A (ja) テレビジョン映像表示装置及び表示方法
JPH06133234A (ja) 映像表示装置
JPH08254970A (ja) ディスプレイ装置
JPH06153074A (ja) 映像信号切り換え回路
JP2003309740A (ja) 同期信号制御回路
JPH05207395A (ja) 映像表示装置
JPH06217221A (ja) 文字放送受信機
JPH1028245A (ja) 映像信号処理装置
KR20020078338A (ko) 디지털티브이의화면동기장치및방법
JPH1084515A (ja) テレビジョン受信機
JPH04144491A (ja) 画像処理装置
JPH09247568A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070920

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees