JP2000252545A - ホールセンサ - Google Patents

ホールセンサ

Info

Publication number
JP2000252545A
JP2000252545A JP11048060A JP4806099A JP2000252545A JP 2000252545 A JP2000252545 A JP 2000252545A JP 11048060 A JP11048060 A JP 11048060A JP 4806099 A JP4806099 A JP 4806099A JP 2000252545 A JP2000252545 A JP 2000252545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
magnetic
ferrite
pin
hall sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11048060A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisafumi Tate
尚史 楯
Mineo Wajima
峰生 和島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP11048060A priority Critical patent/JP2000252545A/ja
Publication of JP2000252545A publication Critical patent/JP2000252545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48257Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小サイズのフェライトチップの使用を可能と
することで、低価格のホールセンサを提供する。 【解決手段】 感磁部を集磁チップと集磁ピンとで挟ん
で一体に組み込んだホールセンサにおいて、集磁ピン2
2に感磁部19を形成すると共に電極パッド21を形成
し、他方、ワイヤボンディングされる集磁チップ25に
上記集磁ピン22の電極パッド21に対応して電極パッ
ド16を形成し、その集磁チップ25に上記集磁ピン2
2をフリップチップボンディングで実装する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホールセンサに係
り、特に集磁材を組み込んだ小型ホールセンサに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】以下、感磁部としてInSbを用いたホ
ールセンサに関して述べる。
【0003】ホールセンサは、図4(a)に示すよう
に、磁界が加わることで電圧を発生するInSb層から
なる感磁部4を板状の基板上に形成したセンサチップ3
が、リードフレーム1上にボンディングされて固定さ
れ、その上からエポキシ樹脂パッケージ2で封止されて
いる。
【0004】従来技術のホールセンサでは、一般に磁束
密度に対するホール電圧を高めるため、フェライトなど
の集磁材を素子パッケージ2内に封入し、感磁部4部分
の磁束密度を高める方法を用いる。
【0005】この集磁材を組み込んだホールセンサとそ
の集磁材による磁力線の変化を、図4(b)に示す。
【0006】図4(b)に示すように、集磁材を組み込
んだホールセンサは、センサチップ3が、集磁材である
板状のフェライトチップ6と棒状のフェライトピン7と
からなり、そのフェライトチップ6上に感磁部4が形成
されていると共にその感磁部4上にフェライトピン7が
起立して設けられている。
【0007】このホールセンサは、集磁材の近傍の磁力
線5が、その集磁材に向かって引き寄せられながらセン
サチップ3を透過していく。
【0008】このように、ホールセンサは、集磁材が封
入されることで、感磁部4部分の磁束密度を見掛け上高
めることができ、ホール電圧が向上する。
【0009】例えば、集磁材の封入方法によっては、感
磁部4部分の磁束密度は周辺部分の3倍以上になり、結
果として3倍以上のホール電圧が得られる。
【0010】具体的には、感磁部をフェライト基板に形
成することにより50%程度、感磁部の上部にフェライ
トピンを取り付けることで100%程度、さらにこの感
磁部をフェライトチップとフェライトピンとで挟み込む
ことで300%以上、磁束密度を高めることができる。
【0011】以上のことから、高感度のホールセンサを
作製する場合、以下の工程を用いる。
【0012】1)雲母などの基板上に形成したInSb
層を、フェライト基板上に転写する。
【0013】2)フェライト基板上のInSb層を、フ
ォトリソグラフを用いて加工し、十字型の感磁部形状に
形成する。
【0014】3)十字型の感磁部の4つの端部に、フォ
トリソグラフと真空蒸着法を用いて、感磁部の端部から
所定の距離を隔てて金合金の電極Pad(パッド)と、
それら電極パッドと感磁部とを接続する引出し電極を形
成する。
【0015】4)感磁部9と電極パッド11及び引出し
電極10を形成したフェライト基板を、ダイシング等で
CHIP(フェライトチップ)8に切断・分離する(図
5)。
【0016】5)上記フェライトチップをリードフレー
ム上に載置すると共にダイボンディングして固定する。
【0017】6)ダイボンディング後のフェライトチッ
プ8の感磁部上に、フェライトピン12をボンディング
する(図6)。
【0018】7)図6に示したフェライトチップ8の電
極パッド10からリードフレーム13上に亘り、Auワ
イヤ14でワイヤボンディングを行う(図7)。
【0019】8)フェライトチップ8、フェライトピン
12、Auワイヤ14、及びリードフレーム13を、エ
ポキシ樹脂によりトランスファモールドで封入する(図
8)。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のホー
ルセンサは、フェライトチップ8とフェライトピン12
とをボンディングするに際して、フェライト同士はハン
ダなどでは接続できないため、エポキシ樹脂の接着剤を
用いており、さらにこの接着剤を感磁部上に塗布するた
めにはスペースを必要とすることから、フェライトチッ
プ8の電極パッドとリードフレーム13をAuワイヤ1
4でワイヤボンディングする前に、そのフェライトチッ
プ8にフェライトピン12をボンディングしている。
【0021】しかしながら、フェライトピン12を実装
後にワイヤボンディングを行う場合、ワイヤボンディン
グ時にAuワイヤ14の保持治具であるキャピラリとフ
ェライトピン12との接触を防止するため、キャピラリ
の半径+ワイヤボンディング装置の精度分(数百μm)
以上、電極パッド11を感磁部9から離す必要がある。
【0022】また、フェライトチップ8上に感磁部9を
形成した場合、その感磁部9上にフェライトピン12を
固定する際に、感磁部9上に塗布した接着剤が電極パッ
ド11部分にまで流れていかないようにするため、チッ
プサイズを大きくする必要がある。
【0023】このため、下部のフェライトチップ8が大
サイズとなるという問題があった。
【0024】すなわち、一般的に、ホールセンサの感磁
部としては十字型の本体部分を100μm角程度の大き
さに設計する。本来必要なチップサイズは、電極パッド
を含めても300μm角程度である。これに対し、上記
理由によりフェライトピンを実装する場合は、下部のフ
ェライトチップとしては、800μm角から1mm角程
度にサイズを大きくする必要がある。
【0025】ここで、下部のフェライトチップは、In
Sb層の形成や、転写、フォトリソグラフなどを用いて
感磁部を形成しており、ホールセンサを構成する部品中
で最も高価な部品である。ウェハ(フェライト基板)の
処理工程では、ウェハ(フェライト基板)単位でフォト
リソグラフ処理や蒸着処理を行うため、価格は、ウェハ
(フェライト基板)単位で決まる。従って、1枚のウェ
ハ(フェライト基板)から取得できるフェライトチップ
数により、センサチップ価格は大きく変化する。具体的
には、フェライトチップ面積が2倍になれば、センサチ
ップ価格もほぼ2倍になる。
【0026】そこで、本発明の目的は、上述した従来技
術の欠点を解消し、小サイズのフェライトチップの使用
を可能とすることで、低価格のホールセンサを提供する
ことにある。
【0027】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1の発明は、感磁部を集磁チップと集磁ピンと
で挟んで一体に組み込んだホールセンサにおいて、集磁
ピンに感磁部を形成すると共に電極パッドを形成し、他
方、ワイヤボンディングされる集磁チップに上記集磁ピ
ンの電極パッドに対応して電極パッドを形成し、その集
磁チップに上記集磁ピンをフリップチップボンディング
で実装したものである。
【0028】請求項2の発明は、上記集磁チップがリー
ドフレームにボンディングされ、その集磁チップの電極
パッドとリードフレームとがワイヤボンディングされた
後、集磁ピンがフリップチップボンディングされたもの
である。
【0029】請求項3の発明は、上記集磁チップは、リ
ードフレームと接続する電極パッドが形成され、その電
極パッドが、集磁ピンの電極パッドに対応する電極パッ
ドと引出し電極にて電気的に接続されたものである。
【0030】すなわち、本発明の要旨は、感磁部を集磁
ピン(フェライトピン)側に形成し、集磁チップ(フェ
ライトチップ)上に集磁ピンの感磁部をフリップチップ
ボンディングで実装することにあり、これにより感磁部
を形成したセンサチップの小型化、低コスト化を図るこ
とにある。
【0031】上記構成によれば、集磁ピンの感磁部側を
集磁チップに取り付けることで、感磁部が集磁ピンと集
磁チップとの間に一体に組み込まれる。これにより、容
易に集磁材を挟み込んで組み込むことができる。また、
集磁ピンと集磁チップの対応する位置に電極パッドが形
成されているので、これらをフリップチップボンディン
グで実装できる。これにより、集磁チップの電極パッド
とリードフレームをワイヤボンディングした後に集磁チ
ップに集磁ピンを実装できるようにるので、集磁チップ
を小さく形成できる。
【0032】
【発明の実施の形態】次に、本発明の好適一実施の形態
を添付図面に基づいて詳述する。
【0033】図1に本発明にかかるホールセンサのエポ
キシ樹脂内部の側面図を示す。
【0034】図1に示すように、本発明にかかるホール
センサは、磁界により電圧を発生する感磁部19が形成
されたセンサチップ15が、リードフレーム23上に載
置され、図示していないが、その上からエポキシ樹脂パ
ッケージで封止されている。
【0035】このセンサチップ15は、磁束密度に対す
るホール電圧が高まるように、感磁部19が、フェライ
トなどの集磁材からなる板状のフェライトチップ25と
角柱状のフェライトピン22とに挟まれて、一体に組み
込まれて構成されている。
【0036】感磁部19は、図2に示すように、このフ
ェライトピン22のフェライトチップとの接着面に十字
型で形成されており、この本体部分が100μm角程度
の大きさに形成されている。さらにこの十字形状の4つ
の端部には金合金でなるピン側電極パッド21が形成さ
れている。
【0037】また、フェライトチップ25は、そのチッ
プサイズが電極パッドを含めても300μm角程度の大
きさに形成されており、また、図3に示すように、図2
に示したフェライトピン22に形成された4つのピン側
電極パッド21とそれぞれ電気的に接続される4つのチ
ップ側電極パッド16が金合金で形成されている。さら
に、そのチップ側電極パッド16の適宜外側には、外部
のリードフレーム23と接続するための4つの外部接続
用電極パッド26が金合金で形成されており、これらチ
ップ側電極パッド16と外部接続用電極パッド21は、
それぞれ金合金で形成された引出し電極20により電気
的に接続されている。
【0038】そして、これら外部接続用電極パッド21
とリードフレーム23とは上述したようにAuワイヤ2
4でワイヤボンディングされる。
【0039】次にこのホールセンサの製造方法を作用と
共に説明する。
【0040】まず、図2に示したように、雲母などの基
板上に形成したInSb層を、フェライト基板18p上
に転写する。
【0041】そして、フェライト基板18p上のInS
b層を、十字型の感磁部19形状に、フォトリソグラフ
を用いて加工する。
【0042】さらに、十字型の感磁部19の4つの端部
に、真空蒸着法を用いてピン側電極パッド21を形成す
る。
【0043】他方、図3に示したように、他のフェライ
ト基板18c上にフォトリソグラフと真空蒸着法を用い
て、チップ側電極パッド16、外部接続用電極パッド2
6、及び引出し電極20を形成する。
【0044】このように、フェライトピン22とフェラ
イトチップ25に、メッキによる接続を可能とする電極
パッド21,16が形成されているので、これらをフリ
ップチップボンディングで実装できる。これにより、フ
ェライトチップ25の外部接続用電極パッド26とリー
ドフレーム23をワイヤボンディングした後に、フェラ
イトチップ25にフェライトピン22を実装できるよう
にするので、フェライトチップ25を小さく形成でき
る。
【0045】そして、これらのフェライト基板18p,
18cをダイシング等で多数のフェライトピン22とフ
ェライトチップ25に切断・分離する。
【0046】さらに、このフェライトチップ25を、図
1に示したようにリードフレーム23上に載置し、ダイ
ボンディングする。
【0047】そして、フェライトチップ25上の外部接
続用電極パッド26から、リードフレーム23上に亘っ
て、Auワイヤ24でワイヤボンディングを行う。
【0048】その後、ダイボンディング後のフェライト
チップ25上に、感磁部19を挟み込むようにフェライ
トピン22をボンディングする。
【0049】このボンディングにより、感磁部19がフ
ェライトピン22とフェライトチップとの間に組み込ま
れると共に、フェライトピン22のピン側電極パッド2
1とフェライトチップ25のチップ側電極パッド16と
が電気的に接続される。
【0050】最後に、センサチップ、Auワイヤ24、
及びリードフレーム23を、エポキシ樹脂をトランスフ
ァモールドで封入しパッケージとする。
【0051】このようにして製造されたホールセンサ
は、フェライトチップ25の面積が約300μm角とな
り、従来のフェライトチップとの面積比(=価格比)で
1/7に低減できる。
【0052】また、本発明は、感磁部19が形成される
フェライトの面積が小さいので、感磁部19側に引出し
電極を必要とせず、感磁部19の端部に直接電極パッド
21を形成できるので、電極パッド21を真空蒸着法の
みで作製可能である。これにより、工数を低減でき、非
常に安価にホールセンサを作製できる。
【0053】従って、集磁材を電極パッド付フェライト
チップ25と感磁部付フェライトピン22で形成した本
発明にかかるホールセンサは、その価格が、従来のホー
ルセンサ(集磁材を感磁部付フェライトチップとフェラ
イトピンで形成したもの)の価格に比べ、1/4以下に
なる。
【0054】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、感磁部を
形成した集磁チップの面積が約300μm角となり、従
来の集磁チップとの面積比(=価格比)で1/7に低減
できる。
【0055】また、本発明は、感磁部が形成される集磁
材の面積が小さいので、感磁部側に引出し電極を必要と
せず、感磁部の端部に直接電極パッドを形成できるの
で、電極パッドを真空蒸着法のみで作製可能である。こ
れにより、工数を低減でき、非常に安価にホールセンサ
を作製できる。
【0056】従って、本発明(集磁材として電極パッド
付集磁チップ+感磁部付集磁ピンを用いたもの)の価格
は、従来のホールセンサ(集磁材として集磁チップ+集
磁ピンを用いたもの)の価格に比べ、1/4以下にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示すホールセンサのパ
ッケージ内部の側面図である。
【図2】図1の感磁部付フェライトピンの概略図であ
る。
【図3】図1の電極パッド付フェライトチップの概略図
である。
【図4】従来のホールセンサを示し、(a)は集磁材を
有しないホールセンサの側面図、(b)は集磁材を設け
たホールセンサの側面図である。
【図5】従来のホールセンサのフェライトチップの概略
図である。
【図6】従来のホールセンサの集磁材の概略図である。
【図7】従来のホールセンサのパッケージ内部の側面図
である。
【図8】従来のホールセンサの側断面図である。
【符号の説明】
16 チップ側電極パッド 19 感磁部 20 引出し電極 21 ピン側電極パッド 22 フェライトピン(集磁ピン) 23 リードフレーム 25 フェライトチップ(集磁チップ) 26 外部接続用電極パッド

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感磁部を集磁チップと集磁ピンとで挟ん
    で一体に組み込んだホールセンサにおいて、集磁ピンに
    感磁部を形成すると共に電極パッドを形成し、他方、ワ
    イヤボンディングされる集磁チップに上記集磁ピンの電
    極パッドに対応して電極パッドを形成し、その集磁チッ
    プに上記集磁ピンをフリップチップボンディングで実装
    したことを特徴とするホールセンサ。
  2. 【請求項2】 集磁チップがリードフレームにボンディ
    ングされ、その集磁チップの電極パッドとリードフレー
    ムとがワイヤボンディングされた後、集磁ピンがフリッ
    プチップボンディングされた請求項1記載のホールセン
    サ。
  3. 【請求項3】 集磁チップは、リードフレームと接続す
    る電極パッドが形成され、その電極パッドが、集磁ピン
    の電極パッドに対応する電極パッドと引出し電極にて電
    気的に接続された請求項1又は請求項2記載のホールセ
    ンサ。
JP11048060A 1999-02-25 1999-02-25 ホールセンサ Pending JP2000252545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11048060A JP2000252545A (ja) 1999-02-25 1999-02-25 ホールセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11048060A JP2000252545A (ja) 1999-02-25 1999-02-25 ホールセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000252545A true JP2000252545A (ja) 2000-09-14

Family

ID=12792814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11048060A Pending JP2000252545A (ja) 1999-02-25 1999-02-25 ホールセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000252545A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013079973A (ja) * 2003-08-26 2013-05-02 Allegro Microsyst Inc 電流センサ
CN103794526A (zh) * 2014-01-23 2014-05-14 新磊半导体科技(苏州)有限公司 一种新型霍尔测试方法
JP2015198198A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 旭化成エレクトロニクス株式会社 ホール素子
CN111370572A (zh) * 2020-02-28 2020-07-03 浙江长兴电子厂有限公司 一种气密性电流传感器倒扣焊封装结构

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013079973A (ja) * 2003-08-26 2013-05-02 Allegro Microsyst Inc 電流センサ
CN103794526A (zh) * 2014-01-23 2014-05-14 新磊半导体科技(苏州)有限公司 一种新型霍尔测试方法
JP2015198198A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 旭化成エレクトロニクス株式会社 ホール素子
CN111370572A (zh) * 2020-02-28 2020-07-03 浙江长兴电子厂有限公司 一种气密性电流传感器倒扣焊封装结构
CN111370572B (zh) * 2020-02-28 2023-11-10 浙江东瓷科技有限公司 一种气密性电流传感器倒扣焊封装结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210179421A1 (en) Stacked-die mems resonator
US5770888A (en) Integrated chip package with reduced dimensions and leads exposed from the top and bottom of the package
US8378435B2 (en) Pressure sensor and method of assembling same
US6841858B2 (en) Leadframe for die stacking applications and related die stacking concepts
US20110303993A1 (en) Semiconductor sensor device, method of manufacturing semiconductor sensor device, package, method of manufacturing package, module, method of manufacturing module, and electronic device
JP2003031760A (ja) 半導体装置
JPH08116016A (ja) リードフレーム及び半導体装置
US7385298B2 (en) Reduced-dimension microelectronic component assemblies with wire bonds and methods of making same
JPH09199637A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP2002231918A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP2895920B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20080009096A1 (en) Package-on-package and method of fabricating the same
JP2000252545A (ja) ホールセンサ
JPH0546098B2 (ja)
JP2003068975A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3842241B2 (ja) 半導体装置
JPH10335366A (ja) 半導体装置
JPH07101698B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH09330992A (ja) 半導体装置実装体とその製造方法
JP2001313362A (ja) 半導体装置
JP2003100988A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05211268A (ja) 半導体装置
JP3382097B2 (ja) Ic封止パッケージ
KR100218335B1 (ko) 칩 사이즈 패키지
JP2758677B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法