JP2000252594A - 両面プリント配線板 - Google Patents

両面プリント配線板

Info

Publication number
JP2000252594A
JP2000252594A JP4899299A JP4899299A JP2000252594A JP 2000252594 A JP2000252594 A JP 2000252594A JP 4899299 A JP4899299 A JP 4899299A JP 4899299 A JP4899299 A JP 4899299A JP 2000252594 A JP2000252594 A JP 2000252594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double
wiring board
sided printed
printed wiring
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4899299A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Koseki
高好 小関
Toshiyuki Akamatsu
資幸 赤松
Yukio Matsushita
幸生 松下
Isato Inada
勇人 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP4899299A priority Critical patent/JP2000252594A/ja
Publication of JP2000252594A publication Critical patent/JP2000252594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 厚みの薄い絶縁層2の両面に、金属回路4,
4が形成されてなる両面プリント配線板であって、中央
部の絶縁層2に割れが生じたり、端部の絶縁層2が折れ
てなくなることが少ない両面プリント配線板を提供す
る。 【解決手段】 両面プリント配線板全面に渡って、少な
くとも一方の面に金属回路4を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気・電子機器等
に使用される両面プリント配線板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電気・電子機器に使用されるプリント配
線板は、いわゆるサブトラクティブ法と呼ばれる方法で
一般に回路形成されており、具体的には、ガラスクロス
等の基材及びエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂よりなる絶
縁層の表面に、銅箔等を積層して金属層を形成した積層
板を用いて、その金属層の表面に感光性のレジスト皮膜
を形成した後、そのレジスト皮膜にマスクフィルムを配
置させると共にUV光等を照射して露光し、次いで、現
像してレジスト皮膜のパターニングを行なった後、エッ
チングし、次いで残るレジスト皮膜を剥離して回路を形
成する方法が一般に行われている。
【0003】この現像やエッチングや剥離の処理を行う
方法としては、ネットコンベアーの上に積層板を配置し
て搬送しながら、その積層板の上下から処理液や洗浄水
をスプレーして接触させることにより処理する方法が行
われている。なお、積層板の上面の中央部分は、処理に
より劣化した処理液が滞留しやすいため、処理液等をポ
ンプにより加圧してスプレーして新液と置換することに
より、処理液等が滞留しにくい周辺部と同様の回路幅精
度を得ることが、一般に行われている。また、下側の処
理液についても上面と同様の回路幅精度等を得るため
に、ポンプにより上方の圧力よりは低い圧力ではあるが
加圧してスプレーすることが行われている。
【0004】近年、電子機器等の小型化や多機能化に伴
い、厚さ0.03〜0.1mmの絶縁層の両面に、金属
回路が形成されたような、厚みの薄いプリント配線板が
要求されている。この厚みの薄いプリント配線板に用い
られる厚みの薄い積層板に回路を形成する場合は、積層
板の強度が低いため、積層板の端部がスプレー圧の低い
下側に曲がり、端部の絶縁層が折れて無くなったり、中
央部の絶縁層に割れが生じる場合があり、プリント配線
板の歩留まりが低いという問題があった。特に絶縁層
が、無機充填材を含有する熱硬化性樹脂組成物からな
り、実質的に基材(織布、不織布)を含まない層である
積層板を用いた場合、絶縁層の強度が特に低いため、中
央部の絶縁層に割れが生じたり、端部の絶縁層が折れて
なくなるという問題が、特に発生しやすいという問題が
あった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
を改善するために成されたもので、その目的とするとこ
ろは、厚さ0.03〜0.1mmの絶縁層の両面に、金
属回路が形成されてなる両面プリント配線板であって、
中央部の絶縁層に割れが生じたり、端部の絶縁層が折れ
てなくなることが少ない両面プリント配線板を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る両面プリン
ト配線板は、厚さ0.03〜0.1mmの絶縁層の両面
に、金属回路が形成されてなる両面プリント配線板にお
いて、その両面プリント配線板全面に渡って、少なくと
も一方の面に金属回路が形成されていることを特徴とす
る。
【0007】上記絶縁層は、無機充填材を含有する熱硬
化性樹脂組成物からなり、実質的に基材を含まない層で
あると好ましく、上記熱硬化性樹脂組成物は、エポキシ
樹脂系の樹脂組成物であると好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明に係る両面プリント配線板
を図面に基づいて説明する。図1は、両面プリント配線
板を説明する図であり、(a)は本発明に係る両面プリ
ント配線板の一実施の形態を説明する断面図、(b)は
従来の両面プリント配線板を説明する断面図である。
【0009】本発明に係る両面プリント配線板は、図1
(a)に示すような、厚さ0.03〜0.1mmの絶縁
層2の両面に、金属回路4,4が形成されてなる両面プ
リント配線板である。なおこの両面プリント配線板の、
金属回路4が形成されずに絶縁層2が露出する部分は、
その反対側の面の同じ部分には必ず金属回路4が形成さ
れており、両面プリント配線板全面に渡って、少なくと
も一方の面に金属回路4が形成されている両面プリント
配線板である。そのため、両面プリント配線板の厚み方
向の断面は、どこをとっても、少なくとも一方の面に金
属回路4が形成されている。
【0010】なお、図1(b)に示すような、従来の、
金属回路4が両面共に形成されて無い部分c,dが有る
両面プリント配線板の場合、エッチングや剥離等の処理
を行うために処理液等をスプレーした際に、金属回路4
が両面共に形成されて無い、絶縁層2が両面共に露出し
ている部分c,dに、スプレー圧による曲げ応力が集中
してしまう。そのため、強度の比較的弱い絶縁層2が両
面共に露出するその部分c,dで、絶縁層2に割れや折
れが生じやすくなる。しかし本発明のように、両面プリ
ント配線板全面に渡って、少なくとも一方の面に金属回
路4が形成されている場合、強度の比較的弱い絶縁層2
が強度の比較的強い金属回路4によって補強され、スプ
レー圧による曲げ応力が生じても、絶縁層2に割れや折
れが生じにくくなる。
【0011】なお、両面プリント配線板の端面部分は、
図1(a)に示すように、絶縁層2の一方の面に金属回
路4を形成し、他方の面は絶縁層2が露出するように形
成しておくと、両面プリント配線板を端面研磨したとき
に、金属回路4の破片によって両面の金属回路4,4が
ショートすることが発生しにくくなるため、信頼性が高
まり好ましい。なお、本発明の目的を損なわない程度で
あれば、絶縁層2が両面共に露出する部分を多少有して
いても構わない。
【0012】本発明に係る両面プリント配線板は、厚さ
0.03〜0.1mmの絶縁層の両面全面に、金属層が
形成された積層板を用いて、得られる両面プリント配線
板全面に渡って、少なくとも一方の面に金属回路4が形
成されるように、金属層のうち所定の部分を除去して金
属回路4を形成して製造する。
【0013】この積層板の絶縁層としては、例えば、エ
ポキシ樹脂系、フェノール樹脂系、ポリイミド樹脂系、
不飽和ポリエステル樹脂系、ポリフェニレンエーテル樹
脂系等の熱硬化性樹脂組成物を、ガラス等の無機質繊維
やポリエステル、ポリアミド、ポリアクリル、ポリイミ
ド等の有機質繊維や、木綿等の天然繊維のクロス、ペー
パー等の基材に含浸して樹脂含浸基材を形成した後、熱
硬化性樹脂組成物を加熱・加圧して形成したものや、上
記と同様の熱硬化性樹脂組成物を、単独でシート状に形
成したもの等が挙げられる。
【0014】なお、ガラスクロスを用いた場合、得られ
る両面プリント配線板の耐熱性、耐湿性が優れ好まし
い。また、熱硬化性樹脂組成物を単独でシート状に形成
したものの場合、絶縁層の厚みを薄く形成することが容
易であると共に、基材を用いた場合と比較して絶縁層の
強度が低いため、本発明の割れや折れの発生が少なくな
る効果が特に大きくなる。
【0015】上記熱硬化性樹脂組成物中には、熱硬化性
樹脂を必須として含有し、必要に応じてその熱硬化性樹
脂の硬化剤、硬化促進剤、溶剤及び無機充填材等を含有
することができる。なおエポキシ樹脂等のように自己硬
化性の低い熱硬化性樹脂は、その樹脂を硬化するための
硬化剤等も含有することが必要である。このエポキシ樹
脂系の熱硬化性樹脂組成物の場合、得られる両面プリン
ト配線板の電気特性及び接着性のバランスが良好であり
好ましい。また、ポリイミド樹脂系の場合、誘電率が低
く好ましい。
【0016】また、この熱硬化性樹脂組成物に含有する
ことができる無機充填材としては、ガラス、シリカ、セ
ラミック、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、アル
ミナ、タルク等の粉末及びガラスの短繊維等が挙げら
れ、その含有率としては、1〜30重量%程度が一般的
である。熱硬化性樹脂組成物中に適度な無機充填材を含
有すると、絶縁層の誘電率を調整することが可能となり
好ましい。
【0017】積層板の表面に金属層を形成する方法とし
ては、絶縁層を形成するときに、銅、ニッケル、アルミ
ニウム、真鍮、鉄等の単独、合金、複合の金属箔を、同
時に積層する方法や、絶縁層の表面に金属メッキを行い
形成する方法等が挙げられる。金属箔を積層した積層板
の金属箔の表面に、金属メッキを行ったものでもよい。
なお、金属箔としては、銅箔が電気伝導性が良好のため
好ましい。
【0018】金属箔の厚みは、5〜70ミクロンである
ことが好ましい。5ミクロン未満の場合は金属箔の入手
が困難となり、70ミクロンを越える場合は得られる金
属回路の回路幅等の精度が低下しやすくなる。
【0019】
【実施例】(実施例1)熱硬化性樹脂組成物として、下
記の熱硬化性樹脂2種類、硬化剤、硬化促進剤、無機充
填材及び溶剤2種類よりなるエポキシ樹脂系樹脂組成物
を使用した。 ・熱硬化性樹脂1:エポキシ当量が220であるクレゾ
ールノボラック型エポキシ樹脂[東都化成社製、商品名
YDCN−220]を固形分として10重量部、 ・熱硬化性樹脂2:エポキシ当量が500であるテトラ
ブロモビスフェノールA型エポキシ樹脂[東都化成社
製、商品名YDB−500]を固形分として3重量部 ・硬化剤:ジシアンジアミド(Dicy)を0.5重量
部、 ・硬化促進剤:ベンジルメチルアミンを0.2重量部、 ・無機充填材:平均粒子径8μmのEガラスの粉末[日
東紡績社製、商品名PFA−453]を0.7重量部、 ・溶剤1:メチルエチルケトン(MEK)、 ・溶剤2:N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)。
【0020】この熱硬化性樹脂組成物を、ポリエステル
フィルムの表面に塗布した後、乾燥し、次いでフィルム
を剥離して、無機充填材を含有する熱硬化性樹脂組成物
からなり、基材を含まない厚さ0.05mmの樹脂シー
トを製造した。
【0021】次いで、得られた樹脂シートの両外側に厚
み35μmの銅箔を配して積層した後、この積層物を金
属プレートで挟み、最高温度170℃、圧力3.0MP
aで120分加熱加圧して成形して、絶縁層の厚みが
0.05mmの両面銅張り積層板を得た。
【0022】そして、得られた両面銅張り積層板の銅箔
の表面に、感光性のレジスト皮膜を形成した後、そのレ
ジスト皮膜の表面にマスクフィルムを配置すると共に、
UV光を照射して露光した。次いで、ネットコンベアー
の上に配置して搬送しながら、現像液をスプレーしてレ
ジスト皮膜のパターニングを行なった後、エッチング液
をスプレーしてエッチングし、次いで剥離液をスプレー
して残るレジスト皮膜を剥離して、金属回路を形成する
ことにより、図1(a)に示すような、両面プリント配
線板全面に渡って、少なくとも一方の面に金属回路4が
形成された両面プリント配線板を得た。なお、現像液や
エッチング液や剥離液や洗浄水は、ネットコンベアーの
上に積層板を配置して搬送しながら、その積層板の上下
から加圧してスプレーして接触させることにより処理を
行った。そして、得られた両面プリント配線板の外観を
目視で20枚観察したところ、割れや端部の折れが無い
ことが確認された。
【0023】(比較例1)マスクフィルムのパターン形
状を変更することにより、金属回路の形状を、図1
(b)に示すような、金属回路4が両面共に形成されて
無い部分c,dが有るような形状に形成したこと以外は
実施例1と同様にして両面プリント配線板を得た。そし
て、得られた両面プリント配線板の外観を実施例1と同
様に観察したところ、中央部の絶縁層に割れが生じてい
ると共に、端部の絶縁層に折れが生じていることが確認
された。
【0024】以上より、実施例1で得られた両面プリン
ト配線板は比較例1で得られた両面プリント配線板と比
べて、中央部の絶縁層に割れが生じたり、端部の絶縁層
が折れてなくなることが少ないことが確認された。
【0025】
【発明の効果】本発明に係る両面プリント配線板は、両
面プリント配線板全面に渡って、少なくとも一方の面に
金属回路が形成されているため、中央部の絶縁層に割れ
が生じたり、端部の絶縁層が折れてなくなることが少な
い両面プリント配線板となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】両面プリント配線板を説明する図であり、
(a)は本発明に係る両面プリント配線板の一実施の形
態を説明する断面図、(b)は従来の両面プリント配線
板を説明する断面図である。
【符号の説明】
2 絶縁層 4 金属回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松下 幸生 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 稲田 勇人 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 Fターム(参考) 5E338 AA01 AA02 AA16 BB63 CC01 CD11 EE28

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厚さ0.03〜0.1mmの絶縁層の両
    面に、金属回路が形成されてなる両面プリント配線板に
    おいて、その両面プリント配線板全面に渡って、少なく
    とも一方の面に金属回路が形成されていることを特徴と
    する両面プリント配線板。
  2. 【請求項2】 絶縁層が、無機充填材を含有する熱硬化
    性樹脂組成物からなり、実質的に基材を含まない層であ
    ることを特徴とする請求項1記載の両面プリント配線
    板。
  3. 【請求項3】 熱硬化性樹脂組成物が、エポキシ樹脂系
    の樹脂組成物であることを特徴とする請求項1又は請求
    項2記載の両面プリント配線板。
JP4899299A 1999-02-25 1999-02-25 両面プリント配線板 Pending JP2000252594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4899299A JP2000252594A (ja) 1999-02-25 1999-02-25 両面プリント配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4899299A JP2000252594A (ja) 1999-02-25 1999-02-25 両面プリント配線板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000252594A true JP2000252594A (ja) 2000-09-14

Family

ID=12818725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4899299A Pending JP2000252594A (ja) 1999-02-25 1999-02-25 両面プリント配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000252594A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009216690A (ja) * 2008-02-15 2009-09-24 Chiba Univ ゲル状人体等価電磁ファントム
JP2009216691A (ja) * 2008-02-15 2009-09-24 Chiba Univ 人体等価電磁ファントム
JP2016122758A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 イビデン株式会社 多層配線板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009216690A (ja) * 2008-02-15 2009-09-24 Chiba Univ ゲル状人体等価電磁ファントム
JP2009216691A (ja) * 2008-02-15 2009-09-24 Chiba Univ 人体等価電磁ファントム
JP2016122758A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 イビデン株式会社 多層配線板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006269979A (ja) フレックスリジッドプリント配線板およびフレックスリジッドプリント配線板の製造方法
JP3037662B2 (ja) 多層配線基板およびその製造方法
JP2004349654A (ja) 絶縁層付き銅箔およびその製造方法並びにそれを用いた多層プリント配線板
JP2000252594A (ja) 両面プリント配線板
JPH07106728A (ja) リジッドフレックスプリント配線板およびその製造方法
JP2000068620A (ja) 回路基板及びその製造方法
JPH1126938A (ja) 内層回路入り積層板の製造方法
JP2002176246A (ja) 配線基板及びその製造方法
JPS63224934A (ja) 積層板
JPH1154922A (ja) 内層回路入り積層板の製造方法
JPH098458A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPH08204316A (ja) プリント配線板、及びその製造方法
JP3298957B2 (ja) 無電解めっき用接着剤シートとこの接着剤シートを用いたプリント配線板の製造方法およびプリント配線板
KR101156776B1 (ko) 인쇄회로기판의 제조방법
JPH10335834A (ja) 多層配線基板
JPH09260849A (ja) 内層用回路板の製造方法、及び、多層プリント配線板の製造方法
JPH02252294A (ja) 多層板の製造法
JPH0553628B2 (ja)
JP4492071B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP2001174503A (ja) 印刷配線板の内層回路間絶縁信頼性評価方法
JP3237315B2 (ja) プリプレグ及びこのプリプレグを用いた多層積層板の製造方法
JP3154350B2 (ja) プリント配線板とその製造方法
JPH05222539A (ja) 配線板用プリプレグとこのプリプレグを用いたプリント配線板の製造方法およびプリント配線板
JP2001177199A (ja) プリント配線板用積層板
JPS6112874A (ja) 薬液保護層形成法