JP2000245553A - テーブル - Google Patents

テーブル

Info

Publication number
JP2000245553A
JP2000245553A JP11048909A JP4890999A JP2000245553A JP 2000245553 A JP2000245553 A JP 2000245553A JP 11048909 A JP11048909 A JP 11048909A JP 4890999 A JP4890999 A JP 4890999A JP 2000245553 A JP2000245553 A JP 2000245553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillar
attached
legs
top board
cover member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11048909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4420413B2 (ja
Inventor
Kenji Nakamura
健治 中村
Nobuaki Nasu
信昭 那須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP04890999A priority Critical patent/JP4420413B2/ja
Publication of JP2000245553A publication Critical patent/JP2000245553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4420413B2 publication Critical patent/JP4420413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
  • Legs For Furniture In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多様なオプション部品、すなわち付属部材の
装着を可能とし、容易に執務環境の設定や変更ができ、
美観に優れたテーブルを提供する。 【解決手段】 天板1の下方の両側に脚3、5を有する
テーブルにおいて、脚3、5に、複数の係止孔8を上下
方向に連設し、係止孔8に各種付属部材を係止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、天板の下方両側に
脚を有するテーブル、特に、その両脚に種々の付属部材
を取り付けられるようにしたシステム展開可能なテーブ
ルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、脚柱に幕板等の付属部材を取り付
ける構造としては、実公平6−42504号公報、登録
実用新案第2532508号公報、登録実用新案第25
53077公報等に記載されているものなどがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、例えば実公平
6−42504号公報に記載のものでは、幕板にだるま
孔を有する吊り金具を取付けておき、これを天板の後面
に設けた係合ピンに係合させるようにしているため、幕
板の非装着状態での美観はよいが、係合ピンに対して取
付金具の付いた幕板を、上部から掛け止めるため、テー
ブルの本体フレームと幕板との間に隙間が発生し、この
ため、取付金具が露呈して美観を損なう。
【0004】また、登録実用新案第2532508号及
び登録実用新案第2553077公報に開示されている
幕板取付装置では、幕板に、脚支柱に取付のための係合
孔が設けられており、幕板の非装着状態での美観が悪
い。
【0005】上記のいずれのテーブルにおいても、オプ
ション部品、すなわち付属部材を取り付けるために、そ
の都度、脚に係合手段を突設するため、面倒であるとと
もに、工数がふえる。
【0006】本発明は、上述の問題点に鑑み、多様なオ
プション部品、すなわち付属部材の装着を可能とし、容
易に執務環境の設定や変更ができ、美観に優れたテーブ
ルを提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題は、次のようにして解決される。 (1) 天板の下方の両側に脚を有するテーブルにおい
て、前記脚に、各種付属部材を係止するための複数の係
止孔を、上下方向に並べて設ける。
【0008】(2) 上記(1)項において、脚を、天板の
四隅に取り付けた脚柱とし、これら脚柱のそれぞれの上
部に、複数の係止孔を上下方向に並べて設ける。
【0009】(3) 上記(2)項において、脚柱に、その
上部を覆うカバー部材を設け、該カバー部材に、脚柱を
設けた係止孔に対応する挿通孔を穿設する。
【0010】(4) 上記(2)または(3)項において、係
止孔を、脚柱の前後左右の4方向に穿設する。
【0011】(5) 上記(3)または(4)項において、カ
バー部材の上端に、テーブル下面への固定部を形成す
る。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、本発明テーブルの一実施
形態を示す斜視図である。この図から明らかなように、
天板(1)の前端の左右の隅には、アジャスター(2)付き
円筒状の脚柱(3)が、また、後端の左右の隅には、キャ
スター(4)付き円筒状の脚柱(5)が、前後方向に延びる
脚フレーム(6)により連結されて配設されている。この
ような単位を左右それぞれに設け、左右の脚フレーム
(6)の中間で、左右方向を向く連結杆(7)により結合さ
れて、強固な本体フレームを形成し、その上に天板(1)
が取り付けられている。
【0013】図2に示すように、脚柱(3)(5)には、好
ましくはその上端部に、上下方向に3個ずつの係合孔
(8)が列設されている。このような一連の係合孔(8)
は、テーブルの前方向、後方向、右方向及び左方向の4
方向にそれぞれ穿設されている。
【0014】脚柱(3)(5)の上部には、図3に示すカバ
ー部材(9)が取り付けられている。カバー部材(9)は、
合成樹脂材料の成型品で、脚柱(3)または(5)の上部に
嵌合する筒状部(10)と、脚柱(3)または(5)の上端部と
脚フレーム(6)の端部とを覆う基部(11)とからなってい
る。
【0015】筒状部(10)は、前述の脚柱上部の係合孔
(8)に対応するように、直交する4方向に長孔(12)を形
成してある。また、基部(11)には、その脚フレーム(6)
に沿って延びる部分の下部に取付孔(13)が穿設されてい
る。
【0016】このようなカバー部材(9)を、図2に示す
ように、脚柱(3)または(5)に下から挿入して基部(11)
を脚フレーム(6)に嵌め込み、図4に示すように取付孔
(13)に挿通したボルト(14)を脚フレーム(6)に止め付け
る。このようにすれば、筒状部(10)の長孔(12)は、丁度
脚柱の係合孔(8)に整合して、係合孔(8)は、その脇を
カバー部材(9)に隠され、それ自体は、奥まりながら外
部に露出する位置となる。
【0017】図5は、上述のようなテーブルに仕切板(1
5a)(15b)を取り付ける状況を示す分解斜視図で、仕切板
(15a)(15b)の左右両側部には、3個の下向き係止フック
を備えた係止部材(16)が取り付けられており、この係止
部材(16)の下向き係止フックを、脚柱(3)(5)の係合孔
(8)に引っかけて係止する。仕切板(15a)を取り付けた
状態が図6に示されている。
【0018】図7は、2個向かい合わせに並べたテーブ
ルの側部に、1枚の共通の仕切板(15c)を取り付ける状
況を示している。この場合、仕切板(15c)の両側部に取
り付けた係止部材(16)の下向き係止フックは、2個のテ
ーブルの側部の外側の脚柱(3)の側方を向いた係合孔
(8)に引っかけて係止する。
【0019】図8は、幕板(17)をブラケット(18)を用い
て取り付ける状況を示している。ブラケット(18)には下
向き係止フックが形成されており、この下向き係止フッ
クを脚柱(3)(5)の上部の係合孔(8)に引っかけ、ブラ
ケット(18)に穿設された長孔にボルト(19)を挿通して幕
板(17)にねじ止める。
【0020】図9は、資料や機器類を載置する棚(20)を
テーブルの側部外方に突設する状況を示している。この
場合のブラケット(21)には、脚柱(3)(5)の側方で外方
を向く係合孔(8)に係止される下向き係止フック(22)か
ら下方に延び、下端で側方に延びる棚受け(23)が設けら
れている。このようなブラケット(21)を脚柱(3)(5)に
取り付けて、棚(20)を載置する。
【0021】図10は、図9に示されている棚(20)を、
テーブルの下に設置する状況を示している。この場合、
ブラケット(21)は、脚柱(3)(5)の内側の内方を向く係
合孔(8)に引っかけて止め、内側を向く棚受け(23)に棚
(20)を載置する。
【0022】図11は、2個のテーブルを連結金具(24)
を用いて互いに連結する状況を示している。連結金具(2
4)の両側端には、下向き係止フック(22)が形成されてお
り、この下向き係止フック(22)を、脚柱(3)(5)の内向
きの係合孔(8)に引っかけて係止することにより、2個
のテーブルを互いに連結する。
【0023】図12は、2個のテーブルの間に、補助テ
ーブル(25)を設ける状況を示している。この場合、2個
のテーブルの向かい合う脚柱(3)(5)の側部外方を向く
係合孔(8)に、細長いブラケット(26)の両端に形成した
下向き係止フック(22)を引っかけて係止し、このブラケ
ット(26)(26)間に補助テーブル(25)を載置する。
【0024】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、多様なオ
プションの付属部材の装着を可能とし、その取付、組み
替えの容易さから、執務環境の設定、変更が容易であ
り、オプションの付属部材の装着のための加工を予め集
約して施すことにより、製造し易く、安価な多機能のテ
ーブルを提供することができる。
【0025】請求項2記載の発明によれば、脚の構成を
最も単純化し、かついずれの脚柱にも、係合孔を同じよ
うに穿設することができる。
【0026】請求項3記載の発明によれば、カバー部材
を設けることにより、脚柱の係合孔を奥まらせて外部か
ら見えにくくし、非係合時の外見をよくし、係合時に
は、ブラケットのふれ止めの役目を果たさせるととも
に、脚フレームの溶接箇所を隠して美観を向上させるこ
とができる。
【0027】請求項4記載の発明によれば、付属部材
を、脚柱の前後左右のいずれの方向にも取り付けること
ができる。
【0028】請求項5記載の発明によれば、カバー部材
の長孔が脚柱の係合孔に整合するように、カバー部材を
確実に位置決めして脚柱に取り付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のテーブルの一実施形態の斜視図であ
る。
【図2】同じく、その端部を分解して示す部分拡大斜視
図である。
【図3】同じく、カバー部材の拡大斜視図である。
【図4】同じく、脚柱上部の拡大縦断側面図である。
【図5】本発明のテーブルに仕切板を取り付ける状態を
示す分解斜視図である。
【図6】同じく、仕切板を取り付けた状態を示す斜視図
である。
【図7】本発明の2個のテーブルに仕切板を取り付ける
状態を示す分解斜視図である。
【図8】本発明のテーブルに幕板を取り付ける状態を示
す分解斜視図である。
【図9】本発明のテーブルの外側方に棚を取り付ける状
態を示す分解斜視図である。
【図10】本発明のテーブルの天板下に棚を取り付ける
状態を示す分解斜視図である。
【図11】本発明の2個のテーブルを連結する状態を示
す分解斜視図である。
【図12】本発明の2個のテーブルの間に補助テーブル
を連結する状態を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
(1)天板 (2)アジャスター (3)脚柱 (4)キャスター (5)脚柱 (6)脚フレーム (7)連結杆 (8)係合孔 (9)カバー部材 (10)筒状部 (11)基部 (12)長孔 (13)取付孔 (14)ボルト (15a)(15b)(15c)仕切板(付属部材) (16)係止部材 (17)幕板(付属部材) (18)ブラケット (19)ボルト (20)棚(付属部材) (21)ブラケット (22)下向き係止フック (23)棚受け (24)連結金具 (25)補助天板(付属部材) (26)ブラケット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A47B 96/20 A47B 96/20 B 97/00 97/00 J

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天板の下方の両側に脚を有するテーブル
    において、 前記脚に、各種付属部材を係止するための複数の係止孔
    を、上下方向に並べて設けたことを特徴とするテーブ
    ル。
  2. 【請求項2】 脚を、天板の四隅に取り付けた脚柱と
    し、これら脚柱のそれぞれの上部に、複数の係止孔を上
    下方向に並べて設けた請求項1記載のテーブル。
  3. 【請求項3】 脚柱に、その上部を覆うカバー部材を設
    け、該カバー部材に、脚柱を設けた係止孔に対応する挿
    通孔を穿設した請求項2記載のテーブル。
  4. 【請求項4】 係止孔が、脚柱の前後左右の4方向に穿
    設されている請求項2または3記載のテーブル。
  5. 【請求項5】 カバー部材の上端に、テーブル下面への
    固定部を形成した請求項3または4記載のテーブル。
JP04890999A 1999-02-25 1999-02-25 テーブル Expired - Fee Related JP4420413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04890999A JP4420413B2 (ja) 1999-02-25 1999-02-25 テーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04890999A JP4420413B2 (ja) 1999-02-25 1999-02-25 テーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000245553A true JP2000245553A (ja) 2000-09-12
JP4420413B2 JP4420413B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=12816397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04890999A Expired - Fee Related JP4420413B2 (ja) 1999-02-25 1999-02-25 テーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4420413B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002253349A (ja) * 2001-02-28 2002-09-10 Okamura Corp テーブルにおける配線ダクト取付構造
JP2007267992A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Okamura Corp 天板昇降式テーブルへのパネルの取付構造
CN113235340A (zh) * 2021-04-09 2021-08-10 浙江工业大学 一种横向引孔膨胀顶升处治桥头跳车方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002253349A (ja) * 2001-02-28 2002-09-10 Okamura Corp テーブルにおける配線ダクト取付構造
JP2007267992A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Okamura Corp 天板昇降式テーブルへのパネルの取付構造
CN113235340A (zh) * 2021-04-09 2021-08-10 浙江工业大学 一种横向引孔膨胀顶升处治桥头跳车方法
CN113235340B (zh) * 2021-04-09 2022-06-17 浙江工业大学 一种横向引孔膨胀顶升处治桥头跳车方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4420413B2 (ja) 2010-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7234604B2 (en) Systems and methods for displaying articles
JP2000287760A (ja) テーブルにおけるオプション取付装置
JP2000245553A (ja) テーブル
JPH0319530Y2 (ja)
JP2564823Y2 (ja) 机上サイドパネルの取付構造
US20040201334A1 (en) Rear support system for dishwasher tub
JP2552129Y2 (ja) 机における幕板取付装置
JPH04128632U (ja) 机における衝立パネルの取り付け装置
CN213518487U (zh) 一种自助服务设备的底座安装结构
JP2853461B2 (ja)
JPH08196348A (ja) 机の後部に配設される補助ボックス、及びそれと机との連結装置
JP3031710U (ja) 流し台下方空間に設置する置棚
JP4594490B2 (ja) 商品陳列棚
JP3811612B2 (ja) 机における支柱装置
JP2001145526A (ja) 机等における衝立パネルの取付け装置
JPS6230984Y2 (ja)
JPH0342844Y2 (ja)
JPH0336264Y2 (ja)
JP4394220B2 (ja) テーブル等の幕板取付構造
JP3469447B2 (ja) 家具における脚体装置
JPS621981Y2 (ja)
JPS6371752U (ja)
JPH0510719Y2 (ja)
JP3022883U (ja) 整理具の掛止装置
JPH0418419Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080415

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080521

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080620

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4420413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees