JP2000250203A - オフセット印刷板製造用の、裏被覆を有する顔料配合記録材料 - Google Patents

オフセット印刷板製造用の、裏被覆を有する顔料配合記録材料

Info

Publication number
JP2000250203A
JP2000250203A JP2000052336A JP2000052336A JP2000250203A JP 2000250203 A JP2000250203 A JP 2000250203A JP 2000052336 A JP2000052336 A JP 2000052336A JP 2000052336 A JP2000052336 A JP 2000052336A JP 2000250203 A JP2000250203 A JP 2000250203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording material
material according
pigment
pbw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000052336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000250203A5 (ja
Inventor
Steffen Denzinger
ステフェン、デンツィンガー
Michael Doerr
ミヒャエル、デール
Andreas Dr Elsaesser
アンドレアス、エルゼッサー
Guenter Hultzsch
ギュンター、フルツシュ
Allen P Gates
アレン、ピー.ゲイツ
Roland Robinson
ローランド、ロビンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JP2000250203A publication Critical patent/JP2000250203A/ja
Publication of JP2000250203A5 publication Critical patent/JP2000250203A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1008Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials
    • B41C1/1016Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials characterised by structural details, e.g. protective layers, backcoat layers or several imaging layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/092Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by backside coating or layers, by lubricating-slip layers or means, by oxygen barrier layers or by stripping-release layers or means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/10Bases for charge-receiving or other layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2201/00Location, type or constituents of the non-imaging layers in lithographic printing formes
    • B41C2201/06Backcoats; Back layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2201/00Location, type or constituents of the non-imaging layers in lithographic printing formes
    • B41C2201/14Location, type or constituents of the non-imaging layers in lithographic printing formes characterised by macromolecular organic compounds, e.g. binder, adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/02Positive working, i.e. the exposed (imaged) areas are removed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/04Negative working, i.e. the non-exposed (non-imaged) areas are removed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/06Developable by an alkaline solution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/22Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. dyes, UV-absorbers, plasticisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/24Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation characterised by a macromolecular compound or binder obtained by reactions involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. acrylics, vinyl polymers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 挿入紙を使用せずに積み重ねることができ
る、平版印刷板製造用の放射線感応性記録材料の提供。 【解決手段】 基材を有し、その基材の前面に感光性画
像形成層が存在し、基材の背面に、ガラス転移温度T
が45℃以上である有機重合体状物質の層が存在す
る、オフセット印刷板製造用の記録材料。感光性画像形
成層またはその上に存在する最上層に顔料が配合されて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、金属基材を含んでなり、該基材
の前面に感光層があり、該基材の背面に、ガラス転移温
度Tが45℃以上である有機重合体状物質が存在す
る、オフセット印刷板製造用の記録材料に関するもので
ある。
【0002】オフセット印刷板製造用の記録材料は、通
常、20枚以上を積み重ねて納入される。高圧および/
または高温で比較的長い時間貯蔵した後、個々の板が互
いに粘着することが多く、輸送の際、または積み重ねた
板を外す時に、感光層または基材の背面に傷が生じるこ
とがある。これを防ぐために、通常、板と板の間に紙の
シートを挟む。イン−ライン包装方式では、原則的に、
間に挟む紙が自動的に挿入される。この工程は比較的遅
く、誤作動も起こし易い。
【0003】その様な挿入紙は、裏被覆していないアル
ミニウム基材を有する記録材料の場合に特に必要であ
る。しかし、紙は、感光層に作用し、それを変化させる
ことがある。紙の成分がpHおよび感光性を変化させ
る、および/または感光層のエージングを促進すること
があるが、これは非常に好ましくないことである。この
問題は、表面シールされた紙で軽減することができる。
しかし、その様な紙はかなり高価である。
【0004】印刷工場では、積み重ねた板を自動ライン
で処理する。挿入紙は原則的に吹き飛ばして除去する。
この工程も比較的遅く、誤作動を起こし易い。その上、
挿入紙は再使用することができず、屑として廃棄しなけ
ればならない。特開平02−040657号公報によれ
ば、片側に感光層を、反対側に光重合性材料のUV硬化
層を含んでなるアルミニウム基材を有する記録材料の場
合、この問題は最早起こらないとされている。背面に塗
布される層は、モノマーに加えて、光増感剤、熱重合防
止剤、バインダー、充填材、および他の添加剤も含むこ
とができる。該層はつや消し層として作用する。
【0005】特開平06−202312号公報には、オ
フセット印刷板製造用の記録材料が開示されているが、
そのアルミニウム基材も同様に背面に、有機重合体、例
えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブタジエン、
ポリエステル、ポリカーボネート、ポリビニルアセター
ル、ポリ塩化ビニル、ポリスチレンまたはメタクリレー
ト樹脂、で被覆されている。裏被覆の結果、アルミニウ
ム基材に対する水性アルカリ現像剤の攻撃が緩和され
る。この記録材料における感光層は、1〜10重量%
の、現像剤に不溶の化合物を含む。
【0006】陽極酸化した基材、陽極酸化により形成さ
れた酸化アルミニウム層の上の光重合し得る層、および
0.1〜8.0μm厚の裏被覆を有する記録材料が特開
平09−265176号公報に記載されている。この被
覆は、それぞれが20℃以上のガラス転移温度Tを有
する、飽和共重合ポリエステル樹脂、フェノキシ樹脂、
ポリビニルアセタールまたは塩化ビニリデン共重合体を
含んでなる。それによって、上にある板の背面に対する
密着性が過度に強力であるために生じる、積み重ねた板
の輸送中の傷、並びに放射線感応性層の剥離が防止され
ると言われている。
【0007】挿入紙無しに積み重ねることができるオフ
セット印刷板製造用の記録材料は、EP−A 5283
95明細書にも開示されている。この材料は、(アルミ
ニウム)基材、基材の背面上にある厚さ0.01〜8.
0μmの、ガラス転移温度が20℃以上の有機重合体状
物質の層、および基材の前面上にある感光層を含んでな
る。感光層の上には、平均直径が100μm以下で、平
均高さが10μm以下である粒子を含んでなる不連続の
つや消し層がある。つや消し層の重量は、1平方メート
ルあたり5〜200mgである。このつや消し層により、
真空焼枠中で、写真陰画と感光層の間の空気がより迅速
にポンプ吸引できる。つや消し層は、例えばメタクリル
酸メチル/アクリル酸エチル/アクリル酸ターポリマー
(そのカルボキシル基の一部は塩の形態で存在する)の
溶液を、静電界中で、毎分約25,000回転で回転し
ているスプレーベルを使用してスプレーすることによ
り、製造できる。一般的に、つや消し層は、水または水
性アルカリ中に可溶である。しかし、つや消し層、特に
ガラス転移温度が低い材料を含んでなるつや消し層は、
積み重ねた時に、上にある板の背面に粘着する傾向があ
る。こうして、放射線感応性層の比較的大きな部分が剥
離し、その記録材料は最早使用できなくなる。
【0008】EP−A 490515明細書は、像様露
光後にアルカリ金属水溶液で現像する、予備増感させた
印刷板に関するものである。現像剤が板の背面からアル
ミニウムを溶解させるのを阻止するために、現像剤に不
溶の有機重合体状被覆を板に施す。被覆は、重合体、例
えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリ
ブタジエン、ポリアミド、ポリウレタン、ポリ尿素、ポ
リイミド、ポリシロキサン、ポリカーボネート、エポキ
シ樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデンまたはポ
リスチレン、を含む。被覆は、熱硬化性または光化学硬
化性成分も含んでなる。
【0009】従って、挿入紙を使用せずに積み重ねるこ
とができる、平版印刷板製造用の放射線感応性記録材料
が依然として必要とされている。長期間の貯蔵後および
/または高温が作用した後および比較的長い時間輸送し
た後でも、積み重ねた板を損傷なく引き離して取り出せ
るべきである。さらに、板は、真空焼枠中で短時間で排
気できる必要がある。現像の際、水性アルカリ現像剤が
水酸化アルミニウムでほとんど汚染されないことも必要
である。
【0010】この目的は、板の前面をつや消しせず、顔
料配合することにより、達成される。板の上にある放射
線感応性層または最上層中にスペーサーを埋め込むので
ある。
【0011】そこで本発明は、基材を有し、その基材の
前面に感光性画像形成層が存在し、基材の背面に、ガラ
ス転移温度Tが45℃以上である有機重合体状物質の
層が存在し、感光層またはその上に存在する最上層に顔
料が配合されている、オフセット印刷板製造用の記録材
料に関するものである。
【0012】顔料配合を達成する材料は、一般的に、無
機性で、事実上水に不溶である。顔料粒子の平均粒子径
は、一般的に0.1〜20.0μm、好ましくは1.0
〜15.0μm、特に好ましくは3〜5μm、である。顔
料配合組成物の量は、記録材料の表面が、Bekk平滑度<
1000秒、好ましくは20〜250秒、(DIN 5310
7、方法Aにより測定)を有する様に選択する。
【0013】好ましい顔料配合組成物は、平均粒子径が
3〜5μmで、カットオフが15μmであるケイ酸製品で
ある。好ましい実施態様では、ケイ酸製品は、界面活性
剤、特にシロキサン単位を有する界面活性剤、と組み合
わせる。界面活性剤の量は、放射線感応性層の乾燥重量
に対して一般的に0.01〜2重量%である。はっ水性
を付与した(特にワックスで)、または化学的に変性し
た(特にシランで)ケイ酸製品がさらに好ましい。
【0014】ここで、ケイ酸製品とは、DIN 55921によ
り、合成のケイ酸またはケイ酸塩として定義される。従
って、純粋なSiO2、および金属酸化物を含むケイ酸(例
えばケイ酸アルミニウム)の両方を使用できる(両者を
正確に区別できなくても)。従って、用語「ケイ酸製
品」は、ケイ酸とケイ酸塩を区別しない、または常に区
別している訳ではない、通常の表現「シリカ」と類似し
ている。使用するケイ酸製品は、例えばGrace から供給
されるRSyloid型、Lanco から供給されるRSilcron 、Cr
osfield から供給されるRGasil 、Degussa から供給さ
れるOK/HK 型、およびEngelhard-Chemieから供給される
RSatintone でよい。
【0015】「平均粒子径」とは、対応するDINの方法6
6141に規定されている様に、累積質量または体積分布曲
線の50%値を意味するものとする。カットオフは10
0%値を表す。この方法は、粒子径分布をプロットする
原理を説明している。この原理は、測定する細かさの種
類に関係無く、すべての粒子状物質に適用される。特徴
的な値を決定するための様々な方法、例えば沈降測定、
電子顕微鏡写真の画像解析評価、電導度測定および光散
乱、がある。
【0016】Bekk平滑度<1000秒、好ましくは20
〜250秒、の達成に必要なケイ酸製品の量は著しく変
動する。その量は、つや消し粒子の平均粒子径、並びに
放射線感応性層または最上層の層重量、および基材表面
の粗さにより異なる。しかし、いずれの場合も、望まし
い効果が比較的硬い無機つや消し剤で達成されたこと、
および板を積み重ね、加圧下で、長期間貯蔵または輸送
した後も、傷がまったく観察されなかったことは驚くべ
きことである。
【0017】すでに説明した様に、ケイ酸充填材は、感
光層またはその上にある最上層の中に含むことができ
る。顔料配合していない、透明な最上層が、顔料配合し
た放射線感応性層の上に存在することもできる。しか
し、この層は厚過ぎてはならない、すなわちつや消し粒
子の平均粒子径は、感光層および最上層を一緒にした総
厚よりも大きくなければならない。
【0018】Bekk平滑度は、DIN 53107、方法Aにより
測定し、測定試料の真空容器中の圧力が、空気が吸引さ
れる結果、−507mbarから−489mbarに増加する時
間を測定する。
【0019】顔料配合組成物は、好ましくは層の乾燥重
量に対して0.01〜10重量%、特に0.1〜5重量
%、の量で存在する。顔料配合に使用されるケイ酸製品
は、例えばワックスで被覆することにより、あるいは例
えばシランと反応させることにより変性させて、分散し
易くすることができる。
【0020】使用する界面活性剤は、好ましくはジアル
キルシロキサンであり、これをアルキレンオキシド単位
または酸単位でさらに変性することができる。ハレーシ
ョンを起こさない十分な被覆に必要な量は、充填材の量
に応じて異なる。原則的に、層の乾燥重量に対して0.
01〜2重量%、特に0.05〜1重量%、で十分であ
る。
【0021】使用する界面活性剤の例としては、RTegog
lide 、RTegopren(Goldschmidt AG)、REdaplan (Mue
nzing)、RByk (Byk-Chemie)、RBaysilon(Bayer A
G)またはWacker-Chemie GmbHから供給される各種シリ
コーン油を挙げることができる。
【0022】放射線感応性層自体はポジ型でもネガ型で
もよい。放射線感応性層は、層重量が一般的に0.1〜
6 g/m2、好ましくは0.5〜4.0 g/m2、である。
【0023】ポジ型混合物用(特に350〜450nmの
波長領域で露光することを意図する混合物用)の放射線
感応性化合物としては、キノンジアジド化合物、特にナ
フトキノンジアジド化合物を挙げることができる。さら
に、放射線で露光することにより強酸を形成する化合物
と、酸により開裂し得る少なくとも1個のC−O−C結
合を含む化合物の組合せがこの目的に適当である。75
0〜1100nmの領域にあるIR放射線で露光する混合
物は、例えば、広帯域増感の場合における熱増感剤とし
てカーボンブラック、またはスペクトル増感剤としてメ
チン染料を含む。
【0024】ネガ型混合物に関しては、放射線感応性成
分として、ジアゾニウム塩基を有する化合物、またはフ
リーラジカル重合可能で、光反応開始剤およびフリーラ
ジカル重合し得るエチレン性不飽和化合物を含んでなる
系、またはこれらの成分の組合せを使用することができ
る。
【0025】他の適当な放射線感応性成分は、ポジ型光
導電性物質または光導電性物質と増感剤の組合せであ
る。
【0026】1,2−キノンジアジドは、好ましくは
1,2−ナフトキノン−2−ジアジド−4−または−5
−スルホン酸のエステルまたはスルホンアミドである。
これらの物質の中で、1,2−ナフトキノン−2−ジア
ジド−4−または−5−スルホン酸と、2,5−ジヒド
ロキシベンゾフェノン、2,3,4−トリヒドロキシベ
ンゾフェノン、2,3,4−トリヒドロキシ−4’−メ
チルベンゾフェノン、2,3,4−トリヒドロキシ−
4’−メトキシベンゾフェノン、2,3,4,4’−ト
リヒドロキシベンゾフェノン、2,3,4,2’,4’
−ペンタヒドロキシベンゾフェノン、5,5’−ジアル
カノイル−2,3,4,2’,3’,4’−ヘキサヒド
ロキシジフェニルメタン(特に5,5’−ジアセチル−
2,3,4,2’,3’,4’−ヘキサヒドロキシジフ
ェニルメタン)または5,5’−ジベンゾイル−2,
3,4,2’,3’,4’−ヘキサヒドロキシジフェニ
ルメタンのエステルが好ましい。関与するポリヒドロキ
シ化合物は、原則的に、部分的にエステル化されてい
る。1,2−キノンジアジド化合物の量は、放射線感応
性層の不揮発成分の総重量に対して一般的に3〜50重
量%、好ましくは7〜35重量%、である。
【0027】1,2−キノンジアジド化合物は、それら
の、本発明の重合体(これらの重合体が反応性水酸基ま
たはアミノ基を含んでいれば)とのエステルまたはアミ
ドの形態で使用することも可能である。対応する1,2
−キノンジアジドスルホン酸または1,2−キノンジア
ジドカルボン酸と、親重合体の水酸基および/またはア
ミノ基とのエステル化/アミド化は、当業者には公知の
方法により行なわれる。
【0028】特に適当な酸開裂し得る化合物は、下記の
ものである。 A)少なくとも1個のオルトカルボン酸エステルおよび
/またはカルボキサミドアセタール基を有する化合物
(これらの化合物は、重合体的な性格を有し、該基が、
主鎖中の結合要素として、またはペンダント置換基とし
て存在することもできる)、 B)主鎖中に反復するアセチルおよび/またはケタール
基を有するオリゴマーおよび重合体化合物、および C)少なくとも1個のエノールエーテルまたはN−アシ
ルイミノカーボネート基を有する化合物。
【0029】放射線感応性混合物の成分としての、タイ
プA)の、酸により開裂し得る化合物は、EP−A 0
022571明細書に詳細に記載されている。タイプ
B)の化合物を含む混合物は、DE−C 230624
8およびDE−C 2718254各明細書に記載され
ている。タイプC)の化合物は、EP−A 00066
26およびEP−A 0006627各明細書に記載さ
れている。開裂し得る化合物の量は、放射線感応性層の
不揮発成分の総重量に対して一般的に5〜70重量%、
好ましくは5〜40重量%、である。
【0030】好ましくは放射線で露光した時に強酸を形
成または放出する放射線感応性成分としては、数多くの
公知の化合物および混合物、例えばホスホニウム塩、ス
ルホニウム塩、およびヨードニウム塩、ハロゲン化合物
および有機金属−有機ハロゲンの組合せが適当である。
該ホスホニウム、スルホニウムおよびヨードニウム化合
物は、原則的に、それらの、有機溶剤に可溶な塩の形態
で、一般的に複雑な酸、例えばテトラフルオロホウ酸、
ヘキサフルオロリン酸、ヘキサフルオロアンチモン酸お
よびヘキサフルオロヒ酸、との沈殿生成物として使用さ
れる。
【0031】原則的に、光化学的フリーラジカル開始剤
とも呼ばれるすべての有機ハロゲン化合物、例えば炭素
原子または芳香族環の上に少なくとも1個のハロゲン原
子を有する化合物、を、ハロゲン化水素酸を形成するハ
ロゲン含有放射線感応性化合物として使用できる。これ
らの化合物の中で、DE−C 2718259(=US
−A 4189323)明細書による、トリアジン核の
中に、ハロメチル基、特にトリクロロメチル基、および
芳香族または不飽和置換基を有するs−トリアジン誘導
体が好ましい。2−トリハロメチル−[1,3,4]オ
キサジアゾールも適当である。これらのハロゲン含有化
合物の効果は、公知の増感剤により、スペクトル的な影
響を及ぼし、増大させることもできる。
【0032】開始剤の量も、その化学的性質および層の
組成に応じて非常に大きく異なる。開始剤の量が、それ
ぞれの場合に、層の不揮発成分の総重量に対して約0.
1〜10重量%、好ましくは0.2〜5重量%、である
場合に、有利な結果が得られる。特に厚さが0.01mm
を超える複写層に関しては、比較的少量の酸供与体を使
用するのが好ましい。
【0033】感光性画像形成層は、ポジ型の熱機構によ
ることもできる。特に、カーボンブラック粒子またはI
R吸収染料が、IRまたは熱放射線に対する増感を達成
するのに適している。ここでは、一般的な慣習により、
IRに敏感である、とはその混合物またはその混合物か
ら形成された層が、700〜1100nmの波長を有する
放射線に敏感であることを意味する。従って、カーボン
ブラック顔料は、広いIR波長領域にわたって吸収する
ので、IR吸収成分として特に適当である。しかし、I
R領域で吸収する他の化合物、例えば適当に置換された
フタロシアニン(例えばZeneca Specialist Colours か
ら供給されるRRO-JET 830 またはRRO-JET 950NP )また
はメチン染料、もIR増感に使用できる。IR放射線に
敏感な混合物は、DE−A 19712323、DE−
A 19739302、EP−A0625728および
EP−A 0780239各明細書に記載されている。
【0034】放射線感応性層は、電子写真層でもよい。
この場合、層は有機光導電体、増感剤および有機重合体
状バインダーを含むのが有利である。
【0035】ネガ型層に適当で、ジアゾニウム塩基を有
するオリゴマー状または重合体状化合物は当業者には公
知である。これらの化合物は、通常の様式で、ジアゾモ
ノマー(EP−A 0152819明細書)と縮合剤、
例えばホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオ
ンアルデヒド、ブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒ
ドまたはベンズアルデヒドまたは酸性単位を有するアル
デヒド、例えばパラ−ホルミル安息香酸、との縮合によ
り製造することができる。ジアゾニウム化合物に加え
て、他の、縮合可能な化合物、特に芳香族アミン、フェ
ノール、フェノールエーテル、芳香族チオエーテル、芳
香族炭化水素、芳香族複素環式化合物または有機酸アミ
ド(こりらの材料は、酸性単位で置換されていてもよ
い)、から誘導される非感光性単位も含む縮合物も使用
できる。特に好ましいジアゾニウム重縮合物は、ジアゾ
基を有するフェニル基にメトキシ基を含むことができる
ジフェニルアミン−4−ジアゾニウム塩と、ホルムアル
デヒドまたは4,4’−ビス−メトキシメチルジフェニ
ルエーテルの反応生成物である。これらのジアゾ樹脂の
適当な陰イオンは、特に芳香族スルホネート、例えばト
ルエン−4−スルホネートまたはメチレンスルホネー
ト、である。ジアゾニウム塩基を有する化合物は、EP
−A 030862明細書にも記載されている。そこに
記載されている化合物は、式 -X'-C(=Y)-X-R-Ar-N2 +A- の基を有する化合物であり、式中、Aは陰イオンであ
り、Arは芳香族または複素芳香族基であり、Rは単結
合または置換された、または置換されていない脂肪族お
よび/または芳香族基であり、Yは酸素または硫黄原子
であり、XおよびX’は、互いに独立して、酸素原子、
硫黄原子、または置換された、または置換されていない
イミノ基であり、基XおよびX’の少なくとも一方は置
換された、または置換されていないイミノ基である。
【0036】ジアゾニウム塩基を有するオリゴマー状ま
たは重合体状化合物の量は、感光性混合物の不揮発成分
の総重量に対して、好ましくは3〜60重量%である。
【0037】ネガ型感光性成分は光重合し得る系でもよ
い。これは、300〜1100nmの領域で吸収する光反
応開始剤、および(フリーラジカル)重合し得るエチレ
ン性不飽和成分で構成される。適当な光反応開始剤は、
例えばアセトフェノン、ベンゾフェノン、トリクロロメ
チル−(1,3,5)トリアジン、ベンゾイン、ベンゾ
インエーテル、ベンゾインケタール、キサントン、チオ
キサントン、アクリジン、ポルフィリンまたはヘキサア
リールビスイミダゾールの親物質または誘導体である。
これらの物質は、置換されていてよいメタロセンとの組
合せで使用することができる(EP−A 036473
5明細書)。フリーラジカル重合し得る成分は、好まし
くは1個またはそれより多い不飽和基を有するアクリル
酸またはメタクリル酸の誘導体、好ましくは(メタ)ア
クリル酸のエステルである。この成分はモノマー、オリ
ゴマーまたはプレポリマーでよい。この成分は、固体ま
たは液体の形態で存在することができ、固体または粘性
の形態が好ましい。モノマーとして適当な化合物には、
例えばトリ(メタ)アクリル酸トリメチロールプロパ
ン、ヘキサ(メタ)アクリル酸ペンタエリトリチル、ペ
ンタ(メタ)アクリル酸ジペンタエリトリチル、ヘキサ
(メタ)アクリル酸ジペンタエリトリチル、テトラ(メ
タ)アクリル酸ペンタエリトリチル、テトラ(メタ)ア
クリル酸1,1,1,3,3,3−ヘキサメチロールプ
ロパン(「テトラ(メタ)アクリル酸ジトリメチロール
プロパン」とも呼ばれる)、ジ(メタ)アクリル酸ジエ
チレングリコール、ジ(メタ)アクリル酸トリエチレン
グリコールまたはジ(メタ)アクリル酸テトラエチレン
グリコールがある。フリーラジカル重合し得る特に好ま
しいエチレン性不飽和化合物は、開始剤の存在下で露光
された時に光酸化し得る少なくとも1個の基、特にアミ
ノ、尿素、チオまたはエノール基、を有するアクリル酸
エステルまたはアルキルアクリル酸エステル、およびト
リエタノールアミンまたはN,N’−(2−ヒドロキシ
エチル)ピペリジンとメタクリル酸イソシアナートエチ
ルとの反応生成物、またはトリエタノールアミンおよび
2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネー
トとアクリル酸グリシジルとの反応生成物である。最後
に、使用可能な他のモノマーまたはコモノマーは、マレ
イミド、ジメチルマレイミドおよびマレイミドの他の誘
導体である。適当なオリゴマーまたはプレポリマーは、
例えばポリウレタン、エポキシ樹脂またはポリエステル
または重合可能なエチレン性不飽和基を含む不飽和ポリ
エステル樹脂である。これらの基は、特に(メタ)アク
リレート、ビニルまたはマレエート基である。
【0038】それぞれの場合に、感光性混合物の不揮発
成分の総重量に対して、光反応開始剤の量は好ましくは
0.5〜20重量%であり、フリーラジカル重合可能な
化合物の量は5〜80重量%である。
【0039】ジアゾニウム重縮合物と、光反応開始剤お
よびフリーラジカル重合可能なエチレン性不飽和化合物
を含んでなるフリーラジカル重合可能な系との組合せ
は、特定の用途に有利な場合がある。その様なハイブリ
ッド系は、好ましくは、1〜50重量%のジアゾニウム
重縮合物、0.5〜20重量%の光反応開始剤、および
5〜80重量%のフリーラジカル重合可能な化合物を含
む。
【0040】さらに、他の多くのオリゴマーおよび重合
体、例えば、必要であればそれ自体をコモノマーで変性
した、ノボラック樹脂型のフェノール樹脂またはビニル
重合体、例えばポリビニルアセタール、ポリ(メタ)ア
クリレート、ポリビニルエーテルおよびポリビニルピロ
リドン、を同時に使用することができる。
【0041】露光直後にカラーコントラストを像様に施
すには、それらの層は指示薬染料および上記の、露光に
より強酸を形成する放射線感応性成分をさらに含む。
【0042】光化学的酸供与体の量も、その化学的性質
および層の組成に応じて非常に大きく変動し得る。層の
不揮発成分の総重量に対して約0.1〜10重量%で、
有利な結果が得られる。
【0043】陽イオン系染料、例えばトリフェニルメタ
ン染料、特にそれらのカルビノール塩基の形態、および
メチン染料が指示薬染料として特に有用であることが立
証されている。
【0044】可溶性の、または細かく分割した分散性の
染料およびUV吸収剤、界面活性剤、ポリグリコール誘
導体および顔料も放射線感応性混合物に添加することが
できる。
【0045】基材は、好ましくは寸法が安定した、シー
ト状またはホイル状の、特に金属の材料を含んでなり、
アルミニウムまたはアルミニウム合金が特に好ましい。
アルミニウム基材は、光沢圧延された形態で、または機
械的および/または化学的に粗面化され、必要に応じて
陽極酸化も行なわれた形態で使用することができる。基
材は、例えばホスホン酸、カルボン酸またはスルホン酸
基を有する単位を含み、必要に応じて塩基性基(特にア
ミノ基)も含むことができる重合体または重縮合物で化
学的に前処理しておくことができる。ケイ酸塩、リン酸
塩、フッ化物またはフルオロ錯塩も前処理に適当であ
る。これらの前処理を複数組み合わせることもできる。
最後に、金属/プラスチックラミネート、例えばアルミ
ニウム/ポリエステルラミネートも基材として適当であ
る。
【0046】裏被覆は、ガラス転移温度Tが45℃以
上である有機重合体状物質を一般的に含んでなる。その
厚さは、一般的に0.1〜20.0μm、好ましくは
0.5〜10μm、特に好ましくは1〜8μm、である。
裏被覆は水および水性アルカリ現像剤に事実上不溶であ
る。重合体状物質は、例えばポリオレフィン(例えばポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン、ポリブタ
ジエンまたはポリイソプレン)、ポリエステル、ポリカ
ーボネート、ポリアミド、ポリシロキサン、ポリスチレ
ン、それぞれアクリル酸アルキルまたはメタクリル酸ア
ルキル単位(例えばポリメタクリル酸メチル(PMM
A)またはスチレン/メタクリル酸メチル共重合体)の
単独重合体またはそれらの単位との共重合体、ポリビニ
ルアセタール、フェノキシ樹脂(例えばビスフェノール
Aおよびエピクロロヒドリンの樹脂)、ポリ塩化ビニル
またはポリ塩化ビニリデンを含んでなる。裏被覆は、少
量の添加剤、例えば可塑剤、染料、顔料、シリコーン化
合物、界面活性剤または他の、所望の表面特性を確立す
るための組成物をさらに含むことができる。
【0047】裏被覆は、該重合体状物質に加えて、熱お
よび/または放射線の作用により、重合、縮合または架
橋する化合物も含むことができる。例えば、付加重合し
得るアクリレートまたはメタクリレート、例えば(メ
タ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、
(メタ)アクリル酸ブチル、メタクリル酸2−ヒドロキ
シエチル、モノ−、ジ−またはトリ(メタ)アクリル酸
トリメチロールプロパンまたはトリ(メタ)アクリル酸
ペンタエリトリチル、さらに(メタ)アクリルアミド、
例えばN−メチル−、N−エチル−、N−プロピル−、
N−ブチル−またはN−イソブチル(メタ)アクリルア
ミド、アリルエステル、例えば酢酸アリル、ビニルエー
テル、例えばブチルビニルエーテル、オクチルビニルエ
ーテル、デシルビニルエーテル、2−メトキシエチルビ
ニルエーテル、ジエチレングリコールビニルエーテルま
たはベンジルビニルエーテル、UV放射線の作用により
硬化する多官能性ウレタンアクリレートおよび熱の作用
により硬化するポリウレタンを挙げることができる。本
願では、「(メタ)アクリレート」は「アクリレートお
よび/またはメタクリレート」を表す。同じことが、
(メタ)アクリルアミドおよびアクリル酸またはメタク
リル酸の他の誘導体にも適用される。裏被覆は、感光性
でもよい。区別するために、基材前面の感光層は、これ
だけが像様露光され、現像されるので、「感光性画像形
成層」と呼ぶ。
【0048】裏被覆の製造では、該成分を適当な、一般
的に有機の溶剤に溶解または分散させ、基材に塗布す
る。次いで、加熱により、および/または減圧下で溶剤
を除去する。機械的、化学的および/または電気化学的
に処理したアルミニウムを使用する場合、その処理の前
または後に被覆を施すことができる。被覆は、スピンコ
ーティングまたは注ぎ込みにより、またはドクターブレ
ード、フロワーまたは他の装置を使用して塗布すること
ができる。
【0049】本発明の記録材料は、像様露光し、当業者
には公知の通常の方法により現像する。原則的に、記録
材料を先ず真空焼枠中で、写真陰画または陽画を通して
像様露光する。露光には、カーボンアークランプ、水銀
蒸気ランプ、キセノンランプまたは類似の光源を使用す
ることが多い。写真フィルムを使用しない直接画像形成
(コンピュータ製版)も可能である。次いで、像様露光
した、または照射した記録材料を、通常はアルカリ性水
溶液で現像する。この溶液は、一般的にアルカリ金属ケ
イ酸塩およびアルカリ金属水酸化物または水酸化アンモ
ニウムを含み、必要に応じて炭酸塩、リン酸塩、ホウ酸
塩、アルキル−、ジアルキル−またはトリアルキルアミ
ン、アルカン酸、少量の少なくとも部分的に水と混和し
得る有機溶剤および/または界面活性剤を含む。
【0050】下記の例により本発明を説明する。「pbw」
の略号は「重量部」を表す。他に指示がない限り、百分
率は重量による百分率である。比較例および比較材料は
星印() により示す。
【0051】(I) 厚さ300μmの、希塩酸中で粗面化
(DIN 4768によるRz値5.0μm)し、中間酸洗し、
水性希硫酸中で陽極酸化(陽極酸化により形成された酸
化アルミニウム層の重量3.5 g/m2)し、ホスホノメ
チル化ポリエチレンイミンおよびポリビニルホスホン酸
で親水性付与したアルミニウムホイル(DE−A 44
23140明細書に対応)、(II)厚さ400μmの、希
塩酸中で粗面化(DIN 4768によるRz値5.0μm)さ
れ、中間酸洗され、希硫酸中で陽極酸化(酸化物重量
4.0 g/m2)され、ポリビニルホスホン酸で親水性付
与されたアルミニウムホイル、および(III) 厚さ300
μmの、希硝酸中で粗面化(DIN 4768によるRz値6.
0μm)され、中間酸洗され、希硫酸中で陽極酸化(酸
化物重量2.0 g/m2)され、ポリビニルホスホン酸で
親水性付与されたアルミニウムホイルを基材として用意
し、背面に、表1に示す被覆(a)〜(d)を施し、前
面には、下記の放射線感応性層(A)〜(H)または
(J)を施した。層A、C、D、EおよびHはポジ型で
あり、他の層はネガ型である。
【0052】裏被覆は、ドクターブレードで塗布し、強
制通気加熱炉中、120℃で2分間乾燥させ、前面上の
被覆はスピンコーティングし、強制通気加熱炉中、12
5℃で1分間乾燥させた。
【0053】表1 層 層成分 乾燥後の 層厚(μm) a 10 pbwのスチレン/メタクリル酸メチル共重合体、 3μm T54℃、および90 pbwのブタン-2- オン (=メチルエチルケトン) b 10 pbwのUV硬化性塗料[90 pbwの六官能性ウレタン 10μm アクリレート(Sartomerから市販のRSartomer CN-975)、 5 pbwのα−ヒドロキシケトン(Sartomerから市販の REsacure KIP 100F )、2 pbw のメチルジエタノール アミン(Elf Atochem から供給)、および3 pbw の ベンゾフェノンを含んでなる]、および 90 pbwのブタン-2- オン(硬化は、IST から供給される UVランプ(80W) で、ランプからの距離30cmで、 1分間露光により行なった)。 c 10 pbwの熱架橋性ポリウレタン(Bayer AGから市販の 11μm R Desmotherm 2170)および90 pbwのブタン-2- オン d 10 pbwのポリメタクリル酸メチル、T49℃、および 5μm 90 pbwの、ブタン-2- オン(90%) およびキシレン(10%) の混合物
【0054】A 7.8 pbwのクレゾール/ホルムアルデヒドノボラッ
ク、ヒドロキシル価420(DIN 53783/DIN 53240によ
る)、ポリスチレン標準を使用するゲル透過クロマトグ
ラフィー(GPC)により測定した平均分子量M6,
000、3.2 pbwの、塩化1,2−ナフトキノン−2
−ジアジド−5−スルホニル1.5モルと2,3,4−
トリヒドロキシベンゾフェノン1モルのエステル化生成
物、0.4 pbwの塩化1,2−ナフトキノン−2−ジア
ジド−5−スルホニル、0.2 pbwのVictoria Pure Bl
ue(カラーインデックスNo. 44045)、0.1 pbw
のシリカゲル充填材、平均粒子径4μm、および100
pbwになる量の、テトラヒドロフラン50%および1−
メトキシプロパン−2−オール50%の混合物。
【0055】乾燥後、層重量は2 g/m2であった。
【0056】B 62 pbwのポリビニルブチラール、無水マレイン酸で官
能化、平均分子量M約80,000、ビニルブチラー
ル単位71%、酢酸ビニル単位2%、およびビニルアル
コール単位27%を含む、21 pbwの、85%濃度のリ
ン酸中、硫酸3−メトキシジフェニルアミン−4−ジア
ゾニウム1モルおよび4,4’−ビス−メトキシメチル
−ジフェニルエーテル1モルから製造され、メシチレン
スルホネートとして単離されたジアゾニウム塩重縮合
物、2.5 pbwのリン酸、3.0 pbwのVictoria Pure
Blue FGA(Basic Blue 81) 、0.7 pbwのフェニルアゾ
ジフェニルアミン、および0.1 pbwのシリカゲル充填
材、平均粒子径3μmを、2570 pbwのエチレングリ
コールモノメチルエーテルおよび780 pbwのブタン−
2−オン中に含む。
【0057】乾燥後、層重量は0.9 g/m2であった。
【0058】C 4.7 pbwのクレゾール/ホルムアルデヒドノボラッ
ク、ヒドロキシル価420(DIN 53783/DIN 53240によ
り測定)、ポリスチレン標準を使用するGPCにより測
定した平均分子量M6,000、3.2 pbwの、エチ
ルブチルアルデヒドおよびトリエチレングリコールから
得たポリアセタール、0.23 pbwの2−(4−スチリ
ルフェニル)−4,6−ビス−トリクロロメチル−s−
トリアジン、0.02 pbwのCrystal Violet、0.1 p
bwのシリカゲル充填材、平均粒子径4μm、および10
0 pbwになる量の、ブタン−2−オン90%およびエチ
レングリコールモノメチルエーテル10%の混合物。
【0059】乾燥後、層重量は1.9 g/m2であった。
【0060】DEP−A 528395明細書の例
1による4.5 pbwの、塩化1,2−ナフトキノン−2
−ジアジド−5−スルホニルとピロガロール/アセトン
樹脂のエステル化生成物、11 pbwのクレゾール/ホル
ムアルデヒドノボラック、0.2 pbwの2−(4−メト
キシフェニル)−4,6−ビス−トリクロロメチル−s
−トリアジン、0.1 pbwのオイルブルー#603(Or
ient Chemical Industies Co. Ltd.から入手)、および
0.04 pbwのフッ素界面活性剤(Dainippon Ink and
Chemicals Inc.から供給されるRMegafac F 177 )を、
100 pbwのブタン−2−オン90%および100 pbw
のプロピレングリコールモノメチルエーテル中に含む。
【0061】乾燥後、層重量は2.0 g/m2であった。
【0062】この層に、つや消し層を静電スプレーコー
ティングにより塗布した。このために、メタクリル酸メ
チル/アクリル酸エチル/アクリル酸(重量比65:2
0:15)の共重合体(その際、カルボキシル基の一部
を中和した)の12%濃度溶液を製造し、感光層上に2
5℃、50%相対湿度で、スプレーベル(毎分25,0
00回転)を使用して噴霧した。スプレーベルは、つや
消しすべき基材に対して−90kVの電圧を有していた。
スプレーでつや消しした基材に、2.5s後に蒸気をス
プレーし、次いで60℃の熱風(10%湿度)を5s吹
き付けて乾燥させた。平均高さ6μmおよび平均寸法3
0μmを有するつや消し粒子が感光層上に形成された。
つや消し材料は重量が約0.15 g/m2であった。
【0063】E 7.8 pbwのクレゾール/ホルムアルデヒドノボラッ
ク、ヒドロキシル価420(DIN 53783/DIN 53240によ
り測定)、ポリスチレン標準を使用するGPCにより測
定した平均分子量M6,000、3.2 pbwの、塩化
1,2−ナフトキノン−2−ジアジド−5−スルホニル
1.5モルと2,3,4−トリヒドロキシベンゾフェノ
ン1モルのエステル化生成物、0.4 pbwの塩化1,2
−ナフトキノン−2−ジアジド−5−スルホニル、0.
2 pbwのVictoria Pure Blue(C.I.44045)、
および100 pbwになる量の、THF50%および1−
メトキシプロパン−2−オール50%の混合物。
【0064】乾燥後、層重量は1.9 g/m2であった。
【0065】この様にして製造した感光性層に、不連続
のつや消し剤を静電気を利用して塗布した。このため
に、クレゾール/ホルムアルデヒドノボラック35%お
よびエチレングリコールエチルエーテルアセテート65
%の溶液(溶液の電導度1.2・107pSi m-1)を、毛
細管を備えた静電気装置を使用し、30℃でスプレーし
た。毛細管の先端を感光層から30cmの距離に置き、基
材に対する毛細管の電圧は−30kVであった。スプレー
速度は0.70 cm3/分であった。この様式で形成され
たつや消し粒子は、乾燥後の直径が30〜40μmであ
った。これらの粒子は放射線感応性を貫通していない。
【0066】F 4.5 pbwの無水マレイン酸/メタクリル酸メチル共重
合体、酸価100〜120、平均分子量M100,0
00、2.0 pbwのウレタンアクリレート(Roehm AGか
ら市販のRPlex 6661)、3.0 pbwの、ヘキサメチレン
ジアミン1モルとメタクリル酸2−ヒドロキシエチル2
モルの反応生成物、0.35 pbwのフェニルアクリジ
ン、0.10 pbwのLeuco Crystal Violet、0.05 p
bwのCrystal Violet、0.1 pbwのシリカゲル充填材、
平均粒子径4μm、および100 pbwになる量の、グリ
コールエーテル70%(RDowanol)およびブタン−2−
オン30%。
【0067】乾燥後、層重量は1.0 g/m2であった。
この層に、7 pbwの、ポリビニルアルコール(12%の
アセテート基を有する)、0.01 pbwの脂肪アルコー
ルエトキシレート(平均8エチレンオキシド単位を有す
る)、および100 pbwになる量の水から製造した別の
層を塗布し、乾燥させた。この最上層の重量は2.0 g
/m2であった。
【0068】G 4.5 pbwの無水マレイン酸/メタクリル酸メチル共重
合体、酸価100〜120、平均分子量M100,0
00、2.0 pbwのウレタンアクリレート(Roehm AGか
ら市販のRPlex 6661)、3.0 pbwの、ヘキサメチレン
ジアミン1モルとメタクリル酸2−ヒドロキシエチル2
モルの反応生成物、0.35 pbwのフェニルアクリジ
ン、0.10 pbwのLeuco Crystal Violet、0.05 p
bwのCrystal Violet、100 pbwになる量の、グリコー
ルエーテル70%(RDowanol)およびブタン−2−オン
30%。
【0069】乾燥後、層重量は0.9 g/m2であった。
この層に、7 pbwの、ポリビニルアルコール(12%の
アセテート基を有する)、0.1 pbwのシリカゲル充填
材、平均粒子径4μm、0.01 pbwの脂肪アルコール
エトキシレート(平均8エチレンオキシド単位を有す
る)、および100 pbwになる量の水から製造した別の
層を塗布し、乾燥させた。この最上層の重量は1.8 g
/m2であった。
【0070】H 9.7 pbwのクレゾール/ホルムアルデヒドノボラッ
ク、ヒドロキシル価420(DIN 53783/DIN 53240によ
り測定)、ポリスチレン標準を使用するGPCにより測
定した平均分子量M6,000、0.8 pbwのポリ
(4−ヒドロキシスチレン)、M4,000〜6,0
00およびM2,100〜3,100(Maruzen Petr
ochemical Co. Ltd.から市販の RMaruka Lyncur M、タイ
プS-2 )、0.1 pbwのシリカゲル充填材、平均粒子径
3μm、8.0 pbwの、5.00 pbwのカーボンブラッ
ク(Degussa AGから市販のスペシャルブラック250 )、
66.00 pbwの上記のノボラック樹脂バインダー(ガ
ンマ−ブチロラクトン中30%濃度)、28.99 pbw
のγ−ブチロラクトンおよび0.01 pbwのシリコーン
消泡剤(Agfa-Gevaert AG から市販のRC 31 )を含んで
なるカーボンブラック分散液、40 pbwのプロピレング
リコールモノメチルエーテル、31 pbwのアセトン、お
よび10.5 pbwのγ−ブチロラクトン。
【0071】乾燥後、層重量は2 g/m2であった。
【0072】J 62 pbwのポリビニルブチラール、無水マレイン酸で官
能化、平均分子量M約80,000、ビニルブチラー
ル単位71%、酢酸ビニル単位2%、およびビニルアル
コール単位27%を含む、21 pbwの、85%濃度のリ
ン酸中、硫酸3−メトキシジフェニルアミン−4−ジア
ゾニウム1モルおよび4,4’−ビス−メトキシメチル
−ジフェニルエーテル1モルから製造され、メシチレン
スルホネートとして単離されたジアゾニウム塩重縮合
物、2.5 pbwのリン酸、3.0 pbwのVictoria Pure
Blue FGA(Basic Blue 81) 、0.7 pbwのフェニルアゾ
ジフェニルアミン、および0.1 pbwのシリカゲル充填
材、平均粒子径0.5μm、2570 pbwのエチレング
リコールモノメチルエーテルおよび780 pbwのブタン
−2−オン中に含む。
【0073】乾燥後、層重量は0.35 g/m2であっ
た。
【0074】記録材料の、積み重ねて貯蔵した時および
処理中の挙動を試験した。
【0075】放射線感応性記録材料の、現像中および印
刷中に使用されることが多い各種処理薬品に対する耐性
を試験した。このために、記録材料を a)0.12モルのNa2Si3O7、0.48モルの水酸化カ
リウム、5.0gのペラルゴン酸ナトリウム、1.0g
のノニルフェノールポリエチレングリコールエーテル
(平均10エチレンオキシド単位を有する)、および
0.1gのシリコーン消泡剤(Agfa-Gevaert AG から市
販ののRC 31 )を含んでなり、脱イオン水で1リットル
にした水性アルカリ現像剤で4.5分間、 b)純粋イソプロパノールで1分間、または c)40%濃度のジアセトンアルコール水溶液で1分間
処理した。
【0076】本発明の材料の場合、a)で除去された裏
被覆は30%未満であり、b)およびc)では10%よ
りかなり少なかった。
【0077】貯蔵寿命は下記の様に試験した。20枚の
板を積み重ね、5kgの荷重を70℃で48時間かけ、層
に対する損傷を下記の様に評価した。 +=損傷まったく無し 0=僅かに損傷 −=甚だしい損傷
【0078】結果は下記の表に示す通りである。 例 基材 背面 複写層 貯蔵寿命 1 I a A + 2 II a A + 3 III b B + 4 II c C + 5 II b A + 6 I a B + 7 II c B + 8 III a B + 9 III c B + 10 II b C + 11 II c A + 12 III a C + 13 I d A + 14 II d B + 15 III d C + 16 II d A + 17 III a D − 18 II a E − 19 III c D − 20 I b E − 21 II d D − 22 II d E − 23 I a F + 24 II d G + 25 I c H + 26 II b J + 27 II d F + 28 II b G + 29 III a H + 30 II d J + 比較例または比較材料
【図面の簡単な説明】
【図1】例16から得た、本発明の記録材料の前面の、
貯蔵後の走査電子顕微鏡写真。
【図2】図1と同様の、ただし高倍率の走査電子顕微鏡
写真。
【図3】例16から得た記録材料の貯蔵後の背面の走査
電子顕微鏡写真。接着または粘着は見られない。
【図4】比較例17から得た記録材料の貯蔵後の背面走
査電子顕微鏡写真。接着が明らかに見える。
【図5】比較例22から得た記録材料の貯蔵前の前面の
走査電子顕微鏡写真。
【図6】前と同様の、貯蔵後の表面の走査電子顕微鏡写
真。
【図7】比較例22の貯蔵した記録材料から製造した印
刷板で達成した結果。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03F 7/11 501 G03F 7/11 501 (72)発明者 ミヒャエル、デール ドイツ連邦共和国マインツ、イン、デル、 クラウアー、5 (72)発明者 アンドレアス、エルゼッサー ドイツ連邦共和国イトシュタイン、アドル フ‐コルピング‐ベーク、13 (72)発明者 ギュンター、フルツシュ ドイツ連邦共和国ビースバーデン、フォル カーシュトラーセ、42 (72)発明者 アレン、ピー.ゲイツ イギリス国ノース、ヨークシャー、クナレ スボーロウ、ファウンテインズ、ウェイ、 13 (72)発明者 ローランド、ロビンソン イギリス国リーズ、リュルワース、クレッ セント、26

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材を有し、前記基材の前面に感光性画像
    形成層が存在し、前記基材の背面に、ガラス転移温度T
    が45℃以上である有機重合体状物質の層が存在し、
    前記感光性画像形成層または前記感光性画像形成層の上
    に存在する最上層に顔料が配合されていることを特徴と
    する、オフセット印刷板製造用の記録材料。
  2. 【請求項2】顔料が、無機性で、事実上水に不溶である
    材料を含んでなる、請求項1に記載の記録材料。
  3. 【請求項3】顔料粒子の平均粒子径が、0.1〜15.
    0μmである、請求項1または2に記載の記録材料。
  4. 【請求項4】顔料配合組成物がケイ酸製品である、請求
    項2または3に記載の記録材料。
  5. 【請求項5】ケイ酸製品が、界面活性剤と組み合わされ
    る、請求項4に記載の記録材料。
  6. 【請求項6】界面活性剤の量が、層の乾燥重量に対して
    0.01〜2重量%である、請求項5に記載の記録材
    料。
  7. 【請求項7】顔料配合組成物の量が、それぞれの場合
    に、層の乾燥重量に対して0.01〜10重量%であ
    る、請求項1〜6のいずれか1項に記載の記録材料。
  8. 【請求項8】感光性画像形成層が、ナフトキノンジアジ
    ド、放射線で露光することにより強酸を形成する化合物
    と、酸により開裂し得る少なくとも1個のC-O-C結合を
    含む化合物との組合せ、を基剤とするか、または熱機構
    によるポジ型層である、請求項1〜7のいずれか1項に
    記載の記録材料。
  9. 【請求項9】感光性画像形成層が電子写真層である、請
    求項1〜7のいずれか1項に記載の記録材料。
  10. 【請求項10】感光性画像形成層が、ジアゾニウム塩基
    を有する化合物および/または光重合体系を基剤とする
    ネガ型層である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の
    記録材料。
  11. 【請求項11】放射線感応性画像形成層の層重量が0.
    1〜6 g/m2である、請求項1〜10のいずれか1項に
    記載の記録材料。
  12. 【請求項12】裏被覆の厚さが0.1〜20.0μmで
    ある、請求項1〜11のいずれか1項に記載の記録材
    料。
  13. 【請求項13】基材の裏被覆が、熱および/または放射
    線の作用により、重合、縮合または架橋されている化合
    物を含む、請求項1〜12のいずれか1項に記載の記録
    材料。
  14. 【請求項14】裏被覆が、添加剤、例えば可塑剤、染
    料、顔料、シリコーン化合物、界面活性剤または他の、
    所望の表面特性を確立するための組成物を含む、請求項
    1〜13のいずれか1項に記載の記録材料。
JP2000052336A 1999-02-26 2000-02-28 オフセット印刷板製造用の、裏被覆を有する顔料配合記録材料 Pending JP2000250203A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19908529.3 1999-02-26
DE19908529A DE19908529A1 (de) 1999-02-26 1999-02-26 Pigmentiertes und rückseitenbeschichtetes Aufzeichnungsmaterial zur Herstellung von Offsetdruckplatten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000250203A true JP2000250203A (ja) 2000-09-14
JP2000250203A5 JP2000250203A5 (ja) 2007-03-08

Family

ID=7899075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000052336A Pending JP2000250203A (ja) 1999-02-26 2000-02-28 オフセット印刷板製造用の、裏被覆を有する顔料配合記録材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6294298B1 (ja)
EP (1) EP1031881B1 (ja)
JP (1) JP2000250203A (ja)
DE (2) DE19908529A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002046363A (ja) * 2000-06-19 2002-02-12 Agfa Gevaert Nv 顔料着色された背面コーテイングを有するプリセンシタイズ印刷版
JP2007093814A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Fujifilm Corp 赤外線感光性平版印刷版原版
US8105751B2 (en) 2006-06-09 2012-01-31 Fujifilm Corporation Planographic printing plate precursor and pile of planographic printing plate precursors

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10063591A1 (de) 2000-12-20 2002-07-11 Agfa Gevaert Nv Strahlungsempfindliches Aufzeichnungsmaterial mit strukturierter Rückseite
DE10064889A1 (de) 2000-12-23 2002-07-18 Agfa Gevaert Nv Aufzeichnungsmaterial mit negativ arbeitender, strahlungsempfindlicher Schicht, die Zusätze zur Förderung der Entwickelbarkeit enthält
DE10110728A1 (de) * 2001-03-06 2002-10-02 Agfa Gevaert Nv Strahlungsempfindliches Aufzeichnungsmaterial mit elektrisch leitfähiger Rückseitenbeschichtung
JP2005234118A (ja) 2004-02-18 2005-09-02 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版
JP4429116B2 (ja) * 2004-08-27 2010-03-10 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版及び平版印刷版の製版方法
CN101010633A (zh) * 2004-09-01 2007-08-01 柯达彩色绘图有限责任公司 平版印刷板的夹层
EP1685957B1 (en) * 2005-01-26 2013-12-11 FUJIFILM Corporation Packaged body of lithographic printing plate precursors
EP1747883B1 (en) * 2005-07-28 2010-03-10 FUJIFILM Corporation Infrared-sensitive planographic printing plate precursor
US7704675B2 (en) * 2006-11-09 2010-04-27 Fujifilm Corporation Planographic printing plate precursor and stack thereof
US20100151385A1 (en) * 2008-12-17 2010-06-17 Ray Kevin B Stack of negative-working imageable elements
JP2010197305A (ja) 2009-02-26 2010-09-09 Fujifilm Corp ナフタロシアニン化合物を用いた製品の真偽を証明する方法、シグナル変換方法及び印刷用インク又はトナー、及びナフタロシアニン化合物の製造方法
EP3346332B1 (en) 2013-06-18 2019-11-13 Agfa Nv A lithographic printing plate precursor having a non-contineuous back layer
WO2017014873A1 (en) 2015-07-23 2017-01-26 Caron Products And Services, Inc. Insulated chamber with phase change material and door with controllable transparency
EP3831614B1 (en) 2018-07-31 2023-09-06 FUJIFILM Corporation Planographic printing plate original plate, planographic printing plate original plate laminate body, platemaking method for planographic printing plate, and planographic printing method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4189323A (en) 1977-04-25 1980-02-19 Hoechst Aktiengesellschaft Radiation-sensitive copying composition
US4563438A (en) * 1983-05-06 1986-01-07 Ciba Geigy Corporation Liquid mixture of photoinitiators
JPH0240657A (ja) 1988-07-30 1990-02-09 Konica Corp 感光性平版印刷版
US5480762A (en) 1990-11-28 1996-01-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for preparing lithographic printing plate
DE69220433T2 (de) 1991-08-19 1997-10-16 Fuji Photo Film Co Ltd Vorsensibilisierte Platte zur Herstellung einer lithographischen Druckplatte
JPH06202312A (ja) 1993-01-04 1994-07-22 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版
JP3637138B2 (ja) 1996-03-27 2005-04-13 富士写真フイルム株式会社 光重合性平版印刷原版

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002046363A (ja) * 2000-06-19 2002-02-12 Agfa Gevaert Nv 顔料着色された背面コーテイングを有するプリセンシタイズ印刷版
JP2007093814A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Fujifilm Corp 赤外線感光性平版印刷版原版
JP4652193B2 (ja) * 2005-09-27 2011-03-16 富士フイルム株式会社 赤外線感光性平版印刷版原版
US8105751B2 (en) 2006-06-09 2012-01-31 Fujifilm Corporation Planographic printing plate precursor and pile of planographic printing plate precursors

Also Published As

Publication number Publication date
DE19908529A1 (de) 2000-08-31
EP1031881A1 (de) 2000-08-30
DE50001195D1 (de) 2003-03-13
EP1031881B1 (de) 2003-02-05
US6294298B1 (en) 2001-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000250203A (ja) オフセット印刷板製造用の、裏被覆を有する顔料配合記録材料
US6528228B2 (en) Chemical resistant underlayer for positive-working printing plates
US5698360A (en) Sulfonamido substituted acetal polymers and use thereof in photo-sensitive compositions and lithographic printing plates
AU2003221914A2 (en) On-press developable IR sensitive printing plates using binder resins having polyethylene oxide segments
KR19990068178A (ko) N-치환된 말레이미드 단위를 함유하는 중합체 및 방사선-감응성 혼합물에서의 이의 용도
JP2001199175A (ja) 平版印刷版用支持体
US6670097B2 (en) Presensitized printing plate with pigmented back coating
EP1239328B1 (en) Radiation-sensitive recording material having an electrically conductive back coating
JP3243624B2 (ja) 光重合性版面
EP0796172A1 (en) On-press developable printing plates with hydrogen bond forming developability stabilizer
US6936404B2 (en) Radiation-sensitive recording material having a structured back
US5260167A (en) Light-sensitive litho printing plate requiring no dampening water
AU647833B2 (en) Photopolymerizable composition and photosensitive lithographic printing plate
JP2003215800A (ja) 感光性組成物および感光性平版印刷版
US6517988B1 (en) Radiation-sensitive, positive working coating composition based on carboxylic copolymers
WO2005051663A1 (en) Method for forming images using negative working imageable elements
US4902602A (en) Light-sensitive composition and presensitized plate with light-sensitive diazo resin, acidic binder and compound with pivaloyl group
JP4361651B2 (ja) 感光性印刷版およびその製造方法
JP3843673B2 (ja) 感光性組成物及び感光性平版印刷版
JPH1124275A (ja) 感光性平版印刷版の製造方法及び感光性平版印刷版
JPH052139B2 (ja)
JPH08152713A (ja) 感光性組成物、感光性平版印刷版および製版方法
JP2002090983A (ja) 感光性平版印刷版
JPH1077314A (ja) 新規な酸−感応性物質及びそれを用いた感光性組成物
JPH0667423A (ja) 感光性平版印刷版の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080507