JP2000251239A - 磁気記録媒体 - Google Patents
磁気記録媒体Info
- Publication number
- JP2000251239A JP2000251239A JP5414399A JP5414399A JP2000251239A JP 2000251239 A JP2000251239 A JP 2000251239A JP 5414399 A JP5414399 A JP 5414399A JP 5414399 A JP5414399 A JP 5414399A JP 2000251239 A JP2000251239 A JP 2000251239A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- support
- layer
- medium
- longitudinal direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
再生を行い得る磁気記録媒体を提供すること。 【解決手段】 厚み7μm以下の支持体上に一層以上の
磁性層が設けられており、50℃で19.1MPaの引
張応力を媒体長手方向に25分間加えたときの媒体長手
方向のクリープ変形量が0.04%未満である磁気記録
媒体
Description
クル環境特性が向上した磁気記録媒体に関し、詳細には
サイクル環境下での繰り返し使用後においても媒体の不
均一な伸びが抑制され、データを信頼性高く記録・再生
し得る磁気記録媒体に関する。
録媒体の高容量化の手段の一つとして、支持体を薄くす
る手段がある。しかし、支持体を薄くすると、記録・再
生時のドライブ駆動テンションによって媒体が長手方向
に次第に不均一に引き伸ばされる現象が生じて、巻き乱
れが発生したり媒体の走行安定性が低下して、データの
正確な記録・再生が出来なくなる場合がある。上記現象
は熱収縮等の起こり易い高温下での保存・使用の際に特
に顕著となる。そして、上記現象は、データの記録及び
再生の信頼性が極めて重要なデータバックアップ用記録
媒体の分野において深刻な問題となる。そこで、過酷な
環境下においても媒体の不均一な伸びが発生しない高耐
久性を有する信頼性の高い磁気記録媒体の開発が要請さ
れている。
性高くデータの記録・再生を行い得る磁気記録媒体を提
供することを目的とする。
媒体の形状安定性について種々検討した結果、特定条件
下で測定された媒体のクリープ変形量を特定の値未満と
することにより、上記目的を達成し得る磁気記録媒体が
得られることを知見した。
で、厚み7μm以下の支持体上に一層以上の磁性層が設
けられており、50℃で19.1MPaの引張応力を媒
体長手方向に25分間加えたときの媒体長手方向のクリ
ープ変形量が0.04%未満である磁気記録媒体を提供
することにより上記目的を達成したものである。
その好ましい実施形態に基づき説明する。本発明の磁気
記録媒体の一実施形態においては、支持体の一面上に磁
性又は非磁性の下層が設けられており、該下層上に最上
層としての磁性層(以下、単に上層という)が設けられ
ている。また、上記支持体の裏面上にバックコート層が
設けられている。
としてその厚みが7μm以下、好ましくは2〜7μm、
更に好ましくは2〜4.5μmのものが用いられる。即
ち、本発明の磁気記録媒体は極めて薄型のものである。
薄型の磁気記録媒体をドライブで記録再生すると、駆動
テンションによって媒体に不均一な伸びが発生し走行安
定性が低下するが、本発明の磁気記録媒体においては、
上述の条件下で測定されたクリープ変形量の値を上述の
値未満とすることで、媒体を過酷な環境下に保存又は使
用しても不均一な伸びが発生せず、媒体の耐久性、特に
サイクル耐久性が向上する。その結果、データを信頼性
高く記録・再生することができる。
満、好ましくは0.038%以下であると、媒体の不均
一な伸びを効果的に防止される。上記クリープ変形量の
値は、小さければ小さいほど好ましく、0であることが
理想的であるが、現状の技術で到達可能な下限値は0.
012%程度である。
する規格値は、残留伸びとしてJISに規定されている
が(JIS X 6141)、このJIS規格に記載の残留伸び
は、かなり緩やかな条件下で測定されたものであり、本
発明のようにシビアなものではない。従って、上記のJ
IS規格を満たす媒体であっても本発明の目的を達成す
ることができない。本発明は、媒体が上記のJIS規格
を満たすか否かにかかわらず、上記条件下で測定された
上記クリープ変形量が上記の値未満となれば、媒体を過
酷な環境下に保存又は使用しても不均一な伸びが発生し
ないという点に特徴を有するものである。また上記のJ
IS規格に従い本発明における上記クリープ変形量を求
めても有意差のある結果が得られない。そこで本発明に
おける上記クリープ変形量は、後述する実施例において
詳述する方法で測定される。
方法に特に制限は無いが、媒体を所定温度で所定時間熱
処理することが特に有効であることが見出された。
磁気記録媒体における支持体を構成する材料の平衡ガラ
ス転移点(以下、平衡Tgという)よりも1〜25℃低
い温度、特に1〜20℃低い温度である。熱処理の温度
が支持体を構成する材料の平衡Tgよりも25℃を超え
て低いと熱処理時間が長くなり過ぎ、一方、熱処理の温
度が平衡Tgよりも高いと上記クリープ変形量を上記の
値未満とすることができないことがある。本発明におい
て平衡Tgとは、支持体について、測定周波数0.00
16〜16Hzの範囲内で測定される損失弾性率のピー
ク温度を、周波数と絶対温度の逆数に対してプロットし
たアルレニウスプロットが、WLFタイプ〔M. L. Will
iams et al., J. Am. Chem. Soc., 77,3701(1955)〕
となるように、該支持体に対して適当な熱処理を行って
得られた該支持体の該アルレニウスプロットを、低周波
側へ外挿したときの極限温度と定義される。
する材料によって異なり、例えば該材料として平衡Tg
95℃のポリエチレンテレフタレート(以下、PETと
いう)を用いる場合には、好ましくは55〜94℃、特
に好ましくは60〜94℃である。
が、好ましくは数分〜240時間、更に好ましくは10
分〜240時間、一層好ましくは30分〜240時間で
ある。熱処理の時間が短すぎると熱処理の効果が安定し
て発現しない場合があり、240時間を超えても、それ
以上の処理時間と効果は変わらず生産効率上好ましくな
い。この熱処理の後は、媒体を室温状態まで徐冷するこ
とが好ましい。
は、該支持体中の非晶鎖のミクロブラウン運動に関係す
る0.0016Hzでの損失弾性率のピーク温度値が該
支持体の平衡状態の値より8℃以内、特に7℃以内で低
くなるまで媒体を熱処理すれば、上記クリープ変形量を
上記の値未満とすることが容易となる。ここで、平衡状
態とは、損失弾性率のピーク温度(緩和温度)を、周波
数と絶対温度の逆数に対してプロットして得られるアル
レニウスプロットが、周波数0.0016Hz−16H
zの範囲内でWLFタイプとなる状態を意味し、例え
ば、PETでは85℃で7日間熱処理すればこの状態と
なる。
囲0.0016〜16Hz、温度範囲10〜60℃の間
で、力学緩和ピーク(損失弾性率の温度依存性における
ピーク)を持たない高分子材料であればよい。具体的に
は、PET、ポリフェニレンサルファイド等が挙げられ
るが、これらに限定されるものではない。これらの材料
から構成される支持体は一軸あるいは二軸延伸されたも
のでもよい。これらの材料は単独で又は二種以上を組み
合わせて用いることもできる。また、これらの材料から
構成される上記支持体には、必要に応じてコロナ放電処
理等が施されていてもよい。これらの材料のうち、成膜
性、強度、コストの点から特にPETが好ましく用いら
れる。
結合剤に分散されて構成されてなるものである。該粉末
としては、非磁性粉末、研磨材、カーボンブラック等が
用いられる。下層が磁性の層である場合には、上記粉末
に加えて六方晶系バリウムフェライト等の各種強磁性粉
末が配合される。下層は、これらの成分が溶剤に分散さ
れてなる下層塗料を塗布し乾燥させることによって形成
される。上記結合剤、非磁性粉末、潤滑剤、研磨材、カ
ーボンブラック及びその他添加剤としては公知のものが
使用できる。具体的には、結合剤として特開平9−35
246号公報の第4欄第25〜32行に記載のもの、非
磁性粉末として特開平9−35246号公報の第9欄第
44行〜第10欄24行に記載されているもの等が挙げ
られる。
の劣化の防止、上層との接着性の向上、媒体の対衝撃性
及び耐久性等の向上、並びに媒体の過剰なカッピングの
防止の点から、好ましくは0.2〜3.0μm、更に好
ましくは0.5〜2.5μmである。
が結合剤に分散されて構成されている。該強磁性粉末の
形状は表面平滑性が得られやすい針状又は紡錘状が好ま
しい。そのような形状の強磁性粉末としては強磁性金属
粉末や強磁性酸化鉄粉末等が挙げられる。上記結合剤と
しては下層に含有されるものと同様のものを用いること
ができる。また上層に、上記強磁性粉末及び結合剤以外
の成分として、下層に関して説明した各種成分と同様の
ものを含有させ得る。上層は、これらの成分が溶剤に分
散されてなる上層塗料を塗布し乾燥させることによって
形成される。
力の向上、表面性及び配向性の向上、並びに高S/Nの
達成の点から、好ましくは0.02〜2.5μm、更に
好ましくは0.02〜2.2μm、一層好ましくは0.
05〜1.8μmである。
層は、単層又は複数層から構成される。単層のバックコ
ート層としては、磁気記録媒体で用いられる公知のもの
が使用できる。具体的には、例えば特開平9−3524
6号公報の第5欄41行〜第9欄4行に記載のものが使
用できる。その厚みは0.05〜0.8μm、特に0.
1〜0.7μmであることが好ましい。
媒体についてのものであるが、上層、下層及びバックコ
ート層のうちの少なくとも何れか一層は、蒸着やスパッ
タ等の真空成膜法により形成された連続薄膜でもよい。
しかし、本発明は、塗布型媒体において塗布膜を薄くし
た場合に特に顕著な効果を示すので、重層塗布型媒体に
おいて好ましいものである。
ンヘッド等の回転ヘッド方式及び固定ヘッド方式で記録
・再生が行われる記録再生システムの何れにも用いられ
るが、特に固定ヘッド方式の記録再生システムに用いた
場合に顕著な効果を示す。
量部」を意味する。
く)を、それぞれニーダーにて混練し、次いで撹拌機に
て分散し、更にサンドミルにて微分散し、1μmのフィ
ルターにて濾過後、硬化剤を最後に添加して、下記組成
の上層塗料、下層塗料及びバックコート塗料をそれぞれ
調製した。
95℃、二軸延伸処理品)を支持体として用い、この支
持体上に、下層塗料及び上層塗料を、上層の乾燥膜厚が
0.15μm及び下層の乾燥膜厚が2.1μmとなるよ
うに、ダイコーターにて同時重層塗布を行い塗膜を形成
した。次いで、これらの塗膜が湿潤状態から乾燥状態に
なる間で、400kA/mのソレノイドにより磁場配向
処理をした。更に、乾燥炉中にて、80℃の温風を10
m/分の速度で塗膜に吹きつけて乾燥した。乾燥後、塗
膜をカレンダー処理し、上層及び下層を形成した。引き
続き、上記支持体の反対側の面上に上記バックコート塗
料を乾燥厚さが0.7μmになるように塗布し、90℃
にて乾燥してバックコート層を形成した。次に12.7
mm(1/2インチ)幅にスリットして磁気テープを製
造した。最後にこの磁気テープを表1に示す条件下で熱
処理した。
示す支持体を用い且つ同表に示す条件下で熱処理を行う
以外は実施例1と同様にして磁気テープを得た。尚、表
1中、PENはポリエチレンナフタレートを意味する。
プの性能を評価するため、以下の方法でテープのクリー
プ変形量、支持体の損失弾性率のピーク温度の平衡状態
との差、及びテープの不均一な伸びの発生率を測定し
た。これらの結果を表1に示す。
2.5mm、幅6mmのサンプルを切り出した。測定は
米国Rheometrics 社製のRheometrics Solids Analyzer
(RSA-II) を用いてConstant Stress Modeで行った。測
定制御用のソフトウエアはRhios Ver.4.4.4 を用いた。
ステップ状の応力を加える際の、ステップの急峻さを決
めるEstimaed Viscosityは2.54×1010Pa・sと
した。測定温度は50℃とした(温度制御用の気体に
は、コンプレッサーより供給される乾燥空気を用い
た)。測定はサンプルをセットし3分経過した後に行っ
た。Stressは、1段目1.91MPa/1分、2段目1
9.1MPa/25分の2段階で与えた。測定開始より
66.12秒後(19.1MPaの応力が負荷される初
期点)のサンプル長をサンプル初期長として、2段目2
5分経過後のサンプル伸び率(百分率)を算出して、こ
れをクリープ変形量とした。
差〕溶剤を用いて上下層及びバックコート層を磁気テー
プから除去して支持体のみを取り出す。この支持体を、
長さ22.5mm、幅6mmの短冊状に2枚切り出し支
持体サンプルとする。2枚の支持体サンプルのうちの1
枚の緩和挙動を、Rheometrics Solids Analyzer(RSA-I
I) を用いて測定した。測定モードはDynamicFrequency
Temperature Stepとし、Frequency:0.0016,0.
0034,0.0074,0.016,0.034,
0.074,0.16,0.34,0.76,1.6,
3.4,7.4,16Hz、Temperature Step:7℃、
ThermalSoak Time:1min 、Pretension:dynamic force
の200%増し、Dynamic strain:0.03%で、注
目する緩和領域を十分に含む温度範囲で測定した。もう
1枚の支持体サンプルを85℃で1週間熱処理した後、
同様に緩和挙動を測定した。これらの支持体サンプルに
ついて0.0016Hzでの損失弾性率の温度依存性を
表すカーブを描きピーク温度をそれぞれ求めた。未処理
サンプルのピーク温度をT、熱処理サンプルのピーク温
度をTeqとし、平衡状態との温度差(Teq−T)を算出
した。
4000ドライブを用い磁気テープ全長に対し、40℃
/相対湿度80%で48時間、連続して書き込み/読み
出しを行った後、カートリッジからテープを引き出し、
テープ全長についてテープエッジに伸びが発生している
か否かを目視により判断した。20本のテープを測定対
象とし、伸びが発生したテープの割合を百分率で表し
た。
の条件下で測定されたクリープ変形量の値が特定の値未
満である実施例の磁気テープ(本発明品)は、比較例の
磁気テープに比して、過酷な条件下での信号の記録・再
生を行ってもテープに不均一な伸びが発生しておらず、
耐久性が高いことが判る。
が向上し、信頼性高くデータの記録・再生を行うことが
できる。
Claims (4)
- 【請求項1】 厚み7μm以下の支持体上に一層以上の
磁性層が設けられており、50℃で19.1MPaの引
張応力を媒体長手方向に25分間加えたときの媒体長手
方向のクリープ変形量が0.04%未満である磁気記録
媒体。 - 【請求項2】 上記支持体がポリエチレンテレフタレー
トからなり、該支持体は、その非晶鎖のミクロブラウン
運動に関係する0.0016Hzでの損失弾性率のピー
ク温度値が該支持体の平衡状態の値より8℃以内で低い
ものである請求項1記載の磁気記録媒体。 - 【請求項3】 上記支持体と上記磁性層との間に磁性又
は非磁性の下層を有する請求項1又は2記載の磁気記録
媒体。 - 【請求項4】 固定ヘッド方式で記録・再生が行われる
記録再生システムに用いられる請求項1〜3の何れかに
記載の磁気記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05414399A JP3456437B2 (ja) | 1999-03-02 | 1999-03-02 | 磁気記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05414399A JP3456437B2 (ja) | 1999-03-02 | 1999-03-02 | 磁気記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000251239A true JP2000251239A (ja) | 2000-09-14 |
JP3456437B2 JP3456437B2 (ja) | 2003-10-14 |
Family
ID=12962347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05414399A Expired - Fee Related JP3456437B2 (ja) | 1999-03-02 | 1999-03-02 | 磁気記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3456437B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006216195A (ja) * | 2005-02-07 | 2006-08-17 | Toray Ind Inc | 磁気記録媒体支持体 |
JP2007294075A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-11-08 | Fujifilm Corp | 磁気記録媒体 |
-
1999
- 1999-03-02 JP JP05414399A patent/JP3456437B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006216195A (ja) * | 2005-02-07 | 2006-08-17 | Toray Ind Inc | 磁気記録媒体支持体 |
JP2007294075A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-11-08 | Fujifilm Corp | 磁気記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3456437B2 (ja) | 2003-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002298332A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0312370B2 (ja) | ||
JP2003296915A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP3046579B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
US5419943A (en) | Magnetic recording medium having a magnetic layer with a Tg of 80° C.° C. | |
JPH07272256A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP3456437B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
US6635338B1 (en) | Magnetic recording tape and method for manufacturing the same | |
JPH0373415A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2000155935A (ja) | 磁気記録媒体 | |
US7722969B2 (en) | Magnetic tape | |
JP2007200547A (ja) | 磁気記録媒体 | |
US5631062A (en) | Magnetic recording medium | |
JPH0927114A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2001101647A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2001148111A (ja) | 磁気記録媒体及び磁気記録媒体の製造方法 | |
JPH11110735A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法及び磁気記録媒体 | |
JPH11110734A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH05250652A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH02282925A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH06349051A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2002298327A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH11219514A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0757249A (ja) | 磁気テープ | |
JP2000090427A (ja) | 磁気記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070801 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070801 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 6 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |