JP2000248846A - ガラスパネル - Google Patents

ガラスパネル

Info

Publication number
JP2000248846A
JP2000248846A JP11052593A JP5259399A JP2000248846A JP 2000248846 A JP2000248846 A JP 2000248846A JP 11052593 A JP11052593 A JP 11052593A JP 5259399 A JP5259399 A JP 5259399A JP 2000248846 A JP2000248846 A JP 2000248846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
outer peripheral
coating layer
glass panel
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11052593A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Kaigo
哲男 皆合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP11052593A priority Critical patent/JP2000248846A/ja
Publication of JP2000248846A publication Critical patent/JP2000248846A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • Y02A30/249Glazing, e.g. vacuum glazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings
    • Y02B80/22Glazing, e.g. vaccum glazing

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐水性の劣化を抑制する。 【解決手段】 対向面間に隙間Vが形成される状態に一
対の板ガラス1を配置すると共に、一対の板ガラス1外
周部間に密閉用封止材製のシール部4を設け、隙間Vを
減圧環境にしてあるガラスパネルにおいて、少なくとも
シール部4の外方に、合成樹脂製のコーティング層6を
設けてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、対向面間に隙間が
形成される状態に一対の板ガラスを配置すると共に、前
記一対の板ガラス外周部間に密閉用封止材製のシール部
を設け、前記隙間を減圧環境にしてあるガラスパネルに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のガラスパネルとしては、
密閉用封止材製のシール部は、露出する状態に形成して
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】当該ガラスパネルは、
その用途として、例えば、窓に設置されることがある
が、この場合、ガラスパネルは、外縁部にグレージング
チャンネルやビード等の緩衝材を介してサッシュに嵌め
られた状態で使用されることが多く、前記シール部は、
サッシュ内に浸入してきた雨水や結露水に曝されること
となる。この場合、従来のガラスパネルによれば、シー
ル部が露出する状態に形成されているから、サッシュ内
への浸入水がシール部と接触し、シール部の性能を低下
する危険性がある。即ち、前記シール部が低融点ガラス
で構成してある場合には、シール部から鉛成分が溶出し
て劣化する危険性があり、前記シール部が低融点金属
(ハンダも含む)で構成してある場合には、シール部が
酸化・腐蝕してしまう危険性がある。その結果、シール
部そのものの耐水性が低下すると共に、シール部の密閉
性能が低下し、前記隙間の減圧状態を維持しにくくなっ
て、ガラスパネルの断熱性能までが低下するといった問
題点がある。
【0004】従って、本発明の目的は、上記問題点を解
消し、耐水性が劣化し難いガラスパネルを提供するとこ
ろにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明の特徴手
段は、図1〜5に例示するごとく、対向面間に隙間Vが
形成される状態に一対の板ガラス1を配置すると共に、
前記一対の板ガラス1外周部間に密閉用封止材製のシー
ル部4を設け、前記隙間Vを減圧環境にしてあるガラス
パネルにおいて、少なくとも前記シール部4の外方に、
合成樹脂製のコーティング層6を設けてあるところにあ
る。請求項1の発明の特徴手段によれば、シール部の外
方が合成樹脂製のコーティング層によって覆われている
から、シール部に直接的に水が掛かることを防止するこ
とができると共に、コーティング層自体の耐水性を発揮
して、水を殆ど通さない状態にガラスパネル外縁部を構
成することが可能となる。従って、外縁部に水が接触す
るような用途に使用したとしても、シール部からの鉛成
分の溶出、又はシール部の酸化・腐食を防止でき、耐水
性の高いガラスパネルとすることが可能となる。また、
ガラスパネルの外縁部分を覆う状態にコーティング層を
設けてあれば、前述の耐水性能の向上と共に、ガラスパ
ネル外縁部保護の効果をも期待することが可能となり、
ガラスパネルの保管時や運搬時に外縁部が他物に当たっ
て傷ついたり破損したりするといったことを防止し易く
なる。
【0006】請求項2の発明の特徴手段は、前記コーテ
ィング層6は、エポキシ系樹脂、アクリル系樹脂、ゴム
系樹脂の何れかで構成してあるところにある。請求項2
の発明の特徴手段によれば、請求項1の発明による作用
効果を叶えることができるのに加えて、コーティング材
料が前記エポキシ系樹脂、アクリル系樹脂、ゴム系樹脂
の何れかで構成されたものであるから、コーティング層
そのものの透湿性が低いことを有効に利用できながら、
コーティング層とガラス(板ガラス・封止材等)との接
着性能を、特に強く期待することが可能となり、より耐
水性の優れたガラスパネルに形成することが可能とな
る。
【0007】尚、上述のように、図面との対照を便利に
するために符号を記したが、該記入により本発明は添付
図面の構成に限定されるものではない。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0009】図1・2は、本発明のガラスパネルの一例
を示すもので、ガラスパネルPは、一対の板ガラス1間
に、板面に沿って間隔をあけて多数のスペーサ2を介在
させると共に、両板ガラス1A,1Bの外周部間にわた
ってシール部4を設け、前記一対の板ガラス1の内の何
れか一方の板ガラス1Aに、両板ガラス1間の空隙部
(隙間に相当)Vを減圧密閉するための吸引部3を設け
て構成したガラスパネル本体P1に対して、その吸引部
3から前記空隙部V内の空気を吸引した状態で密閉して
形成してある。そして、当該ガラスパネルPの使用状態
を図3に示す。ガラスパネルPは、外周縁部の全周にわ
たり、弾性を有する断面形状『U』字形状のグレージン
グチャンネルGを嵌めて、そのグレージングチャンネル
Gを介して、サッシュSの溝内に嵌合設置してある。従
って、ガラスパネルPの表面を伝う水は、グレージング
チャンネルGとの嵌合部分に浸入し易く、ガラスパネル
Pの外周縁部に接触することが多い。
【0010】前記一対の板ガラス1の内の一方の板ガラ
ス1A、及び、他方の板ガラス1Bは、共にフロート板
ガラス(厚み寸法2.65mm〜3.2mm)で構成し
てあり、両板ガラス1の外周縁部は、他方の板ガラス1
Bが板面方向に沿って突出する状態に配置してある。こ
の突出部10を形成してあることによって、両板ガラス
の外周縁部間に後述するシール用低融点ガラス5を位置
させるのに、前記突出部10上に低融点ガラス5を載置
するだけの作業ですみ、効率的に且つ確実に空隙部V外
周部を密閉することが可能となる。
【0011】前記スペーサ2は、圧縮強度が、5000
kg/cm2 以上の材料が好ましく、本実施形態におい
ては、それぞれインコネル718で形成してある。強度
が低いと、板ガラス1に作用する大気圧によってスペー
サ2が破壊し、前記空隙部Vを形成できなくなる危険性
があり、両板ガラス同士が直接に接当してガラスパネル
そのものの断熱性能が低下したり、板ガラスが破損した
りする。また、スペーサ2の形状は、円柱形状に成形し
てあり、形状寸法は、直径が0.3mm〜1.0mm
で、高さ寸法が0.15mm〜(スペーサ直径相当寸
法)に設定してある。そして、円柱形状に形成してある
ことによって、両板ガラス1に対する接当部分に、応力
集中を生じ易い角部を造り難く、板ガラス1に対して優
しい状態の支持を叶え、破壊し難くすることができる。
一方、各スペーサ2は、板面方向に沿った縦横に、20
mmの間隔で夫々設置してある。
【0012】前記吸引部3は、図1に示すように、前記
一方の板ガラス1Aに形成した吸引口1aと、その吸引
口1aに固定された吸引用ガラス細管1bと、前記吸引
口1a及び前記ガラス細管1bを含めて上から覆うキャ
ップ1cとを設けて構成してある。そして、前記ガラス
細管1bから前記空隙部Vのガスを吸引した状態で、ガ
ラス細管1b先端部を加熱して封じきった後、その上か
ら前記キャップ1cを取り付けることによって吸引部は
構成される。
【0013】前記シール部4は、また、両板ガラス1A
・1Bどうしの外周縁部間にわたって、低融点ガラス
(密閉用封止材の一例)5を一体的に位置させて、前記
空隙部Vの密閉を図ってある。そして、前記空隙部V
は、前記吸引部3からの吸引減圧操作によって、例え
ば、減圧環境(1.0×10-3Torr以下)を呈する
状態に構成してある。また、前記シール部4の外方に
は、合成樹脂製のコーティング層6を設けてある。この
コーティング層6は、両板ガラス1A・1B、及び、前
記シール部4にわたる状態に合成樹脂を塗布して硬化さ
せることによって形成してある。使用する合成樹脂とし
ては、エポキシ系樹脂、アクリル系樹脂、ゴム系樹脂の
何れかが好ましい。塗布方法については、スプレー法や
ブラッシング法や浸積法等の方法によって実施すること
ができる。
【0014】因みに、前記コーティング層6の厚み寸法
は、耐水性確保の意味から30μm以上が好ましく、サ
ッシュSへの納まりを考慮して最大の厚み寸法は、3m
m程度に抑えるのが好ましい。また、耐水性能に関して
は、コーティング層厚みが30μmで、温湿度環境が温
度25±0.5℃、相対湿度90±2%で測定した場合
での透湿度(JISZ 0208)が、0.020g/
cm2 ・24h以下となるのが好ましい。また、コーテ
ィング層6は、図2に示すように、シール部4の外周面
から両板ガラス1A・1Bの外周縁部にもかかる状態に
設けるのがより密閉性能を向上させる上で好ましい。こ
の場合、両板ガラス1A・1Bの表面にはコーティング
層がその厚み分盛り上がることになるから、例えば、複
数のガラスパネルPを運搬や保管するに際して重ね合わ
せても、隣接ガラスパネルP間に、前記コーティング層
6の厚みに相当する空間が形成されるから、ガラスパネ
ルPどうしが吸着して剥がし難いといったことを防止す
ることが可能となる。
【0015】次に、ガラスパネルPの形成方法について
説明する。 [1] 前記一対の板ガラス1を、前記各スペーサ2を
介在させた状態に合わせ、突出部10に低融点ガラス5
を塗布して焼結する。 [2] 前記吸引部3から空隙部Vのガスを吸引して減
圧環境を作り、続いて、前記ガラス管1bの先端を加熱
して封着する。 [3] ガラスパネルPの外周縁部に、合成樹脂を塗布
して、両板ガラス1A・1Bの外周縁部と、シール部4
とを覆う状態にコーティング層6を形成する。 以上の手順によって形成したガラスパネルPは、シール
部4の耐水性能が向上し、前記空隙部の密閉度を長期に
わたって維持することが可能となる。
【0016】〔実施例〕コーティング層による耐水性向
上効果を確認した実験結果を表1に示す。但し、実験
は、フロート板ガラスの表面中心付近に低融点ガラスを
一体に設け、その上から、合成樹脂を塗布してコーティ
ング層を形成してある試験体を用意し、その試験体を5
5℃の恒温水槽に10日間浸した時点での前記低融点ガ
ラスからの鉛成分溶出量を測定した。また、使用した合
成樹脂は、エポキシ系樹脂、アクリル系樹脂、ゴム系樹
脂であった。尚、効果の確認のために、前記コーティン
グ層を形成しない試験体に対して同様の実験を行った。
この結果から見られるように、コーティング層を設ける
ことによって、耐水性が著しく向上している。
【0017】
【表1】
【0018】〔別実施形態〕以下に他の実施の形態を説
明する。
【0019】〈1〉 本発明のガラスパネルは、多種に
わたる用途に使用することが可能で、例えば、建築用・
乗物用(自動車の窓ガラス、鉄道車両の窓ガラス、船舶
の窓ガラス)・機器要素用(プラズマディスプレイの表
面ガラスや、冷蔵庫の開閉扉や壁部、保温装置の開閉扉
や壁部)等に用いることが可能である。 〈2〉 前記板ガラスは、先の実施形態で説明した厚み
2.65mm〜3.2mmの板ガラスに限るものではな
く、他の厚みの板ガラスであってもよい。また、一方の
板ガラスと他方の板ガラスとの厚み寸法が異なるものを
組み合わせてガラスパネルを構成してあってもよい。ま
た、ガラスの種別は任意に選定することが可能であり、
例えば型板ガラス、すりガラス(表面処理により光を拡
散させる機能を付与したガラス)、網入りガラス又は強
化ガラスや熱線吸収、紫外線吸収、熱線反射等の機能を
付与した板ガラスや、それらとの組み合わせであっても
よい。また、ガラスの組成については、ソーダ珪酸ガラ
ス(ソーダ石灰シリカガラス)や、ホウ珪酸ガラスや、
アルミノ珪酸ガラスや、各種結晶化ガラスであってもよ
い。 〈3〉 前記スペーサは、先の実施形態で説明したイン
コネル718製のスペーサに限るものではなく、例え
ば、ステンレス鋼や、それ以外にも、他の金属・石英ガ
ラス・セラミックス、ガラス・低融点ガラス等であって
もよく、要するに、外力を受けて両板ガラスどうしが接
することがないように変形しにくいものであればよい。 〈4〉 前記ガラスパネル外周縁部におけるコーティン
グ層6の形成位置は、先の実施形態で説明したように両
板ガラス1A・1Bの表面にわたる状態に設定してある
以外に、例えば、図4に示すように、他方の板ガラス1
Bに関しては、端面部のみにかかる状態に設けてあって
もよい。また、両板ガラス1A・1Bの端部が揃う状態
に形成してあるガラスパネルPに関しては、図5に示す
ように、両板ガラス1A・1Bとも、端面部のみにコー
ティング層6がかかる状態に設けてあってもよい。 〈5〉 前記シール部は、先の実施形態で説明した低融
点ガラス製の封止材に限らず、例えば、錫・ビスマス・
鉛・亜鉛・インジウム・アンチモン等の何れか一種、又
は、二種以上を主成分とするものであってもよい。更に
は、銀・アルミニウム・銅等の何れか一種、又は、二種
以上を添加してあってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】ガラスパネルを示す一部切欠き斜視図
【図2】ガラスパネルを示す要部断面図
【図3】ガラスパネルの使用状態を示す要部断面図
【図4】別実施形態のガラスパネルを示す要部断面図
【図5】別実施形態のガラスパネルを示す要部断面図
【符号の説明】
1 板ガラス 4 シール部 6 コーティング層 V 隙間

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向面間に隙間が形成される状態に一対
    の板ガラスを配置すると共に、前記一対の板ガラス外周
    部間に密閉用封止材製のシール部を設け、前記隙間を減
    圧環境にしてあるガラスパネルであって、 少なくとも前記シール部の外方に、合成樹脂製のコーテ
    ィング層を設けてあるガラスパネル。
  2. 【請求項2】 前記コーティング層は、エポキシ系樹
    脂、アクリル系樹脂、ゴム系樹脂の何れかで構成してあ
    る請求項1に記載のガラスパネル。
JP11052593A 1999-03-01 1999-03-01 ガラスパネル Withdrawn JP2000248846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11052593A JP2000248846A (ja) 1999-03-01 1999-03-01 ガラスパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11052593A JP2000248846A (ja) 1999-03-01 1999-03-01 ガラスパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000248846A true JP2000248846A (ja) 2000-09-12

Family

ID=12919095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11052593A Withdrawn JP2000248846A (ja) 1999-03-01 1999-03-01 ガラスパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000248846A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531793A (ja) * 1999-12-10 2003-10-28 ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション 透明スペーサを備えた真空断熱ガラスユニット
WO2005000762A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Nippon Sheet Glass Company, Limited エッジ部保護部材及び該保護部材を備えるガラスパネル、並びにガラスパネルのエッジ部保護方法
JPWO2019093325A1 (ja) * 2017-11-10 2020-11-26 日本板硝子株式会社 ガラスパネル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531793A (ja) * 1999-12-10 2003-10-28 ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション 透明スペーサを備えた真空断熱ガラスユニット
WO2005000762A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Nippon Sheet Glass Company, Limited エッジ部保護部材及び該保護部材を備えるガラスパネル、並びにガラスパネルのエッジ部保護方法
JPWO2019093325A1 (ja) * 2017-11-10 2020-11-26 日本板硝子株式会社 ガラスパネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4819999B2 (ja) 複層ガラス
JP4251609B2 (ja) ガラスパネル
JP4049607B2 (ja) ガラスパネルの製造方法とその方法で製造されたガラスパネル
KR100808928B1 (ko) 유리 패널
JP2005320229A (ja) 減圧ガラスパネル及びその製造方法
US20020064610A1 (en) Glass panel
JP4049443B2 (ja) ガラスパネル
JP2000248846A (ja) ガラスパネル
JP3312159B2 (ja) ガラスパネル
WO2019093325A1 (ja) ガラスパネル
JP3382709B2 (ja) 構造シリコーン構法用複層ガラス
JPH11130475A (ja) 複層ガラスおよびその製造方法
WO2017169677A1 (ja) ガラスパネルユニット及びこれを備える建具
JP4567894B2 (ja) ガラスパネル
WO2004039743A1 (ja) 電磁波シールドガラスパネル
JP2015004167A (ja) 複層ガラス窓及び複層ガラス窓の組立方法
JPH0475974B2 (ja)
WO2019208017A1 (ja) ガラスパネルユニット及びガラス窓
JP2015036490A (ja) 倒れ防止部材付き複層ガラス窓
WO2000041979A1 (fr) Panneau de verre
JPH0813937A (ja) 複層板ガラス
JP2001354456A (ja) 低圧複層ガラス
JP2001335346A (ja) ガラスパネル
JP2005289687A (ja) 複層ガラス及びその製造方法
JP2007182752A (ja) ガラスパネル取り付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070510

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070703