JP2000260645A - 磁性体コアの焼成方法 - Google Patents

磁性体コアの焼成方法

Info

Publication number
JP2000260645A
JP2000260645A JP11064260A JP6426099A JP2000260645A JP 2000260645 A JP2000260645 A JP 2000260645A JP 11064260 A JP11064260 A JP 11064260A JP 6426099 A JP6426099 A JP 6426099A JP 2000260645 A JP2000260645 A JP 2000260645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat ring
shaped molded
powder
bodies
molded bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11064260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3419337B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kino
博之 木野
Nobuaki Ito
暢章 伊藤
Yoshihiro Nishinaga
良博 西永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP06426099A priority Critical patent/JP3419337B2/ja
Priority to TW089103559A priority patent/TW511105B/zh
Priority to KR1020000010371A priority patent/KR100359576B1/ko
Priority to CNB001033565A priority patent/CN1150572C/zh
Priority to US09/523,350 priority patent/US6820323B1/en
Publication of JP2000260645A publication Critical patent/JP2000260645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3419337B2 publication Critical patent/JP3419337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Ceramics (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 焼成を高い信頼性で行なうことができ、量産
性の優れた磁性体コアの焼成方法を提供する。 【解決手段】 偏平リング状成形体1の各々は、その貫
通孔2の軸方向が水平になるように寝かされる。次に、
成形体1の上から例えば粒径が1000μm以下のもの
を含む有機もしくは無機の粉体をむらなく振りかける。
表面に粉体が付着した偏平リング状成形体1を、その各
軸を水平方向に揃えて一定数、積み重ねる。積み重ねら
れた状態の偏平リング状成形体1は、相互に粉体が介在
している。その後、焼成用容器の上に、積み重ねた偏平
リング状成形体1を、その状態を保持したまま各軸方向
が垂直になるように置き換える。次に、偏平リング状成
形体1が倒れないように、高純度アルミナもしくはジル
コニア等のバーを偏平リング状成形体1に添えた後、焼
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁性体コアの焼成
方法に関し、特に、ノイズ除去部品等のコアとして使用
される偏平リング状磁性体コアの焼成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ノイズ除去部品等のコアとして、図5に
示すような偏平リング状磁性体コア21が知られてい
る。この磁性体コア21は、偏平状貫通孔22にフラッ
トケーブル等の信号線を挿通することにより、信号線を
伝搬する高周波ノイズを除去する。磁性体コア21は、
その横断面の長辺寸法L=10〜100mm、短辺寸法
T=1〜10mm、貫通孔22の短辺寸法t=0.3〜
8mmの範囲の寸法を有するものが多く使用されてい
る。このような磁性体コア21の焼成方法としては、従
来より、例えば図5に示すような方法が一般に周知であ
る。
【0003】すなわち、図5に示す焼成方法は、偏平状
貫通孔22を有するフェライト材料からなる偏平リング
状成形体21を、その貫通孔22の軸方向が垂直になる
ように、一端側の開口面で焼成用容器(図示せず)の内
部に立てて焼成する方法である。このとき、偏平リング
状成形体21は互いに離隔して配置され、隣接する偏平
リング状成形体21同士が焼成時にくっつかないように
工夫される。形成体21がくっつくと両者間で化学反応
が起こったり、くっついた成形体21を機械的衝撃力を
加えて外すときに欠けやクラックが生じる等の不具合が
発生するからである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の磁性
体コアの焼成方法は、成形体21のサイズが大きい場合
には、焼成用容器内に成形体21を離隔して垂直に立て
る作業は比較的容易であった。また、僅かな振動や衝撃
が加わっても、偏平リング状成形体21は傾斜せず、隣
接する偏平リング状成形体21同士が焼成時にくっつく
等の不具合は発生しにくかった。
【0005】しかしながら、近年、磁性体コアの薄型
化、小型化により、サイズの小さい偏平リング状成形体
21を離隔して垂直に立てた状態で焼成することが多く
なってきた。この場合、サイズの小さい偏平リング状成
形体21を1個毎に離隔して垂直に立てる作業は煩雑で
手間がかかるという問題があった。また、偏平リング状
成形体21のサイズが小さいと、僅かな振動が加わって
も、偏平リング状成形体21が傾斜し、隣接する偏平リ
ング状成形体21に接触してそれらの間で化学反応が生
じたり、くっつきや欠け、外観からは発見が困難なひび
割れ等が生じ、良品率が低下したり、製品の信頼性が低
下するといった問題があった。
【0006】本発明の目的は、焼成を高い信頼性で行な
うことができ、しかも量産性の優れた磁性体コアの焼成
方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段及び作用】前記目的を達成
するため、本発明に係る磁性体コアの焼成方法は、磁性
体材料からなる複数の偏平リング状成形体の表面に粉体
を付与し、前記偏平リング状成形体の偏平状貫通孔の軸
方向が垂直になるように複数の前記偏平リング状成形体
を近接して整列配置した後、互いに隣接する偏平リング
状成形体間に前記粉体を介在させた状態で前記偏平リン
グ状成形体を焼成する。ここに、粉体としては、例え
ば、粒径が1000μm以下のものを含む無機材料や有
機材料が用いられる。
【0008】以上の方法により、偏平リング状成形体の
表面に付与された粉体は、互いに隣接する偏平リング状
成形体間に介在してスペーサとして機能する。従って、
偏平リング状成形体を積み重ねてセットすることがで
き、セッティング作業が容易になる。そして、偏平リン
グ状成形体が焼成される際、隣接する偏平リング状成形
体同士が直接に接触しなくなり、それらの間で反応が生
じたり、くっつきや欠けが生じるという不具合が解消さ
れる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係る磁性体コア
の焼成方法の実施の形態について添付の図面を参照して
説明する。
【0010】図1に示すように、複数の偏平リング状成
形体1を用意する。偏平リング状成形体1は、バインダ
等と混練したフェライト等の磁性体材料粉末を、偏平状
貫通孔2を有する偏平リング状に成形してなるものであ
る。偏平リング状成形体1の各々は、その貫通孔2の軸
方向が水平になるように寝かされる。次に、図1に矢印
Aで示すように、偏平リング状成形体1の上から粉体を
むらなく振りかける。該粉体は、粒径が1000μm以
下のものを含み、有機材料又は無機材料からなるもので
ある。有機材料としては、焼成工程で気化してしまう材
料が好ましく、具体的には、ポリビニールアルコール系
やセルロース系の合成樹脂材料、小麦粉や片栗粉等の天
然有機材料等が用いられる。無機材料としては、焼成工
程で偏平リング状成形体1と化学反応しない材料が好ま
しく、具体的には、アルミナやジルコニア等が用いられ
る。
【0011】ところで、粉体の粒径が1000μmを越
えると、粉体と偏平リング状成形体1とのなじみが悪く
なり、後工程で偏平リング状成形体1を垂直に立てたと
きに粉体が偏平リング状成形体1の表面から落ち易く、
偏平リング状成形体1のセッティングの作業性が低下す
る。ただし、粒径が1000μmを越える粉体に、10
00μm以下の粒径のものを混合することにより、前記
の作業性の低下は改善される。
【0012】一方、粒径が20μm以下の粉体は、偏平
リング状成形体1のくっつきを防止するスペーサとして
の機能は多少劣るものの、互いにくっついている偏平リ
ング状成形体1に軽く機械的衝撃を与えることにより、
簡単に分離させることができる。
【0013】次いで、図2に示すように、粉体が振りか
けられて表面に粉体が付着した偏平リング状成形体1
を、その各軸方向を水平に揃えて一定数、積み重ねる。
積み重ねられた状態の偏平リング状成形体1は、相互間
に粉体が介在している。その後、図3に示すように、偏
平リング状成形体1を積み重ね状態を保持したまま各軸
方向が垂直になるようにして、偏平リング状成形体1と
化学反応しない無機粉体(例えば高純度のアルミナ粉体
もしくはジルコニア粉体)を敷き詰めた焼成用容器(図
示せず)の内部に、整列配置する。なお、偏平リング状
成形体1の形状や、焼成用容器の材質によっては、焼成
用容器に無機粉体を敷く必要がない場合もある。
【0014】この後、垂直に立てた偏平リング状成形体
1が倒れないように、図4に示すように、高純度アルミ
ナもしくはジルコニア等のバー3を偏平リング状成形体
1の側面に添える。このようにセットされた偏平リング
状成形体1は、焼成炉内で焼成される。こうして、偏平
リング状成形体1を焼成してなる磁性体コアが得られ
る。
【0015】以上の焼成方法により、偏平リング状成形
体1の表面に付与された粉体は、互いに隣接する偏平リ
ング状成形体1間に介在してスペーサとして機能する。
従って、偏平リング状成形体1を積み重ねてセットする
ことができ、セッティング作業が容易になる。そして、
偏平リング状成形体1が焼成される際、隣接する偏平リ
ング状成形体1同士が直接に接触しなくなり、それらの
間で反応が生じたり、くっつきや欠けが生じるという不
具合を解消することができる。
【0016】なお、本発明は、前記実施形態に限定され
るものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の構成と
することができる。例えば、前記実施形態では、粉体を
偏平リング状成形体に振りかけるようにしたが、吹き付
け等により粉体を偏平リング状成形体に強制的に付着さ
せるようにしてもよい。
【0017】
【実施例】長辺寸法L=22.8mm、短辺寸法T=
2.8mm、長さ=12.0mmの外形寸法を有し、か
つ、貫通孔2の長辺寸法=18.7mm、短辺寸法t=
0.7mmの偏平リング状成形体1(図1参照)を用意
した。この偏平リング状成形体1はNiZn系フェライ
ト材料からなる。また、粉体として以下の表1に示す種
々のものを用意した。そして、偏平リング状成形体1を
その貫通孔2の軸方向が水平になるように寝かした後、
上から表1に示したそれぞれの粉体を網の容器に入れて
むらなく振りかけた。次いで、振りかけた粉体を介在さ
せ、各軸方向が垂直となるように偏平リング状成形体1
を積み重ねた。
【0018】この後、偏平リング状成形体1を、ジルコ
ニア粉を敷き詰めた焼成用容器内に、一列当たり32
個、これを5列並べ、ジルコニア製のバー3を添わせ
た。こうして偏平リング状成形体1をセットした焼成用
容器を各実施例毎に30サンプル(偏平リング状成形体
1の数で4800個)用意し、1000〜1200℃の
電気炉で焼成した。焼成後の磁性体コアのくっつき発生
率及び不良率の評価結果を表1に示す(実施例1〜実施
例8)。なお、表1には、比較のために、従来の焼成方
法で焼成した磁性体コアの評価結果も合わせて記載して
いる(比較例)。
【0019】
【表1】
【0020】表1で、実施例3のセルロース系粉体を用
いて焼成した場合、並びに実施例8の平均粒径が40μ
mの高純度アルミナ粉体を用いて焼成した場合には、そ
れぞれ15%及び14%の磁性体コアにくっつきが発生
した。しかし、両者とも、くっついている磁性体コアに
軽く機械的衝撃を与えると、簡単に分離させることがで
き、その品質も合格のレベルに達しており、不良率は0
%であった。
【0021】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明によれば、偏平リング状成形体の表面に付与された粉
体は、互いに隣接する偏平リング状成形体間に介在して
スペーサとして機能する。従って、偏平リング状成形体
を積み重ねてセットすることができ、セッティング作業
が容易になる。そして、偏平リング状成形体が焼成され
る際、隣接する偏平リング状成形体同士が直接に接触し
なくなり、それらの間で反応が生じたり、くっつきや欠
けが生じるという不具合を解消することができる。この
結果、磁性体コアの焼成を高い信頼性を有して効率よく
行うことができるばかりでなく、良品率も大幅に向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る磁性体コアの焼成方法の一実施形
態を示す斜視図。
【図2】図1に続く工程を示す斜視図。
【図3】図2に続く工程を示す説明図。
【図4】図3に続く工程を示す斜視図。
【図5】従来の磁性体コアの焼成方法を示す斜視図。
【符号の説明】
1…偏平リング状成形体 2…偏平状貫通孔 3…バー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性体材料からなる複数の偏平リング状
    成形体の表面に粉体を付与し、前記偏平リング状成形体
    の偏平状貫通孔の軸方向が垂直になるように複数の前記
    偏平リング状成形体を近接して整列配置した後、互いに
    隣接する偏平リング状成形体間に前記粉体を介在させた
    状態で前記偏平リング状成形体を焼成することを特徴と
    する磁性体コアの焼成方法。
  2. 【請求項2】 前記粉体は粒径が1000μm以下のも
    のを含む無機材料からなることを特徴とする請求項1記
    載の磁性体コアの焼成方法。
  3. 【請求項3】 前記粉体は粒径が1000μm以下のも
    のを含む有機材料からなることを特徴とする請求項1記
    載の磁性体コアの焼成方法。
JP06426099A 1999-03-11 1999-03-11 磁性体コアの焼成方法 Expired - Lifetime JP3419337B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06426099A JP3419337B2 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 磁性体コアの焼成方法
TW089103559A TW511105B (en) 1999-03-11 2000-03-01 Method of firing magnetic core
KR1020000010371A KR100359576B1 (ko) 1999-03-11 2000-03-02 자기코어 소성방법
CNB001033565A CN1150572C (zh) 1999-03-11 2000-03-02 一种焙烧磁芯的方法
US09/523,350 US6820323B1 (en) 1999-03-11 2000-03-10 Method of firing magnetic cores

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06426099A JP3419337B2 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 磁性体コアの焼成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000260645A true JP2000260645A (ja) 2000-09-22
JP3419337B2 JP3419337B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=13253057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06426099A Expired - Lifetime JP3419337B2 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 磁性体コアの焼成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3419337B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011210A1 (ja) * 2007-07-19 2009-01-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. セラミック焼成体の製造方法
WO2013047175A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 住友化学株式会社 ハニカム焼成体の製造方法
CN114195528A (zh) * 2021-12-30 2022-03-18 北京七星飞行电子有限公司 一种铁氧体坯件烧结工艺

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011210A1 (ja) * 2007-07-19 2009-01-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. セラミック焼成体の製造方法
WO2013047175A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 住友化学株式会社 ハニカム焼成体の製造方法
JP2013071446A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Sumitomo Chemical Co Ltd ハニカム焼成体の製造方法
CN114195528A (zh) * 2021-12-30 2022-03-18 北京七星飞行电子有限公司 一种铁氧体坯件烧结工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP3419337B2 (ja) 2003-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104045494A (zh) 一种高密度低爆速炸药及其制备方法
JP2000260645A (ja) 磁性体コアの焼成方法
JPS63176359A (ja) ジルコニアグリ−ンシ−トの製造方法
JP3419338B2 (ja) 磁性体コアの焼成方法
JPH05331502A (ja) 射出成形用原料
US6820323B1 (en) Method of firing magnetic cores
CN206415390U (zh) 一种激光清洗装置
JP2005324987A (ja) Ito成型体、これを用いたitoスパッタリングターゲットおよびその製造方法
JPH0925171A (ja) 成形用造粒粉体及びその製造方法並びに当該粉体を用いて作製された窒化珪素焼結体
CN113310319A (zh) 磁芯承烧结构
JP3344346B2 (ja) 磁性体コアの焼成方法
CN220198061U (zh) 一种用于大尺寸a-95瓷烧结的防变形装置
CN207305136U (zh) 陶瓷多层基板的制造装置
JPS636386A (ja) リングコアの焼成方法
SU1609779A1 (ru) Шихта дл производства электрокерамики
JPH08277168A (ja) 酸化物系セラミックス成形体およびその製造方法
WO2003035578A1 (fr) Element filtrant ceramique et procede de production associe
Tulyaganov et al. Pyroxene-anorthite and cordierite ceramics viscous sintering
JPH0859354A (ja) セラミックス成形体の焼成方法
JPH06318526A (ja) 高透磁率Mn―Zn系フェライトコアの製造方法
JPH02167865A (ja) 窒化アルミニウムセラミックス焼成用匣とその製造方法
JPH05226176A (ja) フェライトコアの焼成方法
JPH09255436A (ja) 成形品の製造方法
WO1991018843A1 (en) Grinding media based on zircon
JP2003137659A (ja) セラミック焼結体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term