JP2000239800A - 高弾性を有するブレード用高強度準安定オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法 - Google Patents

高弾性を有するブレード用高強度準安定オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法

Info

Publication number
JP2000239800A
JP2000239800A JP11044673A JP4467399A JP2000239800A JP 2000239800 A JP2000239800 A JP 2000239800A JP 11044673 A JP11044673 A JP 11044673A JP 4467399 A JP4467399 A JP 4467399A JP 2000239800 A JP2000239800 A JP 2000239800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
blade
stainless steel
less
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11044673A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Hiramatsu
直人 平松
Hiroki Tomimura
宏紀 冨村
Kenichi Morimoto
憲一 森本
Tsukasa Miyata
司 宮田
Akito Kasai
明人 葛西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Nikka KK
Original Assignee
Nikka KK
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikka KK, Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nikka KK
Priority to JP11044673A priority Critical patent/JP2000239800A/ja
Publication of JP2000239800A publication Critical patent/JP2000239800A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐摩耗性および耐へたり性に優れたブレード
用の高強度ステンレス鋼板および製造方法を提供する。 【解決手段】 質量%で、C:0.15%以下(0%を
含まず)、Si:1.0%〜4.0%、Mn:5.0%
以下(0%を含まず)、Ni:4.0%〜10.0%、
Cr:12.0%〜18.0%、Cu:0〜3.5%以
下(無添加を含む)、Mo:1.0%〜5.0%、N:
0.15%以下(0%を含まず)を含み、C+N≧0.
10%、Si+Mo≧3.5%を満足し、かつ、Md
(N)=580−520C−2Si−16Mn−16C
r−23Ni−300N−26Cu−10Moと定義さ
れるMd(N)値が20〜100となるようにこれらの
元素を含有し、残部がFeおよび製造上不可避的に混入
してくる不純物からなる鋼板であって、加工誘起マルテ
ンサイト相が残留オーステナイト相中に混在した2相組
織を有する耐摩耗性および耐へたり性に優れたブレード
用高強度準安定オーステナイト系ステンレス鋼板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オーステナイト系
ステンレス鋼板およびその製造方法にかかり、さらに詳
細には、高い耐摩耗性や高い耐へたり特性が要求され
る、例えばグラビア印刷、スクリーン印刷、静電印刷、
フレキソ印刷、オフセット印刷、コーティング塗工、ラ
ミネート接着塗工等に際して使用され、版面や感光ドラ
ムやインキ供給シリンダーやコーティングシリンダー等
の余剰インキ、粉末、薬材等を除去するための、掻き取
りブレード(ドクターブレード)に使用される高強度準
安定オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば、グラビア印刷用の転
写ロールに付着したインクやコピー機の感光ドラムに付
着したトナーを除去するためにブレードが設けられてい
るが、一般的にブレード材には高炭素鋼が使用されてい
る。この高炭素鋼は、高温のオーステナイト状態から急
冷してマルテンサイト変態させることで硬化させている
が、焼入れ状態ではほぼマルテンサイト単相の組織であ
るので、焼戻し処理により炭化物を析出させ硬度を上昇
させてブレードの耐摩耗性を確保している。なお、本件
にかかるブレードとは、ラビア印刷、スクリーン印刷、
静電印刷、フレキソ印刷、オフセット印刷、コーティン
グ塗工、ラミネート接着塗工等に際して使用され、版面
や感光ドラムやインキ供給シリンダーやコーティングシ
リンダー等の余剰インキ、粉末、薬材等を除去するもの
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、高炭素
鋼を使用したブレードでは、転写ロールのインクや感光
ドラムのトナーが付着すると発銹しやすくなり、使用途
中でインクやトナーを充分に除去することができなくな
るという問題がある。また、焼入れ一焼戻し材を使用し
たブレードは、インク液やトナーを除去するためローラ
ー部に強く押し付けられると、反り返りやすいという問
題もある。このように、従来の高炭素鋼では、ブレード
としての機能を充分に果たすことができない場合があっ
た。
【0004】このブレード材の発銹によるインクやトナ
ーの除去能力の低下や反り返りの低下を防止するために
は、高い耐摩耗性と高い耐へたり性を有するブレード材
が要求される。したがって、本発明は、従来の焼入マル
テンサイト基地中で炭化物を析出強化したブレード材よ
りもさらに高い耐摩耗性と高い耐へたり性を有するブレ
ード用ステンレス鋼板の開発を目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載の発明のように、質量%において、
C:0.15%以下(0%を含まず)、Si:1.0%
〜4.0%、Mn:5.0%以下(0%を含まず)、N
i:4.0%〜10.0%、Cr:12.0%〜18.
0%、Cu:3.5%以下(無添加を含む)、Mo:
1.0%〜5.0%、N:0.15%以下(0%を含ま
ず)を含み、C+N≧0.10%、Si+Mo≧3.5
%を満足し、かつ、Md(N):580−520C−2
Si−16Mn−16Cr−23Ni−300N−26
Cu−10Moと定義されるMd(N)の値が20〜1
00となるようにこれらの元素を含有し、残部がFeお
よび製造上不可避的に混入してくる不純物からなる鋼板
であって、加工誘起マルテンサイト相が残留オーステナ
イト相中に混在した2相組織を有することを特徴とする
耐摩耗性および耐へたり性に優れたブレード用高強度準
安定オーステナイト系ステンレス鋼板が提供される。
【0006】また、請求項2に記載の発明のように、前
記鋼板中の加工誘起マルテンサイト量が、40〜90体
積%であることを特徴とする請求項1に記載のブレード
用高強度準安定オーステナイト系ステンレス鋼板が提供
される。
【0007】また、請求項3に記載の発明のように、前
記鋼板のヤング率が200,000N/mm2以上であ
ることを特徴とする請求項1に記載のブレード用高強度
準安定オーステナイト系ステンレス鋼板が提供される。
ここで、「ヤング率」とは鋼板の圧延方向に対し垂直に
引張試験片を採取し、引張試験で測定した値である。
【0008】また、請求項4に記載の発明のように、前
記鋼板中の加工誘起マルテンサイト量が40〜90体積
%であり、かつ、前記鋼板のヤング率が200,000
N/mm2以上であることを特徴とする請求項1に記載
のブレード用高強度準安定オーステナイト系ステンレス
鋼板が提供される。
【0009】そして、本発明に従えば、請求項5に記載
の発明のように、前記範囲の化学成分値を有して溶体化
処理状態で準安定なオーステナイト相を有するステンレ
ス鋼を加工誘起マルテンサイト量が40〜90体積%が
生成するように加工率40%以上で冷間圧延をおこなう
工程と、次いで、300〜650℃の温度範囲で0.5
〜10分の短時間時効処理を施す工程を有することを特
徴とするブレード用高強度準安定オーステナイト系ステ
ンレス鋼板の製造方法が提供される。
【0010】以上のように、本発明においては、焼入れ
状態でオーステナイト単相とし、冷間加工によるオース
テナイトの加工硬化、マルテンサイトヘの変態強化、粗
大析出物が形成しない程度の低温で短時間の時効処理に
よる強化手段を採用することにより、高い耐摩耗性と高
い耐へたり性を満足する最適なブレード材を提供するこ
とができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明者らは、かかる過酷な使用
環境に耐え得るブレード用ステンレス鋼板を得る手段を
種々検討した結果、加工誘起マルテンサイト相が残留オ
ーステナイト中に混在した2相組織からなる準安定オー
ステナイト系ステンレス鋼によって達成されることを見
出した。さらに、かかる2相組織の準安定オーステナイ
ト系ステンレス鋼を印刷インクやコピートナー除去用の
ブレード用途に適用するためには、以下のような条件が
必要である。以下、本発明鋼における各成分の作用並び
にその含有量の限定理由を概説する。なお、各元素の含
有量「%」は、特に示さない限り「質量%」を意味して
いる。
【0012】Cは、オーステナイト形成元素であり、高
温で生成するδフェライトの抑制、冷間加工で誘発され
たマルテンサイト相の強化に極めて有効に作用するが、
本発明鋼は、Si量が高いので、Cの固溶限が低下して
いる。このため、Cを高くすると、時効処理において粒
界に粗大なCr炭化物が析出し耐粒界腐食や疲労特性低
下の原因となる。このような理由から、Cは、0.10
%以下(0%を含まず)とした。なお、Cの含有量は、
0.05〜0.1%であることが好ましい。
【0013】Siは、通常は製鋼時の脱酸のために使用
するが、この目的のために添加する場合は、加工硬化型
ステンレス鋼のSUS301や304に見られるごと
く、一般には1.0%以下である。しかし、本発明鋼の
場合は、Siをこれより高くしている。これにより、高
Si含有鋼に特有の効果である冷間加工の際のマルテン
サイト相の生成を著しく促進させていると同時に、この
加工で誘起されたマルテンサイト相を歪時効により硬く
する作用を供し、加えて、残部オーステナイト相にも固
溶してこれを硬化させる作用を供する。このため、冷間
加工後の強度を大きくする作用を果たす。
【0014】さらに、時効処理においては、Siは、C
uとの相互作用により時効硬化能を促進する。このよう
にSiは本発明鋼において種々の効果を奏するが、その
効果は、従来鋼のごとく1.0%以下の添加量では小さ
く、4.0%を越えると高温割れを誘発しやすくなり製
造上種々の問題も生じる。このため、含有量を1.0%
を越え4.0%以下とした。なお、好ましいSiの含有
量は1.0〜3.5%である。
【0015】Mnは、オーステナイト相の安定度を支配
する元素で、その活用は他の元素とのバランスのもとに
おこなうものであるが、本発明鋼では、この含有量が高
いと、鋼を冷間圧延する際にマルテンサイトが誘起され
にくいので、5.0%以下(0%を含まず)とした。な
お、好ましいMnの含有量は、4.5%以下(0%を含
まず)である。
【0016】Niは、高温および室温でオーステナイト
相を得るために必須の元素であるが、本発明鋼の場合に
は、室温で準安定オーステナイト相にして、冷間加工で
マルテンサイト相を誘起させなければならない。本発明
鋼で、Ni添加量を4.0%より低くすると高温で多量
のδフェライト相が生成し、かつ室温までの冷却過程で
マルテンサイト相が生成してオーステナイト単相として
存在できなくなる。他方、10.0%を越えると、冷間
加工でマルテンサイト相が誘起されにくくなるので、
4.0〜10.0%とした。なお、好ましいNiの含有
量は、5.0〜9.5%である。
【0017】Crは、耐食性上必須の成分である。意図
する耐食性を付与するのには、少なくとも12.0%以
上の添加量を必要とする。しかし、Crはフェライト形
成元素でもあるので、高くしすぎると、高温でδフェラ
イト相が多量に生成してしまう。そこで、δフェライト
相抑制のためにオーステナイト形成元素(C,N,N
i,Mn,Cuなど)を添加しなければならないが、こ
れらの元素の過度の添加は、室温でのオーステナイトの
安定化をもたらし、冷間加工による加工誘起マルテンサ
イト相が形成されず、時効処理後に高強度を得ることが
不可能になる。このため、Crの上限は18.0%とし
た。なお、好ましいCrの含有量は12.0〜16.5
%である。
【0018】Cuは、時効処理の際、前述のごとくSi
との相互作用により鋼を硬化させるが、その添加量が少
ないとその効果は小さく、逆に過剰の添加は熱間加工性
を劣化させ割れ発生の原因となるので、含有量を3.5
%以下(0%を含まず)とした。なお、好ましいCuの
含有量は1.0〜3.0%である。
【0019】Moは、耐食性を向上させ、時効処理で炭
窒化物を微細に分布させる効果がある。本発明鋼におい
ては、疲労特性に悪影響を及ぼす過度の圧延歪を低減す
るために時効温度を高くしているが、Moは高温時効で
の急激な歪の解放を抑制するために非常に有効な元素で
ある。さらに、Moは、時効処理した際に強度に寄与す
る析出物を形成させるので、Moの添加により高温域で
の時効処理でも強度の低下を防ぐことができる。ただ
し、Moを多量に添加すると高温でδフェライトが形成
されてしまう。このため、Moの成分範囲を1.0〜
5.0%とした。なお、Mo量が多くなると、高温での
変形抵抗が高くなり、熱間加工性が低下することもあ
り、好ましいMoの含有量は、1.0〜4.5%であ
る。
【0020】また、本発明鋼では、時効によりMo系の
析出物を形成しているが、Siを添加することにより析
出物が分散し微細になる。したがって、本発明鋼におい
ては、Si+Moの合計含有量を3.5%以上とした。
【0021】Nは、オーステナイト形成元素であるとと
もに、オーステナイト相およびマルテンサイト相を硬化
させるのに極めて有効な元素であるが、多量の添加は鋳
造時のブローホールの発生原因となるので、0.15%
以下(0%を含まず)とした。
【0022】CとNは、互いに同様な硬化作用を果たす
が、本発明の場合には、オーステナイト相およびマルテ
ンサイト相を意図する程度に硬化させるためには、その
効果を十分に発揮させるためには、N+Cの合計含有量
で0.10%以上を必要とする。
【0023】前掲の式で規定されるMd(N)値は、極
めて重要な意味を有している。すなわち、本発明鋼で
は、冷間圧延時に生じるマルテンサイト誘起変態を利用
して、ブレード材の耐摩耗性や耐へたり性を向上させて
いる。したがって、本発明鋼は、溶体化処理後の冷間圧
延で付与される歪に対して最適にマルテンサイト相が形
成する必要がある。このため、オーステナイト相の加工
に対する安定度であるMd(N)を20〜100の範囲
内に限定している。
【0024】すなわち、Md(N)が20以下の鋼種で
は、耐摩耗性や耐へたり性の向上に寄与するマルテンサ
イト相を形成させるためには、素材製造工程において工
業的に非常に困難な低温での冷間圧延を行わなければな
らない。一方、Md(N)が100を超えている鋼種で
は、冷間圧延時に、比較的低い圧延率でマルテンサイト
相が早い時期に生成してしまうので、ヤング率の高い鋼
板を得るのには不都合となる。
【0025】このMd(N)値の意味するところは、本
発明ステンレス鋼板の製造法とは無縁ではない。すなわ
ち、本発明のステンレス鋼板は、基本的には、析出物を
母相(オーステナイト相)中に固溶するための溶体化処
理工程を経たあと、加工誘起マルテンサイト相が40〜
90容積%の量で生成する(残部は、実質的に残留オー
ステナイト相である)ような冷間圧延率で冷間圧延し、
この冷間圧延を最終的に時効処理するという一連の工程
を経て製造されるものであるが、最終時効処理を経た本
発明のステンレス鋼板は、一つは該Md(N)値が適正
に調整されていることによって、本来なら割れに至るよ
うな歪みが付与された際にも、鋼中に残存するオーステ
ナイト相が靱性向上に寄与するような形態でマルテンサ
イト相に変態するという性質が付与されているのであ
る。この結果、ブレード材に要求されている最適な耐摩
耗性や耐へたり性を満たすことができる。
【0026】なお、最終時効処理を経た本発明のステン
レス鋼帯の組織は、残留オーステナイト相とマルテンサ
イト相が微細に混合した2相組織を有する。正確には残
留オーステナイト相と加工誘起マルテンサイト相の2相
混合組織である。
【0027】次に、本発明鋼の製造方法に説明する。本
発明鋼の製造にあたっては、溶製後、熱間圧延あるいは
さらに冷間圧延を行なった後、溶体化処理を施し、組織
を準安定オーステナイト相に調整する。
【0028】本発明では、この溶体化処理鋼板に対して
冷間圧延を施す。このとき導入される加工歪により、準
安定オーステナイト相の一部はマルテンサイト相に変態
する。時効処理後に優れた耐摩耗性や耐へたり性を得る
ためには、冷延材の段階である程度のマルテンサイト量
を生成させておくことが必要である。すなわち、材料自
体の強度を高くし、さらに時効処理で耐摩耗性に有効な
析出物の核形成サイトを増やすためには、40体積%以
上のマルテンサイト量が必要である。一方、ブレードを
押さえつけた時に刃先が割れるのを防止するため、靱性
の面から残留(未変態)オーステナイトも必要であり、
加工誘起マルテンサイトは90体積%以下に抑える必要
がある。したがって、要求されるブレードの耐摩耗性や
耐へたり性を満たすために、鋼板の強度、靱性のバラン
スを考慮して、加工誘起マルテンサイト量を40〜90
%(体積%)の範囲に設定することが望ましい。
【0029】また、冷間圧延後に時効処理を施すことに
よって、耐摩耗性や耐へたり性が向上した最適なブレー
ドを得ることができるが、特に優れた耐へたり性を得る
ためには、時効材のヤング率が200,000N/mm
2以上であることが必要である。このような、200,
000N/mm2以上の高いヤング率の時効材を安定し
て得るためには、冷間圧延時に40%以上の圧延率で圧
延する必要がある。
【0030】また、時効処理では、冷延材を熱処理炉に
連続的に通板することを考慮し、300〜650℃の温
度範囲で0.5〜5分の短時間時効処理を行うことが望
ましい。300℃未満では、時効による耐摩耗性や耐へ
たり性の向上効果が十分に現れず、また650℃を越え
て加熱すると、加工誘起マルテンサイト相の一部がオー
ステナイト相に逆変態し、耐へたり性の低下をもたら
す。均熱時間については、0.5分以下では十分な耐摩
耗性や耐へたり性の向上が期待できず、連続焼鈍炉での
生産性を考慮すると均熱に10分以上要するのは不都合
であることから、0.5〜10分の範囲が望ましい。
【0031】以下、実施例を挙げて本発明の効果を具体
的に示す。
【0032】
【実施例】表1に、供試鋼の化学成分値(質量%)、な
らびにMd(N)値(=580−520C−2Si−1
6Mn−16Cr−23Ni−300N−26Cu−1
0Mo)を示した。表中のE1からE6は化学成分値が
本発明の範囲内にある本発明鋼、F1〜F6は比較鋼で
ある。このうちF5およびF6は、従来ブレード材とし
て使用されている高炭素鋼である。いずれの鋼も真空溶
解炉にて溶製し、鍛造、熱延、中間焼鈍および冷延を施
したのち、1,050℃で1分間保持の溶体化処理を施
し水冷処理を行なった。
【0033】得られた各溶体化処理材を表2に示した冷
間圧延率で板厚0.15mmまで冷間圧延を行なった。
これにより、表示の加工誘起マルテンサイト量(体積
%)が生成した。さらに、この冷延材に540℃で1分
間の時効処理を施した。この時効材のビッカース硬さ、
ヤング率を表2に示した。なお、高炭素鋼であるF5お
よびF6については、0.15mmまで冷延したのち
1,100℃で焼入れ処理を施した後、450℃で1時
間の焼戻し処理をおこなった。
【0034】供試鋼のマルテンサイト量は、振動型試料
磁力計で磁気的性質である飽和磁化を求め、飽和磁化量
とマルテンサイト量が比例関係にあることを利用して、
その比率より算出した。ヤング率は、JISZ2201
に規定されている13B号試験片を用いたJISZ22
41に規定される引張試験をおこない、測定した弾性域
での荷重一伸び線図の傾きから算出した。
【0035】
【表1】
【0036】
【表2】
【0037】次に、各溶体化処理材を表3に示した冷間
圧延率で冷間圧延をおこなった。この冷延材を種々の条
件(時効温度、時効時間)で時効処理し、ビッカース硬
さとヤング率を調べ、表3に示した。本発明鋼は、いず
れもヤング率が200,000N/mm2以上を示して
いる。
【0038】
【表3】
【0039】次いで、表3の条件で製造したコイルを用
い、幅50mmにスリット加工、切断加工したのち、端
面をペーパーがけしてバリを除去し、ブレードを作製し
た。そして、図1に示すように、グラビア印刷用の転写
ロールに付着したインク除去用のブレードとして使用
し、印刷シートのインクにじみが起きないシート総距
離,印刷シート10km製造したあとのブレード断面摩
耗長さ、および、刃先先端部の反り量を測定し表4に示
した。なお、ブレード断面摩耗長さは、図2に示すよう
に使用前ブレードと使用後ブレードとの長さの差を表し
ている。また、刃先先端部の反り量は、レーザー顕微鏡
にて測定をおこなった。
【0040】表4に示したように、本発明鋼をブレード
材として使用した場合には、印刷シートのインクにじみ
が起きないシート総距離は、比較鋼のブレード材に比べ
て長くなっていることがわかる。また、本発明鋼を使用
したブレードの摩耗量についても、比較鋼を使用したブ
レードと比較して少なくないこともわかる。これは、冷
延材の時効処理条件を最適化することによって、耐摩耗
性に優れた析出物を形成させているためであると考えら
れる。
【0041】
【表4】
【0042】次に、各供試鋼について、ヤング率と印刷
シートのインクにじみが起きないシート総距離の関係を
図3に示す。図3に示すように、ヤング率が高くなるに
つれて、シートの総距離が長くなっていることが分か
る。これはブレードの弾性率が高くなるほどブレードが
ロールに接触する際に発生する応力が小さくなるため、
歪の発生が少なくなったためと考えられる。このよう
に、本発明鋼をブレード材として使用すると、ブレード
がへたりにくくなりインク除去が十分にされるようにな
る。
【0043】なお、比較鋼8は、ヤング率が高いにもか
かわらず、シート総距離が短くなっている。これは、比
較鋼8中の残留オーステナイト量が少ないために靭性が
不足し、使用中にブレード刃が欠損したためであると考
えられる。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明鋼は、オー
ステナイト安定度を適度に調整したオーステナイト系ス
テンレス鋼を冷間圧延時のマルテンサイト変態、加工硬
化、時効硬化の各々の作用を有効に引き出すことによっ
て、従来の高炭素鋼のブレードと比べて耐摩耗性および
耐へたり性を著しく向上することができた。そして、ブ
レード材に要求される耐摩耗性、耐へたり性を兼ね備え
たブレード材用ステンレス鋼板の提供が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】グラビア印刷用転写ロールに付着しているイン
クを除去するためのブレードを示した図である。
【図2】グラビア印刷用のインク除去ブレードの摩耗長
さを示すための図である。
【図3】グラビア印刷用のインク除去ブレードに使用し
た供試鋼のヤング率と印刷シートのインクにじみが起き
ないシート総距離との関係を示した図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 冨村 宏紀 山口県新南陽市野村南町4976番地 日新製 鋼株式会社技術研究所内 (72)発明者 森本 憲一 山口県新南陽市野村南町4976番地 日新製 鋼株式会社技術研究所内 (72)発明者 宮田 司 東京都千代田区丸の内3丁目4番1号 日 新製鋼株式会社内 (72)発明者 葛西 明人 東京都板橋区常盤台2−20−18 ニッカ株 式会社内 Fターム(参考) 4K037 EA05 EA06 EA12 EA13 EA15 EA16 EA17 EA18 EA20 EA21 EA28 EB07 EB09 EB12 EB14 FG01 FL01 FL02 FL03 FL05 JA06

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 質量%において、C:0.15%以下
    (0%を含まず)、Si:1.0%〜4.0%、Mn:
    5.0%以下(0%を含まず)、Ni:4.0%〜1
    0.0%、Cr:12.0%〜18.0%、Cu:3.
    5%以下(無添加を含む)、Mo:1.0%〜5.0
    %、N:0.15%以下(0%を含まず)を含み、C+
    N≧0.10%、Si+Mo≧3.5%を満足し、か
    つ、Md(N):580−520C−2Si−16Mn
    −16Cr−23Ni−300N−26Cu−10Mo
    と定義されるMd(N)の値が20〜100となるよう
    にこれらの元素を含有し、残部がFeおよび製造上不可
    避的に混入してくる不純物からなる鋼板であって、加工
    誘起マルテンサイト相が残留オーステナイト相中に混在
    した2相組織を有することを特徴とする耐摩耗性および
    耐へたり性に優れたブレード用高強度準安定オーステナ
    イト系ステンレス鋼板。
  2. 【請求項2】 前記鋼板中の加工誘起マルテンサイト量
    が、40〜90体積%であることを特徴とする請求項1
    に記載のブレード用高強度準安定オーステナイト系ステ
    ンレス鋼板。
  3. 【請求項3】 前記鋼板のヤング率が200,000N
    /mm2以上であることを特徴とする請求項1に記載の
    ブレード用高強度準安定オーステナイト系ステンレス鋼
    板。
  4. 【請求項4】 前記鋼板中の加工誘起マルテンサイト量
    が40〜90体積%であり、かつ、前記鋼板のヤング率
    が200,000N/mm2以上であることを特徴とす
    る請求項1に記載のブレード用高強度準安定オーステナ
    イト系ステンレス鋼板。
  5. 【請求項5】 質量%において、C:0.15%以下
    (0%を含まず)、Si:1.0%〜4.0%、Mn:
    5.0%以下(0%を含まず)、Ni:4.0%〜1
    0.0%、Cr:12.0%〜18.0%、Cu:3.
    5%以下(無添加を含む)、Mo:1.0%〜5.0
    %、N:0.15%以下(0%を含まず)を含み、C+
    N≧0.10%、Si+Mo≧3.5%を満足し、か
    つ、Md(N):580−520C−2Si−16Mn
    −16Cr−23Ni−300N−26Cu−10Mo
    と定義されるMd(N)の値が20〜100となるよう
    にこれらの元素を含有し、残部がFeおよび製造上不可
    避的に混入してくる不純物からなるステンレス鋼であっ
    て、溶体化処理状態で準安定オーステナイト相を有する
    ステンレス鋼を、40%以上の加工率で冷間加工を施し
    て40〜90体積%の加工誘起マルテンサイトを形成
    し、次いで、300〜650℃の温度範囲で0.5〜1
    0分の短時間時効処理を施すことを特徴とするブレード
    用高強度準安定オーステナイト系ステンレス鋼板の製造
    方法。
JP11044673A 1999-02-23 1999-02-23 高弾性を有するブレード用高強度準安定オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法 Withdrawn JP2000239800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11044673A JP2000239800A (ja) 1999-02-23 1999-02-23 高弾性を有するブレード用高強度準安定オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11044673A JP2000239800A (ja) 1999-02-23 1999-02-23 高弾性を有するブレード用高強度準安定オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000239800A true JP2000239800A (ja) 2000-09-05

Family

ID=12697975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11044673A Withdrawn JP2000239800A (ja) 1999-02-23 1999-02-23 高弾性を有するブレード用高強度準安定オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000239800A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1215298A2 (en) * 2000-12-04 2002-06-19 Nisshin Steel Co., Ltd. A high-strength austenitic stainless steel strip excellent in flatness of shape and its manufacturing method
EP1302556A1 (en) * 2001-10-10 2003-04-16 Nisshin Steel Co., Ltd. Stainless steel sheet product good of delayed fracture-strength and manufacturing method thereof
CN1754696B (zh) * 2001-07-03 2010-06-09 铃木金属工业株式会社 丝网印刷用金属网织物
CN114107815A (zh) * 2021-11-23 2022-03-01 中铁工程装备集团有限公司 一种高韧耐磨盾构机镶齿滚刀刀圈及其制备方法
WO2023214503A1 (ja) * 2022-05-02 2023-11-09 株式会社プロテリアル 圧延材

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1215298A2 (en) * 2000-12-04 2002-06-19 Nisshin Steel Co., Ltd. A high-strength austenitic stainless steel strip excellent in flatness of shape and its manufacturing method
EP1215298A3 (en) * 2000-12-04 2002-07-31 Nisshin Steel Co., Ltd. A high-strength austenitic stainless steel strip excellent in flatness of shape and its manufacturing method
CN1754696B (zh) * 2001-07-03 2010-06-09 铃木金属工业株式会社 丝网印刷用金属网织物
EP1302556A1 (en) * 2001-10-10 2003-04-16 Nisshin Steel Co., Ltd. Stainless steel sheet product good of delayed fracture-strength and manufacturing method thereof
CN114107815A (zh) * 2021-11-23 2022-03-01 中铁工程装备集团有限公司 一种高韧耐磨盾构机镶齿滚刀刀圈及其制备方法
CN114107815B (zh) * 2021-11-23 2022-07-01 中铁工程装备集团有限公司 一种高韧耐磨盾构机镶齿滚刀刀圈及其制备方法
WO2023214503A1 (ja) * 2022-05-02 2023-11-09 株式会社プロテリアル 圧延材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20120107148A (ko) 냉간 가공성과 담금질성이 우수한 열연 강판 및 그 제조 방법
JP4252893B2 (ja) スチールベルト用複相ステンレス鋼帯
KR102471303B1 (ko) 마르텐사이트계 스테인리스 강판 및 이의 제조 방법 및 스프링 부재
JP5777283B2 (ja) 高強度ステンレス鋼材及びその製造方法
TW201443247A (zh) 硬質冷軋鋼板及其製造方法
JP5197076B2 (ja) 加工性に優れた中・高炭素鋼板およびその製造方法
JP2006213975A (ja) 磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板とその製造方法および歪取焼鈍方法
JP5245777B2 (ja) フルハード冷延鋼板
JP2008038191A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼とその製造方法
JP2000239800A (ja) 高弾性を有するブレード用高強度準安定オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP4964492B2 (ja) 中炭素鋼板及びその製造方法
JP4738028B2 (ja) 被削性に優れた中・高炭素鋼板の製造方法
JP4209514B2 (ja) 高いばね特性を有する高靱性調質圧延マルテンサイト系ステンレス鋼板およびその製造法
JP4841308B2 (ja) 高強度非磁性ステンレス鋼板及びその製造方法
JP5316242B2 (ja) 熱処理用鋼材
JP2002105601A (ja) 高強度複相ステンレス鋼及びその製造方法
JP4209513B2 (ja) 強度・靱性・ばね特性の良好なマルテンサイト系ステンレス鋼焼鈍鋼材
JP6361279B2 (ja) 中高炭素鋼材
JP6111109B2 (ja) 時効硬化特性に優れた低Niオーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2001262282A (ja) 焼入れ不要の二輪車ディスクブレーキ用ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2006291236A (ja) 打抜き性に優れた中・高炭素高強度鋼板
JP2537679B2 (ja) 高強度ステンレス鋼およびその鋼材とその製造方法
JP3910242B2 (ja) 面内異方性の小さい高炭素鋼板
JP2013151724A (ja) 機械構造部品用鋼板
JP5392857B2 (ja) 被削性に優れた中・高炭素鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509