JP2000250438A - Led表示装置 - Google Patents

Led表示装置

Info

Publication number
JP2000250438A
JP2000250438A JP4939299A JP4939299A JP2000250438A JP 2000250438 A JP2000250438 A JP 2000250438A JP 4939299 A JP4939299 A JP 4939299A JP 4939299 A JP4939299 A JP 4939299A JP 2000250438 A JP2000250438 A JP 2000250438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
led
sub
leds
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4939299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3583642B2 (ja
Inventor
Masayuki Ito
雅之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4939299A priority Critical patent/JP3583642B2/ja
Publication of JP2000250438A publication Critical patent/JP2000250438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3583642B2 publication Critical patent/JP3583642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of El Displays (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、低コストで、主画像の表示の視認
性の向上を図れるLED表示装置を提供することを目的
とする。 【解決手段】 複数の表示用LED1,2が配置されて
成るLED表示装置において、複数の表示用LED1,
2の一部を他の表示用LED1と発光色が異なり副画像
の表示を行う副表示用LED2として構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のLEDが配
列されて構成され、文字データ等の画像を表示するLE
D表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、複数の主表示用LEDが配置
されて成り主画像の表示を行う主表示部と、その主表示
部の周囲や内部に複数の副表示用LEDが配置されて成
り副画像の表示を行う副表示部とを備えたLED表示装
置がある。これは、主表示部の主画像の装飾や強調等に
より表示効果を高めるために、副表示部を設けて表示す
るものである。特に、主表示部に使用しているLEDが
単色の場合、表示自体が単調となり易く、広告や宣伝で
のアピール性に欠けることがあるので、そのような用途
のときに使用されていた。
【0003】このような従来のLED表示装置につい
て、図5を用いて説明する。
【0004】図5の要部正面図に示したLED表示装置
は、複数の主表示用LED11が配置されて成り主画像
の表示を行う主表示部と、複数の副表示用LED12が
配置されて成り副画像の表示を行う副表示部とから構成
される。
【0005】図5のものにおいては、主表示部は、縦1
6ドット、横48ドットの3文字表示用(合計768ド
ット)の主表示用LED11から構成され、即ち16×
16ドット構成のLEDマトリクス3を横3文字分で縦
1段に配置したものである。また、副表示部は、主表示
部の下部に6個の副表示部LED12を配置して構成さ
れるものであり、副表示部実装基板5に実装されてい
る。
【0006】このLED表示装置では、図6のブロック
図に示すように、主表示用LED11に対して主表示用
データを表示する主表示用LED駆動回路及び点灯制御
回路13a、副表示用LED12に対して副表示用デー
タを副表示用LED駆動回路及び点灯制御回路13b
を、それぞれ別々に設けている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
図5に示した従来のLED表示装置では、通常16×1
6ドット構成で形成されるLEDマトリックス基板以外
に、副表示用のLED基板を新規に製作する必要があ
り、また副表示用LED基板の固定や、電源・駆動信号
線の接続に、製作工数・追加部品が余計に必要となり、
LED表示装置の製作コストを増大するという課題があ
った。
【0008】さらに、副表示用のLED基板の部分だ
け、主表示部分より余分なスペースが必要となるため、
主表示だけを行うLED表示装置より大きくなり、小型
の表示装置が必要な場合不利であった。
【0009】一方、副表示用LEDを主表示用部分の内
部に設けようとしても、小型のLED表示装置の場合、
主表示部分のLEDの間に副表示用のLEDを実装する
スペースがなく、実現されていなかった。
【0010】また、図6に示したように、主表示データ
を表示するLED駆動回路及び点灯制御回路14aと、
副表示用データを表示するLED駆動回路及び点灯制御
回路14bとを、別々に設けたいるため、それぞれの構
成部品が必要となりLED表示装置のコストアップの要
因となっていた。
【0011】本発明は、上記のような課題を解決するた
めになされたものであって、低コストで主に表示する画
像の視認性の向上を図れるLED表示装置を提供するこ
とを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載の発明では、複数の表示用LEDが
配置されて成るLED表示装置において、複数の表示用
LEDの一部を他の表示用LEDと発光色が異なり副画
像の表示を行う副表示用LEDとして構成している。
【0013】請求項1に記載の発明によれば、副画像の
表示を行う副表示用LEDとして他の表示用LEDの発
光色と異なるLEDを用いているので、従来より装飾や
強調の効果を向上させ、他の表示用LEDにより表示す
る画像の視認性を向上させることが可能となる。
【0014】さらに、請求項2に記載の発明では、請求
項1に記載のLED表示装置において、副表示用LED
が表示部外周部の少なくとも1辺に配置される構成とし
ている。
【0015】請求項2に記載の発明によれば、副表示用
LEDが表示部外周部の少なくとも1辺に配置される構
成としているので、他の表示用LEDにより表示する画
像のをより効果的に装飾又は強調することができる。
【0016】また、請求項3に記載の発明では、請求項
1に記載のLED表示装置において、文字が表示される
ときに副表示用LEDの少なくとも一部が不点灯となる
構成としている。
【0017】請求項3に記載の発明によれば、文字が表
示されるときに副表示用LEDの少なくとも一部が不点
灯となる構成としているので、主な表示として文字表示
を行う場合に、点灯するLEDが主表示を行うLEDだ
けとなり、表示の一部が副表示部分と重なり文字欠けな
どの不具合が発生せず、良好な表示を行える。
【0018】さらに、請求項4に記載の発明では、複数
の表示用LEDが配置されて成るLED表示装置におい
て、複数の表示用LEDの一部を副画像の表示を行う副
表示用LEDとして用い、その副表示用LEDが他の表
示用LEDと共に共通の表示用データによる表示も行う
構成としている。
【0019】請求項4に記載の発明によれば、複数の表
示用LEDの一部を副画像の表示を行う副表示用LED
として用い、その副表示用LEDが他の表示用LEDと
共に共通の表示用データによる表示も行う構成としてい
るので、主表示する画像の表示データが副表示用LED
の部分と重なっても、副表示用LEDが点灯し、主表示
の欠けが発生せず、良好な表示を行える。
【0020】また、請求項5に記載の発明では、複数の
主表示用LEDが配置されて成り主画像の表示を行う主
表示部と、主表示用LEDと発光色が異なる複数の副表
示用LEDが配置されて成り副画像の表示を行う副表示
部とを備えて構成している。
【0021】請求項5に記載の発明によれば、副画像の
表示を行う副表示用LEDとして他の表示用LEDの発
光色と異なるLEDを用いているので、従来より装飾や
強調の効果を向上させ、他の表示用LEDにより表示す
る画像の視認性を向上させることが可能となる。
【0022】さらに、請求項6に記載の発明では、請求
項6に記載のLED表示装置において、主表示部の主表
示用LEDを駆動すると共に副表示部の副表示用LED
も駆動する駆動回路を備えて構成としている。
【0023】請求項6に記載の発明によれば、主表示部
の主表示用LEDを駆動すると共に副表示部の副表示用
LEDも駆動する駆動回路を備えて構成としているの
で、例えば16×16ドット構成のLEDマトリックス
基板を用いて表示するLED表示装置でその一部の表示
用LEDを副表示用LEDに置き換えるようにして、同
一の駆動回路により主表示用LEDと共に副表示用LE
Dも駆動することにより、主表示用及び副表示用のLE
D駆動回路を単一化し、LED表示装置の低コスト化を
図ることができる。
【0024】また、請求項7に記載の発明では、請求項
5に記載のLED表示装置において、主表示部の主表示
用LEDの点灯制御を行うと共に副表示部の副表示用L
EDの点灯制御を行う点灯制御回路を備えて構成してい
る。
【0025】請求項7に記載の発明によれば、主表示部
の主表示用LEDの点灯制御を行うと共に副表示部の副
表示用LEDの点灯制御を行う点灯制御回路を備えて構
成としているので、例えば16×16ドット構成のLE
Dマトリックス基板を用いて表示するLED表示装置で
その一部の表示用LEDを副表示用LEDに置き換える
ようにして、同一の点灯制御回路により主表示用LED
と共に副表示用LEDの点灯制御することにより、主表
示用及び副表示用のLED点灯制御回路を単一化し、L
ED表示装置の低コスト化を図ることができる。
【0026】また、請求項8に記載の発明では、1枚の
基板上に複数の表示用LEDが実装されて成るLED表
示装置において、複数の表示用LEDの一部を副画像の
表示を行う副表示用LEDとして用い、その副表示用L
EDを含む複数の表示用LEDが同一の基板上に実装さ
れるように構成している。
【0027】請求項8に記載の発明によれば、1枚の基
板に実装された複数の表示用LEDの一部を副画像の表
示を行う副表示用LEDとして用いる構成としているの
で、例えば16×16ドット構成のLEDマトリックス
基板に実装されたLEDの一部を副表示用LEDとして
置き換えるようにして、1枚のLEDマトリックス基板
だけで、主表示部と副表示とを行うことができる。した
がって、副表示用のLED基板を従来のように別途製作
する必要がなくなり、更に副表示用基板の固定や電源・
駆動信号線の接続等が不要となるので、LED表示装置
の製造コストを低減させることが可能となる。さらに、
例えば16×16ドット構成の1枚のLEDマトリック
ス基板だけで、主表示部と副表示部とを構成できるの
で、副表示を行うLED表示装置を、主表示だけを行う
LED表示装置と同一の大きさで装置を実現することが
でき、装置の小型が可能となる。
【0028】さらに、請求項9に記載の発明では、請求
項8記載のLED表示装置において、副表示用LEDが
表示部の内部に配置される構成としている。
【0029】請求項9に記載の発明によれば、副表示用
LEDが表示部の内部に配置される構成としているの
で、例えば1枚のLEDマトリックス基板に実装された
LEDの一部を副表示用LEDとして置き換えるように
して、小型のLED装置にように、主な表示を行う表示
用LEDの間に副表示用LEDを実装するスペースがな
くても、表示部内部に副表示用LEDを設けることが可
能となる。
【0030】また、請求項10に記載の発明では、請求
項8に記載のLED表示装置において、文字が表示され
るときに副表示用LEDの少なくとも一部が不点灯とな
る構成としている。
【0031】請求項10に記載の発明によれば、文字が
表示されるときに副表示用LEDの少なくとも一部が不
点灯となる構成としているので、主な表示として文字表
示を行う場合に、点灯するLEDが主表示を行うLED
だけとなり、表示の一部が副表示部分と重なり文字欠け
などの不具合が発生せず、良好な表示を行える。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して説明する。
【0033】第1の実施形態のLED表示装置の概略構
造を示す要部正面図を図1に示す。図1に示すように、
本実施形態のLED表示装置は、1枚の基板から成る1
6ドット×16ドット構成のLEDマトリックスユニッ
ト3を3個用いて、縦1×横3の3文字を表示するよう
に構成したものである。そして、それぞれLEDマトリ
ックスユニット3は、主画像の表示を行う主表示用LE
D1と、主表示の装飾や強調のための副画像の表示を行
い主表示用LED1と発光色が異なる副表示用LED2
とから構成される。
【0034】したがって、本実施形態のLED表示装置
は、複数の表示用LED1,2の一部を置き換えるよう
にして、他の表示用LED1と発光色が異なり副画像の
表示を行う副表示用LED2として構成されるものであ
る。そして、その副表示用LED2を表示部外周部の1
辺である最下部の1列に配置しており、即ちLEDマト
リックスユニット3の最下部1列に副表示用LED2を
配置している。なお、表示用LED1は、主画像の表示
を行う主表示用LED1として用いるものである。
【0035】また、本実施形態のLED表示装置は、複
数の主表示用LED1が配置されて成り主画像の表示を
行う主表示部と、主表示用LED1と発光色が異なる複
数の副表示用LED2が配置されて成り副画像の表示を
行う副表示部とを備えるものである。
【0036】また、本実施形態のLED表示装置は、1
枚の基板上に複数の表示用LED1,2が実装されて成
るLEDマトリックスユニット3から成り、複数の表示
用LED1,2の一部を置き換えるようにして、副画像
の表示を行う副表示用LED2とし、副表示用LED2
を含む複数の表示用LED1,2が同一の基板上に実装
されるように構成されるものである。
【0037】さらに、本実施形態のLED表示装置は、
図2のブロック図に示すように、主表示部の主表示用L
ED1の駆動及び点灯制御を行うと共に副表示部の副表
示用LED2の駆動及び点灯制御も行う単一の駆動回路
及び点灯制御回路4を備えており、主表示用と別に副表
示用の回路を必要としない。
【0038】以上のように、本実施形態によれば、例え
ば従来のLEDマトリックス基板だけで、縦15ドッ
ト、横48ドットの3文字表示が可能な主表示部と、そ
の下部に1列48ドットの主表示部の装飾や強調をする
ために主表示部と異なる点滅灯の表示を行う副表示部と
から成るLED表示装置を構成することができる。した
がって、主表示用LED1により表示される主表示を、
副表示用LED2の表示によって装飾や強調を行い、主
表示の視認性を向上させることができる。
【0039】次に、第2の実施形態について、その具体
的な表示例を示す図3を用いて説明する。なお、第2の
上記実施形態において、上記第1の実施形態と異なる点
は、副表示用LED2として置き換えるLEDを、各L
EDマトリックスユニット3の最下部1列と最右部1列
としているだけであり、その他は上記第1の実施形態と
同様の構成である。
【0040】本実施形態のLED表示装置は、図3に示
すように、16ドット×16ドット構成のLEDマトリ
ックスユニット3を3個用いて、縦1×横3の3文字を
表示するように構成したものである。そして、表示用L
ED1,2の一部を副表示用LED2として置き換え、
主画像の表示を行う主表示部の主表示用LED1と副表
示用LED2を備えた構成としている。
【0041】さらに、本実施形態では、主表示用LED
1により文字が表示されるときに、副表示用LED2の
一部を不点灯としているものである。すなわち、図3に
示すように、「営業中」の3文字を長時間表示するよう
に固定表示するような場合、主表示用LED1のうち、
図中黒丸で示しているLED1aが点灯、白丸で示して
いるLED1bが不点灯となっている。そして、副表示
用LED2(図中斜線入り丸)は、不点灯となってい
る。
【0042】これは、一般的に、文字を表示する場合、
隣接する文字間に空間をもたせて、文字が認識しやすく
する必要がある。そこで、図3に示すように、15ドッ
ト×15ドットの主表示用LED1により文字表示を行
い、文字間に空間をもたせるために、各LEDマトリッ
クスユニット3の最外周の上下いずれかの行、及び左右
いずれかの列の不点灯部として、副表示用LED2を用
いてそれを不点灯としている。
【0043】なお、図3に示したものでは、副表示用L
ED2のうちLED2a(図中×印入り丸)を、主表示
用LED1aと異なる発光色で点灯するものとして、そ
れを点灯することにより、主表示の装飾・強調の効果を
得られるようにしても良い。
【0044】以上のようにして、本実施形態によれば、
文字を表示する場合に、主表示用LED1により表示さ
れる文字が、副表示用LED2と重なることなく、文字
欠けなどの不具合が発生せず、良好な表示を行える。
【0045】次に、第3の実施形態について、その具体
的な表示例を示す図4を用いて説明する。なお、第3の
上記実施形態において、上記第2の実施形態と異なる点
は、副表示用LED2として置き換えるLEDを、各L
EDマトリックスユニット3の内部に配置しているだけ
であり、その他は上記第2の実施形態と同様の構成であ
る。
【0046】本実施形態のLED表示装置は、図4に示
すように、16ドット×16ドット構成のLEDマトリ
ックスユニット3を3個用いて、縦1×横3の3文字を
表示するように構成したものである。そして、表示用L
EDの一部を副表示用LEDとして置き換え、主画像の
表示を行う主表示部の主表示用LEDと副表示用LED
を備えた構成としている。
【0047】本実施形態においても、上記第2の実施形
態と同様に、図4に示すように、「営業中」の3文字を
長時間表示するように固定表示するような場合、主表示
用LED1のうち、図中黒丸で示しているLED1aが
点灯、白丸で示しているLED1bが不点灯となってい
る。
【0048】ところが、本実施形態では、副表示用LE
D2b(図中×印入り丸)を表示部の内部に配置してい
るので、副表示用LED2bが主表示用LED1の点灯
する部分と重なるようになり、その部分に主表示用LE
Dが存在しないことになる。すると、その副表示用LE
D2bを、上記第2の実施形態と同様に不点灯とする
と、文字の一部が欠けて表示されることになる。
【0049】そこで、本実施形態では、副表示用LED
2bも、主表示用LED1と共に共通の表示用データに
よる表示を行い得るものとしている。それには、例え
ば、副表示用LED2bでも、主表示用データを表示で
きるようなソフトウェアで駆動回路及び点灯制御回路を
動作させて、上記のような文字欠けが発生しないように
することができる。
【0050】そして、このとき副表示用LED2bを、
主表示用LED1と異なる発光色で点灯させれば、表示
の装飾性を増して、アピール度の高い表示を行うことが
できる。
【0051】また、そのように発光色が異なるような副
表示用LED2bを用いた場合、主表示を行うのに不都
合であれば、副表示用LED2bを、副表示用データの
みを表示するように、例えばソフトウエア上で選択でき
るようにしておいても良い。そのとき、主表示の文字の
一部が副表示用LED2bと重なって文字が欠けても、
その欠けた部分は全体の1ドットなので、実質上文字の
認識に大きな影響を与えないことが多い。
【0052】なお、上記実施形態において縦1、横3の
3文字構成のLED表示装置について説明したが、本発
明はこれに限定されるものではなく、ほかの複数段、複
数列構成のLED表示装置にも適用できる。また、LE
Dマトリックスユニットについても、上記実施形態の1
6ドット×16ドット構成に限定されるものではなく、
本発明は他のドット構成のものにも適用できるものであ
る。
【0053】なお、上記実施形態において、副表示用L
ED2として主表示用LED1と発光色が異なるものを
用いた場合について主に説明したが、これは例えば主表
示が単色表示の場合にその装飾や強調をより効果的にす
るものである。したがって、請求項4,8,9に対応す
るものでは、これに限定されるものではなくこれらの発
光色を同一としても良いが、例えば主表示が単色表示の
場合には上記のように異なる発光色とすることが好まし
い。
【0054】なお、副画像とは、主画像の装飾や強調を
行うものであって、例えば1つのLEDの点滅をも含む
ものである。
【0055】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の発明に
よれば、副画像の表示を行う副表示用LEDとして他の
表示用LEDの発光色と異なるLEDを用いているの
で、従来より装飾や強調の効果を向上させ、他の表示用
LEDにより表示する画像の視認性を向上させることが
可能となる。
【0056】さらに、請求項2に記載の発明によれば、
副表示用LEDが表示部外周部の少なくとも1辺に配置
される構成としているので、他の表示用LEDにより表
示する画像のをより効果的に装飾又は強調することがで
きる。
【0057】また、請求項3に記載の発明によれば、文
字が表示されるときに副表示用LEDの少なくとも一部
が不点灯となる構成としているので、主な表示として文
字表示を行う場合に、点灯するLEDが主表示を行うL
EDだけとなり、表示の一部が副表示部分と重なり文字
欠けなどの不具合が発生せず、良好な表示を行える。
【0058】さらに、請求項4に記載の発明によれば、
複数の表示用LEDの一部を副画像の表示を行う副表示
用LEDとして用い、その副表示用LEDが他の表示用
LEDと共に共通の表示用データによる表示も行う構成
としているので、主のい表示する画像の表示データが副
表示用LEDの部分と重なっても、副表示用LEDが点
灯し、主表示の欠けが発生せず、良好な表示を行える。
【0059】また、請求項5に記載の発明によれば、副
画像の表示を行う副表示用LEDとして他の表示用LE
Dの発光色と異なるLEDを用いているので、従来より
装飾や強調の効果を向上させ、他の表示用LEDにより
表示する画像の視認性を向上させることが可能となる。
【0060】さらに、請求項6に記載の発明によれば、
主表示部の主表示用LEDを駆動すると共に副表示部の
副表示用LEDも駆動する駆動回路を備えて構成として
いるので、同一の駆動回路により主表示用LEDと共に
副表示用LEDも駆動することにより、主表示用及び副
表示用のLED駆動回路を単一化し、LED表示装置の
低コスト化を図ることができる。
【0061】また、請求項7に記載の発明によれば、主
表示部の主表示用LEDの点灯制御を行うと共に副表示
部の副表示用LEDの点灯制御を行う点灯制御回路を備
えて構成としているので、同一の点灯制御回路により主
表示用LEDと共に副表示用LEDの点灯制御すること
により、主表示用及び副表示用のLED点灯制御回路を
単一化し、LED表示装置の低コスト化を図ることがで
きる。
【0062】また、請求項8に記載の発明によれば、1
枚の基板に実装された複数の表示用LEDの一部を副画
像の表示を行う副表示用LEDとして用いる構成として
いるので、1枚のLEDマトリックス基板だけで、主表
示部と副表示とを行うことができる。したがって、副表
示用のLED基板を従来のように別途製作する必要がな
くなり、更に副表示用基板の固定や電源・駆動信号線の
接続等が不要となるので、LED表示装置の製造コスト
を低減させることが可能となる。さらに、1枚のLED
マトリックス基板だけで、主表示部と副表示部とを構成
できるので、副表示を行うLED表示装置を、主表示だ
けを行うLED表示装置と同一の大きさで装置を実現す
ることができ、装置の小型が可能となる。
【0063】さらに、請求項9に記載の発明によれば、
副表示用LEDが表示部の内部に配置される構成として
いるので、小型のLED装置にように、主な表示を行う
表示用LEDの間に副表示用LEDを実装するスペース
がなくても、表示部内部に副表示用LEDを設けること
が可能となる。
【0064】また、請求項10に記載の発明によれば、
文字が表示されるときに副表示用LEDの少なくとも一
部が不点灯となる構成としているので、主な表示として
文字表示を行う場合に、点灯するLEDが主表示を行う
LEDだけとなり、表示の一部が副表示部分と重なり文
字欠けなどの不具合が発生せず、良好な表示を行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態のLED表示装置の概
略構造を示す要部正面図である。
【図2】実施形態のLED表示装置のブロック図であ
る。
【図3】第2の実施形態のLED表示装置による具体的
な表示例を示す要部正面図である。
【図4】第3の実施形態のLED表示装置による具体的
な表示例を示す要部正面図である。
【図5】従来のLED表示装置の概略構造を示す要部正
面図である。
【図6】従来のLED表示装置のブロック図である。
【符号の説明】
1,1a,1b 主表示用LED 2,2a,2b 副表示用LED 3 LEDマトリックスユニット 4 表示用駆動回路及び点灯制御回路
フロントページの続き Fターム(参考) 5C080 AA07 BB06 DD01 DD27 EE01 EE25 FF09 GG02 JJ01 JJ02 5C094 AA15 AA44 BA25 CA19 DA08 GA10 HA10 5C096 AA01 AA22 AA27 BA04 BC11 CA06 CB01 CC06 CC23 CC30 DC04 DC29

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の表示用LEDが配置されて成るL
    ED表示装置において、前記複数の表示用LEDの一部
    を他の表示用LEDと発光色が異なり副画像の表示を行
    う副表示用LEDとして構成されることを特徴とするL
    ED表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のLED表示装置におい
    て、前記副表示用LEDが表示部外周部の少なくとも1
    辺に配置されることを特徴とするLED表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のLED表示装置におい
    て、文字が表示されるときに前記副表示用LEDの少な
    くとも一部が不点灯となることを特徴とするLED表示
    装置。
  4. 【請求項4】 複数の表示用LEDが配置されて成るL
    ED表示装置において、前記複数の表示用LEDの一部
    を副画像の表示を行う副表示用LEDとして用い、該副
    表示用LEDが他の表示用LEDと共に共通の表示用デ
    ータによる表示も行うことを特徴とするLED表示装
    置。
  5. 【請求項5】 複数の主表示用LEDが配置されて成り
    主画像の表示を行う主表示部と、前記主表示用LEDと
    発光色が異なる複数の副表示用LEDが配置されて成り
    副画像の表示を行う副表示部とを備えることを特徴とす
    るLED表示装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のLED表示装置におい
    て、前記主表示部の主表示用LEDを駆動すると共に前
    記副表示部の副表示用LEDも駆動する駆動回路を備え
    ることを特徴とするLED表示装置。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載のLED表示装置におい
    て、前記主表示部の主表示用LEDの点灯制御を行うと
    共に前記副表示部の副表示用LEDの点灯制御を行う点
    灯制御回路を備えることを特徴とするLED表示装置。
  8. 【請求項8】 1枚の基板上に複数の表示用LEDが実
    装されて成るLED表示装置において、前記複数の表示
    用LEDの一部を副画像の表示を行う副表示用LEDと
    して用い、該副表示用LEDを含む複数の表示用LED
    が同一の基板上に実装されるように構成されることを特
    徴とするLED表示装置。
  9. 【請求項9】 請求項8記載のLED表示装置におい
    て、前記副表示用LEDが表示部の内部に配置されるこ
    とを特徴とするLED表示装置。
  10. 【請求項10】 請求項8に記載のLED表示装置にお
    いて、文字が表示されるときに前記副表示用LEDの少
    なくとも一部が不点灯となることを特徴とするLED表
    示装置。
JP4939299A 1999-02-26 1999-02-26 Led表示装置 Expired - Fee Related JP3583642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4939299A JP3583642B2 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 Led表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4939299A JP3583642B2 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 Led表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000250438A true JP2000250438A (ja) 2000-09-14
JP3583642B2 JP3583642B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=12829769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4939299A Expired - Fee Related JP3583642B2 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 Led表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3583642B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002123220A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Mk Seiko Co Ltd 表示装置
JP2006234900A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Sanyo Electric Co Ltd 発光表示装置および発光表示装置における表示制御方法
KR100767748B1 (ko) * 2007-04-06 2007-10-17 (주)동방데이타테크놀러지 Led전광판 시스템
JP2010519576A (ja) * 2007-02-16 2010-06-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 表示装置のための照明部材の2次元調光

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101069641B1 (ko) 2009-09-14 2011-10-04 박영기 블럭단위별 파워 led를 통한 가변정보표시판

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002123220A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Mk Seiko Co Ltd 表示装置
JP2006234900A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Sanyo Electric Co Ltd 発光表示装置および発光表示装置における表示制御方法
JP2010519576A (ja) * 2007-02-16 2010-06-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 表示装置のための照明部材の2次元調光
KR100767748B1 (ko) * 2007-04-06 2007-10-17 (주)동방데이타테크놀러지 Led전광판 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP3583642B2 (ja) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0578018B2 (ja)
JP2002175045A5 (ja)
JP2005316467A (ja) ディスプレイの画素アレイ及びディスプレイ
US7834821B2 (en) Fluorescent display device and method for driving the same
JP2008216558A (ja) Led表示装置
JP3681166B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000250438A (ja) Led表示装置
WO2016088467A1 (ja) 表示装置および電子機器
US20020122049A1 (en) Light-producing display having spaced apart tiles
US7030893B2 (en) Method for driving full-color LED display board
CN1490782A (zh) 发光二极管全彩显示板的高分辨率驱动方法
WO2003010739A1 (fr) Afficheur a del
JPH11316569A (ja) 発光表示装置
JPH11338386A (ja) Led表示装置
JP2000020025A (ja) フルカラー発光ダイオードパネルディスプレイ
KR200382176Y1 (ko) 발광소자 절약형 소형 전광판 풀 칼라 모듈
JP2001125541A (ja) Ledユニット駆動回路
JP2668502B2 (ja) Led表示装置
KR200366270Y1 (ko) 이중으로 구성된 발광다이오드 화소 모듈 장치
JP2568240Y2 (ja) Led発光表示体
JP3202816B2 (ja) 表示装置及びその制御方式
JP4801966B2 (ja) 電光表示装置
JP3574946B2 (ja) 表示装置
JP2001290465A (ja) 発光ダイオード駆動回路
KR200211998Y1 (ko) 전광판의 발광다이오드 배열구조

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040203

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040407

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040407

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040407

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040427

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040706

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040729

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees