JP2000245174A - 振動アクチュエータ - Google Patents

振動アクチュエータ

Info

Publication number
JP2000245174A
JP2000245174A JP11039387A JP3938799A JP2000245174A JP 2000245174 A JP2000245174 A JP 2000245174A JP 11039387 A JP11039387 A JP 11039387A JP 3938799 A JP3938799 A JP 3938799A JP 2000245174 A JP2000245174 A JP 2000245174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
ring
vibration actuator
moving
shaped member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11039387A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Suganuma
亮一 菅沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP11039387A priority Critical patent/JP2000245174A/ja
Publication of JP2000245174A publication Critical patent/JP2000245174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組立が容易で簡単に製造することができる振
動アクチュエータを提供する。 【解決手段】 弾性体11は、圧電体10の伸縮によっ
て、駆動面11aに進行性振動波を発生する。移動体2
0は、リング状部材20aと、フランジ状部材20b
と、接着層20cとを備えている。摺動部材21は、図
示しない加圧手段によって、摺動面21aが駆動面11
aと加圧接触する。接着層20cは、リング状部材20
a及びフランジ状部材20bの平面精度にかかわらず、
これらを均一に接着して、回転むらや異常音の発生を低
減する。移動子2は、リング状部材20a、摺動部材2
1及びこれらを接合するフランジ状部材20bによって
構成されているために、これらをプレスで成形して、移
動子2を容易に加工し製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、振動波を発生する
超音波モータなどの振動アクチュエータに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来より、圧電体などからなる電気機械
変換素子と、この電気機械変換素子に固定され、電気機
械変換素子によって振動を発生する弾性体と、この振動
によって摩擦駆動する移動体とを備える振動アクチュエ
ータが知られている。この振動アクチュエータは、種々
の方式があり、特許公報や技術文献などによって知られ
ている。例えば、進行波を利用する円環型超音波モー
タ、進行波を利用するリニア型超音波モータ、円筒状の
弾性体に進行波を発生させて移動子を駆動する超音波モ
ータ、円筒型の弾性体に定在波を発生させて移動子を駆
動するロッド型超音波モータなどがある。このように、
振動アクチュエータには、大きく分類すると進行波を利
用するものと定在波を利用するものとが存在する。
【0003】図6は、従来の円環型超音波モータの断面
図である。円環型超音波モータは、図6に示すように、
外周部にフランジ状の薄板部111bを有する弾性体1
11及びこの弾性体111に固定された電気機械変換素
子である圧電体110とからなる固定子101と、移動
体120及びこの移動体120に固定された摺動部材1
21からなる移動子102と、薄板部111bの先端部
に形成された支持部111cを固定し支持する支持部材
103とを備えている。摺動部材121は、図示しない
加圧手段によって、弾性体111の駆動面111aに加
圧接触している。圧電体110は、2群の電極群を備え
ており、それぞれにセグメント電極が集合している。こ
のセグメント電極は、交互に反対方向に分極されてお
り、それぞれの電極群は、位置的にπ/2の位相差を有
するように配置されている。相互にπ/2の位相差を有
する駆動信号(交流信号)がこの電極群に印加すると、
弾性体111は、圧電体110の振動によって励振され
て、進行波を発生する。移動子102は、この進行波に
よって摩擦駆動する。
【0004】図7は、従来のロッド型超音波モータの断
面図である。ロッド型超音波モータは、互いに機械的に
結合された弾性体211a,211bと、弾性体211
aと弾性体211bとの間に挟み込まれ、それぞれ縦振
動とねじり振動とを発生する電気機械変換素子である圧
電体210a,210bと、移動体220及びこの移動
体220に固定された摺動部材221からなる移動子2
02とを備えている。摺動部材221は、図示しない加
圧手段によって、弾性体211aに加圧接触している。
相互に位相差を有する駆動信号(交流信号)が圧電体2
10a,210bに印加すると、弾性体211aと摺動
部材221とが接触する接触面に、振動波が発生して、
移動子202が摩擦駆動する。
【0005】図6及び図7に示す超音波モータは、いず
れも弾性体111,211a,211bに発生する振動
により移動子102,202又は負荷物を摩擦駆動する
ものであり、他の形式の超音波モータについても同様で
ある。これらの超音波モータは、圧電体110,210
a,210bの振動によって、弾性体111,211
a,211bを共振状態にする。このために、駆動信号
(交流信号)の周波数を変更することによって、弾性体
111,211a,211bの振動の振幅を変化させ
て、移動子102,202の駆動速度を調節することが
できる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の振動アクチュエ
ータは、摺動部材121の摺動面121aと、弾性体1
11の駆動面111aとの間の平面精度が重要である。
この平面精度を通常5μ以下に仕上げないと、移動子1
02の回転駆動時に回転むらが大きくなったり、異常音
が発生する可能性があった。
【0007】しかし、摺動部材121の平面精度を機械
加工によって仕上げるためには、加工方法によって異な
るが、摺動面121a以外の部分も良好な加工精度に仕
上げる必要がある。また、摺動部材121の円環部12
1bは、その厚さが通常0.3mm程度であるために、
非常に薄く仕上げる必要がある。さらに、円環部121
bの先端に摺動面121aが形成されているために、摺
動部材121の生産性が非常に悪いという問題があっ
た。
【0008】本発明の課題は、組立が容易で簡単に製造
することができる振動アクチュエータを提供することで
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下に記載す
るような解決手段により、前記課題を解決する。なお、
理解を容易にするために、本発明の実施形態に対応する
符号を付して説明するが、これに限定するものではな
い。すなわち、請求項1の発明は、駆動信号により励振
される電気機械変換体(10)、及び、前記電気機械変
換体に接合され、前記励振により駆動面(11a)に進
行性振動波を発生する弾性体(11)を有する固定子
(1)と、前記駆動面に加圧接触し、前記進行性振動波
によって駆動される移動子(2)とを含む振動アクチュ
エータにおいて、前記移動子は、前記駆動面と加圧接触
する第1のリング部材(21)と、前記進行性振動波に
よって回転駆動される第2のリング部材(20a)と、
前記第1のリング部材と前記第2のリング部材とを接合
するフランジ部(20b)とを含むことを特徴とする振
動アクチュエータである。
【0010】請求項2の発明は、請求項1に記載の振動
アクチュエータにおいて、前記第1のリング部材は、摺
動部材(21)であり、前記第2のリング部材は、移動
体(20a)であり、前記フランジ部は、前記移動体と
前記摺動部材との間に設けられた平板状のフランジ部材
(20b,20e,20i)であることを特徴とする振
動アクチュエータである。
【0011】請求項3の発明は、請求項2に記載の振動
アクチュエータにおいて、前記摺動部材、前記移動体及
び前記フランジ部材の平面精度にかかわらず、これらを
均一に接着する接着部(20c)を備えることを特徴と
する振動アクチュエータである。
【0012】請求項4の発明は、請求項2に記載の振動
アクチュエータにおいて、前記摺動部材及び前記フラン
ジ部の平面精度にかかわらず、これらを均一に接着する
接着部(20d)を備えることを特徴とする振動アクチ
ュエータである。
【0013】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)以下、図面を参
照して、本発明の実施形態についてさらに詳しく説明す
る。図1は、本発明の第1実施形態に係る振動アクチュ
エータの断面図である。図2は、本発明の第1実施形態
に係る振動アクチュエータにおける移動子の展開図であ
る。
【0014】固定子1は、圧電体10と、弾性体11と
を備えている。圧電体10は、電気エネルギーを機械エ
ネルギーに変換する電気機械変換体である。圧電体10
は、駆動信号(交流信号)によって励振する円環状の部
材である。弾性体11は、圧電体10の伸縮(励振)に
よって、櫛歯形状の駆動面11aに進行性振動波を発生
する円環状の部材である。弾性体11は、接着剤などに
よって圧電体10に接合され固定されている。
【0015】薄板部11bは、弾性体11が発生する進
行性振動波が減衰するのを防止する減衰防止部である。
薄板部11bは、弾性体11の外周部から突出して形成
されたフランジ状の部分である。薄板部11bは、その
先端部が支持部材4側に略90度折り曲げられた支持部
11cを備えている。薄板部11b及び支持部11c
は、弾性体11と同一部材である。支持部材3は、薄板
部11b及び支持部11cを介して、固定子1を支持す
る円環状の部材である。
【0016】移動子2は、移動体20と、摺動部材21
とを備えている。移動体20は、図示しない移動目的対
象物に接続される移動子母材(ロータ)である。移動体
20は、リング状部材20aと、フランジ状部材20b
と、接着層20cとを備えている。
【0017】リング状部材20aは、移動体20の一部
を構成する部材である。リング状部材20aは、駆動面
11aに発生する進行性振動波によって、フランジ状部
材20b及び摺動部材21と一体となって回転駆動す
る。リング状部材20aは、アルミニウム又はりん青胴
である。
【0018】フランジ状部材20bは、リング状部材2
0aと摺動部材21とを接合する接合部材である。フラ
ンジ状部材20bは、移動体20の一部を構成する部材
である。フランジ状部材20bは、リング状部材20a
と摺動部材21との間に設けられた平板状の部材であ
る。フランジ状部材20bは、回転軸Oに対して平行な
方向(高さ方向)の厚さがリング状部材20aの厚さよ
りも薄い。フランジ状部材20bは、接着層20cを介
してリング状部材20aに接合され固定されている。フ
ランジ状部材20bは、リング状部材20aと同一部材
である。
【0019】摺動部材21は、図示しない加圧手段によ
って、摺動面21aが駆動面11aと加圧接触する部材
である。摺動部材21は、リング状部材20a及びフラ
ンジ状部材20bよりも外径が小さい。摺動部材21
は、接着層20dを介してフランジ状部材20bに接合
され固定されている。摺動部材21は、Peek(ポリ
・エーテル・エーテル・ケトン)にフッ素樹脂とカーボ
ン繊維を混入したもの、例えば、CK3420(商品
名)が好適に使用される。この摺動部材21は、Pee
kを主材料とする樹脂以外にも、Pes(ポリ・エーテ
ル・サルフォン),Pom(デルリン)などを主材料と
する樹脂を用いることができる。
【0020】接着層20cは、リング状部材20aとフ
ランジ状部材20bとを接合するためのものである。接
着層20cは、リング状部材20a及びフランジ状部材
20bの平面精度にかかわらず、これらを均一に接着す
る。接着層20cは、リング状部材20a及びフランジ
状部材20bよりも弾性係数の低い接着剤又は粘着剤か
らなる。接着層20cは、例えば、エポキシ系接着剤、
ウレタン系接着剤、ゴム系接着剤又はアクリル系粘着剤
などである。接着層20cは、その厚さが3μ以上であ
る。
【0021】接着層20dは、フランジ状部材20bと
摺動部材21とを接合するためのものである。接着層2
0dは、フランジ状部材20b及び摺動部材21の平面
精度にかかわらず、これらを均一に接着する。接着層2
0dは、フランジ状部材20b及び摺動部材21よりも
弾性係数の低い接着剤又は粘着剤からなる。接着層20
dは、接着剤層20cと同一の接着剤又は粘着剤であ
る。
【0022】本発明の第1実施形態では、リング状部材
20a及びフランジ状部材20bの平面精度が3μであ
って、移動子2の回転数が50rpmのときには、回転
むらが5rpmであり、異常音が発生しなかった。しか
し、リング状部材20a及びフランジ状部材20bの平
面精度が12μであって、移動子2の回転数が50rp
mのときには、回転むらが11rpmであり、周期的に
異常音が発生した。また、リング状部材20a及びフラ
ンジ状部材20bの平面精度が8μであって、移動子2
の回転数が50rpmのときには、回転むらが8rpm
であり、周期的に異常音が発生した。本発明の第1実施
形態は、接着層20dによって、フランジ状部材20b
と摺動部材21とを接合している。このために、リング
状部材20a及びフランジ状部材20bの平面精度にか
かわらず、すなわち、リング状部材20a及びフランジ
状部材20bの平面精度が12μ又は8μであっても、
移動子2の回転数が50rpmのときには、回転むらが
6rpmであり、異常音が発生しなかった。
【0023】本発明の第1実施形態に係る振動アクチュ
エータは、以下に記載するような効果を有する。 (1) 本発明の第1実施形態は、リング状部材20a
及びフランジ状部材20bと外径が異なる摺動部材21
からなる移動子2を、3つの部材に分割して構成してい
る。このために、これらをプレスなどによって成形し
て、移動子2を容易に加工し製造することができる。ま
た、組立が容易になるために、コストダウンを大幅に図
ることができる。
【0024】(2) 本発明の第1実施形態は、リング
状部材20a及びフランジ状部材20bよりも弾性係数
の低い接着層20cによって、リング状部材20aとフ
ランジ状部材20bとを接合している。このために、リ
ング状部材20a及びフランジ状部材20bの平面精度
にかかわらず、これらを均一に接着して、回転むらや異
常音の発生を低減することができる。
【0025】(第2実施形態)図3は、本発明の第2実
施形態に係る振動アクチュエータにおける移動子の断面
図である。以下では、第1実施形態と同一の部材は、同
一の番号を付して、その詳細な説明を省略する。本発明
の第2実施形態は、第1実施形態のフランジ状部材20
bを異なる形状にした他の実施形態である。フランジ状
部材20eは、回転軸Oに対して略垂直方向に伸びた薄
板部20fと、この薄板部20fの先端を固定子1側に
折り曲げて形成した接合部20gと、この接合部20g
の先端に形成されて接合面20hとを備えている。摺動
部材21は、接合面20hに接合される。本発明の第2
実施形態は、第1実施形態のフランジ部20bと異なる
形状であるが、第1実施形態と同様の効果を得ることが
できた。
【0026】(第3実施形態)図4は、本発明の第3実
施形態に係る振動アクチュエータにおける移動子の断面
図である。本発明の第3実施形態は、第1実施形態及び
第2実施形態のフランジ状部材20b,20eを異なる
形状にした他の実施形態である。フランジ状部材20i
は、回転軸Oに対して略垂直方向に伸びた薄板部20j
と、この薄板部20jの先端に形成され、回転軸Oに対
して略平行な方向に伸びる接合部20kと、この接合部
20kの先端に形成されて接合面20mとを備えてい
る。摺動部材21は、接合面20mに接合される。本発
明の第3実施形態は、第1実施形態及び第2実施形態の
フランジ部20b,20eと異なる形状であるが、第1
実施形態と同様の効果を得ることができた。
【0027】(第4実施形態)図5は、本発明の第4実
施形態に係る振動アクチュエータにおける移動子の断面
図である。本発明の第4実施形態は、第1実施形態〜第
3実施形態のリング部材20aとフランジ状部材20
b,20e,20iとを一体に形成した他の実施形態で
ある。移動体20は、その内周部から突出して、回転軸
Oに対して略垂直方向に伸びた平板状の薄板部20n
と、この薄板部20nに形成された接合面20pとを備
えている。摺動部材21は、接合面20pに接合され
る。本発明の第4実施形態は、移動体20に摺動部材2
1を直接接合することができるために、移動子2を簡単
に製造することができる。この場合にも、接着層20c
の厚さを3μ以上にすることによって、第1実施形態と
同様の効果を得ることができた。
【0028】(他の実施形態)本発明は、以上説明した
実施形態に限定するものではなく、種々の変形又は変更
が可能であって、これらも本発明の均等の範囲内であ
る。例えば、振動アクチュエータとして円環型超音波モ
ータを例に挙げて説明したが、他の形式の超音波モータ
や超音波領域以外の振動を利用した振動アクチュエータ
についても本発明を適用することができる。また、圧電
体10として電気機械変換体を例に挙げて説明したが、
これに限定するものではなく、例えば、圧電素子以外の
電歪素子や磁歪素子などであってもよい。
【0029】
【発明の効果】以上詳しく説明したように、本発明によ
れば、移動子は、進行性振動波を発生する駆動面と加圧
接触する第1のリング部材と、この進行性振動波によっ
て回転駆動される第2のリング部材と、第1のリング部
材と第2のリング部材とを接合するフランジ部とを含む
ので、移動子を簡単に組立てることができるとともに、
容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る振動アクチュエー
タの断面図である。
【図2】本発明の第1実施形態に係る振動アクチュエー
タにおける移動子の展開図である。
【図3】本発明の第2実施形態に係る振動アクチュエー
タにおける移動子の断面図である。
【図4】本発明の第3実施形態に係る振動アクチュエー
タにおける移動子の断面図である。
【図5】本発明の第4実施形態に係る振動アクチュエー
タにおける移動子の断面図である。
【図6】従来の円環型超音波モータの断面図である。
【図7】従来のロッド型超音波モータの断面図である。
【符号の説明】
1 固定子 2 移動子 3 支持部材 10 圧電体 11 弾性体 11a 駆動面 20 移動体 20a リング状部材 20b,20e,20i フランジ状部材 20c,20d 接着層 20n 薄板部 21 摺動部材 O 回転軸

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動信号により励振される電気機械変換
    体、及び、前記電気機械変換体に接合され、前記励振に
    より駆動面に進行性振動波を発生する弾性体を有する固
    定子と、 前記駆動面に加圧接触し、前記進行性振動波によって駆
    動される移動子と、 を含む振動アクチュエータにおいて、 前記移動子は、 前記駆動面と加圧接触する第1のリング部材と、 前記進行性振動波によって回転駆動される第2のリング
    部材と、 前記第1のリング部材と前記第2のリング部材とを接合
    するフランジ部と、 を含むことを特徴とする振動アクチュエータ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の振動アクチュエータに
    おいて、 前記第1のリング部材は、摺動部材であり、 前記第2のリング部材は、移動体であり、 前記フランジ部は、前記移動体と前記摺動部材との間に
    設けられた平板状のフランジ部材であること、 を特徴とする振動アクチュエータ。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の振動アクチュエータに
    おいて、 前記摺動部材、前記移動体及び前記フランジ部材の平面
    精度にかかわらず、これらを均一に接着する接着部を備
    えること、 を特徴とする振動アクチュエータ。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の振動アクチュエータに
    おいて、 前記摺動部材及び前記フランジ部の平面精度にかかわら
    ず、これらを均一に接着する接着部を備えること、 を特徴とする振動アクチュエータ。
JP11039387A 1999-02-18 1999-02-18 振動アクチュエータ Pending JP2000245174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11039387A JP2000245174A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 振動アクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11039387A JP2000245174A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 振動アクチュエータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000245174A true JP2000245174A (ja) 2000-09-08

Family

ID=12551606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11039387A Pending JP2000245174A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 振動アクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000245174A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5709413B2 (ja) 振動型駆動装置
JPS61224881A (ja) 振動波モ−タ
US5949178A (en) Vibration wave driving apparatus and a vibration member, and manufacturing method of the apparatus and the member
JPH11220894A (ja) 両面駆動超音波モータ
JP2000245174A (ja) 振動アクチュエータ
JP4095282B2 (ja) 振動波駆動装置
JP3047025B2 (ja) 超音波モータ
JP2000245175A (ja) 振動アクチュエータ
KR20020046817A (ko) 원환형 압전초음파 모터
JP2555690B2 (ja) 超音波モータ
JP2754625B2 (ja) 振動アクチュエータ
JP2000245178A (ja) 振動アクチュエータ
JP3902955B2 (ja) 振動体および振動波駆動装置
JP2000245173A (ja) 振動アクチュエータ
JP3566696B2 (ja) 振動波駆動装置
JP3018106B2 (ja) 定在波型超音波モータおよび定在波型超音波モータを有するアナログ式電子時計
JP5883177B2 (ja) 振動型駆動装置
JP2001016875A (ja) 振動波駆動装置
JPH0232771A (ja) 進行波モータ
JP3207488B2 (ja) 超音波アクチュエータ
JPS62196080A (ja) 超音波モ−タ
JPH1094274A (ja) 振動型駆動装置およびこれを備えた装置
JPH09271184A (ja) 振動波アクチュエータ
JPH112752A (ja) 振動アクチュエータ駆動装置とレンズ鏡筒
JP2003348862A (ja) 振動波モ−タ