JP2000248505A - 橋梁用伸縮継手 - Google Patents

橋梁用伸縮継手

Info

Publication number
JP2000248505A
JP2000248505A JP11052894A JP5289499A JP2000248505A JP 2000248505 A JP2000248505 A JP 2000248505A JP 11052894 A JP11052894 A JP 11052894A JP 5289499 A JP5289499 A JP 5289499A JP 2000248505 A JP2000248505 A JP 2000248505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bridge
expansion joint
earthquake
finger parts
shock absorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11052894A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinari Oda
俊成 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitta Corp
Original Assignee
Nitta Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitta Corp filed Critical Nitta Corp
Priority to JP11052894A priority Critical patent/JP2000248505A/ja
Publication of JP2000248505A publication Critical patent/JP2000248505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地震などの際に伸縮継手が変形したり他の橋
梁部分まで損傷が及んだりし難い橋梁用伸縮継手を提供
しようとするもの。 【解決手段】 遊間1を挟んで対向するフィンガー部分
2を有すると共に、前記フィンガー部分2の相互間に衝
撃緩衝材3を具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、橋梁用伸縮継手
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、高架道路や高速道路等の橋梁
の遊間に簡易鋼製ジョイントやフィンガージョイントな
どの橋梁用伸縮継手が設置されている。
【0003】図7に示すように、簡易鋼製ジョイント
は、相対向する側から相互に噛み合わさる方向に突出し
た鋼材製の櫛歯状のフィンガー部分10を有して走行車両
の輪荷重を支持し、温度変化等による橋桁の膨張収縮を
フィンガー部分10が互いに接近離反して吸収するように
している。
【0004】しかし、車両走行安全上の見地からフィン
ガー部分10の遊間距離Lは極力小さく設定されているの
で(遊間の隙間にタイヤが嵌まり込まないように等)、
地震等により橋桁相互間で大きな相対変位が生じた場合
に対向するフィンガー部分10同士がぶつかり合い、その
衝撃によって伸縮継手が変形したりまた伸縮継手だけで
なく他の橋梁部分(敷設されたコンクリート部分11等)
までにも損傷が及んでしまう場合があるという問題があ
った。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこでこの発明は、地
震などの際に伸縮継手が変形したり他の橋梁部分まで損
傷が及んだりし難い橋梁用伸縮継手を提供しようとする
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
この発明では次のような技術的手段を講じている。 この発明の橋梁用伸縮継手は、遊間を挟んで対向す
るフィンガー部分を有すると共に、前記フィンガー部分
の相互間に衝撃緩衝材を具備することを特徴とする。
【0007】この橋梁用伸縮継手によると、遊間を挟ん
で対向するフィンガー部分が地震などで衝突する際、フ
ィンガー部分の相互間の衝撃緩衝材により衝撃が緩衝さ
れる。よって、衝突したときの衝撃を従来よりも小さく
することができる。 前記衝撃緩衝材が、対向するフィンガー部分の少な
くとも一方側に固定されたこととしてもよい。このよう
に構成すると、地震等の際にも衝撃緩衝材が路面に飛び
出したりし難く安全性に優れる。 前記フィンガー部分の車両走行面に、衝撃緩衝材が
装着されたこととしてもよい。このように構成すると、
車両の走行に起因する騒音や振動等も低減することがで
きる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。 (実施形態1)図1に示すように、この実施形態の橋梁
用伸縮継手は簡易鋼製ジョイントとしており、遊間1を
挟んで対向するフィンガー部分2を有する。
【0009】すなわち相対向する側から相互に噛み合わ
さる方向に突出した鋼材製の波形の櫛歯状のフィンガー
部分2を有しており、走行車両の輪荷重を支持する。そ
して、温度変化等による橋桁の膨張収縮を、櫛歯部分が
互いに接近離反して吸収する。
【0010】前記フィンガー部分2の相互間には、衝撃
緩衝材3を具備せしめている。前記衝撃緩衝材3には弾
性部材たるゴム材を採用しており、対向するフィンガー
部分2の一方側に接着して固定している。また遊間1の
下部には、弾性部材からなる止水用シール材4を嵌合し
ている。
【0011】次に、この実施形態の橋梁用伸縮継手の使
用状態を説明する。
【0012】この橋梁用伸縮継手によると、遊間1を挟
んで対向するフィンガー部分2が地震などで衝突するよ
うな異常事態が生じた際、フィンガー部分2の相互間の
衝撃緩衝材3(ゴム材)により衝撃が緩衝される。よっ
て、衝突したときの衝撃を従来よりも小さく軽減するこ
とができ、騒音や振動も低減でき、地震などの際に伸縮
継手が変形したり他の橋梁部分、例えば後打ちコンクリ
ート部分5にまで損傷が及んだりし難いという利点があ
る。したがって地震等の後に修復が必要な場合も、従来
よりも容易に補修することができる。
【0013】また対向するフィンガー部分2に衝撃緩衝
材3を接着固定しているので、地震等の際にも衝撃緩衝
材3が外れて路面上に飛び出したりし難く、安全性に優
れるという利点がある。 (実施形態2)図2に示すように、実施形態1と同様に
簡易鋼製ジョイントとしているが、一方の櫛歯状のフィ
ンガー部分2だけではなく、両方の櫛歯状のフィンガー
部分2に衝撃緩衝部材(実施形態1と同様)たるゴム材
を接着して固定している。したがって地震時等の衝撃緩
衝効果が、より強化されているという利点がある。 (実施形態3)図3に示すように実施形態1と同様に簡
易鋼製ジョイントとし、一方の櫛歯状のフィンガー部分
2に衝撃緩衝部材たるゴム材を接着して固定している。
【0014】その上前記衝撃緩衝材3を、櫛歯状のフィ
ンガー部分2の車両走行面にまで延在させて装着固定し
ている。したがって地震等の際の衝撃緩衝効果だけでな
く、車両の走行に起因する騒音や振動等をも低減するこ
とができるという利点もある。 (実施形態4)図4に示すように実施形態3と同様に簡
易鋼製ジョイントとしているが、一方の櫛歯状のフィン
ガー部分2だけではなく、両方の櫛歯状のフィンガー部
分2に衝撃緩衝部材たるゴム材を接着して固定してい
る。したがって地震時等の衝撃緩衝効果が、より強化さ
れているという利点がある。
【0015】その上、両方の櫛歯状のフィンガー部分2
の車両走行面に衝撃緩衝材3を延在させて装着固定(実
施形態3と同様)しており、地震等の際の衝撃緩衝効果
だけでなく、車両の走行に起因する騒音や振動等も低減
することができるという利点もある。 (実施形態5)図5に示すようにこの実施形態では橋梁
用伸縮継手をフィンガージョイントとしており、実施形
態1と同様に一方の櫛歯状のフィンガー部分2に衝撃緩
衝部材たるゴム材を接着して固定している。 (実施形態6)図6に示すようにこの実施形態では橋梁
用伸縮継手をオーバーラップ方式のフィンガージョイン
トとしており、実施形態1と同様に一方の櫛歯状のフィ
ンガー部分2に衝撃緩衝部材たるゴム材を接着して固定
している。
【0016】
【発明の効果】この発明は上述のような構成であり、次
の効果を有する。
【0017】衝突したときの衝撃を従来よりも小さくす
ることができるので、地震などの際に伸縮継手が変形し
たり他の橋梁部分まで損傷が及んだりし難い橋梁用伸縮
継手を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の橋梁用伸縮継手の実施形態1の簡易
鋼製ジョイントを説明する斜視図。
【図2】この発明の橋梁用伸縮継手の実施形態2の簡易
鋼製ジョイントを説明する斜視図。
【図3】この発明の橋梁用伸縮継手の実施形態3の簡易
鋼製ジョイントを説明する斜視図。
【図4】この発明の橋梁用伸縮継手の実施形態4の簡易
鋼製ジョイントを説明する斜視図。
【図5】この発明の橋梁用伸縮継手の実施形態5のフィ
ンガージョイントを説明する斜視図。
【図6】この発明の橋梁用伸縮継手の実施形態6のオー
バーラップ方式のフィンガージョイントを説明する斜視
図。
【図7】従来の橋梁用伸縮継手を説明する斜視図。
【符号の説明】
1 遊間 2 フィンガー部分 3 衝撃緩衝材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊間を挟んで対向するフィンガー部分を
    有すると共に、前記フィンガー部分の相互間に衝撃緩衝
    材を具備することを特徴とする橋梁用伸縮継手。
  2. 【請求項2】 前記衝撃緩衝材が対向するフィンガー部
    分の少なくとも一方側に固定された請求項1記載の橋梁
    用伸縮継手。
  3. 【請求項3】 前記フィンガー部分の車両走行面に衝撃
    緩衝材が装着された請求項1又は2記載の橋梁用伸縮継
    手。
JP11052894A 1999-03-01 1999-03-01 橋梁用伸縮継手 Pending JP2000248505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11052894A JP2000248505A (ja) 1999-03-01 1999-03-01 橋梁用伸縮継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11052894A JP2000248505A (ja) 1999-03-01 1999-03-01 橋梁用伸縮継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000248505A true JP2000248505A (ja) 2000-09-12

Family

ID=12927579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11052894A Pending JP2000248505A (ja) 1999-03-01 1999-03-01 橋梁用伸縮継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000248505A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013104256A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Sho-Bond Corp 橋梁用伸縮装置及びその施工方法
JP2015108278A (ja) * 2013-10-25 2015-06-11 横浜ゴム株式会社 道路橋用伸縮装置
JP2019039162A (ja) * 2017-08-23 2019-03-14 横浜ゴム株式会社 道路橋伸縮装置用間詰め構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013104256A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Sho-Bond Corp 橋梁用伸縮装置及びその施工方法
JP2015108278A (ja) * 2013-10-25 2015-06-11 横浜ゴム株式会社 道路橋用伸縮装置
JP2019039162A (ja) * 2017-08-23 2019-03-14 横浜ゴム株式会社 道路橋伸縮装置用間詰め構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000248505A (ja) 橋梁用伸縮継手
KR101272472B1 (ko) 탄성수지 고정방식의 저진동 철도교
JP3803930B2 (ja) 橋梁用伸縮装置
CN209854547U (zh) 无缝全橡胶桥梁伸缩缝装置
JP3593644B2 (ja) 橋梁用伸縮装置
JP3676112B2 (ja) 高架橋の下部構造及びその設計方法
JP4347514B2 (ja) 橋梁の防音装置
JP4858848B2 (ja) 桁間連結装置
JP3611551B2 (ja) 道路橋用伸縮継手の保護装置
JP3677573B2 (ja) 橋梁用伸縮装置
JP3686990B2 (ja) 橋梁用伸縮装置
JP4368044B2 (ja) 高架橋の防振構造
JP4689371B2 (ja) 橋梁伸縮継手
KR200312651Y1 (ko) 철도 궤도 방진 방음 체결장치용 와셔 볼트
JP3615625B2 (ja) 橋梁の伸縮装置
JP6182857B2 (ja) 道路橋用遮音部材
JPH05272104A (ja) 遊間用伸縮継手
JP3650873B2 (ja) 橋梁用伸縮装置
JP3853011B2 (ja) 橋梁における落橋防止装置
JP2001107303A (ja) 道路用伸縮継手
CN212505923U (zh) 一种公路桥梁减震支座
JP3140427B2 (ja) 橋梁の制振装置
JP3836772B2 (ja) 橋梁用ジョイントの騒音防止構造
JP5503265B2 (ja) 桁橋の連結構造
JP2968469B2 (ja) 連結式免震落橋防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041004