JP2000254714A - 金属板のクロップ切断方法および装置 - Google Patents

金属板のクロップ切断方法および装置

Info

Publication number
JP2000254714A
JP2000254714A JP11062639A JP6263999A JP2000254714A JP 2000254714 A JP2000254714 A JP 2000254714A JP 11062639 A JP11062639 A JP 11062639A JP 6263999 A JP6263999 A JP 6263999A JP 2000254714 A JP2000254714 A JP 2000254714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
cut
crop
case
cutting position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11062639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3697928B2 (ja
Inventor
Toshio Mori
敏夫 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP06263999A priority Critical patent/JP3697928B2/ja
Publication of JP2000254714A publication Critical patent/JP2000254714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3697928B2 publication Critical patent/JP3697928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、金属板のクロップ形状を測定し、
該クロップ形状に応じた最適切断位置を演算して、該最
適切断位置で切断を行う金属板のクロップ切断方法に関
する。 【解決手段】切断すると切断不具合となる切断禁止区域
をあらかじめ設定しておき、前記最適切断位置が該切断
禁止区域内であれば切断位置回避処理を行い、前記切断
禁止区域を外れた位置に切断位置を設定しなおし、設定
しなおした切断位置でクロップ部の切断を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属板の先尾端の
クロップ形状を測定し、その測定した形状の情報を基に
クロップを切断するクロップ切断方法及び装置に関す
る。以下、金属板として、鋼板を例示して説明するが、
これに限定されるものではない。また、先端部のクロッ
プ切断について説明するが、尾端部にも同様に適用でき
るものであることはいうまでもない。
【0002】
【従来の技術】従来から、鋼板の先尾端のクロップ切断
においては、そのクロップ形状を測定して切断位置を決
定する方法が行われている(例えば、特開平5-228511号
公報参照)。クロップは、ライン状況等が勘案され、長
めに切断する場合と短めに切断する場合とがある。
【0003】フィッシュテール状、又は、片伸び形状の
クロップの場合で、クロップを長めに切断する場合に
は、図5の(a1)、(b1)に示すように鋼板1のクロッ
プ部11が切断され、鋼板1の先端はきれいな矩形状とさ
れる。一方、クロップを短めに切断する場合には、鋼板
1の先端は図5の(a2)、(b2)に示すような形状とな
る。
【0004】また、タング状のクロップでは、図5の
(a3)に示すようにクロップ先端部12が短く切断され
る。クロップ切断において、クロップ長を長くとって切
断すると、後工程でのトラブルを回避することができる
が、歩止まりは低下する。クロップ長を短くすると、歩
止まりは改善するものの、後工程でのトラブル発生の確
率が高くなる。
【0005】一般的には、クロップ切断に際しフィッシ
ュテールやタングを回避した位置を切断位置とする。た
だし、仕上げ圧延機からホットランテーブル、そして、
巻取機に至る間で、鋼板が噛み込む上で問題が生じない
のであれば、端部形状よりも歩止まりを優先して短めに
クロップを切断する操業が行われている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、フィッ
シュテール状、又は、片伸び形状のクロップの場合で、
クロップを短めに切断すべく、クロップ部境界のぎりぎ
りの位置(図4(a1)、(b1)に示す1点鎖線の位置)
で切断しようとすると、クロップ部11が完全に切断しき
れず、図4(a2)、(b2)に示すように残ってしまう場
合があり、後工程でのトラブルの大きな原因となってい
る。
【0007】これは、切断しろが少ない場合に、切断機
の刃と刃の間に被切断材が入り込むために切り離れ性が
悪くなるためであると考えられる。また、図4(c1)に
示すように、タング状のクロップの先端部を短く切断す
る場合には、同図(c2)に示すように切断されたクロッ
プ先端部12が軽すぎて落下しきれずに切断機の上刃に引
っかけられて1回転し、鋼板1上に乗ってしまうトラブ
ルが発生する場合もある。このように鋼板1上に乗った
クロップ先端部12も後工程での大きなトラブル要因とな
る。
【0008】本発明は、上記のトラブル発生を解消し、
ラインの稼働率向上を実現することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、金属板のクロ
ップ形状を測定し、該クロップ形状に応じた最適切断位
置を演算して、該最適切断位置で切断を行う金属板のク
ロップ切断方法であって、切断すると切断不具合となる
切断禁止区域をあらかじめ設定しておき、前記最適切断
位置が該切断禁止区域内であれば切断位置回避処理を行
い、前記切断禁止区域を外れた位置に切断位置を設定し
なおし、設定しなおした切断位置でクロップ部の切断を
行うことを特徴とする金属板のクロップ切断方法によっ
て上記課題を解決したのである。
【0010】また、本発明は、金属板のクロップ形状測
定を行う画像処理装置と、測定した形状に応じて形状を
分類する形状分類装置と、分類した形状に応じて最適切
断位置を演算する切断位置決定装置と、演算した最適切
断位置があらかじめ設定された切断禁止区域内であれば
切断位置回避処理を行い、切断位置を設定しなおす切断
位置回避装置と、該切断位置回避装置で設定しなおされ
た切断位置に従い、切断制御装置で制御して金属板のク
ロップを切断するクロップ切断機と、から構成する金属
板のクロップ切断装置によって上記課題を解決したので
ある。
【0011】
【発明の実施の形態】まず、クロップ切断機で鋼板を切
断する際の切断ばらつきの範囲と切り残しが発生する範
囲について、図6を用いて説明する。図6は、フィッシ
ュテール状のクロップのある鋼板1を切断する場合につ
いて例示している。図6に示すようにフィッシュテール
凹部の最深部を切断する場合、1点鎖線で示すa位置で
の切断を行う。この時、切断ばらつきのため、実際の切
断は点線で示すa+ 〜a- の範囲内(通常a位置を中心
として±20mm程度)の何れかの箇所で行われることにな
る。ここで、a位置と2点鎖線で示すac 位置の間(通
常、10mm程度の範囲)で切断が行われると、クロップを
完全に切断しきれず上述のような切残しとなるのであ
る。
【0012】ここで、切断機の切断ばらつきを考慮して
+ 〜ac-の範囲を切断回避範囲(切断禁止区域)とす
る。また、タング状のクロップでは、その先端部をあま
り短く切断すると、切断したクロップ先端部が軽すぎて
落下しきれず鋼板上に乗ってしまうことになるため、先
端部から一定範囲(50mm程度あれば、落下するだけの十
分な重さがあるものと考えられる)を切断回避範囲(切
断禁止区域)とする。
【0013】以下、図3を用いて、具体的な回避方法に
ついて説明する。図3(a)のaはフィッシュテール凹
部の最深部位置であり、(a)〜(c)のbはそれぞれ
のクロップ凸部の最先端位置であり、(a)のcはフィ
ッシュテールの2番目の凸部の最先端位置であり、
(b)のdは片伸び形状クロップの凸部の最深部(具体
的には、鋼板の板幅の95%幅位置とする)を示してい
る。
【0014】そして、図3において、a1 〜a2 、b1
〜b、c1 〜c2 、d1 〜d2 が、それぞれの場合の切
断回避範囲(切断禁止区域)である。ここで本発明で
は、例えば、a1 〜aの範囲内で切断位置が決定された
場合に切断回避処理を行いa1 に切断位置を切り換えて
変更するのである。また、a2〜aの範囲内に切断位置
が決定された場合は切断回避処理を行いa2 に切断位置
を切り換えて変更する。
【0015】以下、b1 〜bの場合はb1 、c1 〜cの
場合はc1 、c2 〜cの場合はc2、d1 〜dの場合は
1 、d2 〜dの場合はd2 にそれぞれの切断位置変更
処理を行う。ここで、以上のように切断位置を変更して
回避した結果、別の切断禁止区域に切断位置が指定され
てしまう場合もある。その場合、a2 、c2 、d2 の短
く切断する側が該当したときは、反対側のa1 、c1
1 の長く切断する側に切断位置を変更する。a1 、b
1 、c1 、d1 のように長く切断する側が該当したとき
には、該当した切断禁止区域の長く切断する側に切断位
置を変更する。
【0016】以上のように切断位置を変更することで、
切断トラブル発生を回避することができる。図1に、本
発明のクロップ切断方法の処理フローを示し、その詳細
を以下に説明する。以下の処理は、鋼板搬送ラインでの
鋼板搬送中のオンライン処理である。また、以下の説明
では、鋼板先端部のクロップ切断処理について説明する
が、後端部のクロップ処理も同様であることはいうまで
もない。
【0017】まず、画像データ取り込み処理100 を行
い、鋼板先端部のクロップの画像が取り込まれる。取り
込まれたクロップの画像は画像処理110 によって形状の
特徴抽出が行われる。特徴抽出されたクロップの形状デ
ータは形状分類処理120 によってその形状が特定され、
クロップの切断位置が切断位置決定処理130 によって決
定される。なお、以上の100 〜130 の処理はすでに実用
化されている処理であり、ここでは詳細の説明を省略す
る。
【0018】次に、切断位置回避処理ブロック140 に入
り、切断位置回避処理が行われ、上記で決定した切断位
置(仮の位置)が切断禁止区域内かどうかの判定142 が
され、切断禁止区域内にある場合には、上述した切断位
置変更処理144 が行われる。そして、切断禁止区域内を
外れていれば、その位置を最終的な切断位置として切断
位置最終決定処理146 が行われ、クロップ切断機で最終
的に切断処理が行われるのである。
【0019】図2は、以上のクロップ切断のフローを具
体化した装置構成を示している。図2において、鋼板1
は搬送ライン2上を搬送されている。その搬送中の鋼板
1のクロップ部がカメラ4で撮像され、その撮像された
画像情報が画像処理装置5で処理される。そして、形状
分類装置6でフィッシュテール状、片伸び形状、タング
状等の分類がなされ、その分類に応じて切断位置決定装
置7で切断位置(仮の位置)が決定される。その切断位
置が切断位置回避装置8において切断禁止区域内かどう
かの判定がされ、切断禁止区域内の場合はすでに説明し
た回避処理が行われ、最終的な切断位置が決定される。
そして、切断制御装置9にその最終的な切断位置情報が
送られ、クロップ切断機3でクロップの切断を行う。
【0020】ここで、クロップ切断機3としては、鋼板
のクロップ部を搬送中に切断するためフライングカット
シャーが適用されるが、これに限定されるものではな
く、鋼板の搬送を一時停止して通常のシャーで切断する
ようにしてもよい。
【0021】
【実施例】本発明のクロップ切断装置を、熱間圧延ライ
ンの仕上げ圧延機入側に設置されたクロップ切断機(フ
ライングクロップシャー)に対して適用した。従来、ク
ロップ切断不良によって、仕上げ圧延機での圧延トラブ
ル、ホットランテーブルにおける搬送トラブル、巻取機
における巻取トラブル等がしばしば発生し、トータルで
6%のダウンタイムが発生していた。
【0022】しかしながら、本発明の適用によってクロ
ップ切断不良に起因するトラブル発生を皆無とすること
ができ、上記のダウンタイムが解消され、熱間圧延ライ
ンの稼働率を0.1 %向上することができた。
【0023】
【発明の効果】本発明によって、クロップ切断不良を解
消することができ、クロップ切断不良に起因するライン
の重大トラブル発生を皆無とすることができた。また、
ライントラブルを見込んで切断しろを余分に設定する必
要も無くなり、切断しろを短くすることができるように
なったため、歩止まり向上にも大きく寄与している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の金属板のクロップ切断方法を説明する
フローチャートである。
【図2】本発明の金属板のクロップ切断装置の構成を示
す模式図である。
【図3】本発明の金属板のクロップ切断方法におけるク
ロップの切断位置を説明する平面図である。
【図4】金属板のクロップ切断位置とクロップ切断不具
合の例を示す模式図である。
【図5】金属板のクロップ切断状況を説明するための平
面図である。
【図6】金属板のクロップ切断位置のばらつきを説明す
るための平面図である。
【符号の説明】
1 金属板(鋼板) 2 搬送ライン 3 クロップ切断機(フライングクロップシャー) 4 カメラ 5 画像処理装置 6 形状分類装置 7 切断位置(仮)決定装置 8 切断位置回避装置 9 切断制御装置 11 クロップ部 12 クロップ先端部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属板のクロップ形状を測定し、該クロ
    ップ形状に応じた最適切断位置を演算して、該最適切断
    位置で切断を行う金属板のクロップ切断方法であって、
    切断すると切断不具合となる切断禁止区域をあらかじめ
    設定しておき、前記最適切断位置が該切断禁止区域内で
    あれば切断位置回避処理を行い、前記切断禁止区域を外
    れた位置に切断位置を設定しなおし、設定しなおした切
    断位置でクロップ部の切断を行うことを特徴とする金属
    板のクロップ切断方法。
  2. 【請求項2】 金属板のクロップ形状測定を行う画像処
    理装置と、測定した形状に応じて形状を分類する形状分
    類装置と、分類した形状に応じて最適切断位置を演算す
    る切断位置決定装置と、演算した最適切断位置があらか
    じめ設定された切断禁止区域内であれば切断位置回避処
    理を行い、切断位置を設定しなおす切断位置回避装置
    と、該切断位置回避装置で設定しなおされた切断位置に
    従い、切断制御装置で制御して金属板のクロップを切断
    するクロップ切断機と、から構成する金属板のクロップ
    切断装置。
JP06263999A 1999-03-10 1999-03-10 金属板のクロップ切断方法および装置 Expired - Lifetime JP3697928B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06263999A JP3697928B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 金属板のクロップ切断方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06263999A JP3697928B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 金属板のクロップ切断方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000254714A true JP2000254714A (ja) 2000-09-19
JP3697928B2 JP3697928B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=13206112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06263999A Expired - Lifetime JP3697928B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 金属板のクロップ切断方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3697928B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009061467A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Jfe Steel Kk 尾端クロップの切断方法
JP2012159431A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Jfe Steel Corp 尾端クロップ検出装置及び熱間圧延設備
JP2013099841A (ja) * 2011-10-17 2013-05-23 Jfe Steel Corp 圧延鋼板の製品採寸位置修正方法およびクロップ部剪断方法
KR101387334B1 (ko) 2012-07-27 2014-04-29 (주)포스코 바텀 크롭 제거 기능을 갖는 열연 연연속 접합 시스템.
JP2016179489A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 Jfeスチール株式会社 熱延鋼板の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101435045B1 (ko) * 2013-02-27 2014-08-27 현대제철 주식회사 후판의 전단 제어장치 및 그 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009061467A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Jfe Steel Kk 尾端クロップの切断方法
JP2012159431A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Jfe Steel Corp 尾端クロップ検出装置及び熱間圧延設備
JP2013099841A (ja) * 2011-10-17 2013-05-23 Jfe Steel Corp 圧延鋼板の製品採寸位置修正方法およびクロップ部剪断方法
KR101387334B1 (ko) 2012-07-27 2014-04-29 (주)포스코 바텀 크롭 제거 기능을 갖는 열연 연연속 접합 시스템.
JP2016179489A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 Jfeスチール株式会社 熱延鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3697928B2 (ja) 2005-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000254714A (ja) 金属板のクロップ切断方法および装置
JP5838765B2 (ja) 圧延材搬送方法および圧延装置
US11196033B2 (en) Method for manufacturing electrode by switching contact region of roll surface upon abnormality detection
JP2001276910A (ja) 接合用クロップシャ、熱間圧延設備列及び熱間圧延方法
EP1384541B1 (en) Method and system for machining rolled strip to remove surface defects
JPH08150510A (ja) ストリップのセンタリング方法および装置
JP2003211206A (ja) クロップシャー
JP3924083B2 (ja) 金属帯のサイドトリミング方法および連続焼鈍設備
JP2006051526A (ja) 仕上圧延機の鋼板間アイドル時間制御方法
JPH0132042Y2 (ja)
JP2004125653A (ja) 酸洗入側における鋼板欠陥部の除去方法
JP3478119B2 (ja) 金属帯の熱間圧延方法
JP2009061467A (ja) 尾端クロップの切断方法
JP2695397B2 (ja) 連続熱処理炉の操業方法
JPH01306697A (ja) コルゲータにおけるスリッタースコアラー切り替え時の不良シート除去方法
TW452508B (en) Method for hot-rolling strip metal
JPH0323138A (ja) 不良平版紙摘出装置
JP2001079605A (ja) 異幅ストリップの切断方法
JP2001071002A (ja) 連続圧延における後行材の速度制御方法
WO2001019543A1 (fr) Procede de laminage a chaud de pieces metalliques
JPH08174714A (ja) 圧延機用耳ゴムカッター位置制御装置
JPH11278731A (ja) 不良シート除去装置
JP2004268042A (ja) 圧延機の制御方法
JP2001205317A (ja) 連続熱間圧延の鋼材抽出方法
JPH06299231A (ja) 熱間圧延におけるミルペーシング調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5